契約額は「22円」 三菱電機、ミサイル監視の衛星研究を驚きの低価格で受注 [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2021/01/23(土) 07:25:55.78ID:0fXEZs/z9
契約額は「22円」 三菱電機、ミサイル監視の衛星研究を驚きの低価格で受注
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210123-00000005-mai-pol

 契約額は破格の22円――。防衛省が、中国や北朝鮮などが開発する新型ミサイルを人工衛星で監視する最新技術の調査研究を委託するため、競争入札にかけたところ、大手総合電機メーカーの三菱電機が22円で受注したことが防衛省への取材で明らかになった。
防衛省の担当者は「これまで聞いたことがない低い額で驚いている」と話している。

 日本周辺では、中国やロシアが高速で変則的な軌道を描く極超音速滑空兵器を開発している。北朝鮮も変則的な軌道のミサイルの開発を進めており、大きな脅威となっている。防衛省は2020年度予算で、人工衛星でミサイルを探知・監視する新技術の調査研究に約8800万円を計上した。

 三菱電機が受注したのは、このうち、複数の人工衛星を同じ高度に配置し、新型ミサイルを横方向から監視することで探知を可能にする「リム観測」の実用化に関する調査研究。
同省によると、競争入札には数社が参加し、1月14日に最安値を提示した三菱電機が契約した。

 同省によると、過去には数百円程度の低額の入札もあったが、最近はなかったという。同省は想定していた調査研究費を明らかにしていないが、少なくとも数百万円以上とみられる。
入札額は10万分の1以下となる計算で、同省は弁護士に契約に問題がないか相談し、三菱電機側にも調査の履行が可能かを確認したが、いずれも問題なかったという。

 ◇「企業努力ならいいが…」

 なぜこれほど低額の入札になったのか。関係者は「人工衛星による警戒監視や『リム観測』研究開発の将来性を踏まえ、どうしても受注したかったのではないか」と指摘。
一方で「政府の負担が安く済むとはいえ、企業努力ならいいが、そうではないなら世間の理解が得られないかもしれない」との懸念を示している。

 三菱電機は毎日新聞の取材に「防衛省との契約関係があるので回答は控える」と答えている。【畠山嵩】
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:27:47.39ID:4UmYKvvk0
安心して失敗できるね
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:28:35.27ID:mPVptjqr0
MRJの借金を穴埋めするためにも

なんとしても受注しないといけないんだよ
研究後の本契約が決まってんだから察しろよ
研究という実績でよそは参入できないんだからさぁ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:29:08.27ID:JTrZ9xAS0
狙いはその後の随意契約
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:29:32.68ID:kxXcRNx10
批判することではないだろ
1円でも安いほうがいいに決まっている
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:30:48.60ID:YzaON3io0
監視にカネ使わずサッサと報復戦力保持した方が安上がり
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:31:54.04ID:PYisg6wL0
富士通「うちの22倍か ボッタクリやがって!」
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:32:14.75ID:7yQhCM200
>三菱電機は毎日新聞の取材に「防衛省との契約関係があるので回答は控える」と答えている
毎日は中共にご注進しないとだから興味あるだろうなw
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:33:06.58ID:MoDgP3Gt0
北川景子の父親が↓
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:33:35.11ID:ZpQh6Krz0
低入失格とか無いの?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:35:23.39ID:mPVptjqr0
>>6
よく考えてご覧?

損することをやるアホはいない
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:36:21.32ID:myvG+mEn0
そりゃ、中国のプロパガンダ新聞と言われる毎日新聞だからね。

これでパヨチンが「三菱と防衛省は癒着している」と言い出すのは必至。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:37:31.88ID:7Abu90fC0
防衛省からの情報に数百万円以上の価値があるってことでしょ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:38:43.62ID:/Mb9Vizq0
これは良くないだろ 次からは入札に低価格を排除する条件をつけないと
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:38:57.98ID:lyLcQn920
>>14
低入即失格ってのはないかな
低入の場合は調査があるけど積算根拠とか履行できる根拠を出して「やれます」と言えば終わり
三菱も札入れる段階で用意はしていただろう

それにしても今どきこんな入れ方するんだな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:40:40.84ID:kKCLJCgd0
大手がよくやる普通の事やん
とりあえずボランティアで関係作って
この場合は研究成功したらこの分野で独占して防衛省の専属なって次からぼったくりで長く取引できるw
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:41:17.10ID:tgB/35DR0
関連ニュース


