X



【パソナ】手取りおよそ3万円〜4万円で契約社員1000人を募集 新卒が対象 淡路島で研修 ★6 [1号★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2021/01/22(金) 08:33:07.33ID:fY5bofq69
 パソナグループは1月20日、コロナ禍で就職先が決まっていない新卒の大学生らを対象にした契約社員の募集を始めた。最長2年間の期限付きで、募集人数は1000人。同社が本社機能の移転を進めている兵庫県淡路島で、現場研修や講座を受講させ、他の企業への就職や起業を支援するという。

 採用された人はパソナが運営する「日本創生大学校」で学びながら、島内で同社が運営する「ニジゲンノモリ」など、商業施設の従業員として勤務する。本人の希望でバックオフィス業務や自社農場での勤務も可能だという。

 日本創生大学校では、AI、IT、広報・PR、営業、語学などの講座を行う。パソナによると「各分野の有識者が授業する対面形式を現時点では想定しているものの、新型コロナウイルスの感染状況に応じて対応を検討する」としている。

 週休2日のシフト制で、給与額は大学院卒・大卒が16万6000円、短大・専門卒が16万1000円。各種保険の他、寮費2万6000円、食費3万9600円、講座受講費の2万8000円が給与から天引きされる。

1/21(木) 20:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210121-00000106-zdn_n-sci


月給:166000円(大卒・院卒)
健康保険:8619円
厚生年金:15555円
雇用保険:498円
所得税:2740円
寮費:26000円
食費:39600円
講座受講費:28000円

手取り:44988円
※2年目以上はここに住民税も課税


月給:161000円(短大・専門卒)
健康保険:8619円
厚生年金:15555円
雇用保険:498円
所得税:2740円
寮費:26000円
食費:39600円
講座受講費:28000円

手取り:39,988円
※2年目以上はここに住民税も課税


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611249132/
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:35:41.75ID:2Y6i+RAh0
淡路島に「地上の楽園」でも作るつもりか?
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:35:46.66ID:ymlV5QXG0
利益実態の有無は問わないから
新卒でプーのやつは起業しろ
○○(会社名)代表て肩書付けとくんだ
おすすめ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:35:53.48ID:eW149PqP0
>>27
自民盗と竹中は一心同体だから無理w
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:36:00.23ID:as5jIKXi0
派遣会社数がぶっちぎりで世界一なんだから、
派遣の営業マンの募集だっていくらでもあるだろうに。
営業マンを派遣で呼んでくるバカな会社はさすがにあるまい。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:36:14.03ID:xAGOkvuQ0
出稼ぎやってたおっさんたちもう若くて70代だからな
派遣は使い捨て労働者
大卒云々抜きにしても賃金が低すぎる
中抜き構造を破壊しろ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:36:27.94ID:kF2/hkM00
ああでも、食費光熱費寮代も引かれた上でか
それなら悪くないんじゃね?
一時的な凌ぎと思えば
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:36:31.58ID:W5cw8lAL0
今時ちょっとネットで調べたら分かるのにこんな会社に務めても何の評価もしてくれんだろ
面接でなんで新卒で派遣会社に行ったんですかって聞かれて落とされるだけだわ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:36:36.89ID:/L5LLBPr0
寮費食費に加えて学費も天引きされて手取りから奨学金も返済するんだね
まあ今の若い人には子育ての補助も贈与の税制優遇もきっちり手厚いからいけるいける
頑張ってね
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:36:39.08ID:7NcZrFXc0
無料高速WiFi付きかどうかだ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:37:02.28ID:mPuoOtsp0
>>356
だよね
高かったよね
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:37:17.11ID:pTCef/J80
会社の待遇ってその人の労働者感覚まで決定する。
ブラック企業と呼ばれる会社の社長で大手出の人は稀。
ひどい待遇で雇われた経験がしかないから、
巨額の利益を手にしても自分の部下らにも冷遇してこき使う発想しかもてない。
世間から批判されるような社長の経歴を見れば見て取れる現象。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:37:33.27ID:6Ci70AJr0
これは、新卒が対象

