X



人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★3 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/01/22(金) 13:25:20.79ID:LXynxiPm9
※プレジデントオンライン

2040年には独身が人口の半分になる……。独身研究の第一人者である荒川和久氏は「日本は今後、着実に『一人で生きる』ことが当たり前になる社会への道を進み、20年後には男性300万人は結婚相手が見つからず、結婚できる男性とできない男性の格差が拡大する」という。脳科学者・中野信子氏との対談で来るべきソロ(独身)社会の実像に迫った――。

 ※本稿は、荒川和久・中野信子『「一人で生きる」が当たり前になる社会』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を再編集したものです。

■2040年に「独身者が47%」になることをご存じか

 【荒川】最初に基本的な事実の確認をしましょう。図表1の棒グラフの一番左側が独身の人口です。真ん中が64歳までの有配偶(既婚)人口、一番右が65歳以上の有配偶のパーセンテージです。2040年には独身が47%になり、64歳までの有配偶は31%になるんですよ。

 【中野】64歳までの有配偶者が31%……すごいですね。結婚しているほうがマイノリティ(少数派)になりそうですね。

 【荒川】基本的には独身が47%だから、ほぼ半分ということです。これは全員が未婚というわけではないですよ。死別とか離別とか、1回結婚してもまた独身に戻る人も含めて、20年後にはこういう配偶関係人口になることが予想されます。

 【中野】もう若い層は結婚しないほうが当たり前の世界がすぐそこに来ているんですね。

 【荒川】結婚したとしても晩婚になりますし、離婚も増えているので、必然的に独身が増えます。

 【中野】最近は、結婚するにしても「永遠の愛を誓う」というような風潮ではなくなってきたように思います。結婚するメリットを疑ってかかる時代に、本格的に突入したという感じでしょうか。

■東京在住の働く女性が「結婚する意味ない」と思うワケ

 【荒川】特に、東京在住の働く女性は、もう結婚する必要性を感じなくなっていますよね。

 【中野】私の周りは少なくともそのタイプが多いですね。「結婚する・しない」というテーマとは少し違いますが、子どもを産むということにも消極的な風潮を感じます。結婚を何のためにするのかをみんなが自問自答している状態です。恋愛はしたいけれど、結婚するとなるとまた別の話だね、という意識です。

 恋愛はいいけれど結婚はためらうという感覚は、昔は男性のものだったと思うんですが、最近は女性側がそう思っているのが新しい現象のように思います。地域によってばらつきがあるかもしれないですが。統計を取ったわけではないので、荒川さんにあらためて確認したいんですが、女性が「結婚したい!  婚活! 」と言っていたのは、10〜15年前ぐらいだと私は認識しています。

 最近は、意外と一人でも楽しいよね、という人が増えてきたという印象です。一人で楽しめる娯楽もたくさんありますし、そもそもほかの人がそばにいること自体がストレスだという人がそこそこの割合で存在しているという感触があります。

■日本は高齢者よりも独身者が多い「独身国家」になる

 【荒川】若い世代でもソロ(独身)が増えていくでしょうね。図表2は20年後の内訳を表した円グラフです。円グラフの右側が独身者ですね。2040年には15歳以上の人口が約1億人で、独身が4600万人。有配偶が5200万人ということです。日本は超高齢国家とかいわれていますが、高齢者人口は3900万人ですね。3900万人の高齢者よりも独身の4600万人のほうが多いわけですよ。

 だから、実は「日本は高齢国家ではなくて独身国家です」と言えるんじゃないかと思います。そういうことを、この間、経済産業省の方とお話ししたら、「なるほど」と言っていました。お役所は年齢で考えるから、あまり配偶関係で区分けをしないんです。では、グラフで高齢ソロ男と高齢ソロ女の数字を見てみましょう。高齢ソロ男は490万人、高齢ソロ女は1260万人ですね。

 【中野】有名な話ですよね。独身の高齢男性の寿命が短いのは、おそらく配偶者と死別したからでしょう。死別したのちの男女の平均余命が違うからですね? 