三菱電機から機密流出の可能性 防衛省が発表

 問題の情報はもともと、紙媒体の資料として防衛装備庁から三菱電機に貸し出されたものだった。用が済めば同庁に返却する契約になっており、実際に紙媒体の資料は返却されたが、三菱電機はこれをデータ化して保管していたという。

ttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/12/news080.html
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:42:59.78ID:LxEeObVb0
浮いた予算はどうするんだよオイ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:44:07.31ID:LxEeObVb0
>>4
ビーバーエアコンと霧ヶ峰の違い知ってる?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:44:13.47ID:mPVptjqr0
>>22
>>34

三菱電機って三菱航空の株主なので

最初は違ったが後からそうなったので
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:46:18.30ID:rDDSRyLp0
つかミサイル探知の新技術の予算に8800万とか数百万とか
安くね?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:46:35.84ID:9eiB5Hbx0
ダンピングにならないの?
報告書作成にかかる紙代だけで予算オーバー。
電子報告書だとしても、電気代、通信費だけで予算オーバー。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:47:31.46ID:mPVptjqr0
>>47
その後ぼったくり監視衛星売るだけやから

結局金だよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:47:53.23ID:X81RN4Xh0
>>45
>弁護士に契約に問題がないか相談し、三菱電機側にも調査の履行が可能かを確認したが、いずれも問題なかったという。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:48:01.09ID:tNRUggRC0
親が死ぬ前に子供に22円で土地とビル
売却したら、贈与税払えとか言うくせに
為政者はめちゃくちゃだな。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:49:20.46ID:kKCLJCgd0
システム作れば保守運用メンテでシステムが続く限り永久に金が入ってくるから逆に美味しいんだぜ
資金力ある大手しか使えないウルトラ技としてむかしからある
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:49:45.25ID:9eiB5Hbx0
>>50 その弁護士がヘナチョコで別の弁護士だったらNGと言うかもしれない。弁護士が嘘をつくのはトランプ騒動で周知の事実。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:50:15.58ID:ID66Pd2P0
予定額の6割を切ると
すぐには落札しないんよね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:53:04.90ID:4y3Ac1lk0
そんな価格出して来る奴等は実力勝負に自信無いんだから切り捨てだろ。

何やってんだ馬鹿野郎。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:53:04.99ID:2D+rE4DN0
防衛省からの初期情報と技術獲得のために札束ぶん投げてでもやりたかったんだろうな
これ、将来金になるぞー
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:55:07.08ID:kKCLJCgd0
研究だから原価計算できないし下限作れないんやろ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:55:40.16ID:mPVptjqr0
>>60
そもそも
衛星研究だから仕様も研究結果として決められるし
事前に要求仕様も知ることができ

研究実績を入札の条件に入れるのが最初から目に見えてる出来レース
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:56:32.09ID:QTODAOah0
予算余るんだから、もう一社契約しろよ
より良い方を採用すれば国に損は無い
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:56:56.35ID:yc3eJVWp0
できレースちゃうの
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:57:14.18ID:MMOrFvB00
数百万円なんてはした金だろ
社内でやるって決めてたら欲しいのは大義名分だけ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:57:46.64ID:U0JVi7QN0
観測ムリで結局できませんでしたっていいわけもたつってのかな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:58:31.32ID:mZ6yKOyv0
三菱て飛行機も作れなかったゴミじゃん
どうせこれも出来ないんだから他探せよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:59:10.95ID:wDkMulV90
儲かるから
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:59:40.24ID:CLd65I+00
こっちはオリンピック利権

「都は三井不動産レジデンシャルなど不動産会社11社に対し、選手村敷地を周辺公示地価の10分の1、90%OFFで売却。五輪選手村として利用後、分譲マンション4145戸は5000万〓2億円以上で販売する計画を共産党が指摘した」
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:01:04.02ID:6gixyhtp0
毎日新聞なんか悪いようにしか書かないから答えるだけ損だわな。
機密流出とかやらかしてたが大丈夫か。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:02:35.25ID:4f+qjIAt0
>>75
保守
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:06:56.75ID:9eiB5Hbx0
国が何か決める時に根拠がいるわけ。
その根拠になるのが調査報告書になるわけ。
その調査報告書に◯◯製の◯◯がもっとも適しているって書いてあったら、それを買うしかないわけ。
そういう仕組み。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:07:23.16ID:RbYsBGxp0
最低制限価格とかないんだな
0083
垢版 |
2021/01/23(土) 08:09:20.64ID:TRgKaerX0
>>82
1円スタートの時はつけとくべきだよね
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:11:30.40ID:oBniLap90
デフレだな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:12:10.02ID:9eiB5Hbx0
>>75 学校も公的機関だから、PC更新する時に何処から買うか根拠がいるわけ。入札とか面倒くさいから、結局は実績あるところからとなるわけ。で、更新のときには割引無い価格でうるわけ。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:13:52.43ID:umhFE0ep0
20年前なら何となく日本企業ならやれそうみたいな変な自信あったけど、今じゃ日本企業で大丈夫?wな感じやな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:15:08.94ID:LQKgvCgh0
入札に複数のメーカーが参加したとあるけど
三菱電機以外に開発できるのってNECくらいじゃね?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:16:23.39ID:niq3qw+O0
無料お試しセットみたいな商法

