>>630
2021/1/21
 菅義偉、バイデン米大統領就任に「協力を楽しみにしている」…ツイッターで祝意
 菅義偉は21日未明、米国のバイデン大統領とハリス副大統領が就任したことにツイッターで祝意を伝えたとの事。
「日米は普遍的価値を共有する、強い絆で結ばれた同盟国だ」とした上で、
「日米同盟の強化や『自由で開かれたインド太平洋』の実現に向け、今後バイデン大統領と協力していけることを楽しみにしている」と書き込み。
※このツイッターが英語で書き込まれたかは不明だが、菅義偉はドナルド・トランプ前大統領に、稚拙な英語を駆使したツイッターを投稿している。

関連する報道:
2020/10/7
 菅首相のツイート、自民から苦言 「英文のレベル低すぎる」
 菅義偉がトランプ米大統領夫妻の新型コロナウイルス感染を受け、ツイッターに投稿したお見舞いメッセージに対し、7日の自民党外交部会で
 「英文のレベルが低すぎる」と苦言が相次いだが、外務省の担当者は「サポート態勢を組んで対応する」と低姿勢だったとの事。
 問題になったのは、3日朝に首相の個人アカウントで発信された文章。
 夫妻の感染を知り「心配した」とする英文が「I was worried」と過去形になっており、
 出席議員は「今は心配していない、という意味に受け取られる」と指摘。「日本語を自動翻訳したような文章だ」との酷評も上がったとの事。

2021/1/21
 菅義偉が“国際的な赤っ恥”…バイデン新政権から訪米拒否
 菅は20日に就任するバイデン次期大統領に“拝謁”するため、2月中の訪米に意欲を示していたが、バイデン側に拒否されたとの事。
 安倍晋三がトランプ大統領誕生が決まるや、各国首脳に先んじてトランプの元に馳せ参じた前例にならおうとしたが、バイデン側は78歳と高齢の
 新大統領の新型コロナ感染対策の問題から、早期の日米会談に難色を示したとの事。
 一方、2月7日までの緊急事態宣言が延長された場合、緊急事態下にトップが訪米で不在では、批判噴出は必至。
 与党内からも「日米首脳会談で支持率低下に歯止めをかけたいのだろうが、状況はそれほど甘くない」との声が上がっているが、
 菅周辺はそれでも「対面がダメなら、せめてオンラインでも……」と未練タラタラとの事。
※菅義偉は、党内だけではなく、日米安全保障条約を締結している米国からも拒否反応を示された模様。
 やはり下名の指摘する通り、日本国の内閣総理大臣に相応しくない事が、改めて実証された模様。

指摘の時期:スガノミクスに縋る乞食の>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧w
【総裁選】「石破人気」はなぜ幻に終わったか 菅氏大勝の背景にある「制度」と「世論」 ★2 [首都圏の虎★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−首都圏の虎 ★2020/09/14(月) 16:28:47.37ID:z49X/hWd9

内容:
2020/9/14
※菅義偉が内閣総理大臣に就任するとそもそも安倍晋三の政策を継承すると述べている事から全く期待など出来ず、官邸主導の徹底した官僚らが反対
 意見を一切言えない第二次世界大戦時の東條内閣を彷彿させる、結果的に国民のために全くならない内閣にしかなり得ないと断言する。
 また石破総裁候補、岸田総裁候補にも敬意を表すると吹聴しているが、岸田文雄氏に対しては以下の報道の通り、石破茂氏には自民党ネットサポ
 ーターズらが無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」を利用して「ネット私刑」を行っていた証拠を以下に示す。

引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食の>>629🐙
パヨクって頭が「パ」ーなウ「ヨク」の政府与党自由民主党の事だろ🐙