■「生涯未婚率」が「50歳時未婚率」に変わった不都合な真実

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b70647601e7b965f834dea6daea3b0fa21491c11
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210122-00042576-president-000-2-view.jpg

★1 2021/01/22(金) 11:18:35.41
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611285404/
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:35:26.49ID:V8RJz3k+0
>>39
年金額は同じでも子供からの仕送り額が違うだろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:35:42.58ID:ywxVyIUa0
>>36
移民がやってくれるだろ
どんどん受け入れよう
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:36:05.25ID:C8WYucp50
助けて!日本ちゃんが息してないの!
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:36:26.39ID:7sK4wvOT0
>>42
介護は一人で抱え込まないで!ってなw
どのみち施設で専門家の手を借りるのは同じよ
まあワシは安楽死で結構だけどw
(´・∀・`)
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:36:26.57ID:f2Uw0MEB0
うちの娘は 彼氏ができない   あれだけ美人だとなんか不自然
現実に彼氏ができない女性って 散々 辛酸なめてきたような容姿じゃん 気の毒
男も一緒
うちの息子も 彼女ができない  お決まりの容姿と性格
結婚どころか 一生ぼっちが多くなる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:36:26.85ID:z/LhVrTl0
そうやって生存競争を勝ち抜いて進化するんだよ。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:37:01.02ID:C3LT0Qsr0
コロナの件でも思ったけど、日本人はアホになってるよな
短期的な欲望を満足させて、長期的なデメリットを受けるみたいな
子育てしたほうが苦しいのは当たり前だろ
自分は楽したいから、結婚しない、働かない、って言ってるのに
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:37:05.87ID:H9EuMbx/0
まあ慌てなくて大丈夫だよ
自民党が移民で補ってくれるから
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:37:15.74ID:uOuRoFmc0
婚外子を増やすして国の補助で育ててくしかないな
アメリカは40%婚外子らしいし 日本は3%だったかな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:37:33.92ID:s0f8CXl80
美人はごちそうや麻薬と同じ 男性の脳内反応 (CNN 11/15)

美しい女性を前にした男性の脳は、おいしいごちそうを食べたり、
麻薬でトリップしたりするのと同じような反応をする。美男子を前にすると、拒絶反応をする。
ともに、男性が同性愛者でなかった場合のこうした実験結果を、
米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループがこのほど、専門誌「ニューロン」に発表した。
研究によると、美人女性を前にした男性の脳は、 食欲中枢のある視床下部などが反応する。
高等精神機能を司る大脳レベルが反応するわけではないという。
MIT研究グループのダン・アリリー氏は、 「美は麻薬と同じように作用します」と説明する。
研究では、20代のヘテロセクシュアル男性のグループに、
さまざまな容姿の女性の写真を見せながら、脳の反応を観察した。
美人な女性の写真を見せられた男性の脳は、 ごちそうやコカインを与えられた時と同じ部分が活性化した。
逆に美男子の写真には、不快感に似た拒絶反応を示した。
研究チームのハンス・ブライター氏は、美人女性が好きな男性は、
美男子の写真には脅威を感じているようだと書いている。
ブライター氏によると、美人に反応するのが大脳ではなく、
進化過程において原始的といえる視床下部や脳幹だという実験結果は、
「美」の概念が社会的・環境的に植え付けられる後天的なものではないことを示している。
実験で得られた脳内反応はいずれも 「きわめて基本的な、生物としての反応でした。

環境要因で作られたものではない」 とブライター氏。
ttp://thai2001.hp.infoseek.co.jp/topic.htm
CNN.co.jp
ttp://cnn.co.jp/
Copyright 2001 Associated Press. All rights reserved.

