X



【家族の貧困】「これが最後のチャンス」と言われた正社員登用試験に落ちる…。非正規雇用アラフォー娘のリアル [アッキー★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アッキー ★
垢版 |
2021/01/24(日) 13:23:51.12ID:6Lis4inT9
取材・文/沢木文

親は「普通に育てたつもりなのに」と考えていても、子どもは「親のせいで不幸になった」ととらえる親子が増えている。本連載では、ロストジェネレーション世代(1970代〜80年代前半生まれ)のロスジェネの子どもがいる親、もしくは当事者に話を伺い、 “8050問題” へつながる家族の貧困と親子問題の根幹を探っていく。

非正規雇用の雑用係はつぶしが利かない
娘の人生がハッキリと暗転したのは、この会社の契約社員になってからだという。後半は、父親の克夫さんがメインで話す。

【前編は関連記事から】

「娘が契約で入った広告制作会社は、積極的に正社員登用をしていた。妻を通じて“正社員になれ”と何度も伝えていたのに、重い腰を上げたのは36歳の時だった。判断されるというのは相当なストレスだったんだろうね。本人は勉強して挑んだけれど、登用試験には不合格だった。かなり落ち込んで泣いていたので、私と妻と娘のマンションに行って励ました。私が“このまま仕事を辞めて結婚すればいいじゃないか”と言ったら、烈火のごとく怒った」

逃げ場を求めるように結婚しても、自分の望む生活ができないことは、娘が一番よくわかっていた。

契約社員なら勤務を続けてもいい。しかし正社員にはしない。後から入ってきた後輩がどんどん正社員になっていくのを指をくわえて見ていたのか。

「これは、私の憶測ですが、娘はどうしたらいいかわからなかったんだと思う。若いころに“気が利く”とか“利発だ”などとチヤホヤされて、人のサポートをするのが仕事だったんだと思う。例えば、誰かがタバコを持ったら、灰皿とマッチを持ってくるとか、会議資料をキレイにコピーするとか、電話応対を朗らかにするとか、ね。そういう女性が“仕事がデキる”と言われた時代は確かにあった。でも、今はそういうことは全く求められなくなった。“察するスキル”しか磨かなかった娘は、単なる雑用係。愛想がいいだけの女に誰も仕事を任せないし、本人もアイディアがあるわけではない。言われたことを真面目にやっていて、上から可愛がられるだけでは、メシは食えないんですよ」

ただの雑用係はつぶしが利かない。これは、不動産関連会社で、自分を律し、競争に勝ち抜いてきた克夫さんの本音だろう。

「本人はキャリア女性になりたかったんだろうな。キレイなオフィスで颯爽と働いてね。でもそれは幻想だよ。ウチの会社もそうだけれど、仕事がデキる信頼できる人は、男女問わず、条件をきっちり詰めて、自分も仕事をして、相手にも仕事をさせる。人間的に“ひどい奴”だと思っても、仕事はそいつに任せたい。馴れ合いじゃないんだよ」

とうが立った職場の華
38歳の時に、娘は再び正社員登用試験に落ちる。プライドが高い娘にとって、屈辱的だったことは想像に難くない。本人は、「これが最後のチャンスだよ」と言われたと語っていたという。

日本の会社は、年齢を重ねても結果を出せない人を排除する。正社員であれば、閑職に押しやったり、左遷をすればいいけれど、非正規雇用なので切られてしまう。

「言葉は悪いが“とうが立った職場の華”だったんだよね。2年間、娘は本当に頑張ったんだと思う。マンションには広告関連やマーケティングの専門書があり、英会話の勉強をしていた。ただ、始めたのが遅かった。社会人の勉強は、経験ありきで知識は後付けでいい。娘はその逆だった」

娘は正社員登用試験に落ちた後、辞表を提出する。有休を消化し、就職活動を始めた。正社員採用試験に取り組んでから、眠りが浅くなり睡眠薬を常用していたという。

「“家に帰っておいで”と言ったんだけれど、嫌がるんですよね。たぶん、私たちに見られたくなかったんでしょう。就職活動もうまくいかなかったみたいで、自己嫌悪になっては、睡眠薬を飲んでいたみたい。前の会社がいい会社で、200万円もの退職金を出してくれたんだけれど、それがほとんど占いに消えていたのよね。相当追い詰められていたのだと思う」

