X



日立がPPAP全面禁止へ [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/01/22(金) 12:36:36.48ID:6e1qxtna9
※日経クロステック/日経コンピュータ
2021.01.21

有料会員限定

 日立製作所が2021年度から電子メールへの暗号化ファイルの添付を社内で禁止することが明らかになった。子会社の日立ソリューションズが「秘文」ブランドで販売していたメールの添付ファイルを自動で暗号化するツールも、2017年に販売を終了していた。同様の動きは他の大手ITベンダーでも進んでいる。

 暗号化ファイルをメールに添付して送付した後に、別のメールでパスワードを送付する手順、いわゆる「PPAP」については、平井卓也デジタル改革担当大臣が2020年11月に、内閣府と内閣官房でこれを廃止すると発表したことから、脱PPAPがここに来て盛り上がっている。

社内ルールを改定しPPAPを禁止
 日本のITベンダーは自らが社内でPPAPを行うだけでなく、PPAPの手順を自動化するツールを顧客に販売するなど、これまでは強力な「PPAP推進派」だった。しかしPPAPがメール誤送信対策として不十分であるだけでなく、メール受信時のマルウエア検査をすり抜けてしまうなどセキュリティーリスクを高める存在であることが周知されるにつれ、ITベンダーの間でも脱PPAPに向けた動きが始まっている。

続きは↓
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05086/?n_cid=nbpnxt_twbn

この記事は有料会員限定です。次ページでログインまたはお申し込みください。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:10:24.38ID:8MZq6OeF0
次に大きな戦争があったとき、ネットがどうなるんだろうね。
使えなくなる可能性も高そうだね。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:13:01.21ID:8MZq6OeF0
>>176
同じあて先にパスワードをメールとすると、有効じゃないんじゃないの?
間違いアドレスの人が開けるから。

じゃあ何でやってるか、とも思ってたけど。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:13:08.29ID:t+dXEe1L0
ピコ太郎かよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:14:13.28ID:0840eA3R0
ピコ太郎ツベの広告収入で億稼いでそう
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:20:18.35ID:3XwQoBel0
小鼠グループが日立製作所を潰そうとしている
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:22:34.84ID:Qvx9aKYv0
>>134
PPAPが何のことか分からず、今調べてびっくり!

PPAPの自動化ツール、アホだwwwwww
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:22:42.35ID:pAj5TjFO0
>>160
パイオツ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:32:49.39ID:hU2b9m/60
ドキュメントファイルを実行ファイルにするクソツール「秘文」は販売終了してたのか
ほんとクソなセキュリティ意識の会社だった
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:47:59.94ID:xKFtbWvU0
Wi-Fiは初期パスワードで暗号がどんどん変わっているんだろ
RSA暗号とか煩わしいことしなくても相手先毎に一度パスワードを設定すればメーラーが勝手に暗号化・復号化する仕組みとかできないものかね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:09:58.97ID:Qct9c1kK0
アイアムペン!
アイアムパイナッポー!
の人でしょ?
ハム太郎だっけ?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:29:42.65ID:bBJUydMZ0
パイパンアソコペロリンチョ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:49:26.59ID:VKJr5gUq0
>>189
その仕組みがPGP方式

送受信どっちも必要なんでなんで流行らない
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:24:44.19ID:VxkBD6r/0
ここまで
自動車部品調達承認の件はなしか
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:27:50.01ID:jD7jfcqq0
「先ほど送付しました添付ファイルの開封用パスワードは下記の通りです。」

かなりの会社が、これで送ってくるわ。意味あるのかなーって思う。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:27:50.83ID:VxkBD6r/0
>>43
P Production
P Part
A Approval
P Process
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:30:06.55ID:o5OP4Hob0
>>42
外人に報酬だしてのヤラセ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:33:58.51ID:hFBhhxER0
>>169
間違いと言えば
メールアドレスの間違いを防ぐためにコピペできません!1文字ずつ入力して!
ってなってる入力欄って意味がわからない
手入力のが間違えるわ
めんどくさいし
なんなんだろうな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:39:50.41ID:8MZq6OeF0
>>191
それは(最悪)誰かわからない受け取り手に依存するから、送り手のするセキュリティー管理として足りてる?

あて先アドレスが定義された範囲だけ、とかならOKだろうけど。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:49:31.89ID:6WMuUe+c0
>>176
パスワード付き圧縮ファイルを送った後に
パスワードを送るという操作になるから
かなりの高確率でパスワードも間違った同じ宛先に送ってしまう

誤送信対策するならパスワードは電話で伝えるとかグループ共通パスワードにして「いつものパスワードです」とだけメールに記載する
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:44:49.81ID:lax4tARZ0
>>2
はい
0208朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/01/22(金) 19:13:12.18ID:5qsMTO1S0
秘文買い取るんやろな(^。^)y-.。o○
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:12:19.93ID:HWMb7Ld60
ぴこちゃんw
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:50:21.96ID:5dZct3Nf0
暗号化ZIPはマルウェア仕込むのに凄く都合が良い
検知にかからないんだから笑える
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:53:56.91ID:5dZct3Nf0
素人でも解るゴミセキュリティ
天下の日立がこのレベル
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:57:25.27ID:OGPaDazS0
>>200
一回目のメールで宛先を間違えたら
直後の二回目のメールでも宛先を間違えるよね
けっきょく間違えた相手にデータとパスワード送っちゃう
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:27:18.09ID:Hvks2hXD0
>>115
毎週日曜日の朝に正義の味方と戦ってる
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:31:07.74ID:84a1rtZg0
>>131
前いた会社がどや顔でそれ推奨してて正論言っても
「誰がうちのメールを二つとも監視してるの?」とか行ってくる始末で
顔面殴って潰してやろうかと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況