X



麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★7 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/01/22(金) 15:44:09.08ID:mke1X1Gm9
https://news.livedoor.com/article/detail/19573873/

麻生太郎財務相は22日の記者会見で、昨年の緊急事態宣言発令時に実施した国民一律に現金10万円を配った
「特別定額給付金」の再支給を求める声について「(定額給付金は)政府の借金(国債)でやっている。
後世の借金をさらに増やすのか」と再支給を重ねて否定した。

麻生氏は税金で定額給付金の支給を行っているという発想は「間違っている」と強調した。

政府は新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、11都府県に宣言を再発令した今回は、
営業時間の短縮要請に応じた飲食店向けの1日最大6万円の協力金や、その取引先への一時金などで対応する方針。
与野党の一部やインターネット上で求める声が強まっている定額給付金の再支給には否定的な見解を示している。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611294450/
1が建った時刻:2021/01/22(金) 12:06:22.15
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:48:24.61ID:dQIDGaJE0
前回、二階と公明党山口に言ったのかよ
0036辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2021/01/22(金) 15:48:30.34ID:Vz4vKmhD0
>>1

日本国民、全員一律10万円支給は
ないとしても

緊急事態宣言が出ている県民には
一律20〜30万円の支給くらいは
考えるべきだろう

今回、緊急事態宣言が出ても
なかなか感染拡大が収まらないのは

「なんちゃって緊急事態宣言」だからだ。

昼組と夜組で外出時間帯を申請させ、
首から下げる紐付き色分けステッカーの配布と共に
給付金を支給する

そして、朝まずめ夕まずめの交代1時間程度は
完全外出禁止とする
違反したら給付金10万円ボッシュート


給付金ってどういう時に使われるものなのか
初心に返って考えなくてはならないだろう
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:48:31.58ID:C3LT0Qsr0
ただの風邪、集団免疫、GOTO、MMT、
こういうの放っておくと地球のリスクになる
どうせ反グローバリズムとか、ユダヤがーとか言ってる連中なんだから
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:48:32.87ID:hlcS8n8T0
GOTOで大勢遊びまわって飲み食いするクラスター馬鹿に
借金して税金で補助するけど
生活に困窮する庶民には一円も出しませえ〜んw
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
アホジャアアアアアアアアアアアアアアップwww
お前らマゾなの?マゾなの?wwwwwwwwwwwwwwww
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:02.71ID:NSmJznDs0
テキサスの訴えを無視した米連邦最高裁と同じやな。
何故か特定の事実は見えない聞こえないと言う奴等が出てくる。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:06.88ID:dZ00xIOz0
>>30
寝たきりの議員にも払われてるよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:06.97ID:XgE92M9f0
オリンピックは借金しないんだね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:11.27ID:DwE7f+pj0
麻生は頭におがくず詰まってるのかな(´・ω・`)
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:12.75ID:5H7YikAv0
>麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定

じゃぁ国民給付のために確保した108兆の予算さっさと国庫に返せよ
12兆しか使わないであとどうする気だよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:12.97ID:8MHp3pSn0
必要のない人にまで配る必要なし
今度こそコロナで本当に困っている人を支援してあげてほしい
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:15.56ID:g7I9soCu0
『日本国債は借用書みたいなもので、日本政府が日本国債を発行して、日本国民からお金を借りています。』

返ちてよぉ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:25.45ID:/MSmwb6s0
アンリに握らせた金は1.5億なのにか?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:40.58ID:PXPdnVDh0
五輪とGotoはどうなんだよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:42.60ID:C3LT0Qsr0
そもそも、コロナはもう広がってしまったので、ロックダウンでは収まらない
冬になって免疫低下で発症しているだけだ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:07.52ID:gwKJyRxK0
持続可給付金、家賃支援給付金、goto等
全部原資は国債発行からなんだけどな
麻生!これ説明しろ!
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:17.81ID:Gwqh5MDI0
今の自民党に国民を救う気はさらさらないというのが良く分かるだろう
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:21.91ID:/qWzWRFJ0
給付金再支給の是非は別としても、スタグフレーションなのに消費税を上げ続け、法人税は下げ続け、国内外関わらず利権の為に税金をばら撒いている政府の言う事ですかね?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:30.40ID:Wo1z3FQV0
自民党議席減と一緒に財務省解体の流れ生み出そ
なんか財務省は悪くないとかしつこいやついるけど
それは無理って話。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:31.69ID:mY5UKWt80
you will be arrested very soon!
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:32.57ID:cLKfBHxy0
今は風俗よりセンズリだ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:32.89ID:hQk9CtEo0
何か問題でも?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:43.26ID:8Zmb2Fv10
だったら飲食店やイベントやらトラベルにも出すな。何で偏って出すんだよ。おかしい。選挙覚えとけよ。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:53.75ID:CayHAujI0
2020年度の新規国債発行額112兆円超えてるみたいだしなぁー。大杉。
再支給するにしても追加発行に二〜三ヶ月要するから手元にくるのは5月とかだろ。

