X



【J-CASTニュース】第二青函トンネル構想は適切なのか? 鉄道単線、道路2車線で機能する? [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/01/24(日) 13:05:05.20ID:ZW9po1gb9
 2021年1月になり、にわかに活気立ってきた構想が「第2青函トンネル」プロジェクトだ。文字通り津軽海峡にもう1本トンネルを通す構想だが、そのメリットとデメリットはどんなところにあるのだろうか。

■鉄道は客貨分離、道路は自動運転車専用

 第2青函トンネルについては20年11月にJAPIC(日本プロジェクト産業協議会)が札幌で行われたシンポジウムで概要を発表、これを北海道新聞が11月22日に報じ、日本経済新聞も21年1月2日の紙面でその可能性を検討している。

 これまでも鉄道専用・道路専用などいくつかのプランが構想されていた第2青函トンネルだが、JAPICの構想は道路と鉄道の併用であることが特徴だ。トンネル上部に複線の道路、下部に単線の線路を敷設し、道路は自動運転車専用、線路は貨物列車専用とする。またトンネルへのアプローチとして青森側は津軽線の終点三厩駅付近(青森県外ヶ浜町)、北海道側は道南いさりび鉄道木古内駅(北海道木古内町)付近から新線となり、全長は現行青函トンネル(53q)より短い31qを想定、総工費は約7200億円を見込んでいる(青函トンネルは約6900億円)。

 JAPICが主張するメリットは、北海道と本州を結ぶ物流ルートの強靭化である。津軽海峡をフェリーで渡るよりもコストを削減して道内の農水産業の活性化が可能であると主張する。もう1点は鉄道の貨客分離による北海道新幹線の輸送改善である。青函トンネルで北海道新幹線と貨物列車は線路を共有しており、新幹線は貨物列車に配慮して最高速度を時速160qに抑えている。貨物列車を分離すれば新幹線の高速化も可能であるとしている。確かに新幹線の高速化も可能になるし、津軽海峡を道路で移動できるようになればトラック輸送の方も天候に影響されにくくなり、安定した物流ルートの構築に寄与するだろう。

…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a54733fd57f5b3fec49e77a902e498241670dde
2021年1月24日 6時00分
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:05:16.62ID:Ijjtyb/V0
医療従事者は毎日残業残業で給料減らされて
生活困窮者は食う金もなくて自殺したりホームレスになったりして  
事業者は毎日赤字で店開いて
重傷者は自宅待機で苦しいのに治療も受けられなくて
国民は給料も減って遊びにも行けず自粛してんのに
ボンクラ自民党共は仕事もせずに国会でマスク外して虚偽答弁して居眠りしてワニの動画見て無能で隠蔽ばっかりして世論工作して圧力かけて税金盗んで毎日高級料理会食してコンパニオン呼んでレクサス買って高い報酬貰って賄賂で選挙して秘書のせいにして重傷者押しのけて入院して仕事してるような顔して批判されたら謝らずに屁理屈で逆ギレして偉そうな顔してへらへらして毎日楽しいだろうな
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:06:16.69ID:6RhWooyY0
>総工費は約7200億円

小 さ く 産 ん で 大 き く 育 て る
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:07:00.23ID:nRBmJHHt0
こんな効率の悪い事業なんて今さら考察するなんて無駄。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:09:38.60ID:XopvccsS0
北海道
もう
中国笑だろ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:10:04.54ID:bFiAc7240
31kmのトンネル、車で運転するのは流石にイヤだわ。しかも片側1車線なんて。追い越しできんな。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:11:52.24ID:5EWq8O2R0
軽く数兆円だな。
そこまでやる費用対効果はなし。
北海道新幹線だって赤字垂れ流しだし。
虎乗りの休憩時間であるフェリーを潰しちゃだめだよ。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:12:51.63ID:zLh26wdB0
>>6
自動運転専用と書いてあるのが読めないのか?
似非日本人
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:14:56.89ID:kwILRMZZ0
交通インフラ整備すれば地域振興!

