>>1
やるならやるで、そろそろ競技数とか進行を決めた方が良くないか?

・1日目
1. 開会式(羽田国際空港)
2. 女子10000m 決勝(国立競技場)
3. 男女棒高跳び 決勝
4. 男女体操 決勝(代々木体育館)

・2日目
5. 女子マラソン(札幌市内)
6. 男女砲丸投げ 決勝(国立競技場)
7. 男子10000m 決勝
8. 男女トライアスロン 決勝(お台場)

・3日目
9. 男子マラソン(札幌市内)
10. 男女やり投げ決勝(国立競技場)
11. 女子100m 決勝
12. 男子100m 決勝
13. まとめて表彰式(国立競技場)
14. 閉会式・フラッグハンドオーバーセレモニー(羽田国際空港)
15. 反省会(東京都庁大会議室)

※ 予選は過去3年間の年間平均成績で選別。

こんな感じでどうだ。ボディコンタクトを伴う格闘技や厨房の放課後みたいなスケボーとかはナシじゃ。会場は千駄ヶ谷と代々木。当初の予定通りコンパクトだろ?

おまいらの意見も聞きたい。