獣のように再支給を求める層が手元にくるまで耐えられるとは思わんな。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:03.17ID:1/0Y06xi0
MMT理論に乗っ取って、無制限の給付しろよ。
20万円の期限付きクーポンとかなら、消費に回るだろうに
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:05.14ID:zG8KL/mF0
国債発行=政府債務=国民資産
政府債務(国債残高)=国民資産

結論
国債発行を出来るだけやって国民資産を増やそう。

国債残高=国民資産
です。

インフレ目標4%で
全成人に毎月20万円の一時給付金を支給しよう。

全員コロナ検査、陽性者完全隔離、ロックダウンで
コロナは2か月以内に完全収束する。

全員コロナ検査、陽性者完全隔離をやっていない欧米では
ロックダウンの効果が低い。

コロナ対策は
全員コロナ検査、陽性者完全隔離、ロックダウン
でやらないと効果が出ない。
ワクチン接種はやった方が良いだろう。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:09.69ID:v/mmuI9H0
もう財務官僚ぜんぶクビにしろよ
外国のまともな経済学を学んだ外国人に働いてもらえ
ここまで来ると日本の恥だって
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:24.89ID:eMWoATjb0
>>49
ほんとこれ

インターネット使えて
常時、Twitter書き込みちんたらやってる、恵まれた連中が
10万円くれとかおかしいわ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:25.11ID:6Dj6eh0x0
リニア新幹線とか北海道新幹線とか長崎新幹線の時も

>後世の借金をさらに増やすのか

と言えば?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:31.54ID:Wo1z3FQV0
>>70
自民の予算案
コロナ対策どころかアフターコロナの予算ばっかだよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:40.21ID:fKeYbmD30
麻生太郎は自民党じゃ積極財政を実現できないと分かっててわざと悪意を見せてるだろ
政権交代しろって言ってくれてるんだよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:49.93ID:FDBTEayG0
>>51
中国が1000兆円もの円を保有してるとは思えない
元じゃ国内で使えないからな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:07.83ID:NoG4cl7Y0
政府は誰から借金しているかを考えれば
政府の借金=国民の借金ではないことぐらい
アホでもわかる
国民は政府に貸している立場だ
政府が国債を発行し財政出動するということは
単に世の中に出回るお金の量が増えるということだ
増えすぎれば税金で間引けばいい
足りなければ再び財政出動するだけ
要は国債発行による財政出動とは
お風呂のお湯の量を増やすこと
今は明らかにお湯が少なくて半身浴もできない状態
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:28.00ID:P8L1yV9+0
ってかさ、若い奴はテレワークで残業代減ったり、普通に不景気でボーナス減ってる奴多いだろ
感染対策で色々金も出ていくし、その辺解ってないキチガイジジイなんだよ麻生は
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:33.90ID:OaOieZ2X0
こいつ選挙に負けて民主党に政権渡した時の総理大臣だからな
国民が憎くてしょうがないんだよw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:34.75ID:LX2KsaEN0
今更やろ
未来に負担や責任投げてばっかやん
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:39.01ID:pw/+ybg80
イヤイヤ政治家の無駄遣いを辞めるって視点無いわけ?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:48.32ID:C3LT0Qsr0
ここの連中はコロナも広がらないと言っていたし、トランプが当選するとも言っていた
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:04.46ID:He1076yq0
ゴミ公務員
のボーナス0にすれば配れるよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:05.93ID:JR8OAUxn0
増 借 後
や 金 世
す を の
の さ
か ら
  .に     たろお
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:10.14ID:jk9lOSl80
再支給は問題外。貰った10万使ってから出直せw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:15.33ID:gXaIeW6D0
後世の借金を増やすのは自民党の特権だと国民は理解してるよ
だからその自民党に願いを立てているわけやで
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:37.38ID:BxeP95480
一律だとコロナで儲かってる人や、給料変わらずテレワークでのんびり仕事してる人までバラまかれるから
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:38.51ID:LOsptzkx0
>>1
このバカ、野党時代は
自国通貨は借金にならん
金を刷りまくれるはずだと自らが言うてたくせに、、
てめえが財務省行ったらコレだよ
老害が、死ね!!
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:43.02ID:XgE92M9f0
>>49
そのための仕組み考えてるわけないじゃん。
考えてないから給付金なんかやらねーよって言ってんだよ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:45.23ID:oAIO70Ts0
オリンピックやGoToで後世の借金を増やしておいて何を言ってるのかwww
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:52.88ID:DlIIpooT0
おまえらは票集めの為に血税を無駄遣いし、
時に身内の会社に発注して私服を肥やしてる癖に、
それを棚に上げて言う事かよ。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:06.98ID:Wo1z3FQV0
>>89
国民が憎いのかは知らんけど
官僚や自分より下とみてた自民党議員にコケにされたのは相当トラウマなんだろうな
絶対、官僚に逆らわないマンになっちゃってるw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:13.99ID:Ev2tkHQ20
年金もらってて年収減ってない老人にまで配るんだもんな
そんでその借金は未来の子供が返すわけだ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:24.54ID:0Ysvo21m0
後世のために65定年制と議員の数を半分減らして歳費も半分カットしてね
あと特定の業種だけお金配るのもやめて海外にもばらまかないで
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:33.39ID:VDSPXR1p0
お前の親に言えよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:33.84ID:PDspq6sC0
こいつらが無駄遣いしているから金が無いんだろ。
まずGOTOを止めろ。
リニアも止めろ。
九州や北海道に新幹線は要らない。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:36.66ID:P8L1yV9+0
デフレで日本経済の停滞を放置して弱体化させておく方が将来世代へのツケだろ
このキチガイジジイはマジで万死に値する
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:54:59.81ID:pxK5GkPC0
>>3
給付金のお陰で倒産減った