ニート、無職、リストラ連中は羨ましいから叩いてるw

企業の今年、来年新卒採用は狭き門だよ。
はやいとこエントリーが吉
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:37:52.49ID:DlpaP8c70
>>43
このプログラム上がりが面接希望できたら書類の時点で弾くだろうよ。ブラック企業以外はな。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:37:56.02ID:V29jpHRS0
こんな仕事するくらいなら
地元でコンビニや飲食店でバイトする方が
よほど有益では?
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:37:57.15ID:VEGL5ti20
まぁ 派遣業のエリートを育てるなら、豊田商事かオレオレ詐欺事務所と同じだなw
派遣業エキスパートが1000人も日本に散らばると思うとゾッとする。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:38:10.31ID:rqnQDD930
>>301
見てくれ、今日の味噌汁は椀の底が見えないほど味噌が濃い
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:38:19.57ID:2Y6i+RAh0
淡路島?
休日に本土に遊びに行くだけでも往復数千円かかるで
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:38:38.87ID:X2VeOHBs0
>>413
今年はそんなに悪くなかっただろ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:39:13.59ID:0CMUcZjK0
1ヶ月の手取りが、菅総理や二階氏や竹中氏の会食1回1人前分以下だから、妥当なんじゃないかな。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:39:30.21ID:WgJXQfry0
>>369
自分はバブル末期くらいに明確にヤクザが取り仕切ってるトコで軽作業とか土木現場で働いたけど、あの当時で12000〜18000くらいもらえてた
今だと同じような仕事内容でで8000〜12000って感じに見えるんだよなぁ、実際に登録派遣してないからアレだけど
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:39:38.91ID:sqXIl0Oi0
集まった1000人があまりの悪待遇に暴動起こして本社と保有商業施設全焼すればいい
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:39:51.05ID:V29jpHRS0
>>413
残念ながらこれを羨ましいと感じる層はいない。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:14.08ID:ymlV5QXG0
一つ言えるのは、パソナがどう以前に
社会保険(健康+年金)高すぎだよね
誰にとってもきついでしょ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:15.58ID:P4uR5csO0
そこだけはやめとけ。精神に異常をきたすよ。
コネが強いだけに労働局も見て見ぬ振りだし。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:17.43ID:K2Iek2Zv0
新卒ブランドも安くなったものだな。一ヶ月も働いてソープ1回分かよ。
講座受講費の2万8000円くらいは、人材育成として会社が負担してやれよ。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:26.54ID:MLZjkbyQ0
リアル帝愛グループで笑う
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:29.70ID:rp3ALtcP0
中卒でこの条件なら、人集まりそうなのに。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:49.09ID:2Y6i+RAh0
バブル期のトヨタや日産の期間工のほうが遥かにマシ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:52.04ID:ldJo617c0
人を、若者をネジぐらいにしか見てない

そんな経営者が増え、日本は破滅する
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:52.88ID:mOZnEuKx0
竹中がどんだけ裕福か知ったら
悔しくてこんなとこで絶対働かないだろ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:53.72ID:Qrd9TBDP0
鬼だな
社畜が異世界転生の理由になるわけだ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:41:02.73ID:pTCef/J80
経費節約だとしても、どうして孤島レベルにするの?
その発想自体が怖い。

普通に考えれば、地域で職のない淡路島の若者を安く使いこなすプランでしょ?
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:41:12.04ID:6Ci70AJr0
>>416
そう?