こういう連中っていつの時代で頭止まってんだろうな
一定までいけば整えば大差ねーだろ

それより道内なんとかすれば?
そもそも道内不便だから人口減るんだよ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:16:42.11ID:6+ElhSIW0
>>1
その頃には運転手の人材はいないので、鉄道貨物に移行させるしかないんだが?
物流で無ければ、レンタカーかフェリーの方が万倍快適。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:19:35.59ID:DCLkLcLd0
あ〜ん性感トンネル
二階感じちゃう幹事長感じちょーよ!
北の利権に和歌山から遠征
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:21:11.25ID:KF/IzzCq0
費用対効果を考えたらフェリーの高速化の方がいいよ
トラック便なんか大半はトレーラー(後ろの部分)の輸送なんだし
北海道ー関東なら大洗以外も整備すればいいのでは
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:24:18.09ID:MM5/WJJD0
北海道コロナウェルカム
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:24:28.69ID:KF/IzzCq0
トンネル出たら地吹雪
本州側も北海道側も
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:24:51.49ID:ZW9po1gb0
>>18
それは、九州の方の構想だろ。
青函トンネル以上に空想の域だが。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:26:03.40ID:kGc7Fe9o0
北海道新幹線を廃止して、カートレインで済ませろよ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:26:23.46ID:YO7JdsHO0
土建の
土建による
土建の為のトンネル
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:27:22.82ID:u2W4uTLy0
道路部分をいまだに実現していない自動運転車専用とするのは現実的じゃないと思うな
鉄道部分も31Kmではトンネル内の傾斜がきつすぎるし、単線ではすれ違いやトラブル対応に問題がある

作るんなら現在の青函トンネルと同等以上の高規格でないと効果なさそうだし、そうすると建設コストがすごいことになる。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:27:22.85ID:tgT9CN230
そういやなんで青函トンネルなんだろう
北青トンネルか福外トンネルじゃなかろうか
青函連絡船の名残?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:34:19.07ID:ZW9po1gb0
>>26 考えたことなかったな…(*_*;
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:34:26.83ID:CVgjZLzh0
>単線の線路を敷設
31キロの単線区間行き違い不可って
使い物にならねえよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:36:15.45ID:L2Sj+GCW0
橋じゃダメなの
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:37:51.46ID:CsOOcB+V0
今のトンネルで10戦車を列車輸送できんのか?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:39:02.53ID:CsOOcB+V0
>>26
連絡船のなごりだな
青森市と函館市
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:39:02.59ID:Wx8X/coc0
うーん
巨大事業はロマンがあって人間を惹き付けるけどさ
どうせなら琵琶湖経由の大運河作ろうずw
必要性は知らんけどw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:41:06.91ID:d8MYUiyZ0
トンネルや橋より青函連絡船復活のほうが安上がり。ナッチャンのような高速船なら2時間台で航行可能。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:42:44.75ID:yHzmizwQ0
そもそも青函トンネルとか誰が使うのん?
電車以外で
青森とか秘境すぎる
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:45:22.22ID:AvQEmxpW0
ユーロトンネルのル・シャトルみたいに車運車両走らせて、木古内と今別に車載ターミナル作って運用したらいいのに
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:47:00.66ID:CPobPPAm0
>>1
宗谷海峡トンネルと間宮連絡橋が出来てロシアのシベリア鉄道と繋がったら価値があるかもね
それまでは、小樽・苫小牧・釧路・室蘭・函館からの貨物・コンテナ船で充分でしょう
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:48:49.40ID:WdUq8/y70
どーかんがえてもいらねー。んなことより釧路発着のフェリー再開してくれえ。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:52:49.93ID:b1LuDXsD0
フェリーで十分な輸送量なんじゃねーの?
しかも青函トンネルだと、わざわざ青森や函館に行かないといけないし
使い勝手悪すぎ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:53:03.45ID:R7fk/Kyl0
フェリーなんてトロくてダメよ
第二出来たら北海道産が安くなって最高やん
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:54:12.67ID:+iBTxGBG0
青函トンネルを掘るのがどれだけ大変な事か
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:54:24.52ID:KF/IzzCq0
>>45
需要あるかな?
トンネルまで(出てから)の天候がねえ
さっさと青森やあるいは八戸からフェリーに乗った方がいい
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:54:47.05ID:4ei2Z5dZ0
少子化でどんどん人減ってるのに相変わらず昭和脳の自民党
少子化に金集中しないと日本終了
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:54:53.63ID:dZvFrk2n0
環境負荷とかでモーダルシフトだとかいってるのに
トラック輸送とか。鉄道も道内死んでるし
どうしたい。トンネル作りたいだけだろ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:57:29.08ID:6HdprfaH0
人口減が続くのに交通車両による運搬貨物量は減るしかないのに
土建かかわりの政官財の思惑が透けて見える。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:58:20.02ID:AvQEmxpW0
>>55
わからんけど、狭軌貨物車と広軌貨物車の積替え拠点としても使えそう
旅客は知らん
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:00:07.87ID:attDgtAu0
今のトンネルの拡張って無理なの?
新幹線の線路と在来線の線路があればいいんだろ?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:01:01.00ID:DX09Bflz0
>>55
バイク運んでくれたら嬉しい
北海道ツーリング行きたいから
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:02:26.85ID:5W3vJFAn0
>>1

