X



人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★4 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/01/22(金) 15:22:51.61ID:nJOY/DvI9
※プレジデントオンライン

2040年には独身が人口の半分になる……。独身研究の第一人者である荒川和久氏は「日本は今後、着実に『一人で生きる』ことが当たり前になる社会への道を進み、20年後には男性300万人は結婚相手が見つからず、結婚できる男性とできない男性の格差が拡大する」という。脳科学者・中野信子氏との対談で来るべきソロ(独身)社会の実像に迫った――。

 ※本稿は、荒川和久・中野信子『「一人で生きる」が当たり前になる社会』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を再編集したものです。

■2040年に「独身者が47%」になることをご存じか

 【荒川】最初に基本的な事実の確認をしましょう。図表1の棒グラフの一番左側が独身の人口です。真ん中が64歳までの有配偶(既婚)人口、一番右が65歳以上の有配偶のパーセンテージです。2040年には独身が47%になり、64歳までの有配偶は31%になるんですよ。

 【中野】64歳までの有配偶者が31%……すごいですね。結婚しているほうがマイノリティ(少数派)になりそうですね。

 【荒川】基本的には独身が47%だから、ほぼ半分ということです。これは全員が未婚というわけではないですよ。死別とか離別とか、1回結婚してもまた独身に戻る人も含めて、20年後にはこういう配偶関係人口になることが予想されます。

 【中野】もう若い層は結婚しないほうが当たり前の世界がすぐそこに来ているんですね。

 【荒川】結婚したとしても晩婚になりますし、離婚も増えているので、必然的に独身が増えます。

 【中野】最近は、結婚するにしても「永遠の愛を誓う」というような風潮ではなくなってきたように思います。結婚するメリットを疑ってかかる時代に、本格的に突入したという感じでしょうか。

■東京在住の働く女性が「結婚する意味ない」と思うワケ

 【荒川】特に、東京在住の働く女性は、もう結婚する必要性を感じなくなっていますよね。

 【中野】私の周りは少なくともそのタイプが多いですね。「結婚する・しない」というテーマとは少し違いますが、子どもを産むということにも消極的な風潮を感じます。結婚を何のためにするのかをみんなが自問自答している状態です。恋愛はしたいけれど、結婚するとなるとまた別の話だね、という意識です。

 恋愛はいいけれど結婚はためらうという感覚は、昔は男性のものだったと思うんですが、最近は女性側がそう思っているのが新しい現象のように思います。地域によってばらつきがあるかもしれないですが。統計を取ったわけではないので、荒川さんにあらためて確認したいんですが、女性が「結婚したい!  婚活! 」と言っていたのは、10〜15年前ぐらいだと私は認識しています。

 最近は、意外と一人でも楽しいよね、という人が増えてきたという印象です。一人で楽しめる娯楽もたくさんありますし、そもそもほかの人がそばにいること自体がストレスだという人がそこそこの割合で存在しているという感触があります。

■日本は高齢者よりも独身者が多い「独身国家」になる

 【荒川】若い世代でもソロ(独身)が増えていくでしょうね。図表2は20年後の内訳を表した円グラフです。円グラフの右側が独身者ですね。2040年には15歳以上の人口が約1億人で、独身が4600万人。有配偶が5200万人ということです。日本は超高齢国家とかいわれていますが、高齢者人口は3900万人ですね。3900万人の高齢者よりも独身の4600万人のほうが多いわけですよ。

 だから、実は「日本は高齢国家ではなくて独身国家です」と言えるんじゃないかと思います。そういうことを、この間、経済産業省の方とお話ししたら、「なるほど」と言っていました。お役所は年齢で考えるから、あまり配偶関係で区分けをしないんです。では、グラフで高齢ソロ男と高齢ソロ女の数字を見てみましょう。高齢ソロ男は490万人、高齢ソロ女は1260万人ですね。

 【中野】有名な話ですよね。独身の高齢男性の寿命が短いのは、おそらく配偶者と死別したからでしょう。死別したのちの男女の平均余命が違うからですね? 

■「生涯未婚率」が「50歳時未婚率」に変わった不都合な真実

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b70647601e7b965f834dea6daea3b0fa21491c11
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210122-00042576-president-000-2-view.jpg

★1 2021/01/22(金) 11:18:35.41
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611289520/
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:37.33ID:Uxl6nM/80
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
それこそが先進的で現代的な生き方だと言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから
本当のことを書きますけど、
作ってるほうだってそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないことよく書けるなー」
「目的は現実逃避ですからね。
じゃなかったら30代独身女性は読んでくれないですよ」
内心、30代独身は終わってるよなぁと思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。
でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」とかいう読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:50.44ID:FupA2biI0
>>43
凄く判るわ
2度も愛猫と死に別れたから、もう自分で飼いたいとは思えなくなってしまった
犬も猫も大好きだけど、もう二度とアレは経験したくない
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:57.59ID:tEY5y22G0
その頃には結婚税あるかもなあ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:17.16ID:NkYzeZvy0
>>74

>あなたの年収では女性に相手にされないだけでは?