ライバルに絶対負けたくない気持ちは分かるが
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:16:27.41ID:sR3nt/zk0
>>23
こういうことだね

作業そのものによって(三菱電機内に)価値が生まれるから
防衛省から支払いを受けなくとも採算が取れる計算
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:16:48.00ID:m6jrH1B70
>>4
よお人気者w
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:18:32.80ID:NfnymvbA0
業務用掃除機のところ?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:19:16.20ID:25NbTECN0
メンテナンスとかで金取るだろ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:19:37.46ID:pZJIL+yX0
まさか中国から金をもらってるってことはないよな?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:20:48.26ID:niq3qw+O0
アメリカ流のコンペ方式にすればいい
最初に見込みある数社に開発費の80%位を補助して試作させて
要求をクリアした所に本格発注
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:21:23.62ID:B7ETT3bE0
絶対に赤字になるけど、会計上の問題にならないのか?
研究費で補填するならアウト
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:23:30.79ID:AHRjtPF10
毎日、朝日、東京
信濃毎日、琉球、沖縄といった極左紙は
自衛隊を含めて日本の軍事的な案件にはすべて反対論しか述べず
反対に中国や韓国といった敵対国の軍事活動には
沈黙を貫くのが毎度お馴染みのパターンだが
中国や韓国にはそのような反国家メディアは存在しない
ましてや日本国籍の日本人記者が記事を書いてるなんてあり得ない

日本のマスゴミの異常さはいつまで続くのか?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:24:23.32ID:B7ETT3bE0
三菱電機って防衛省への水増し請求で問題になってなかった?
技術独占して同じことやる気か?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:25:09.90ID:m6jrH1B70
>>100
欧米なら株主訴訟と不公正競争で独禁法違反などになるけど
日本、中国、韓国は土人国家だから問題なし
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:26:27.24ID:m6jrH1B70
こういうのが何度チャレンジしても日本が欧米に勝てない理由だな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:26:44.68ID:ZVw/+bCf0
>>81
そこまで露骨にはやらないよ。

〇〇、××、△△という機能が必要、とかやるんだよ。
で、その手の機能の特許やノウハウを蓄積しておく。
そうすると、公募が掛かった時に無双できる。

当然、発注側もそれは分かっているが、有象無象に頼むより安心だから黙認。
ちゃんと作ってこなかったら発注側の担当者も責任取らされるし、
トラブル解消するまで徹夜休出のデスマーチだからな。
日本は発注額を抑えられた事は褒められないが、問題が起きると怒られるから
担当者はとにかくリスクを最小にする行動を取るのが一般的。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:29:46.85ID:niq3qw+O0
三菱重工にはロケットを超高空まで運んで発射費用を節約する
ロケットエンジン付きジェット機でも発注せい
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:31:53.86ID:fyNKupTt0
これ、日本の没落の象徴だね。
欧米なら、本当に実力のある者には相応の報酬を払うのが当然と考える。
しかし、都度能力の発揮を求められる。
駄目なら即別の者に変えられる。
あくまで仕事の遂行能力を重視する。

