X



【社会】東大教授「少子化の原因は妻の家事・育児負担が重く、『子供を持ちたい』と思わないから。パパも家事・育児の分担を」 ★5 [ボラえもん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/24(日) 00:21:26.09ID:fNk878l79
厚生労働省が発表した人口動態統計によると、2019年に生まれた赤ちゃんは86万5239人、合計特殊出生率は1.36となり、どちらも過去最低となりました。
少子化対策は日本の急務となっていますが、どのような対策が必要なのでしょうか。
結婚、出産、子育てを経済学的に研究している、東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授の山口慎太郎先生に聞きました。

■妻が「子どもを持ちたい」と思えない国は出生率が低い
――日本では少子化が進む一方です。原因はどこにあると思われますか。

山口先生(以下敬称略) 子どもを持つか持たないか、持つとしたら何人ほしいかは、夫婦で話し合って決めることです。
でも、夫婦で意見が一致しないのは珍しいことではなく、その場合、妻のほうが子どもを持ちたくないと考えるケースが多い、という調査結果があります。
そして、妻が「子どもを持ちたくない」と思っている割合が高い国ほど、男性の子育て参加度が低く、出生率も低くなることもわかっています。

――出生率が下がる一方の日本は、「妻が子どもを持ちたいと思いにくい国」ということなのでしょうか。

山口 急激に少子化が進んでいる現状を見る限り、残念ながらそう言わざるを得ません。
子育てや労働環境において男女平等が進んでいる国ほど、子どもを持つことに夫婦間の意見が一致しやすいという研究結果もあります。
世界経済フォーラムが公表した「ジェンダー・ギャップ指数2020」によると、日本の順位は153カ国中121位。
1位アイスランド、2位ノルウェー、3位フィンランドと続き、イギリスが21位、アメリカが53位、アジア圏では中国が106位、韓国が108位で、日本は断トツに低い順位です。

また、6才未満の子どもを持つ夫婦の家事・育児関連時間の国際比較によると、日本のママが1日に家事・育児に費やす時間は7時間34分(うち育児が3時間45分)で、パパは1時間23分(うち育児が49分)です。
「ジェンダー・ギャップ指数2020」2位のノルウェーでは、ママが5時間26分(うち育児が2時間17分)、パパが3時間12分(うち育児が1時間13分)ですから、かなりの差がありますね。
こうした男女の不平等を改善していかないと、日本の少子化を食い止めることはできないと思います。

■ジェンダー平等のために、パパにできること
――日本のママの家事・育児負担は、ほかの国と比べて相当大きいということで、これでは「今の状態で手いっぱいだから、子どもは1人だけでいい」と思ってしまうのは当然とも言えます。
日本の男女不平等を解決する方法はあるのでしょうか。

山口 男女の不平等を改善し、ジェンダー平等をめざすには、男性の家事・育児の参加が不可欠です。
少し古いデータですが、2002年の「国際社会調査プログラム」によると、男性の家事・育児の負担割合が高い国ほど出生率が高くなっています。

出生率が高くなれば家庭内にいる子どもが多くなるので、自然とパパの家事・育児負担が増えたのかもしれず、単純には結論づけられないかもしれません。
でも、パパが家事・育児を分担してくれたらママの負担が減るのは明らかですから、「これだけ一緒に家事・育児をしてくれるのなら、もう1人子どもを産んでも大丈夫」とママが感じられるのではないでしょうか。

(以下略。全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9427ffa99cda44c78614625122ab98def6ec1f38?page=1

★1が立った時間:2021/01/23(土) 19:19:44.94
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611409917/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:38:44.27ID:zFvWmkaF0
すべての争いは女から女は諸悪の根源
調和を求め平和を愛するなどと言っているが大間違い女の汚さ加害性に現代人はもっと気付くべき
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:38:50.00ID:XiRheLZC0
ぶっちゃけ少子化問題に関してはもう手遅れ
ただ人口維持のために移民入れるくらいなら日本人だけで緩やかに衰退したい
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:38:54.01ID:5oW+ccHz0
今はみんな貧しくて共働きが多いからそれは間違いなくあるね
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:38:54.27ID:fjeUu2ft0
金があれば子供が欲しいだなんてあり得ないだろ
子供はつまらない人生の暇潰しや寂しさを埋め合わせする道具じゃないやで
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:39:02.11ID:S89LgGc30
明確な数字で出るのは育児の負担割合でも経済事情でもなく
住宅事情
持ち家もしくは賃貸
間取りの広さで明確に出生率に差が出ている
でも言わない言えない
広い家に住めったって無理だから
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:39:13.39ID:JyEHxrbM0
>>846
お受験組だと何故頑張るの?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:39:19.38ID:6A6qNiRn0
>>839
社会保険が癌
実は所得税、住民税は二、三人子供がいて年収400くらいまでならほとんど誤差レベル
社会保険でごっそり持ってかれる
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:39:28.88ID:LWl6O6sJ0
>>795
あいにく既に生まれてるわ
昔は体罰とは言わずとも、頭や頬を叩いたりくらいの躾けは普通だったと思うんだが
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:39:31.89ID:1ifLpqc+0
>>825
産めば産むほどお得になる社会ならそりゃ産むよねー
今は真逆だもんね
とにかくお金がかかるから産めない…とかになる
大学行かせてやらないと子供の進路も不利になるし…
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:39:32.56ID:JNqeM/HI0
おまえらがフィリピン人とでも娘を10人作って