>研究チームのハンス・ブライター氏は、美人女性が好きな男性は、
>美男子の写真には脅威を感じているようだと書いている。

イケメンが嫌われるのは環境要因ではなく、本能だとMITは既に解明してるんだな
大脳を通さない扁桃体レベルの反応なんだから、性格は全く関係ない
イケメン嫌いじゃないって男は、B専のケがあるか、もしくはホモかバイのケがある
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:38:07.21ID:MqW9Es6w0
ワガママで変な女が増えたせい
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:38:09.58ID:12yfHeKA0
フェミが怖いから結婚しない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:38:15.37ID:C3LT0Qsr0
少なくとも、女の人は子供産むか働くかのどっちかにしないと無理でしょ
自分なら両方しないけど
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:38:36.67ID:7sK4wvOT0
>>64
生物だってムダに増えすぎたら食い物無くなって頭数調整されるがなw
(´・∀・`)
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:39:00.10ID:x361l0qU0
女のどす黒さに利口な男が気が付いてしまったからな。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:39:08.90ID:6c41oyMG0
>>66
多分だけど、アプリはサクラ多そう
って警戒心が強いから他の事でも保守的で独身なんだろうな
人の事言えんけど
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:39:17.48ID:QN2gMmWH0
>>64
生物が子孫を残すってのも一理あるけど俺たちは20年後ではなく100年後1000年後の地球環境や自然のためを考えてあえて独身なんだぞw
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:39:25.04ID:kek+hcKs0
4600万人が無職より全然マシ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:39:44.95ID:w/8fIAWW0
>>66
メジャーなマッチングアプリならサクラなんて使う必要ないくらい女が使ってるから安心だぞ
まあ遊びの女はいるかもしれないけどそれは紹介所も同じ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:39:48.57ID:ozB6vCz70
>>64
そもそも子供を作る生物の個体って野生生物でも結構少ないぞ
逆に交尾した特定のつがいと出来た子供を長年に渡って養ってしかも子供に面倒見てもらう生物なんて人間ぐらい
生物としてみるなら結婚する人間の方が異常
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:39:58.71ID:4mIXe62I0
>>36
国は老後福祉は削減中だから今後は家族が老後後見することになる
独身老人は甥や姪に頼るだろうな
今でもそういう独身老人は多い
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:40:00.24ID:7sK4wvOT0
>>75
だからIQ低いヤツが結婚してんだよw
(´・∀・`)
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:40:01.95ID:aELZbFTE0
>>64
哺乳類なんて性交できるのは品種にもよるがオスの10%〜20%といわれる
熊なんてメスの周囲には屈強のオスがうろうろしてそいつらを叩きのめさないと
メスと性交できない。人間は80%は結婚しているからある意味異常
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:40:24.71ID:AcO6htmW0
>>64
子連れ見てると、作ればいいってもんじゃない親子も多いから
特に、気にしなくてもいいんじゃないか
迷惑親子の繁殖なんて、自己満足だから、騙されるな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:40:40.42ID:8MQOlpU50
格差だよな
派遣でブサイクの俺みたいな奴は恋愛なんて億劫を通り越して恐怖
自信を持てる要素なんて皆無だもん
結婚しないことを正当化しないと生きていけない
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:40:45.47ID:VAQLF8lD0
将来の展望も希望も無いから結婚もしないし子供も作らない

いま子供作れるのは富裕層か、あるいは何も考える事のできない若年層の底辺ヤリチンヤリマンだけ
特に後者はシングルマザー化率も高く、そうなった場合はむしろ社会のお荷物
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:40:52.92ID:TIX7Tb0Z0
なんだかんだいっても結婚して家庭を築いたほうがいいし、そうしてるひとをガンガン優遇すべきだし、そのほうが社会はまわるよ。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:41:04.96ID:9A2x+Mkr0
嫁取り婚は鎌倉の武士以降でそれも分家出来たのは鎌倉まで。
女紋で分かる通り何時でも別れられる仕組みだった。
家付娘に婿入りしたら里に返されるのは男だった。
死別も多いので結婚が続く事は少なかった。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:41:11.32ID:PBTMbPvY0
あなた育てる人
わたし味わう人
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:41:24.28ID:p7Y8IJW10
収入、身長、容姿が平均以上ってだけで男の9割は女様から見て落第だから