されない。
されない人々が多数派になりつつある。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:21.37ID:gTshoXQK0
>>141
惨めな貧乏父さんも山ほど居るだろw
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:22.57ID:mNvynrQz0
結婚するしないは個人の自由
たとえ国民全員が独身でもなんの問題もないよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:56.84ID:MQnjzYL20
女も全員、賃金労働して納税、年金掛け金や家賃を払い続ける時代だからな。
結婚は無意味。かつて愛したはずの者を酷く罵倒している連中を何人見たか。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:57.45ID:mQA1C4Am0
>>146
離婚しないかシングルファーザーになればいいだけ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:19.71ID:7sK4wvOT0
>>41
「あなたが孤独を恐れるならば結婚してはならない」
A・チェホフ ( ´・∀・`)
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:33.96ID:gTshoXQK0
>>149
病気になった時、ものをいうのは金だぞ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:48.26ID:pXpkIGwE0
それ以前に支那の植民地になってるわ(´・ω・`)
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:16.76ID:QN2gMmWH0
>>159
女の嫌いなところは別れた相手の事
めたくそにいうやつが多い
好きで付き合ったはずなのに
本当にそういうのが気持ち悪い
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:19.93ID:HSN5SuEg0
父系社会:雌が彼女が育った血縁集団から巣立っていく。
母系社会:雄が彼が育った血縁集団から巣立っていく。

という理解で正しい?

チンパンジーは父系、ゴリラは母系?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:29.26ID:BgByC7N70
>>156
ほんとそれ!
でも
その中からビルゲイツやジョブズが産まれる可能性は生を受けたら、ほんの少しでもあるんやでw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:31.15ID:aePgrHl60
昇給もボーナスも退職金もなし。おまけにいつ解雇されるかわからない非正規だらけにしといて結婚なんかできるか
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:50.46ID:UcQHkfUJ0
日本の全人口の半分ぐらいが独身・・
そうなったらいいな、肩身の狭い思いもしなくてよくなる
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:52.58ID:s2nWrpeg0
>>139
確かに。産まない選択がコスパ的に最善と変な知恵付けた社会の末路か。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:54.58ID:cm5D3m+Q0
>>6
いずれエステもショッピングも虚しくなるよ
老いるんだから
エステしても服買っても顔は老けて体も衰える
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:13.22ID:GXW7sv0g0
>>129 
ありがとう 

>>138
そうだね
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:20.70ID:+bcBV2060
>>163
日本の今の離婚率35%だけど
35%の確率で資産が半分になるギャンブルがあったらやるか?
リターンはブラックボックスだぞ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:23.39ID:BplJWe230
コロナが数年続くのも大きそう

飲み会やパーティ、サークルや旅行イベントことごとく停止になってる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:43.42ID:gTshoXQK0
>>160
親権の殆どは母親なんだが?
だから男にとって離婚税と言われる

子供一人月10万円を20歳までだよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:45.92ID:LMq6s+ZV0
>>144
いっても結婚期間の分だけだろ
相手も働いてたらいいんじゃね?
離婚しないのが一番だけど
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:50.39ID:GKGO4IB60
>>31
家族がいても孤立する奴はいるだろう
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:56:02.90ID:tjHM0iGx0
ポリアモリーとかいう、都合のいい名前のヤリマンがアベプラに出てたな
でもそれが現実的な考え方なのかもしれん
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:56:09.23ID:l/kEie7I0
個人の権利を意識させすぎてたな
人間は個人で生きるのではなく、集団で生きてるのだと教育してくべき

あと男女雇用機会均等法という不平等になる法律やめろ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:56:20.57ID:Wj0zN9Z90
昔は独身のままだと、身内や会社の上司、近所のお節介ババアみたいなのが、
良い人がいるんだがどうかと紹介されて結婚することもあったけど、今はないからな。
女はバリキャリとして人生を終えるつもりでもなければ、18歳から婚活するべきだな。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:56:29.30ID:Oq3vwfVp0
YouTube 見ればたくさんいるじゃん 子供作らないで猫を我が子のように 飼育してその可愛い猫を YouTube でアップして 小遣い稼ぎしてるような夫婦w
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:12.29ID:w4YqKKbQ0
独身税でもできない限りみんな楽な方に行くから独身増えてくよ
なんなら実質結婚税みたいなのがどんどん増えてきてるし
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:13.20ID:HKlL5Oyo0
こんな世の中で子供なんて作ったら
感謝どころか絶対恨まれるやろ(´・ω・`)
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:13.71ID:Z1+xzvE/0
結婚は子供を作るための制度だと信じている人は多いが、実際には結婚しなくても子供は残せる。
結婚は女のための制度。得するのは女だけだから結婚したがるし婚活の本気度が高い。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:15.61ID:QN2gMmWH0
>>179
勘違いしてると思うけど結婚してる
期間の財産だからなw
俺は家とか不動産も結婚前に買った
株も元金が結婚前のお金なら
いくら増やしてもとられない
ちゃんと知識つけたほうがいいぞ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:30.45ID:hy0AyQJE0
声掛けるだけで通報
食事に誘うのはセクハラ