それぞれ給料取り上げれば
月収100万円じゃん

いやなら出ていけばいい、これで金もかからず
孫もできる
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:39:40.86ID:UAZVHCs90
少子化のままでいいだろ
人工増えすぎて地球がもたんのだから
国のひとつやふたつ滅びてもなんてこたあない
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:39:43.74ID:AJh2t01+0
 
>>1
全然違うよ
なに言ってるの?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:39:43.80ID:Lx5t4fVS0
>>722
まあ先進国自体がほとんど出生率2.0の壁を破れないからね
仏は少し良いほう
北欧一応人口維持レベル、ただ男女完全平等社会の煽りによる男余りで男性は移民と下方婚する傾向があるとのことです
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:39:54.96ID:Ain6+0400
>>2
それくらいすればいいのにな
色々問題はでるだろうけどさ 年金なんかよりよっぽど経済的に価値がある
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:40:22.46ID:B/XmiAXB0
こういう話題で女が、とか男が、とか一部の枠組みを指して問題提起してる奴はアホだから無視していい
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:40:25.91ID:KVvP2HGb0
>>1
その程度の原因よりも、自足時給とまでは言わないが生活していく収入が低いし、子育てまで気を配れる余裕が無いんだけど?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:40:35.76ID:78+VfApe0
>>838

要するに、

令和に、、


威厳、

威厳のある男はいなくなった。


と、
日本中の女が、
確信
したのだ。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:40:50.86ID:KP2jHSoW0
(゚Д゚)ハァ?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:40:58.19ID:gfc3pP2q0
>>843
何か間違ってるか?
子供を作らないのは苦労が大きいからで
その苦労を男が女に押し付けてる
という簡単な話
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:41:00.63ID:vxOS+AU30
男が稼げなくなったからだよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:41:10.82ID:anXAllOx0
>>819
訴訟リスクほんとなー
産婦人科医も減ってるらしいし、やっぱり民主主義は歪をちゃんと是正する政策を打てんとダメやな

そういうとこは独裁は強いわホント
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:41:22.19ID:78+VfApe0
>>838

要するに、

令和に、、


威厳、

威厳のある男はいなくなった。

「いや、いない」

と、
日本中の女が、
確信
したのだ。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:41:34.66ID:urCnd4IE0
>>870
結局家事をしない男の子供を産みたいってことだな
0880元歌 恐竜戦隊ジュウレンジャー
垢版 |
2021/01/24(日) 01:41:48.32ID:hOwgSyr40
関連スレ
少子化の原因は自由恋愛の定着なのか?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/pure/1455437420/ 主題歌

自由恋愛 自由恋愛 この板住民たちよ
自由恋愛 自由恋愛 意見書いてくれよ
少子化原因?自由恋愛

ワガママ度が過ぎてないか?
「ブサイクやブスはおことわり」
「いつでも気を利かせてほしい」
「やめてくれ!そんなダサいファッション」

自由恋愛 自由恋愛 恋する住民たちよ
自由恋愛 自由恋愛 今のままでいいの?
少子化原因?自由恋愛
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:41:51.48ID:7Hxh9e/B0
>>859
そういうこと
今なぜ少子化が進んでいるのかというのは簡単で
「子供を持つことが合理的じゃないまたは不可能」だから
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:42:04.47ID:0zZYoHMD0
子供作ってどーする 
俺は産んでもらってとても迷惑してる
この国は生まれてこない方がマシだ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:42:22.92ID:6A6qNiRn0
>>856
内申が稼げると思ってる、学校とツーカーになるので従順なら態度を示せば校長や教頭が便宜を図ってくれると思い込んでる馬鹿親がいるのでw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:42:29.88ID:QdwMP0NC0
生まれ変わったら、女性は女性で生まれたい人が多いのに、男は女性に生まれたかったの人が多い
女尊男卑な社会になるほど、少子化は加速していく
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:42:30.56ID:bXgj3tWB0
互いに一人暮らししてる時代はズボラの極致みたいなのも
ありなのに何で二人になるといちいちちゃんとしたがるんや
自縄自縛もええとこやぞ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:42:52.07ID:w3gwVxuy0
>>859
特に左翼思想の浸透が親世代との思想分裂を推し進めた
親から離れる子供が多ければ多いほど