まあゴリラやチンパンジーのメスも平均以下のオスとはセックスしないから
負け組とは結婚しないと言うのはフェミが主張する以上の権利かもな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:41:35.84ID:haVUcCF+0
>>80
少し調べたけどマッチングアプリは女性は登録料ゼロ円とかあるし、
紹介所は登録だけで数万〜数十万かかり、月額も数千〜数万かかるから、桜は少ないのでは?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:41:48.11ID:NEL7tMRd0
>>1
>男性300万人は結婚相手が見つからず、結婚できる男性とできない男性の格差が拡大

>働く女性はもう結婚する必要性を感じなくなっています

何で男性は切望して叶わない設定で
女性は積極的に望んで無い設定になってんの
これただの煽り記事じゃない?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:41:54.81ID:6c41oyMG0
>>81
知り合いにおるわそのパターン
兄と弟はヤンキー気質で、真ん中は真面目系

そのスペックならすぐ結婚しそうなもんだがなぁ
やはり踏み込み力かな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:42:42.09ID:ozB6vCz70
バブル時期の終身雇用、年功序列、退職金の頃みたいな価値観で
結婚して子供複数に作って家を新築ローンで買ってこそ一人前ってアホな価値観におしつけられた
今の40代ぐらいが今後、地獄を見るだろうからな

老後の備えの貯金ができてればいいけどそうじゃなければろくに鍛えもしなかった老いた体で
定年後も働かなくちゃいけない
すでに今の時代で若者は老人に対して厳しいからさらに厳しくなって職場でゴミカスジジイ死ねって冷遇されて
それでも働いて生きる老後が良いっていなら構わないが
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:42:45.77ID:EW+6nIhj0
大学全入をやめて1割だけにする。
これだけでも婚姻率上がるよ。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:42:45.95ID:h096UBQI0
こどもは全部国が引き取って統一施設で同じ環境で競争させて育てることにして全国民独身にしよう
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:42:50.47ID:4mIXe62I0
>>92
貧乏なら共働きで生活レベルも上がるし
老後は子供がいた方が安心だから
結婚子育てするのは合理的だが
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:43:15.28ID:1Yvm51lH0
一夫多妻でいいんじゃね
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:43:19.31ID:nPeyNQJl0
家庭あるの?wおっくれてるぅ〜www
…と言える日が来るのかぁ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:43:21.45ID:EW+6nIhj0
童貞のまま高校卒業した猛者いる?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:43:38.35ID:ywDbgi+Y0
幸せならそれでええんやで
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:43:43.21ID:8ZIFsHpi0
>>1


【パソナ】手取りおよそ3万円〜4万円で契約社員1000人を募集 新卒が対象 淡路島で研修

月給:166000円(大卒・院卒)
健康保険:8619円
厚生年金:15555円
雇用保険:498円
所得税:2740円
寮費:26000円
食費:39600円
講座受講費:28000円

手取り:44988円
※2年目以上はここに住民税も課税
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:43:58.99ID:AcO6htmW0
>>93
その子孫も子孫を残すとは限らないし、身内による殺人事件も多いから
更に減るけどなw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:44:44.80ID:lFo9MUii0
>>109
おー、何かその発想いいね!!
天才かよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:44:57.17ID:6yjmg8410
独居老人のもたらす福祉面の問題を考えると、三世代同居もいいが、熟年再婚を奨励すべき
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:45:27.74ID:Wz1Haeau0
>>45
女が優しいって言うのは褒めようがない時に使うか、詰まらん男と思ってる場合に多い
だから詰まらんって言われたのが答え
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:45:38.95ID:v1RfP3z10
>>92
今30なんだけど
公立中から地元で1番の進学高へ進んだんだが
中学と高校で既婚率えぐいくらい違う
特に男の
高校は独身見つける方が難しいんじゃねレベルで結婚してるが
中学は1年前の同窓会の感じで、多分半分もしてない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:45:49.00ID:AcO6htmW0
>>112
浮気男は大喜びだろうけど
ヒステリーな母子家庭が増えるだけだから
マトモな子供は育たない
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:45:53.92ID:r9iTOOCU0
逆に独身が多数派になれば、結婚する奴らの方が性欲とか子孫を残したいDQNな欲求に負けた訳だから、税金高く取れるな。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:46:01.67ID:3TEIVUe20
みんな自然の成り行きに任せてる
友達の後についていくだけの学生時代を送った男に
進んで女を口説くとかなかなか出来ないから
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:46:09.53ID:1CsBdTK50
結婚という古いお堅い制度を止めればいいだけだろ国が一人親歓迎すればいいんだろw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:46:11.67ID:4mIXe62I0
>>87
女性が経済力を得れば女性独身は増える