今回、後々の癒着を目論んでこの価格設定なら、実力ではなく単なる繋がりで仕事をしようというゲスな策略だよ。

日本人は仕事の内容ではなく、取り入ったり姑息な根回しを重視する。
そりゃ世界各国に置いていかれるのも当たり前だ。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:32:00.57ID:mZ6yKOyv0
おまけに横領連発で社会的信用ゼロ会社
従業員から腐りきってるだろ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:33:52.62ID:n3hSZjQk0
俺ならマイナス一億で契約するな・・。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:33:58.26ID:niq3qw+O0
昭和の左翼カスゴミ脳を持った奴が紛れてるな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:36:59.12ID:gBRs2O2D0
技術を独占して他企業に参入させない魂胆だから、長い目で見たら高くつくんだろう
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:37:36.69ID:6yCyuI2q0
これじゃリベート回せないじゃん
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:37:52.65ID:m6jrH1B70
なんとなく合理的に見えるけど全体で見たら国が衰退するって
バカでなければ気が付くはず
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:39:19.68ID:n3hSZjQk0
>>127
そうとも言うかもね・・。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:41:16.10ID:n3hSZjQk0
30年で国が3分の一にしぼんだのに今更衰退とか・・。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:42:15.43ID:niq3qw+O0
新参者でも技術力があれば成り上がれるような仕組み作るのが大切
不合理に見えてもサブ的コンペを積極的に開くべき
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:43:10.72ID:LT5t9A7z0
なんで22円という中途半端な額にしたんだ
1円にすればよかったのに
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:45:42.39ID:niq3qw+O0
>>117
一番腐っているのはそういう論調で国民ミスリードしまくっている連中だがな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:45:49.10ID:SyTiOyNX0
>>13
無関係だが?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:46:30.84ID:9yJIQgLm0
防衛省が自前で研究できないのがダメなんだよ
22円だろうが1億だろうが研究結果から次の仕様を決めるのは発注者
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:47:01.20ID:m0Fj3oce0
想定額の数百万円なんてメルコにとったらはした金だろう
だったら確実に契約とって研究して次の大きい契約を確実にする方が良いわな

これが実用化するときの入札条件に「ミサイル監視システムに充分な知識と技術を有すること」
とか書かれるんだろうし、そうなったらメルコの言い値で入札できるし
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:47:23.57ID:OdJSFTJK0
うおおおおお
自民党の不祥事どれもすべてロッキード事件級なのに
政権安泰とかいま世の中すげーよな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:47:40.80ID:GwEVZL1Y0
最低入札価格は?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:48:09.67ID:0l7uw+gp0
三菱系列には
全部22円で受注させればいい
命令でいい、戦車も戦闘機も全部1つ22円
相当安く作れる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:52:19.45ID:GwEVZL1Y0
0円入札なんてあったもんな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:58:42.09ID:VeJRw3eD0
どうしても取りたい案件ってことかな
これをとっておけば後につらなる関連事業で十億円単位で儲けられるってところかな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:02:32.05ID:RSk7md1A0
>>141
それと、ライバル封じ
それも結局は「損して得取れ」だけど
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:03:02.44ID:RSk7md1A0
>>154
実は、22億円の書き間違いでして・・
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:09:29.61ID:f0wlKtE+0
公共事業と一緒で後から違った名目で金取るんだろう
入札の意味がない行為だよこれ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:09:47.82ID:9eiB5Hbx0
>>154 第三者の調査から隠れるため。
公共事業など公金を使った事業でダンピングなどの不正が無いか調べる時に、発注額で単価1円や10円などで検索を掛けたりする。単価20円以上は事務消耗品などで大量にヒットするので、20円以上は調査から漏れる可能性が高い。
以上、そんな妄想してみました。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:11:13.53ID:GWkVYipN0
>>44
調査研究
衛生をどの辺に配置してどのくらいの電波当てれば見つかりまーすくらいのことをやって
本当にミサイル探知の可能性があるのかどうかを調べるの
実際の開発の前段階
金がかかるのはその次
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:12:35.87ID:f0wlKtE+0
>>167
f-22の隠語として使ったんだろ
後は分かるな?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:13:41.46ID:BrS5Um4L0
>>147
今の日本を見て没落してないと思うほうが異常だけどな
日本ほど先のない絶望的な国はないぞ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:13:47.62ID:GwEVZL1Y0
>>169
なるほど!
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:14:51.61ID:LjujYxFw0
鶏卵会社みたいな賄賂したら犯罪になるから
政府の仕事をただ同然の安さで落札してこういう価格で政府に企業から賄賂を贈る
新しいやり方だろ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:15:06.39ID:olomOk0h0
メンテナンス管理費でボロ儲けるんだろうな。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:15:19.16ID:m0Fj3oce0
これ実用化したら定期的に自社衛星を軌道に投入するとか、設備保守とか運用チームに社員派遣するとか
ライバル無しで、かなりの大型契約が見込めるもんね
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:15:37.97ID:9eiB5Hbx0
発注者と受注者はツーツー(22)の仲ですよという、担当者の命懸けの内部告発メッセージかもね。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:15:48.25ID:0l7uw+gp0
このやり方は広く使えるだろう
イージズ受注も業者に値段を決めさせるのではなく
国が22円で命令する、嫌なら全ての税金の事業から排除
すごく良いやり方を見つけた
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:16:46.48ID:f0wlKtE+0
>>170
人口比率で暗黒の30年が約束されてるからな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:16:49.88ID:LjujYxFw0
しかし公共工事の入札とかには最低落札価格とかあって低すぎても落札できないとかじゃなかったか
政府から直の仕事の発注には最低落札価格の設定ないのか
0181!omikuji!dama
垢版 |
2021/01/23(土) 09:21:08.67ID:PB9y5YbZ0
これから三菱電機は資材調達する際には業者に値引きは強制するなよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:22:17.97ID:9eiB5Hbx0
日本がまだ技術力や経済力があった時代はスーパーコンピュータを1円で売ったりしていた。
ほんの30年間くらい。
30年で日本は恐ろしいくらい没落したな。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:22:27.73ID:W9b9itww0
人工衛星の販売価格に上乗せしるか、開発状況や仕様を随時中国に流してリベート受け取るか…
あるいは両方
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:24:03.61ID:hnfM1A0E0
様々な機密情報を無償で独占的に受けられて
システム導入時はほぼほぼ受注確約されたも同然だからな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:27:46.26ID:DVk87y050
吉本興業も大阪府からゼロ円受注してた
大阪城公園敷地内のハコモノの管理
で事実上、ハコモノを吉本興業の所有物のようにタダで使い放題
こんな不正、認めたらいかん
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:27:59.50ID:HdPrE+RU0
>>4
で、利益確定は財閥全体で取る戦略か

