X



麻生財務相、10万円の再支給を重ねて否定「後世の借金をさらに増やすのか」★11 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/01/22(金) 22:28:22.42ID:FAO7bLqK9
https://news.livedoor.com/article/detail/19573873/

麻生太郎財務相は22日の記者会見で、昨年の緊急事態宣言発令時に実施した国民一律に現金10万円を配った
「特別定額給付金」の再支給を求める声について「(定額給付金は)政府の借金(国債)でやっている。
後世の借金をさらに増やすのか」と再支給を重ねて否定した。

麻生氏は税金で定額給付金の支給を行っているという発想は「間違っている」と強調した。

政府は新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、11都府県に宣言を再発令した今回は、
営業時間の短縮要請に応じた飲食店向けの1日最大6万円の協力金や、その取引先への一時金などで対応する方針。
与野党の一部やインターネット上で求める声が強まっている定額給付金の再支給には否定的な見解を示している。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611312730/
1が建った時刻:2021/01/22(金) 12:06:22.15
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:50:28.55ID:z9r0jST30
>>161
銀行
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:50:29.79ID:lQnbeNwB0
>>165
クレクレ行ってるのは
無職ニートや10万で味をしめた
中高生クソガキ共だろw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:50:43.79ID:SSoHaR2f0
>>179
乞食は貧乏人からも容赦なく金を要求してくる政府側だろ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:50:56.40ID:SSBktCLz0
>>171
やりすぎてカダフィ殺されたやん
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:50:57.35ID:BwIE0Ewj0
消費税廃止にするのが一番日本国民全員にメリットがある
消費増えるよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:50:57.90ID:f1oTGMy/0
じゃあ協力金もやめてくれよ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:50:58.84ID:NB8gGQDb0
ふざけんなよ。GO TOの失政でお前らがホテルや旅行代理店に強いたキャンセル業務は
彼らからすれば利益が無いどころか、人件費と時間がその分無駄になったわけだから、
その部分は逆に営業妨害のようなものだ。その損失は、閣僚のポケットマネーで補償
してやれよ。税金を使うな。その上で言わせてもらうが、なんで旅行や飲食だけ特に
救済しようとしたんだ、差別じゃないか。カスか。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:51:02.85ID:bb2I+QWe0
>>89
国民にバラ撒いても一部の金持ちに吸い上げられるだけ
このコロナ禍で株式市場がバブルになってるのはどこから金が回ってるのか
その金がどこへ流れているのか
俺みたいなアホでもわかるぞ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:51:10.06ID:q95Lbuoa0
>>180
だからね、社会保障をBIに転換して公平平等に分配すれば良いのですよ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:51:11.33ID:Ffa0nNBj0
>>180
ほんとそれ!!!!
経営者は末端の給料を絶対に増やさない
だから国民への直接給付が必要
そのほうが景気も良くなるし
悪いことは何もない
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:51:16.53ID:XeVyuCht0
>>2
働けよ非国民
なんで何もせず金もらう気でいるんだよ