これで給付金無しなら、倒産や廃業が増えてた
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:00.41ID:QGjaomeU0
>>24
年寄り優遇してなんの意味があるんだろうね?
日本の未来を考えてないヤツが政治してるんだろう
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:14.95ID:Cw3ZaIDz0
特別定額給付金は、助かる人が限られるので給付は反対
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:18.59ID:x28CVbOH0
10万じゃなく全員支給がいみないんだよミスリードやめろ
家賃補填は希望者にまたやるみたいだぞ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:18.64ID:g7I9soCu0
>>88
だってボンボン生まれボンボン育ち悪そな奴はだいたい友達
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:20.31ID:5XPdn07l0
俺は2回目の給付金には反対だったが
こいつのコメントを見て考え直した。




毎月30万づつ配れ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:27.93ID:mS5bikA40
今、地方選挙で与党の候補が厳しいんだと
当たり前だよ
秋の国政も与党はボロボロで厳しいだろう
麻生、菅、2階よ、お前ら喋んなと
足引っ張んなよと身内も思ってるはず
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:31.02ID:VDRzVw4J0
>>122
じゃあ減税で
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:32.54ID:oAIO70Ts0
>>49>>107
バイト切られた苦学生や住民税非課税の国民年金世帯とか
全くカバーされてないんだよね

生活保護を物理的に受けられない貧困層へのカバーが
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:36.31ID:hfcmRdcm0
何が後世の借金だ
お前らがやみくものばらまいた結果だろう、ふるさと創生だとか各種経済優遇政策とか
建設国債は良い借金とか言って維持費も捻出できない寿命がちょうど終わる60年償還
とか、ふざけんな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:44.20ID:C3LT0Qsr0
コロナ広げてどうなった?
もうちょっと頭使って考えるべきだ
頭が悪い奴は楽観論しか見ない
今の日本でインフレになったら集団自殺が多発するだけだ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:55:51.96ID:b/xIZcXi0
つか、財政規律ルールに一定の執着があったEUは

もうはるか昔、去年の春先の時点でとっくに情勢の分析を行い
「社会が新型コロナを乗り越えるのに必要」だとして
国民の為に
「財政規律ルールの一時停止」を明言してますよね?
当然、EU圏の各国では給付金や財政措置は経済刺激目的では無い認識でしょ?

ところがですね、異常な日本財務省はいまだに前回の給付金を
第一段階で、景気刺激策としてまず解釈を間違い

第二段階で、当然「刺激策では無く情況もそぐわない」のだから
景気刺激の効果低効果であったがその視点に拘る事で、再給付の必要性を疑問視し

第三段階で、多数の国民が苦しみながら待ち望んでいる
「シンプルに生活維持の効果を目的とした給付金」の重要性を認めない方向
つまり、最悪の間違いとして「再給付の否定」という判断をし
この非常時にいまだに財政規律にこだわりを持っているようみえますが

財務省は正気なのですか?今を乗り越える前に未来とかアホでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況