ニクイね、三菱財閥w
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:28:58.49ID:HMq2Vq0J0
業務向けの製品とかメーカーとかも
ある程度の予備調査とか選定とかは無料でやってくれるとかは
普通に結構あるからそれみたいなもんだろ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:36:20.37ID:/+wz1/zr0
>>1
打ち上げは弊社でと契約にあるなら納得するわ、打ち上げの方が儲かるからな、そして軍事系に他国を入れるのまずいので良いと思うわ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:37:38.84ID:8gArkvJk0
とぼけたこと言うなよ、防衛省。
「22円を企業努力で」なんて不可能に決まってるだろが。入札の紙代だけでも22円以上かかってるわ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:37:55.76ID:EPXNUyIc0
出来レース
もうこんな国いや
中国のが1万倍ましや
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:42:07.01ID:4Arilsnx0
>>48
見積;@研究をするという意思のみ
   A内容の無い状態につき、内容が要求された後日に都度見積を提出します。

(´・ω・`)こんなもんだろう。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:43:26.24ID:4Arilsnx0
>>199
五カ年計画
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:51:09.29ID:8gArkvJk0
>>197
それだけはないわ。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:52:02.92ID:nccEmb/e0
会社に損をさせるので株主に訴えられるんじゃないのか?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:56:15.66ID:EPXNUyIc0
最初っから三菱で決まってるんやろ?
きたない入札で誤魔化してエセ民主主義を演出、そのやり方がコスいねん
三菱は堂々と国営の軍事企業にしたらいいねん
それなら文句はない
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:59:10.65ID:Xed3/z0A0
随意契約だけは絶対にやらせるな
本契約は他社にしろよ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:59:17.80ID:ylNIFWVx0
22円が 将来 とんでもない利益となって 返ってくることが確約されるからだろ
軍事産業と 政治家 官僚が 結びつくのは 古今東西 変わらぬ事実
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:00:17.32ID:rog86B8R0
>>207
出来レースならこんな価格にならないよw
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:00:54.62ID:PysttlDS0
最低価格決めてねーのか?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:01:08.93ID:7JoisDpg0
1円図書館を思い出す
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:01:20.78ID:rog86B8R0
>>211
数百万程度の入札でそんなことはしない。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:02:43.92ID:Xed3/z0A0
工事進行基準で22円にちゃんと費用計上しなきゃ、会計操作だぞ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:11:16.81ID:Igz2t/1v0
>>4
三菱電機「(´・ω・`)」
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:11:18.33ID:aQqIg2e10
>>216