ナマポだのBIだの言ってんのは非国民だけだぞ
国民の前でそんなこと言ったら全員ドン引きなんだよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:51:25.91ID:kX/bGPPd0
麻生はもういい加減にしろ!
刷って金に換えて借金しても自国通運でインフレ2%まで大丈夫だろ!
国民が何も知らないと思ってる無知な政治家 ほんと消えてほしい
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:51:26.47ID:SSBktCLz0
>>191
バイトばればれだぞw
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:51:31.85ID:10HrrM9R0
>>174
ホントバカなのな
それは期間限定というかある状況下だけでしか成立しない
日銀が吐き出さざるを得ない状況になった時点で借金になる
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:51:39.01ID:3aIji8JR0
詐欺野郎を転がしたら懸賞金にしたほえがええ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:00.26ID:/GFZUwyZ0
>>1、このおっさん、閣議決定したアベノマスクじゃないアル。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:05.89ID:uoZJMAVU0
国民を護る為に、国会議員の給与と公務員給与を半分にすればいい👍
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:08.91ID:rhHIqn1f0
>>1
いっそ、一人1億ずつ配っちまえよ、、www
バーカ、、www
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:10.06ID:D6ZYjYI90
>>148
それはある意味正しいんだよ
戦後日本という国を終わらせることが
自民党最後の役割でもあるからね
自分で撒いた種を刈り取る運命にある
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:12.53ID:v40z0Akj0
おう
じゃあgotoも飲食6万もイベント中止キャンペーンもコロナ対策予算全部なしな
それなら文句言わんよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:13.79ID:q95Lbuoa0
>>197
とはいえ、消費税でなければどうやって老人どもから徴税すると言うのか。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:15.42ID:V/EUjYN20
飲食店に何万円か払うのに、、ないの?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:15.64ID:pRYp8UP60
消費税を上げるたびに景気悪化。体力がないところにコロナ。それでも日本はコロナの影響が少ないから自己努力で解決しろだとよ。
中国じゃ個人口座に自動的に資金注入。2020年もプラス成長。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:17.52ID:WnS/l5fq0
>>1
インフレ目標も達成できてないのに生意気を言うな
インフレ目標を達成できている政府がそういうことを言う権利がある
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:19.64ID:49eFDZN20
まだまだ大丈夫だろうな、
パチンコ屋もそれなりに人が入っているし、スーパーも無茶苦茶売れている、
街を走る車の殆どは燃費など全く気にしないで信号が青になったら急加速でぶっ飛ばすからね、

まぁ、パチンコ屋
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:22.96ID:npgWnije0
兌換紙幣じゃないから、日銀の発行する紙幣の裏付けは政府への信頼感だ。
政府への信頼、日本の未来への信頼が無くなれば、国債を引き受ける民間銀行や投資家はいなくなる。
すると瞬時に国債の金利が急上昇する。
現在でも国債の償還費と金利払いに支出の半分を費やしているのに、
税収や赤字国債、建設国債では最低限の事業を賄えなくなる。
するとギリシャ型の破綻を数十倍も大きくした形で、日本丸と言うそこそこに大きなタンカーがひっくり返るクライシスが勃発する。
そうなればもう破綻を救う手段はなくなる。
IMF管理になり、国全体が旭川市になる。
公共事業は執行できなくなり、社会保障費は枠を填められ、
教育も医療も産業もすべてが失われる。
親は娘を売るか内臓を売り、貧困は犯罪を増やし、企業は日本から脱出し、
投資家は日本から手を引き、株券は紙くずになり、街には自殺者が放置される。
救いのないモノホンの恐慌が日本を襲うことになる。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:25.68ID:fqbXYHAC0
実感が無いんだろうな
足元ではとてつもなく貧困になっているというのに
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:26.71ID:f6oR4kMl0
>>1
3兆円かけてまともに元も取れないオリンピック開こうとしながらそれ言うんか?
ダブスタ老害ばっかやな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:27.13ID:fGcAZ86i0
>>1
それさ、散々今まで税金無駄遣いしてきた政治家たちがいいますか?
次の選挙マジで過半数怪しくなるんじゃね?
別に貯蓄に回ろうがいいだろーが
後に老後で消費されるんだから、それが回り回って借金返済になるだろ
今まで散々国の舵取り間違ってきた政治家がそれをいうか?
最近の状況糞過ぎやしませんかね?
気のせいかな?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:27.26ID:rGw/V5A/0
10万配られたくらいで何かが変わるわけでもないしと思ったけど消費の呼び水になるなら意味あるかもな。
やったらやったで選挙前のバラマキとか批判しそう。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:30.10ID:vHGgiQYV0
たかが10万貰って何使うんだ?
どうせアップルや外国企業に献上するだけだろ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:35.34ID:QgkhsOSN0
口と性格がひん曲がった出来損ない
こんなやつにミツハシは見事に騙されていたっけwww
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:38.39ID:ccr59RF00
なんで財務省が日本を破壊するような事してるんだい?どうして大臣をも犬にする様な力を持っているんだ?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:47.03ID:2T64dbDV0
俺はいらんから老害政治家共を1発づつ殴らせろ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:50.48ID:yckcr6Hs0
>>207
日銀が吐き出さざるを得ない状況ってなんだよ
金融引き締めは景気を見てやるものであり、資産が膨らみすぎたからやるものではないぞ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:51.58ID:hIUD0woY0
必要な人に配るべきって話だろ
定年伸ばして年金もらえなくなっていったり
先延ばしして若い世代に背負わせ過ぎなんだよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:51.82ID:vbVrMsfQ0
予備で出せや
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:52:59.45ID:XXmmh28Y0
>>121
財政出動がどうこうじゃなく金融緩和に使ってる分金配ればええやん
ETF購入財源は刷ってるのと同等やろ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:53:04.31ID:L/zQrwPa0
>>1
献金受けた相手に
GOTOで兆単位の金出しててそれはねーだろ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:53:23.57ID:6Dj6eh0x0
何にでも使える期限付きの10万円商品券でいいだろ
はやく配れ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:53:29.11ID:finvHSsx0
ボケ老人がいつまでも政治やってんじゃねーよ
国民はもうボケ老人に付き合ってる余裕はねーんだよ
国害だからさっさと二回と共にやめろ
クソ老人
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:53:30.55ID:CrnwXuez0
国の借金は政府の借金つまり政治屋官僚公務員たちが背負っているもの

