X



【新型コロナ】ワクチン第1弾、ファイザー社製1万回分 2月中旬に日本到着の見通し [ニライカナイφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2021/01/22(金) 08:57:06.31ID:HIcQIGtY9
■ コロナワクチン第1弾、2月中旬に日本到着 3社で計3億1千万回分

政府関係者は21日、確保を進める新型コロナウイルス感染症ワクチンの第1弾として、ファイザー製1万回分超が2月中旬に日本に届く見通しであることを明らかにした。

厚生労働省によると、これまでに契約したワクチンの供給量は、ファイザーが1億4400万回分、英アストラゼネカが1億2千万回分、米モデルナが5千万回分。1人につき2回の接種を想定しているため、それぞれ7200万人分、6千万人分、2500万人分で、計1億5700万人分となる。

政府は、医療従事者や高齢者、持病がある人への接種を優先し、その後、一般の人への接種は当面16歳以上で検討している。政府推計によると、年頭の人口は約1億2500万人で、16歳以上は1億人余り。

人口より供給量が多いのは、どの社のワクチンが最終的に効果を発揮するか見通せず、多めに確保しているためとみられる。

https://www.sankei.com/life/news/210121/lif2101210058-n1.html
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:19:07.91ID:TcMaRBaM0
19日の米株式市場で、モデルナ株が一時7.1%下げた。
「重度」のアレルギー反応とみられる症例の増加が報告されたことを受け、
カリフォルニア州の疫学者が同社の新型コロナワクチン配布を一時停止する
よう勧告したことが材料。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:26:42.61ID:LL2DDkUe0
ファイザーはコロナウィルスワクチンでの利益はたいしたことないと思うが、
mRNAワクチンを開発したことが大きい
理論的にはがん予防ワクチンなんかも簡単に作れちゃうスキルを持ったわけだから
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:27:25.65ID:TcMaRBaM0
南アフリカ共和国で発見された変異種には、ワクチンや新種の治療法の効果がない
という懸念が生じている。既に新型コロナ感染症にかかった患者の血液中の抗体を
使い、科学者らが検査したところ、サンプルの半分で変異したウイルスを中和する
働きが全く見られず、再感染から守られない可能性が示唆された。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:44:43.02ID:Ct1GceWj0
>>483
自然死をワクチンの死亡と混同する池沼
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:45:26.79ID:TcMaRBaM0
中国のように一定期間都市封鎖すればワクチンは要らないんだよな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:00:06.71ID:TcMaRBaM0
ワクチンアンケート
打ちたい 48%
打ちたくない 41%

これからの推移は?
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:10:50.36ID:6gFnhlMz0
インフルエンザの予防接種さえ一度もしたことないからなぁ
たぶん、これもやらないだろなぁ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:13:32.15ID:Hxhu3MGx0
欧米や日系人で実験済みなのに何を怖がるのか
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:14:57.20ID:SzbmxHR00
>>522
( ´∀`)オレも〜
インフルエンザにかかったこともないww
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:16:00.90ID:TcMaRBaM0
付け焼き刃のワクチンなんか効くわけないだろと言ってる者がいる
本当なのか? 今効果が出ているのか?
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:17:01.87ID:atG6pCj+0
全部届くのに何年かかるん?
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:18:35.32ID:Ct1GceWj0
>>525
効果は5〜7週間で出てくるから、今月終わりから海外の第一陣の接種者が感染しにくくなる。