三菱電機は、人口衛星メーカーだよw

この調査企業の選定で22円で落札しても

防衛省の監視衛星打ち上げのときに開発費を何十億でも上乗せできるw

結局衛星作れるのが、三菱電機1社に確定したんだからw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:18:51.51ID:EPXNUyIc0
エセ入札やめろって
三菱しかないから軍需は大昔からさ
これで国民を騙せてると思ってる。
企画した奴はヤバいから飛ばせよな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:07:20.26ID:zDnS/S2X0
提案評価しないで価格だけで決めてるの?提案持ってきた入札者に失礼だし、こんなの不正としか言えないだろ。いい加減に担当者逮捕しろよ。こんなのやってたらまともに国防出来ないわ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:18:31.82ID:+N8YEdFa0
昭和からなんにも変わってないな

相変わらずこういうシステムでやってるんだな

もう呆れたもんだわ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:18:42.67ID:EPXNUyIc0
こんな嘘くさいの表に出すなよ
受注とか入札はもういいから隠してる方がまし
俺が10円で入札したら通るんかよ
笑わすなよな
これ発表するって国民を完全に馬鹿にしてるよな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:20:10.09ID:jR4R+6jW0
これは22円で受注するが他の仕事くれってことだろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:30:07.80ID:+N8YEdFa0
結局政官財の癒着システムで何も変わってないんだよな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:30:42.81ID:rog86B8R0
>>225
総合評価であっても価格も点数化されるから20円て書いた時点で落札
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:34:24.93ID:EPXNUyIc0
三菱って決まってる
体裁とか策は最初っからいらない
中途半端な民主主義は目に見えておかしくなる
三菱は国営にしたらいい
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:38:02.44ID:RqfVasc+0
デイアゴスティーニ方式では?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:39:53.27ID:zDnS/S2X0
>>231
そんな評価はまともな民間ではしない。そもそも評価前のコンプライアンスリストでまず実現可能性でアウトだよ。何も評価して無いとしか言いようがない。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:41:06.97ID:0l7uw+gp0
これは研究だけなら、22円出して研究させる
そのデータはIHIに全部渡しして、製造はIHIにする
これが一番税金の無駄のないやり方、やりなさい
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:42:01.11ID:zDnS/S2X0
>>234
それって、その企業攻撃して潰されたら国防終わると言う事だよね。この国は調達の基本概念も理解してない国なんだよね‥
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:44:54.57ID:5TlNUOBt0
そもそもの見通し価格安すぎね?
ミサイル監視衛星研究が数百万で足りるんかよ。。。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:19:07.43ID:5Wk6rJ140
研究するためには防衛省から何かしらのデータを得る必要があって
その価値が高いんだろうな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:36:12.16ID:Hj6PnfYr0
>>235
しょうがないよ。法律に書いてないことはできない。
それが行政。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:42:09.06ID:Oj06KFgm0
実質的にはもう自前でシステム作って売りたいってところでしょ
モノじゃなくて研究で入札って何やるんだよw
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:46:11.27ID:6yCyuI2q0
防衛省「なんか不安だからもう一社いれて共同研究にしよう」
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:47:30.14ID:PFHHoikK0
ある会社が22円で同じシステムを発注したら、
どーゆー言い訳で断られるのかは気になるなw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:55:30.35ID:i8p2nyu40
監視システム受注できれば長期のメンテナンスや監視業務の支援で大儲けできるんだろう。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:56:19.09ID:sR4foRGl0
なぜ22円になった。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:23:52.49ID:6AUER5Ny0
>>1
中国系企業とかが受注するよりかは遥かにマシ
ってか、民主党政権の時に決めた競争入札
いい加減こういう安全保障関連は
随意契約に戻せよ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:31:11.09ID:EPXNUyIc0
マジでしょうもない事ばっかりやってる
この日本はいつまでたっても死ぬ迄、治らんわ
さすが30年間、経済成長ゼロ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:34:37.80ID:g8pENtba0
>>253
価格競争をする余地があったというアリバイ作り
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:38:32.40ID:NcWed7l70
ゼネコンと同じか
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:43:03.52ID:V8u5OsKu0
契約集結後、予算に余裕が出来た事と
研究という目的もあり、二社に同時発注する合理性が出来た、
という理由でもう一度競争入札するべき。
研究なんだから、
二社に同時発注しても困らないんだからそうするべき。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:45:36.57ID:aQqIg2e10
>>259

バカ、乙

三菱電機は日本企業で最高度の衛星設計技術を持つ企業だ。 偵察衛星も三菱電機製だ。

他の企業では話にならん。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:46:07.29ID:V8u5OsKu0
>>234
話付いてなかったから、三菱が焦って、
22円出したんだろ。
>>236
というか改めてもう一社と契約しますってやれば良いだけ、
そうしない方が悪意ある税金の運用。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:47:14.74ID:V8u5OsKu0
>>260
MRJで。B737JMax落ちちゃうようなザル審査しか
できないFDAの審査すら通らない企業だってばれたけどね。
0265
垢版 |
2021/01/23(土) 13:49:21.50ID:TRgKaerX0
1円スタートで最低落札価格つけないで失敗したパターン?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:53:08.69ID:QCTE3kkI0
後でいくらでも回収できるからな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:56:34.52ID:aQqIg2e10
三菱重工と三菱電機の違いも理解できないクソ低脳がいるねw

