X



【日本経済新聞】グーグル、仏メディアと記事使用料支払いで合意 著作権法改正に基づく義務付けに応じる [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/01/22(金) 12:08:18.25ID:f6wOtkwp9
【パリ=白石透冴】米アルファベット傘下のグーグルは21日、同社サービスでニュース記事を表示する場合に、使用料を支払うことでフランス報道各社と合意したと発表した。仏競争当局が2020年、両者で協議するよう求めていた。

 グーグルと仏各社が共同で出した発表文書によると、各社は個別にグーグルと交渉し、金額などの条件を決める。条件はメディアの発行部数やサイトの月間閲覧数などを基に決めるという。

 合意が得られた場合、該当する報道機関の記事は「グーグル・ニュース・ショーケース」への「アクセスを得る」としている。グーグルが20年に始めたサービスで、報道機関に使用料を払って入手した記事を、アプリなどで無料で読めるようにする仕組みだ。フランスでも有力紙ルモンドなど一部の報道機関が既に参加している。

 発表は、グーグルが検索エンジンの検索結果として記事を表示する場合にも使用料を払うかなどの詳細には触れていない。仏紙フィガロ幹部は記事の中で「包括的でしっかりした素晴らしい合意だ」と語っている。

…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2205Z0S1A120C2000000
2021年1月22日 6時21分
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:12:20.65ID:6MRsUUIu0
Hi, I am an Alabamian who had worked in Japan for five years. As for the labour environment in Japan, what struck me most was Japanese slave-like attitude to their bosses.
In the West, with a few exceptions of the army or the gang group, it is not rare that a worker retorts upon his senior or superior.
I've heard it said that among Frenchmen one who never quarrels may be regarded as somewhat feeble-brained because he lacks enough sense to have his own opinion.

On the other hand, if a young worker talks back to his senior or boss in Japan, he is thought to be too argumentative and hard to get along with;
moreover, they often feel that such debating attitude is childish, which is quite opposite to the Frenchmen's view.
This situation may have something to do with the fact that there are not a few Japanese of the good talent who fails to be in the position where they should be.

That talking back to one's superior is freedom of speech goes without saying.
However, in fact, incredible to Amero-Europeans is how negative the word "freedom" or "the right" sounds in the Japanese workplace.
Indeed, it is often important to obey the order or the rule, but it is also true that the history of human progress has been made by challenging the rules that exist.
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:13:05.71ID:j/GAXANv0
>>1
日本メディア「GoogleのマップやYouTube使うの禁止な」
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:17:22.36ID:W46uks9n0
まあ当然だよね
他社記事のタイトル、本文の一部、画像まで転載利用して広告費を得ていたんだもの
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:31:44.99ID:f6wOtkwp0
日本政府に同様の法律を制定する動きはないんか?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:04:11.27ID:YMtOABm/0
こんなん、eu圏内のマスコミのはグーくる八分にしてアメリカあたりのメディアのフランス語サイトに誘導するとかで良かったんちゃうか
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:19:12.86ID:tTgyZ/Tu0
企業のイントラネットの記事転用で訴えた新聞社もあったからな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:14:05.52ID:iQtUoEre0
ITバブルを知っている人間からすると、
ネットのコンテンツって基本有志がタダでバラ撒いて、バラ撒いた分だけ情報が世界にあふれるからその分世界が豊かになるって思想で出来ている。
全ての人間が情報に低コストでアクセス出来るようになれば皆が正しい判断を下せるようになり、政治、文化、芸術が一段上がりパラダイスが築けると考えられていた。
だからGoogleが情報をただで検索拡散してもそれは正義だった。
Googleがそのシステムを維持する為広告料を取って利益を上げてもネット利用者の恩恵に比べれば全体の利益の方が大きかった(と考えられた)為に反感は買わなかった。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:38:28.03ID:W46uks9n0
>>11
ところが今じゃ、
何か検索しても5ページ目くらいまで商業サイト(しかも広告だけ見せて内容のないやつ多数)で埋め尽くされてて
有志がバラまいた情報なんてアクセスできなくなってるの本当に害悪だわ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:56:58.18ID:dCL/J6IZ0
中小企業になる毎日新聞もgoogleに記事を売れば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況