雇用保険、厚生年金、健康保険もあるし正社員の肩書きもつく。

バイトよりはこっちがいいよ。
40歳過ぎとかはしらんが
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:41:51.87ID:OYRgkM2H0
昨日息子に「ゲームばっかりでやる気がないならパソナ地下帝国に入れるぞ」
と言ったらすげー怒って勉強やる気出してきた
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:41:53.48ID:VdR9C6pb0
さすが竹中平蔵だな
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:42:09.99ID:q95Lbuoa0
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
労働、納税のコスパが悪過ぎる。
働いたら負けの社会ではこの程度で十分だろ。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:42:33.97ID:9TWnaqD30
これに行くくらいなら、2年間自衛隊にでも行けばいいと思う。
最長2年って時点で、3年に満たないので無期雇用には転換しませんって意味だし。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:42:48.95ID:2Y6i+RAh0
>>443
災害派遣で死体を担いでみ
そんなこと言えなくなるから
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:42:50.36ID:HkiCWp380
> 各種保険の他、寮費2万6000円、食費3万9600円、講座受講費の2万8000円が給与から天引きされる。
光熱費が書いてないから別途請求されるし、個人用スマフォ代もあるから給料なんて残らないな
というか講座受講費って業務に必須なら会社が負担しないとアウトじゃなかったっけ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:42:56.10ID:ymlV5QXG0
>>442
契約、だとオモワレ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:43:12.64ID:as5jIKXi0
派遣会社数がぶっちぎりで世界一なんだから、
派遣を使う顧客企業だって、派遣会社を選び放題。
お前らが人を雇う際に、パソナを使わなきゃいいだけじゃん。
アデコでもテンプでもいくらでもあるんだからさ。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:43:15.55ID:H/KJT6Fk0
>>439
搾取する側とされる側の格差に過ぎないからな。そんなこと気にしてたら働けないわ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:43:30.70ID:PvkXbZJ00
>>382
ちなみに契約期間は「最長」2年間、数ヶ月でお払い箱になる事もある模様(´・ω・`)
短期で切られたら役立たずの烙印押される様なものかも(´・ω・`)
>契約期間 1年間の有期雇用契約(入社後3か月は試用期間)※更新の可能性あり 最長2年
>>386
これでも最初の発表の時より食費は下がっている
最初は5万4千円だった
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:44:06.78ID:6766Tn730
この計算で手取りっておかしいよね?
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:44:13.30ID:V29jpHRS0
>>442
正社員じゃないんだなあ。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:44:18.90ID:Qrd9TBDP0
>>444
地下で賭博で稼いでハンチョウまで登り詰めても
時々シャバに出られるくらいだものな
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:44:22.22ID:oTykGqGb0
どんな新入社員研修するんだろうな
「お前たちは今から電信柱になれ」
とか言って、動いたやつを竹刀で殴ったりしそう
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:44:29.18ID:pTCef/J80
寮をあてがわれて生活するなら、会社の完全管理状態。
コンビニみたいに24時間仕事をさせられそう。
キャリアの※オプションプランみたいに、きつい仕事を受けるはめになる契約。
もっと月給を上げたければ、早朝深夜契約しろとかさ。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:44:33.94ID:VHxNstvA0
ここを出所する2年後、何処の企業が受け入れると思う?
今より景気良く成る可能性無いし、ウーバーでさえ雇われなく成るかもよw
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:44:35.05ID:UZlliOYc0
竹中平蔵を殺しても無罪になるんじゃないかな
裁判員制度で全員が「殺してGJ」て言うよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:44:41.45ID:2Y6i+RAh0
昔、
会社の寮住まいだったころにNHKの集金人が部屋まで来たのにはビックリしたわ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:45:31.75ID:iHzP+0vm0
>>444
マセたガキならパソナは有り得ないと言う認識が有るのか
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:45:31.89ID:VbR/xCDI0
氷河期からすれば天国だよ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:45:50.17ID:q95Lbuoa0
>>463
解雇規制が撤廃されて、無能中高年が切られて彼等が雇われると思う。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:45:54.72ID:xAGOkvuQ0
何も知らない新卒を騙すクソ
騙される方が悪いなんて言ってられない
この構造に騙される人が増えスタンダードとされてしまえば労働者はさらに買い叩かれていく
新卒者だけの問題じゃない
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:45:57.30ID:VHxNstvA0
>>457 職業訓練校はタダだよ。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:46:28.15ID:N5QmFZzV0
騙されるな 営業利益の過半が回すだけ
単純作業の農作物の収穫などで働かされ、スキルは向上しない
食費の5万弱が現しているようにグループ内子会社で中抜きするだけ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:46:58.99ID:PvkXbZJ00
>>450
>講座受講費って業務に必須なら会社が負担しないとアウトじゃなかったっけ
その為の日本創生大学校かと
これは「教育機関の実習みたいなものですよ」って感じかと
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:47:32.42ID:dRQPBfDw0
これろくに貯金も出来ないまま二年後には外にだすんだろ?
淡路島のような田舎ならこの糞寮と研修費なければかなり貯金できるのに
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:48:19.87ID:jQJ5TL070
1週30時間って何?一日約4時間でいいの?
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:48:20.38ID:0EXEoK2s0
どれいさんの誕生
何年続けても全く何のキャリアにもならずに
3年おきに関連会社をたらい回しにされて搾取されて気が付けば独身のまま中年になってる
ほんの一瞬の間に
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:49:01.18ID:VcR3Xjsy0
>>456
>1年間の有期雇用契約(入社後3か月は試用期間)

え、たった1年のために3ヶ月の試用期間設けんの?
まさか、試用期間は賃金安くするとかないよな?
知れば知るほど怖すぎるんだけど
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:49:23.92ID:3x1UBcPs0
携帯と生命保険でいくら残るのだろう?
若者の車離れとか結婚しないとか少子化とか言ってるけど何処にそんな金があるんだよ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:49:37.17ID:K2Iek2Zv0
二年間をパソナで契約社員として費やす先見性の無さを、評価してくれる大企業は皆無だが、
地方の零細企業ならば、「スゴイスゴイ」と、過大評価してくれると思う。だからがんばれ。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:49:43.24ID:2Y6i+RAh0
これで
雇用契約 なし
とかだったら笑うなw

個人事業主かよw
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:49:46.51ID:9TWnaqD30
>>468
それは無理だよ。
今年の春闘なんか見てみ?

コロナの影響でベアの一律回答は難しいです。
雇用の維持が最優先です。

ってのが経済団体側のスタンス。
要するに低賃金の代わりに安易に解雇しませんが方針。
日本の低賃金構造は、雇用維持と引き換えに成立してる。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:49:53.98ID:RY2ty6Rr0
卒業生がパソナの関連会社の正社員に応募したら
契約社員は経験と認めないとか言いそうw
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:49:55.18ID:mOZnEuKx0
派遣切りで死んで行った人の慰霊碑建てろよ
毎年そこで遺族が集まって慰霊祭やれ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:50:01.96ID:hGpfEcNS0
ひでぇ
欲もまあこんなえげつない事恥ずかしげもなく出来るもんだ
人の心を無くしたのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況