腹がいたいw バカチョンレベルかよw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:57:49.56ID:ZU4E/b9E0
国家的事業の元請けは、そりゃ名の知れた大企業がなるに越した事はないが、これだとベンチャー企業の成長を歪める事になるから痛し痒しだな
ITゼネコンの下請け企業の社員も辛いのうw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:03:00.90ID:jKx60Udl0
公共工事の入札でケタを間違えて入札してしまって
間違えました契約できないとかなったら結構重い処分あるんだろ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:11:18.63ID:6UnonvaW0
おいらも発注しちゃうかな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:18:37.91ID:PpRe1cXp0
1円落札もあったが あれは アフターケアビジネスモデル で メンテナンスで回収しようと言う魂胆
今回のは 同様だが システム取れば 実質 研究開発 と 次期モデルをぶっ込める可能性が高いから
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:20:11.16ID:CSxe+4tz0
こういうのって点数性じゃないの?
価格点50点
技術点50点

みたいな

価格満点とかありえるのかよ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:20:27.53ID:P9Sktlvm0
誰も入札に参加しないのが悪い
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:22:56.78ID:X9VVyu3o0
22円かよ
この前こどもが「22円でーす」って言われてた
笛吹ガム買ってた
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:23:22.77ID:aD1vtajx0
21円で入札すれば良かった
0284
垢版 |
2021/01/23(土) 14:25:53.93ID:TRgKaerX0
>>283
損するだけやで
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:26:29.84ID:dHCAG//40
一番小さい素数だろ。お前ら文系かよw
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:26:41.97ID:EPXNUyIc0
形だけの民主主義
三菱は半分国営みたいなもんやからな
国は三菱に依頼しますのが潔いわな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:29:05.52ID:mEwDnzUf0
どゆこと?
入力ミス?
0289
垢版 |
2021/01/23(土) 14:32:49.17ID:TRgKaerX0
>>288
収入印紙の最低額とか
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:44:18.06ID:rF7oEbGX0
これ通るなら体力ある大手しか落札出来なくなる
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:50:46.13ID:+tVimj740
どう考えても入力ミスだわ。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:58:36.16ID:fbercRMI0
ダンピングで大手が独占すると
他の企業が育たずに国力が落ちるパターンのやーつ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:02:50.31ID:pqDomJBP0
競争入札でこれやっても不当競争にならないのか
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:04:32.06ID:EPXNUyIc0
>>294
だから〜
無理矢理
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:06:40.84ID:qtHGIGge0
出来レースとかほざいてるやつがいるけど22円とかこんな目立つ金額でやるバカが現実にいたら同一人物だろうな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:11:01.55ID:EPXNUyIc0
>>296
現実にやっとるがな
お前は目ついとるんか?
狂ってるんか
やってないんか、やってるんかどっちやねん
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:11:14.56ID:dLnp0MJY0
実績つくって随意契約
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:12:10.95ID:PSmhQagv0
よくある1円入札。
準備や企画、イニシャルコストを安くして、
メンテナンスや消耗品でふっかける。