つまり、目に見えるようになるのはまだまだあと。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:21:17.85ID:Q8WfpkCN0
・でも中国製
・副作用発生しても自己責任
・mRNAが体内に存在し続けた場合に何が起きるか誰も知らない。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:22:41.05ID:QCjjcv6r0
>>520
まあファイザーは一回20ドルだが
アストラゼネカは一回4ドルだからなー
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:25:12.83ID:TcMaRBaM0
国民が打てるようになるのが最速6月だからな
その6月だって確定ではないと河野担当が言っているし
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:25:22.32ID:xoX3folB0
モデルナは情報少なすぎて怖い
いまのところ安牌はファイザーだな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:26:31.98ID:BSA3xMh/0
>>532
6月ってオリンピック特需だからでしょ
中止になったら、後回しにされるよ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:27:58.64ID:F8icEfPP0
>>521
このアンケート結果が事実なら打ちたい人からどうぞって感じだな。
オレは打ちたい人が打ち終わってからどうするか決める。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:32:22.10ID:F8icEfPP0
>>519
ファイザーの株価が12月8日以降ほとんど下がり続けているのはどうしてだろう?
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:35:28.81ID:F8icEfPP0
人類初のmRNAワクチンを喜んで打つ人っているんだなぁ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:44:28.37ID:fo4HrjQA0
>>536
何年後くらい?
それくらいたたないと結果分からんけど笑
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:50:31.53ID:Ct1GceWj0
>>537
そもそもワクチンではほとんど上がってないから。

売れる数決まってて、単価安い薬で株価なんて動かない。

本命はがん。もともとmRNAワクチンはがんワクチンだし。
数億人のみぞゆうの第4相治験できてウハウハやな。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:54:11.82ID:oM/JYnol0
>>540
動物には既に使われてたみたいだが、
動物には長期的な副反応はあったんかな。
0542あみ(目黒区)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:54:20.82ID:WE8ojAEN0
国立病院の医療従事者「打ちたくないなあ」
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:56:26.51ID:6MKKvZZY0
河野さんはやっぱり出来る子だった
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:56:40.61ID:oM/JYnol0
国立大学病院にいろんな場所の医療従事者集めて打つとか昼の番組ではやっていた。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:57:10.89ID:nN70eDnh0
ワクチン不安がある諸外国は国家元首か厚労相相当がワクチン接種第一号になるそうだ
まぁそこまでやっても中身は水なんだろうと言われるのが厚労省なんだけどな
過去の薬害から統計不正、年金、コロナと隙あれば隠蔽するから
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:57:29.76ID:Ct1GceWj0
>>541
すでにヒトでも



>mRNAがんワクチンの海外開発状況
BioNTech社はRoche/Genentech社と共同でPD-L1抗体atezolizumabとの併用試験を、Moderna社はMerck社と共同でPD-1抗体pembrolizumabとの併用試験を開始しています。前者は2020年4月の米国がん学会(AACR)で、後者は2019年の米国がん治療学会(ASCO)でその最初の結果が報告され、今後の動向が注目されています。また、BioNTech社はネオ抗原mRNAワクチンだけでなく既知のがん抗原に対する混合mRNAワクチンの研究開発も同時に進めており、最近メラノーマで有望な臨床効果を報告しています。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:58:26.99ID:TcMaRBaM0
>>543
きっと6月は無理だと言ってくれるよね
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:00:03.36ID:HV9xm/I20
どの報道の何がどう国民にミスリード誘ってて実際はどうなの?聞いてやるから説明してくれや
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:00:33.16ID:oM/JYnol0
河野の事だから何か問題起きたら独自ですぐ止めそうな良いか悪いかわからない危険性もあるにはあるな。
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:16:47.60ID:jjYJWJMI0
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww
http://rducy.honahlee.net/ns/awz127575810
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:17:30.45ID:TcMaRBaM0
国民への全面投入計画4ヶ月遅れで河野にタッチ
まだ遅れるのだろうか
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:28:01.82ID:xdPxUono0
日本人にワクチンは必要ない。
ここは必要としている韓国にプレゼントしよう!
そうしたら韓国から感謝されて良い関係が築ける。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:40:42.73ID:VAQLF8lD0
すくなwwwww

第一弾で1万回かよwww


第三万一千弾までやるつもりかwwwww
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:43:19.59ID:VAQLF8lD0
あーでもこれ2回接種しなきゃいけないんだよなw

第六万二千弾までやるのか・・・


まぁ第一弾は国会議員とか大企業社長とかの上級国民5千人分向けだよね。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:44:24.15ID:kdLeZGar0
(上級様用)
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:55:57.74ID:wz9KODe30
ファイザー、英アストラゼネカ、米モデルナ