分断は進む
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:37.33ID:EHAEy8qs0
時代が俺に追いついたか
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:42.27ID:3tFN8K4t0
>>111
それは思わないなあ
要は今年1年の支出を突きつけられて、「1年をこの金額で買えるなら買いますか?」ってことだろ?
俺だったら、そりゃもう金の続く限り買うわ
つまり少なくとも今は、俺にとっては生きてるほうがコスパいいんだわ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:46.00ID:KqKNSPqg0
>>152
これコピペだっけ?
悪だよなぁ
でも年齢層上がれば女性ファッション誌でもママコーデ満載でくるから地獄やぞ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:53.31ID:ZwWPCFJz0
校長が覚醒剤で捕まってるのに
産むか普通
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:54.02ID:a8HrxNnH0
>>183
独身は自虐しながら生きてほしいよな
楽しそうに生きてる独身見ると腹立つ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:57:56.46ID:UcQHkfUJ0
今すぐ中止すれば
3月に中止すれば、4月に中止すれば、5月に中止すれば、6月に中止すれば
どれだけ早いほうが損失が少ないかそういうのも計算する学者いないのかな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:03.66ID:dJKuIjeQ0
もう20年もすれば平均寿命が120歳になり
さらに半世紀でパーツの取り換えで200歳までも可能となり
100年もすれば機械の体とともに半永久的な命を持つことができるのに
生殖活動がどうとかいう原始的なオールドタイプの考えはなくなっていくよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:05.88ID:+bcBV2060
>>182
離婚で男が損しないためには自分と同じくらいの給与で子供ができても共働きが前提になるよな?
今の結婚って女が自分でハードル上げて自分で苦しむようになってんだよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:12.60ID:On+JZFLy0
>>183
実社会で見たことある?結婚はデメリット!とか吠えちゃう男性
見た事がない。5ch民って実はAIかなんかなのかなー?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:20.14ID:Q4AQqLny0
>>177
老いてカネに余裕ができて
若いときに買えなかった高価な機材揃えるんだけど
体がもうついていかないんだよな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:21.90ID:EMbPwwgC0
>>181
養育歴があれば親権とれるぞ
うちの兄は子供二人の親権とって離婚した
育休とったr、保育園への送迎履歴だのがあったから
ちなみに養育費は所得に応じてとなるが、子供二人で二人とも15歳以下の場合1ヶ月4〜5万が相場
子供1人で月10万は、年収800万円以上くらいやね
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:24.45ID:sNWAn7aj0
5chが悪いんよ
リアルのコミュニケーションは面倒くさいけど、好き勝手に言い合える丁度良い距離感で孤独感とか感じねえわ
飽きたら無言で去れるし
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:27.25ID:FLmCH0fe0
>>170
嫌いで受け入れられなくなったから別れるんだろ
あとは性質としては、男はばら撒く性で、女は一人分しか受け入れられない性だからじゃね
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:34.45ID:zE3401Xc0
>>135
結婚運が悪そう…
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:47.67ID:yzyQW1+e0
20年後は技術革新で誰も外に出なくて良くなるし
家にいながら離れた場所の人と交際ができるけど
絶対子供は生まれないよな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:48.08ID:BplJWe230
>>149
配偶者が先に死ぬと同じ

子供がいるから大丈夫って?
今の子供が大人になる頃は自分の生活で精一杯だよ
むしろ子供の生活に迷惑かけないように老親の自殺は増えるだろうな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:59:04.25ID:qSqrCJhe0
これが小泉構造改革と派遣業種拡大の成果
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:59:05.96ID:OHA8Id/u0
年取ってから一人てのは
精神的にかなりキツイらしいぞ
せめて子供か嫁かどちらか作った方が良い
嫁はブスでも良いから
性格で選べ
性欲は他で発散しろ
嫁はお前の老後のためにつくれ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:59:28.59ID:jvnOn16K0
>>204
外に出て来ないんだろ、そんな奴らは
実家の子供部屋に引きこもってるよ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:59:28.98ID:Z1+xzvE/0
>>179
結婚したら家を買うことが多い。
これがとんでもない損失を生むし人生の足枷になる。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:00:08.46ID:mQA1C4Am0
>>170
男でもメタ糞言う奴多いぞ
自分の嫁を悪く言わないと気が済まない奴とかな
そういうのを童貞たちが真に受ける
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:00:08.87ID:ahTC0yP00
子供欲しいメスは俺んとここい。
種付けしてやるから。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:00:10.92ID:gTshoXQK0
>>172
虚しい想像だな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:00:22.16ID:d1F5uNzP0
>>181
子供が若いうちにDV冤罪でっち上げて親権と慰謝料と養育費コンボでゲット
DV夫だから子供には会えない だから子供には嘘を吹き込みまくり
自分は老後子供に寄生する