左翼には都合が良かったんだな
そういう時代だったんだよ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:42:57.57ID:zFvWmkaF0
>>306
我々が少しでも譲歩すれば女はつけあがる子どもを産めるのは女だけさあどうなるか言いたいことはわかるな?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:43:02.68ID:RSztfB7p0
晩婚が原因の一つ
女性が晩婚だと中々子供を作れない
それに晩婚で子供を産むと子育てと親の介護を同時に要求されるので簡単に産めない
若い男女同士だとこういうリスクが少ない
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:43:06.17ID:Azwg3fmE0
正直自分の時間の方が大事だから子供も結婚相手もいらないめんどいし
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:43:09.93ID:a06IebVc0
>>1
経済学研究科・経済学部教授の山口慎太郎

経済学の教授が何を言うてるんや?
っていうかどう考えても女性が普通に働けるようになったからやろ
やから今、適正な人口にシフトしつつあるだけ
育児や家事の負担は全く増えてないし、むしろ昔と比べて尋常じゃないほど楽になってる
やっぱり専門家はそれ以外だとただのバカだな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:43:12.98ID:UAZVHCs90
ペンギンのオスですら育児をするのに
育児もろくにせんような男の子どもなんざ産まなくて良い
生き物として脳に欠陥があるんだろう
淘汰されるのが自然の理にかなってる
地球上のガンだよ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:43:17.45ID:JyEHxrbM0
>>885
内申点あるのって中学からだよね?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:43:29.52ID:1wmxcR4l0
>>1
母子家庭で育って、4年制大学行って、
リーマンショックと東日本大震災のあとの就職氷河期のおかげで、内定飛ばされて卒業
一年間はバイトしながら就活して、取り敢えず契約社員の求人で3年働き、あまりのブラックから転職して、食品業界の飛び込み営業正社員2年半やって、転職して別業種のメーカーの倉庫で正社員始めた俺だが、
奨学金の返済で結婚なんて夢のまた夢だぞ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:43:50.02ID:FXVAWI8P0
北欧なんて少数のモテ男が複数の女を
取っ替え引っ替え子供産ませてるだけで
多数の非モテは社会的に去勢された状態
なんだけどね
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:43:52.67ID:pySk7pFA0
 利己的な合理主義者を教育で生み出す環境だと
最適合理化志向して子供は持たないだろ経済的メリットは
ほぼ皆無だしな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:43:55.04ID:ijpdgBgT0
>>868
おっぱいは張るし子宮は元に戻ろうと後陣痛
血はだらだら傷口痛い
無痛分娩なんて産む時だけじゃないのかな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:00.88ID:gfc3pP2q0
>>888
ちょっとわかりにくい文章で理解が正しいか疑問だが
男が悪い以上男の変革を求められるのは当たり前の話では?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:07.99ID:0Of4ocNy0
>>882
ほとんどの子は両親から愛情をあたえられて育ってるけど、なかには愛情を与えられてない子供もいるからな、、
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:13.08ID:2vdBe9t/0
身の丈に合わない収入の分際で東京に住んで
金かかってキツいから社会のせいだ!ってアホか
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:15.83ID:JyEHxrbM0
>>879
高収入の男性は忙しくてあんまり家事育児出来ないからな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:29.75ID:4XkN9W5Q0
>>852
移民は意味無いね、祖国で貧乏な人が日本へ働きに来るだけだから、そんな移民スキルで日本の人口が増えても貧乏層が増えるだけでGNPが上がる訳無い、かえって経済格差が増えて日本全体が貧乏になるだけです
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:33.36ID:Ain6+0400
>>898
別にそれでも国は儲かるんだよ
消費も増えるし人が一人生きるだけでどれだけ税金とってるのかびっくりする
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:34.31ID:8X2+ihk60
はるか昔から言われてるけど途上国よ先進国の方が子供一人を育成するコストが圧倒的に高いんだよね
社会が発展発達すればするほどシステム上絶対にそうなるから少子化は避けられない
解消するにはその社会の治安や生活水準をわざと落とさないといけない
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:38.28ID:6A6qNiRn0
>>897
そう、内申は中学、小学は下段の話
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:38.55ID:wADPBZe30
だそうだ
運悪く結婚してしまったバカな男は
家事育児にしっかり参加しろ
仕事を干されて首周りが涼しくなってもなー
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:41.14ID:k7ZCW8fq0
>>1は的外れ
昔のカーちゃんは中卒や高卒で結婚して複数の子供抱えて
家電なんかほとんどない時代に炊事洗濯内職と働きづめだったんよ
真の原因は女性の社会進出
産み頃の若い時に進学や就職するから晩婚化・少子化が進んだ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:46.83ID:gfc3pP2q0
>>891
「平等な権利」を求めることは「付け上がる」とは言わんなぁw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:54.43ID:DlQ3SKfO0
団塊世代の年金を負担しないと行けない今のシステムでは若者は子育てが苦行過ぎる
中間の氷河期世帯についてはご愁傷様としか言いようがない、これが現実ですわ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:45:06.92ID:9/I/Un380
ジェンダーの基地外女が増えたから
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:45:08.42ID:urCnd4IE0
>>905
男が悪いのか?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:45:34.25ID:qcSKPkSx0
子育てに金がかかるのに収入が少ないからだボケw
教育をはじめ子育てをビジネスにして金ふんだくる仕組みをどうにかしろよw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:45:36.05ID:PBOi/si90
賃金底上げしかない