莫大な借金なんだからボーナス出す必要はないよね
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:53:30.87ID:LL2DDkUe0
>>1
痴民党支持者にはジャブジャブに税金わたしてるのにな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:53:39.10ID:NLCas/rY0
デフレありきの発言
なら軍事費圧縮しろよ
少子化になんの手も打てずによく言うわ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:53:41.68ID:SMXnB9zN0
>>191
だろうね
普通に働いてればそんなに困窮することもない
生活保護とかそういうレベルの奴らが騒いでるんだろうな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:53:45.35ID:+bPWrHN70
>>226
貧困層はそれで1ヶ月食えるんだよ
線引き出来ないから全員に配るしかないだけ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:53:57.77ID:1Lb53+0h0
>>194

まあ、経済の仕組みが分からんとスグに理解は難しいかもな。

しかし、2ch(5ch)の経済通 (かつて、「円安政策で日本の経済は凋落する」と予言した)も、
その方法で回収するのがベストと、色んな面から断言している。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:54:00.59ID:xSZogmPr0
>>1
返す必要なし。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:54:18.11ID:z9r0jST30
>>208
だから全然問題ないだろ、どんどん国債発行したらいいね。
日銀が直接買ってもいいぞ。アメリカやEUと違って自国通貨を自国の銀行が発行できるんだからな。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:54:22.79ID:GW4qvUmP0
なら飲食店や不動産業やゴーツーに無駄金まくなよ
経済回したいなら時限で消費税3%かなしにした方がよっぽど回るわ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:54:30.68ID:aXVsy4di0
>>75
夫に先だたれならともかくとして、勝手に結婚して子供産んで別れた奴は自己責任だろ。
前の旦那に出させろや。
そもそも1人親家庭は現在も補助受けてるだろ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:54:31.88ID:LPuuohHI0
つうか借金なんてずっと増え続けるシステムだから
それでも日本政府は国民からしか借金してないから日本はかなり優秀
現に借金1000兆円のうち500兆円を日銀が引き受けてる
コレは半分デフォルトと言っていいと思うが実際インフレにも何にもなっていない
つまり借金が大変だ論は日本においてはかなりお門違いなんだよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:54:33.41ID:0+8sCvQh0
どうしても直接給付が必要ならCOCOAアプリ入れた人と紐付けて生活に必要な物の購入だけを対象にした期限付き電子マネーでいい
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:54:48.20ID:XeVyuCht0
>>4
支援して立ち直れる可能性があるかどうかだろ
お前みたいな非国民に金やってもしょうがないだろ