離婚が自由になればイケメン金持ちが何度も再婚を繰り返すので
底辺男性は一生に一度も結婚できなくなる
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:46:15.15ID:QN2gMmWH0
>>110
生活レベル変わらないだろう1人分が2人分になるだけなんだから子供がいたらいたでまた広い部屋に住むんだから結局金かかるよ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:46:49.26ID:EW+6nIhj0
>>117
思春期の本能のままカップリングだね。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:46:58.07ID:FpYjTtip0
結婚願望があるブス…売れ残ったら詰みなので若いときに必死に婚活するので結婚できる
諦めてるブス…そもそも恋愛市場に参加しないので売れ残る
勘違いしてるバカ女(殆んどはブス)…問答無用で売れ残る
要求水準が高い美人…売り惜しみしてw結局売れ残るw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:47:03.88ID:6RM9aKNu0
そもそもそんなに日本がもたない
最短だと今年のうちに、長くても5年以内に日本は滅ぼされる形で消滅すると予想している
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:47:04.27ID:6yjmg8410
>>81
それなら条件はかなりいい方だろ
君さえその気になれば何とかなる
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:47:24.50ID:8sWBeZ4+0
竹中平蔵が日本に食らわせた爆弾の威力はどうだ?
この国、そう遠くはもたんぞ。
平蔵が全力でぶっ壊してきたからな。破壊神、竹中平蔵がな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:47:35.85ID:0DDQlh9k0
性欲が45歳くらいから急激に落ちると言われてるから
それまでが勝負
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:48:02.64ID:HlT9cNUu0
独身者に対して徹底的に損する金銭による罰を与えて欲しい
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:48:20.71ID:PBTMbPvY0
>>101
>女性300万人は結婚相手が見つからず、結婚できる女性とできない女性の格差が拡大
>男性はもう結婚する必要性を感じなくなっています

これを書いてたらまじ叩かれるんだろうな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:48:34.50ID:fmHUlm7D0
そもそも思春期に恋愛禁止風潮で男女共に恋愛スキルを上げる機会をなくしている上に若者激減で出会いも減る
さらにストーカーやら個人情報保護でハードルを上げた結果が今

日本を動かす高齢者世代が思っている以上に変わっているのが今の結婚事情よ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:48:38.53ID:mnLZKEqj0
>>45
20代の若いのじゃなきゃやだ!とかわがまま言わなきゃいくらでも。
妹の友達とか、ちょうど良さそうなつてがあるじゃん。
わき目も降らずバリキャリでやって来たけど、ちょっと疲れた人みたいな。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:48:49.78ID:4mIXe62I0
>>129
独り暮らしから二人暮らしになって食費や光熱費家賃が二倍になるわけではないし
子どもがいれば児童手当や低収入なら家賃補助がある
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:49:14.50ID:QN2gMmWH0
>>134
それは分かる昔可愛かったのに高望みして今35歳で売れ残りしかも見た目はかなり劣化したし今ではブスと同じ部類w
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:49:26.65ID:HtWMEOQu0
>>122
親ガチャに成功してて稼ぎの良い男は今時貴重品なんだろうな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:49:47.25ID:4CoRJRZW0
独身者数が増えてきたら当然そっちから取る税が増える
名称は独身税なんて直接的な名前ではないだろうが、中身見ると明らかに独身をターゲットだろうって税
当然使用目的は既婚者へ還元される物になるだろう
つまり、そういう事だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況