異変があったのは、2年前の12月。広告会社の男性の先輩から、実家に連絡が入った。彼が紹介した会社の採用面接の時間に娘が来なかったからだ。

ここまで記事の約半分
全文はソース見てね
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b382279011f1dbf57c53692d087e031d09d4f3
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:51:43.07ID:VWp3WCRE0
>>740
試験落ちるかもしれないんだから気楽に受けたらいいじゃん
登用試験受けさせてもらえるってことは最低限今の業務水準でも上司は満足してるってことだよ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:51:47.24ID:WiiJDm2y0
>>840
加藤はふつうに正社員だったのに自分からやめてるからなぁ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:51:56.13ID:J2+Q5eqH0
>>104
罠もなにも正社員登用ありしか書いてないし。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:09.96ID:2yx6oBXA0
>妻を通じて“正社員になれ”と何度も伝えていたのに、重い腰を上げたのは36歳の時だった。

こういう現状を変えようとしない性格の方が問題な気がするけど
自分も含め一定数こういう惰性で生きてしまう人いるよ
それをことさらに取り上げて、気の毒演出してやる必要も無いわ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:18.87ID:g03IzCjl0
>>841
いやいや、まだ氷河期だったってば
売り手市場になるのはここから3年くらい後
自分がちょうど同い年だから間違いない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:22.64ID:aHx5bdGf0
別にいいじゃん、正社員じゃなくても
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:38.97ID:THaZ1u1H0
ネットに書き込まれたブログやら何やらをつなぎ合わせて作った仮想記事
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:42.92ID:FOLZm3Sf0
>>817
いるね、女の子は事務の腰掛けでいいとか
私もまさかそこまでクリエイティブ業界に行きたいとは思わなかったとか言われたし、大学の学科なんて就職に関係ないと思ったとか言われたし
親との考えのギャップが酷すぎた
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:47.90ID:o2Czfkf50
>>5
ファンタジーの世界でしょ?
うちだと社員どころか幹部や社長もパートやバイトに対して敬語だしそもそも極端に使えない人なんて居ないし
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:48.90ID:6I0j/eER0
広さはカプセルホテルくらいだけど、独立した個室になってる京都の新しいスタイルのホテルが良さそう「特筆すべきはこの値段」

http://jsoc.ufgqgrid.org/xmfj/537305764
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:51.14ID:nlnjNC7B0
ハケンの品格は一応特定技能の派遣なので
いわゆるネット民がいうバイトレベルの派遣ではないなw

ガチの底辺派遣でドラマ作ったらそれこそ来る前に辞めるとかザラだし
「佐藤」って名前のはがきを見て「この漢字なんて読むんですか」と聞く
日本人とか3日で覚えたレベルの仕事を1年いてもできない人がいて
暇すぎてなぜか先輩に仕事を教えるとか面白い事がでてくる。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:53.51ID:gcN/JlrP0
>>807
フリーターとか派遣のドラマちゃんと見たことないだろ
最終回では何故か登用試験受けたりして正社員になってるんだよw
フィクションの中ですらずっと非正規じゃ詰むという現実は示されている
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:55.96ID:6whWpYxa0
>>846
そんなとこだろうな
それで婚期を逃しちゃったんだろうね
このお父さんもなんかずれてるわ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:53:07.36ID:rra/ldPP0
普通そこまで深刻に悩んでたら落ちねーだろwww笑わせるなよwwwどうせ寝ながら勉強してたんだろ1時間くらいなwwww腹痛いwww舐めてんのかwww
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:53:21.60ID:+HKcJpoo0
氷河期氷河期しつこい

それよりコロナ禍世界恐慌のこれからをどう生き抜くかの方がよっぽど重要だわ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:53:29.08ID:glzX4Ek+0
>社会人の勉強は、経験ありきで知識は後付けでいい