プリンタのインクとかと一緒で、後からボラれる。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:33:17.62ID:UOTUu0TW0
つか、結論は「日本の技術力では無理」ってのが分かってるんだから実用性の研究も何もないだろ
定常軌道のミサイル迎撃ですら無理なんだから、頑張ればできるってレベルの話じゃない
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:49:05.22ID:tqeR7YDG0
中国にお漏らしする任務じゃないですよね
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:05:38.17ID:ky3jSJcS0
>>207
だな形だけの入札
参加したほかの業者もサクラみたいなもんかもしれない
でも真面目に見積もりだして参加した企業にしたら
こんな官製インチキに付き合わされ時間と労力無駄に使わされて結構な被害だろうな
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:21:20.48ID:HiPHJUrA0
文句があるならコイツらに言え
杉山 武史 執行役社長 03-3218-2058 Sugiyama.Takeshi@bp.MitsubishiElectric.co.jp
伊藤 泰之 専務執行役 03-3218-2953 Ito.Yasuyuki@ap.MitsubishiElectric.co.jp
漆間 啓 専務執行役 03-3218-3249 Uruma.Kei@eb.MitsubishiElectric.co.jp
松下 聡 専務執行役 03-3218-6779 Matsushita.Satoshi@cs.MitsubishiElectric.co.jp
大西 寛 専務執行役 03-3218-2901 Onishi.Hiroshi@ct.MitsubishiElectric.co.jp
宮田 芳和 専務執行役 03-3218-6477 Miyata.Yoshikazu@aj.MitsubishiElectric.co.jp
松本 匡 専務執行役 03-3218-3155 Matsumoto.Tadashi@dw.MitsubishiElectric.co.jp
藤田 正弘 常務執行役 03-3218-2169 Fujita.Masahiro@aj.MitsubishiElectric.co.jp
永澤 淳 常務執行役 03-3218-9425 Nagasawa.Jun@dc.MitsubishiElectric.co.jp
原田 真治 常務執行役 03-3218-2233 Harada.Shinji@ds.MitsubishiElectric.co.jp
皮籠石 斉 常務執行役 03-3218-2544 Kawagoishi.Tadashi@ab.MitsubishiElectric.co.jp
室園 孝和 常務執行役 03-3218-2090 Murozono.Takakazu@dy.MitsubishiElectric.co.jp
織戸 浩一 常務執行役 03-3218-3309 Orito.Koichi@cb.MitsubishiElectric.co.jp
四方 壽一 常務執行役 03-3218-3421 Shikata.Juichi@db.MitsubishiElectric.co.jp
原 芳久 常務執行役 03-3218-3206 Hara.Yoshihisa@cb.MitsubishiElectric.co.jp
藪 重洋 常務執行役 03-3218-2828 Yabu.Atsuhiro@ak.MitsubishiElectric.co.jp
日下部 聡 常務執行役 080-1806-4679 Kusakabe.Satoshi@df.MitsubishiElectric.co.jp ※
齋藤 洋二 常務執行役 03-3218-3584 Saito.Yoji@ak.MitsubishiElectric.co.jp
福嶋 秀樹 常務執行役 03-3218-2526 Fukushima.Hideki@ab.MitsubishiElectric.co.jp
高澤 範行 常務執行役 03-3218-2509 Takazawa.Noriyuki@bx.MitsubishiElectric.co.jp
齊藤 譲 常務執行役 03-3218-3644 Saito.Yuzuru@dp.MitsubishiElectric.co.jp
※コイツは不祥事をもみ消す役
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:59:01.42ID:V8u5OsKu0
予算が余るから、もう一回入札やって、二社に同時に研究してもらうべき。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:43:28.01ID:hNEjTqhh0
ブラック企業社長曰く、
トランプ大統領は1円で大統領、
ジョブズは一ドルでCEOなのに
なんでお前見たいな若造が一丁前に給料貰おうとするん?なぁ!!
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:45:22.63ID:hNEjTqhh0
ブラックBTo B社長
天下の三菱電気が1コイン以下で受注するのに
お前んとこはぼったくるのぉ!!
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:57:58.50ID:vWCQPCCp0
この先にあるこの技術がないとできない案件でガッポリいくつもりか

独禁法とか不正競争とかなんかでこういうの防げないのかね?財力無いと参入無理じゃん
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:15:43.65ID:h0vRdup70
>>263
だね、ほぼ不正入札
ってかこういう入札っていいんだっけ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 04:56:01.22ID:FJGckZ/+0
くそっ 22円なら俺が買ったっていうのに
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 05:16:19.10ID:gGSLk/VL0
法律 「1円入札は駄目だよ」 → 三菱 「22円」 ドヤッ!

 せめて、2021円にするとかさぁ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:16:12.97ID:8eHm9TZr0
情報システム導入を1円で請け負って他所がさわれないように組んで保守委託を特命1社で永続的に受注する戦法が問題になって
システム関係は最低入札額設定するようになったな
安過ぎたら除外する

研究はこういうことにはならないのかな?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:26:15.54ID:KuyRKjPI0
こう言うのが有るから入札には最低価格も設定しているのと違うのか。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:12:10.36ID:DRlBYzsf0
いびつな民主主義、強引過ぎて歪んできてる
社会主義のが潔いわな
NHKと郵便と電気とガスと軍需企業は国営のがいいんちゃいまっか(笑)
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:16:27.91ID:2fMKTS490
あたりまえじゃん
監視衛星打ち上げでたっぷり元は取れると言うこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況