どれが一番マシなんだ?
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:59:52.38ID:XbE4Kip90
解凍したら打たないとダメなんだろ
予定より人が来なかったら無駄になるな
廃棄がかなり出そうだな
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:00:36.38ID:Ct1GceWj0
>>559
素人が考えつくことは、すでに検討済み
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:00:47.52ID:Xf2POIhK0
>>9
それを言うなら厚労省だよ!
副作用があったら課長クラスが刑事罰受けさせられるのに怖くて許認可申請など出来るわけないだろ。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:01:21.22ID:akoufiRi0
たったの一万?
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:03:10.84ID:TcMaRBaM0
治験だから
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:20:48.92ID:2DNDtokt0
新型コロナワクチン「先行接種」、100病院で実施へ

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/870199/

国立病院 社会保険病院 労災病院のすべてかな?
日赤は外れ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:21:33.92ID:OAxdL1GI0
 
医療従事者「ワクチンは打ちたくない」
 
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:24:15.71ID:S5swPEjU0
アメリカでも早く打ちたいのに供給が追い付いてないって報道見たけど
よくそんな状況で日本に送ってくれるもんだな
アメリカファーストとか言ってる割に気が良い国民性なのか
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:29:39.91ID:TcMaRBaM0
遺伝子組み換え食品より安全だといえるのかな?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:42.20ID:g4qDjt3/0
THE 人口削減計画
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:56:21.83ID:j99WtIdv0
1000万人じゃなくて10,000人か選ばれし上級民だけしか打てないな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:21:58.09ID:Go6aJ13n0
お得意のやってる感

実際は…
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:26:49.70ID:lR+RPjOt0
希望者に接種してあげてー
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:29:37.10ID:brX0RUuc0
これは豆情報だが
ワクチンはアナフィラキシーがMAXの副反応で、インフルの8倍ほど
医者はアナフィラキシーに対応して必ずアドレナリンを用意してて、これを打てば命は助かる。
アナフィラキシーはワクチン接種後30分以内なので、ワクチンを打ったらすぐに帰らず30分は病院に居たほうがいい。アナフィラキシー反応があれば医者にアドレナリンを打ってもらえる。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:31:36.14ID:Ct1GceWj0
>>578
で、この件に関しては既に対策が去年の12月にとられているのだが。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:55:38.60ID:brX0RUuc0
どうせみんな今年中に打つことになるよ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:57:07.93ID:kImKB4uZ0
>>510
結論が出ないまま来年度に継続審議
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:57:57.28ID:kImKB4uZ0
>>526
今世紀中には届く
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:05:12.62ID:BkcUSPFT0
イスラエルはかなりのスピードで進めてるけど増加中だった感染者数が打ち始めて1ヶ月で急激に減少までは無理そうだよな
これから増加スピードが徐々に低下はしても減少に転じるにはそれなりに時間がかかるもんだろうな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:06:20.77ID:zBaHwVc00
イスラエルは全人口以上の検査件数だから
ほぼ全数検査は終えている。
で、人口の2割の接種を終えているならとっくに
効果が出ていないとおかしい。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:15:37.57ID:zBaHwVc00
イスラエルは2週間で2/3に抑制効果がある、
つまり感染防止できたと発表したが、ファイザーは
1回の接種では5割前後しかないと公表している。
データの乖離が激しい。

また英国でもそうだが、ファイザーは1回だけの接種では
効果と安全性は保証できないと言っているが、本来の
ワクチンの使用を無視した使用は薬物の乱用である。
個々の接種者の健康を無視し単に社会的な抑制効果のみ
を目的とした国による乱用である。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:19:03.45ID:ZCcUE/A10
>>589
統計に表れるのは、接種後5週間たってから。