毎年税金と物価ばかり上がってばかり
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:45:36.54ID:hOwgSyr40
>>872
何が間違ってるかって
まず女の家事育児の負担が格段に重かった昔のほうが子だくさんだった事実
次に男が女に負担を押し付けてるという、根拠もない決め付け
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:45:37.37ID:78+VfApe0
>>878

でも、この話。

パラドックスではある。


おかま な男が増えた。

で、女が働く。

女が家事しろとか言う

家事をする 男の子が 褒められる。





こういう、変な男を産んだのが、女。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:45:39.26ID:xYYldJgt0
人生に絶望しとるんやろ
人生なんて生老病死の四苦の地獄でしかない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:45:44.50ID:JyEHxrbM0
>>913
中学受験で便宜はかってもらうとかあるの?国立ならあり得る?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:45:51.59ID:YuaMtLcn0
>>900
北欧カワイソス
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:46:16.19ID:JNqeM/HI0
むかしは子ども手当によろこんでいた夫婦も居たが
いまはどうなのかな?

コロナで仕事が左前で

真っ青だろうな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:46:21.73ID:2o8d/HP60
>>859
お得ってどういう意味?
子供のいない将来よりいる将来のほうが遺伝子的にお得なんだが?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:46:27.22ID:7Hxh9e/B0
専業主婦って素晴らしい制度だよ

家庭を会社に例えると
俺は営業で外で稼ぐ
妻は内務で家を切り盛りする
見事な分業だ

子育てが家庭の一番の仕事だから
俺もできるだけ協力する

だから俺は自分の稼いだ金を自分のものと思ったことはない
家庭を持った以上俺の稼いだ金は家族の創友財産だ
妻が妻の仕事をして子供が笑顔で俺を支えてくれるから俺は稼げるんだ

もちろん妻を家庭に閉じ込めるつもりはない
働きたかったら働いたらいいと言ってきた
でも結局妻は一度も働かなかったね
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:46:27.99ID:PH3RkPzJ0
>>17
江戸時代は男の子育ては普通
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:46:35.90ID:2vdBe9t/0
嫁と子供だけ田舎に移住させれば余裕
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:46:46.16ID:yKyGBHyp0
>>865
それな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:46:48.48ID:egJiZ/j70
やはり、教授は視野が狭く、思い込みが激しい
天才と馬鹿は紙一重とはいうが、こいつは後者の方だな。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:46:51.43ID:GgFIFnAiO
ブサヨとシナチョンが必死の工作で男を家に入れたがるのは何なん
男に外の仕事させたくない、強く優秀な文化や国の衰退を狙ってんのか?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:46:52.40ID:LP1wloyU0
>>773
平安時代のように母系社会にしたほうがいい
一族の女が産んだ子供は一族の子としてまとめて面倒みる感覚
一夫多妻だと過半数以上の男が女にあぶれて生涯独身(童貞)になるし、それは男女共に望んでないでしょ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:46:56.38ID:YEkDWtov0
結論でたな。結婚しても共働きで家事分担が正解。
ガキはつくっても面倒が増えるだけ。大学卒業まで掛かる費用と労力を試算すれば自分達の人生が終了するなんて容易に想像できる。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:46:59.79ID:8JplBD5B0
寝言言ってんなよ
人間社会がここまで来れたのは、男が社会に貢献して、女が家庭に貢献してきた結果だろうが
単純に女が社会にしゃしゃり出てきたから、バランスが崩壊して少子化になってるんだアホ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:47:05.06ID:pySk7pFA0
 現在でも男は楽してる前提の考え方だろうけど
実際の現実はどうなんだろうね
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:47:07.97ID:Lx5t4fVS0
>>766
あなたなかなか偉い女だけど
俺は子供は好きだけど、男としては古いタイプを越えられないところがあるから無理だわw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況