楽勝だよね
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:00:40.89ID:L2TGykqo0
>>185
元々一人に決める必要なかったからなあ。
男性は、沢山の女性とセックスしたいし、
女性は、今一緒にいるパートナーより優秀な男性がいたら乗り換える
だから、浮気や不倫はなくならない。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:00:47.89ID:EMbPwwgC0
>>179
離婚率35%というウソを信じる程度の知能だから
良い歳して独身なんじゃね?
「確立でいうなら」生活満足度も幸福度も高い、既婚者側にベッドするだろ普通w
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:00:58.01ID:CR7c+rH00
東京は、既にそんな感じでは?
三十代の半数は独身だろ。
結婚に意味あんの?
必死で働いて小遣い3万とか可哀想で泣ける。
嫁に管理されたり文句言われたり、大変だな。
しかしもっと大変なのは、ハズレ嫁に当たった場合だな。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:01:01.71ID:tNc6MLL00
>>28
女が全て結婚するわけではないから、全ての女が結婚して余る男は80万だと言ったところでしょうがない。

切実な問題は二つ
一つは結婚したい男に相手がいないという現実。
女は結婚を望まないか、プルーブンな既婚者を対象とする。
これは女は若い方が良いとか、バツがついた女は嫌だとかわがまま言ってる男にも責任はあるご、現実にマッチングで一方的に男が不利なのは否定できない事実だ。

もう一つ日本国全体で見た時に子供がいないのは大きなマイナス。
移民受け入れするなら別だがら子供がいない単身者には200万/年くらいの罰金としても良いと思うよ。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:01:03.54ID:prXO6eD50
>>200
独身は楽しいよ
独身どうし交際すればいいわけだし
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:01:18.01ID:olhVBJK90
孤独死なんて、今でもセコムやら郵便局等がすでに監視サービスみたいのやってるしなぁ

やはりお金だよね
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:01:40.53ID:Oq3vwfVp0
まあスレタイのようになれば いやおうなしに孤独死を社会が対応せざるを得なくなるから

身元保証とか 別に心配しなくていいよ 将来はねw
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:01:45.42ID:d1F5uNzP0
>>183
その通り 惨めで寂しい状況 でも彼らはキミがそう思う状況をそうは思わない、ストレスフリーで快適だと思うんだよね
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:01:46.19ID:WGHPDYWj0
たまごっちで十分
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:02:02.30ID:GcBvsXl10
2040年の日本はどんな
事が起こってるの?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:02:04.18ID:L2TGykqo0
>>217
妻をなんだと思ってんのさ?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:02:11.14ID:h8Bx5Vwk0
小梨夫婦は子供に愛情が分散されない分、恋人みたいな夫婦が多いので、死んだから次のパートナーなんてポンポン探せる訳がない。
壊れたから新しいの買うみたいには
ならない。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:02:11.19ID:EMbPwwgC0
>>235
監視サービスみたいなのやっても、保証人がいないと家が借りられないぞ
むしろ独身のほうが家買うべきなんだよな、そういう意味じゃ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:02:15.30ID:JTP4tukr0
人生は自分が「できること」を精一杯やった者ほど充実感があり、死ぬ時に後悔しない

結婚できない人は、他のことで頑張って精一杯生きれば後悔はない

結婚できる環境にあるのに、しない人は後悔するだろう
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:02:17.74ID:Qd7g7tpG0
>>227
安心しろどんどん独身に生きやすい世の中に政府がしてるから
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:02:34.92ID:Te8r/puY0
>>212
年老いた自分の親を見殺しにするつもりなの?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:02:40.67ID:7f4fDq9/0
>>212
民法877条「直系血族及び兄弟姉妹は互いに助け合い扶養する義務があります」
高齢者虐待防止法というのもあります。
独身は頼る者も死して屍拾う者もいません。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:02:48.58ID:9xOj4fyR0
クレヨンしんちゃんの野原家が連載当時(90年代)は典型的な中流家庭の位置付けだったのが、今や上流家庭の位置付けだからな。
100m上空にあるバスケットボールのゴールなんかに誰がシュートを撃つんだよって話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況