5週間立ってる人がまだ少ないのと、冬季で自然に増える分があるから、減らなくてもまったくおかしくない。

おかしいのは、分析のための知識も知能もないのに決めつけるお前の頭。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:20:37.39ID:zBaHwVc00
>>591
2週間で効果が出ると公表しているのだから
5週間後なんて理屈は通らない。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:37.25ID:ND1uAbR80
このワクチンは感染自体を防げない
重篤化を防ぐのが目的だから今まで通りの生活は変わらない
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:21:37.98ID:ZCcUE/A10
>>592
しらんがな。治験のデータの方が正しい。

お前は、アベの希望的観測を科学的事実より信じてたのか?
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:25:59.35ID:wZ2upTss0
承認が間に合いません。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:27:07.38ID:brX0RUuc0
重症化防げるだけでも十分だろ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:29:55.49ID:zBaHwVc00
>>595
事実としてイスラエルがそう公表している。

2021年01月18日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011800624&;g=int
イスラエル市民は国内に四つある保健維持機構(HMO)
のいずれかに加入する義務がある。HMOでの調査に
よれば、1度目の接種から2週間ほどたった人々の間
では、未接種の人と比べ陽性率が30〜60%減少した。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:31:39.00ID:zBaHwVc00
イスラエルの分析は後退しているようにも見える。

Jan. 22, 2021
https://www.businessinsider.jp/post-228298
ファイザーはワクチンの有効性について、2度の接種で約95%、1度の接種では
約52%としている。

だが、イスラエル側は1度の接種での有効性は33%前後だと思われるとしている。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:36:52.92ID:Ct1GceWj0
>>598
おいおい、30〜60%を、2/3と捏造してたのか。

デマ厨は自分の誇張による詭弁を、自ら開示するスタイルやな。

その幅をみれば、どういったデータか、オツムがあればすぐ分かりそうなモノなのに。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:44:42.13ID:70sCQdTX0
最初から

一回では50パーセント
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:54:20.55ID:zBaHwVc00
そもそもイスラエルが本当に15万人/日のペースで接種させているか
どうかも怪しい。
この国にはもともと病床数が5万程度しか無いから当然それに
応じた医療関係者しかいない。例えば看護師はほぼ病床と同数と
思えばいい。この割合は極端に医療費が足りない途上国でなければ
大きく乖離することはない。

現在イスラエルと言う国はここ1カ月ばかり5000-10000人/日のペースで
感染者が激増している。日本の倍のペースだが人口は1/13、病床数は1/20-25以下しか
無い。とても予防接種に十分な人材が割ける状態ではない。
現在日本は7万人の療養と入院が必要になっている。
この倍は14万人、日本の人口比でいうと182万人、病床比でいうと140-175万床
と言う膨大な数になる。

僅か5万病床しかない国に十分な余力があろうはずがない。
因みに日本の全病床数は130-160万、看護師もほぼ同数、
医師数は33万人、感染症専門医数は1550人である。

敢えて言おう、15万人/日の接種数は3月の選挙のための
プロパガンダに過ぎない。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16251.html
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:56:04.59ID:zBaHwVc00
>>600
2週間という期間について言及している。
3割としても効果が見られない点は変わらない。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:02:37.27ID:Ct1GceWj0
>>604
3割効果があるというデータしか、お前は提示してないが。


まさか、期間が違う感染者数を比べてって、幼稚園児でもやらないような素っ頓狂な主張のことじゃないよね?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:06:50.86ID:zBaHwVc00
>>605
2週間で効果が出るものが5週間後にしかデータに現れないという
>>591の意見に反論したものだ。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:10:04.66ID:zBaHwVc00
>>605>>528
2週間で効果が出るというイスラエルの判断は
認めるということでいいな?
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:16:44.93ID:Ct1GceWj0
例えば、国民の2割に50%の効果のワクチンを打ったとしよう。

打つ前の期間が感染者100人、打ったあとの期間では180人だったとしよう。

これは、ワクチンがなければ200人だったのを180人に抑えたデータということになる。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:19:11.82ID:zBaHwVc00
>>608
データ上は5週間後にしか出ないという
反論にはならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況