嫁も子供もいない少子化促進の非国民
勤労の義務を果たさない憲法違反の非国民
老後は税金にたかる寄生虫の非国民
非国民はSINE!
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:54:56.29ID:yckcr6Hs0
>>235
金融緩和と財政出動は別物だよ
だから財政出動には慎重なのに金融緩和には積極的なんだよ
ちなみにETF購入するのに財源なんてない
日銀は国債や資産を買うときに無から円を出して買う
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:54:56.40ID:6Dj6eh0x0
アメリカでバイデンは給付金出すぞ
日本も真似して給付金出せ

どうせアメリカ真似るんだから
真似るなら国民の求めている時期に真似ろよ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:04.72ID:JRzr/VP+0
将来がないだろ
金がなくて結婚も出産もしない。消費もしない。

空前の状況だぞ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:08.58ID:LfqsWYtC0
早くアメリカか中国の植民地にしてくれないかなぁ
10年後だったら韓国でもいいや もういっそう植民地にしてくれた方が割り切れるんちゃうか この国
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:12.98ID:NESTW8Kp0
日銀が500兆買ってなおデフレ
もう500兆買っても何も問題ない
日銀が買った国債なんか燃やしちまえばいい
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:22.58ID:+bPWrHN70
大儲けしている日銀が還元すればいいだけ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:25.09ID:mQC0Ftqs0
単発書き込み内容に偏り、わかりやすい
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:27.80ID:q95Lbuoa0
だから、財源どうすんの?


社会保障をBIに転換すれば解決だろ?最も公平平等な分配だし文句あるまい。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:34.57ID:HNOdzJ790
去年の春も元々は一律支給ではなく減収しただけ人を対象に30万円支給だった
そして公明党のパフォーマンスで一律給付したらこれが大失敗
一律支給は絶対に駄目だ
減収した人だけを対象にしろ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:39.20ID:WnS/l5fq0
>>235
ヘリマネはインパクト強いからなあ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:41.08ID:1Lb53+0h0
>>191

だとしたら、

麻生が言ってるように「給付金は皆、貯金してる」という寝言が通用するか?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:55:58.49ID:0lhk77TA0
10万でガタガタ騒ぐなよ
緊急小口も総合も貰っといてまだ必要なんか?
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:56:02.71ID:fg2eGt+k0
>>87
またこいつらに給付金出すよう野党が法案提出した ろくなことせん不公平思考議員ばかりだよ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:56:12.26ID:Qrd9TBDP0
>>264
買うことは知ってても売ることは知らないから
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:56:17.01ID:alEsLFa+0
金は貧乏人に配っても良いこと無し。
上級国民に配ってこそ日本のためになる。
麻生はその辺よくわかっている。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:56:23.97ID:6Dj6eh0x0
>>267
バイデンは富裕層大増税だな
日本も真似ればいい
いくらでも取れる
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:56:31.41ID:IFBiiHMG0
麻生とか二階とかはどうして選挙で当選出来るの?
投票した人のほとんどは恩恵なんて何も受けられないんだろうに
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:56:34.60ID:K+FrouWG0
そんなに借金言うなら公務員の給料減らしてボーナス無しにしろよ
赤字経営の会社なら当然だろ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:56:39.98ID:x+QM/PFq0
まず給付金を経済の話にすり替えるなよ
本来の目的はそうじゃない
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:56:48.59ID:ZQhpJx1X0
明治の大久保卿は私財を投げ打ち、さらに借財をしてまで
日本の殖産の発展に尽力され、そして現在の一流国を作って下さった。
麻生氏は私財で日本の未来を救う思考はないのだろうか。
器の違い甚だしや。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:57:01.63ID:SSBktCLz0
シングルマザーとか死別した場合除き見捨てればええやん
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:57:02.84ID:finvHSsx0
>>276
お前あほ?貧乏人に配って方が経済回るんだけど?
そんなこともわかんないの?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:57:03.77ID:V107C+g/0
>>204
彼は本当に分からないだけだよ
財務省に言われたことを言ってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況