新幹線は要らないよ。
在来線貨物で充分。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:04:44.40ID:+Jedl3qz0
>>33
できない、74式の時点で鉄道輸送を諦めた。諦めないと戦車とは呼べないような代物になる。
>>17
船は速すれば速くするほど効率悪くなる。小笠原連絡船とか高速化しようとして大失敗した。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:14:48.64ID:n7oHLtxw0
北海道は重要だから自動車や貨物専用トンネルはむしろあっていい
しかもトンネルは今はかなり安く作れる
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:17:29.86ID:OTiougod0
日韓トンネルは、有志がカネを集めて勝手に掘り始めてるよ。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:21:08.86ID:s6tRez1A0
今の青函トンネルを新幹線をやめてハイキュービックコンテナがそのまま積める台車作って貨物専用にした方がいいんじゃないか?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:24:51.44ID:2dQAl/mI0
冬に走りたくないからフェリーでいいよ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:24:56.57ID:9ld8Kb+E0
>>62
築何年経過してると思ってんの

マジで1ヶ月くらい完全通行止めにして補修工事やりたいくらいボロボロよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:25:31.91ID:2dQAl/mI0
トンネルは新しくしても車で走りたくはない
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:25:54.17ID:2I+6KP9D0
新幹線なんてコロナの前から需要なかったんだから全個室のハイソな寝台列車を走らせたはうが金集まりそう
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:26:03.41ID:6HdprfaH0
>>69
政官財が高い予算で建設するのがコノ手の工事目標なのに何か勘違いしてないか。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:26:55.44ID:mw0NUrRT0
>>63
もう北海道ツーリングは、
バイク自宅から配送→現地デポで受取だろ。
自分はLCCで移動すれば、時間も短縮出来るし。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:27:59.11ID:2dQAl/mI0
車でトンネルを通行したら2月とか毎週のよう脇に落ちてる地吹雪バイパスを走らないとダメ
ホワイトアウトとか日常茶飯事

電車だけでいいよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:29:24.67ID:LxlpoEPx0
>>1
計画にGoサインが出て着工が始まって運用が始まって効能を検証するまで…
どんだけ時間がかかると思ってんのか
その時間が過ぎると経済情勢だって今と変わるだろうに(おそらくより悪い方向に)

高度成長期時代の爺共が描いた「ワシの最強トンネル」とか
まさに絵に描いた餅w
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:30:32.76ID:1QOwqzFN0
物流は船舶、旅客は飛行機
さすがに2本目は要らないなあ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:31:25.39ID:w2jyPjP50
青函トンネル新幹線なんて人乗ってないんだろ
近いうちに荷物運搬新幹線になるらしいし
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:31:53.60ID:RJGzdoeX0
フェリーに毎年72億配れば
運賃半額で100年運行できる
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:32:58.78ID:imgwizyD0
なんで、毎日と朝日は反対にリードしたがっているの?
どう考えても、北海道と本州の物流の弱点じゃん現在
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:38:12.84ID:ZW9po1gb0
>>85
まずは、この記事で提示されてる疑問点に答えろよ。

具体的な反論もなしに、毎日ガー朝日ガー言うても、
説得力なんかないんだよ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:39:59.28ID:YpGotnQi0
>>84
基本的にはそっちのがいいよな
どうせトンネル維持費もすごい掛かるんだし
低燃費船いれるとかさ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:40:03.09ID:TRMQOkMy0
そもそも、北海道新幹線がお荷物って話
赤字ローカル線を廃止したり、駅を廃止するより、新幹線を止めたほうがよほど赤字は減る
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:40:29.83ID:KF/IzzCq0
>>51
>>52
新日本海フェリーなら敦賀航路も舞鶴航路も約21時間
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:40:35.75ID:OwvwjqyY0
面積と人口から旅客需要はあんまり見込めないと思うわ
貨物需要がどれ程あるかだな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:45:16.01ID:j7kp552E0
>>92
関西やけど北海道の非冷凍の魚介類がスーパーに並んでる
新日本海フェリーの高速船で運んでるんだと
北海道の牛乳も売ってる
あの船は凄いわ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:49:03.84ID:hHtl3VGw0
青函連絡船のままの方が良かったのに
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:51:12.33ID:hHtl3VGw0
出だしが「にわかに活気立ってきた構想」
「殺気立つ」はあっても「活気立つ」は初耳
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:48.65ID:j7kp552E0
今はドライバー不足やし無人航送がホンマに多い
埠頭でトレーラー切り離してヘッドが別の荷物引っ張って帰っていく
トンネル走るって自走やろ
余計有りえんわ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:53:42.59ID:s4TJr2qK0
時間的には早くなるけどしれないけど
人件費が上がる
フェリーなら休憩時間or 箱だけ輸送
費用対効果でマイナスになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況