これ大事なことなんだけど、いつまでも気づかず無駄な努力を重ねる人が多いね。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:53:32.86ID:C3FL/FiR0
総務の適性あると思うけどな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:53:46.40ID:jRqf3D/f0
>>854
俺みたいに2005くらいにタイミングよく条件のいい会社に転職した奴が多かったけどな
ドンくさい奴はそういうタイミングを逃してリーマンショックで往復びんたを食らう
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:54:02.38ID:YncsZawD0
>>855
女性には割といる
チャンスを与えられても責任やプレッシャーを負いたくなくて逃げる
結婚に逃げて失敗した女を何人か知ってる
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:54:10.85ID:pMw51+250
>>791
うちこ会社10回は転職してる人いるけどなかなかの曲者だわ
確かに日本は年齢制限に転職回数制限酷いと思うけど頑張って生計立ててたまたま独身の人にもババアジジイ叩くから日本人の気質がそうなのかもね
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:54:14.52ID:vSYjHg9S0
俺の知り合いに、80−50の女性が3人いる。みんな、親が死んだらどうしよう、と言ってる。
逆に、離婚してシングルで子供二人を必死で育ててる40もいる。
いろいろだわな。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:54:19.21ID:WiiJDm2y0
>>848
赤短(山脇短大)
青短(青山短大)
この二校を出れば就職できない会社はなかった
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:54:22.97ID:QdCiMITv0
>>841
売り手市場ってこの数年だけや
現実を知らなさすぎやろ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:54:47.33ID:wmEPaFlF0
35過ぎに正社員とか、婚期を逃してる微妙なお年頃の娘に結婚しろとか、挙句に資本主義が悪いとか、アホなアドバイスする親なら、まぁ多少は責任はあるのでは
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:54:53.07ID:nlnjNC7B0
>社会人の勉強は、経験ありきで知識は後付けでいい

ずっと掃除のおばさんやってもホワイトカラーのエリートになれんよ。
頑張った精神論いらん。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:55:05.01ID:W4PfUweH0
>>42
わかる
「ババアの癖に理想が高いんだよ!」
と言ってる本人がジジイで理想が高かったりする

同族嫌悪おもろいw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:55:07.70ID:V69OSYkS0
まんこ性能を上げてくしかないよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:55:16.48ID:cVWxDNez0
36まで結婚もせず正社員にもならず生きてきて急にキャリアウーマン目指すって氷河期とか関係なく無理でしょ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:55:18.62ID:z/G9LOB60
>>848
社員の結婚相手で採用してたからなw
女性が若い世代で回ってたよ。
キャリアウーマンとか言い出してから
おかしくなった。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:55:22.19ID:smGt2Bo50
確かに「人間的にひどいやつ」だとしても仕事ができるやつに任せたいし、一緒にしごとしたい。飲むのは無理だがそれはお互い様。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:55:23.52ID:uInxdzgJ0
結局、女さんの二極化なんだよな


【昭和】
女はみんな結婚する時代
・優秀な女性が家庭でキャリアを閉ざされる
・無能な女性が家庭で救われる

【令和】
女がみんな結婚できない時代
・優秀な女は家庭とキャリアを選択できる
・無能な女は生きるのが厳しい
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:55:42.56ID:g03IzCjl0
>>868
これはほんと心配

ただ、政府も企業も氷河期で採用を絞った結果の弊害を学んでいるはずなので、無策ではいないと信じたい
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:55:51.10ID:BAVtmlo20
日本には、生活保護制度があるから格差があってもかまわないと自民党の元総理大臣が言ってた
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:01.59ID:J2+Q5eqH0
>>145
わい三十路だけどしてもいいわ
そのかわり、共働きで相当苦労かけてしまうだれうけども…
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:05.25ID:d7+MrOI00
>>1
この娘さんのような末路になりそう。
俺は結婚してて子供もいるけど手に職がない。
不動産営業してるけど、営業出来なくてもなくて対人恐怖症で遂に鬱になってしまった。
33にもなってみっともない。
転職するにも何をしたら良いのか、何が自分にできるのかわからない。
このまま記事の娘さんみたいに非正規で食い潰されるんだろうな。
将来に不安しか感じないよ。
子供嫁には悪いけどいっその事事何も考えなくて済むようになりたいとさえ思ってしまう。
もし若い人がこのスレを見ていたら、俺のようにならないためにも地道に何かを積み上げるべきだよ。
みんながんばってね。俺はもう疲れた
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:10.02ID:QdCiMITv0
>>888
氷河期の時も政府は無策じゃないと信じてたよ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:17.35ID:1wnSxGEb0
女ってほんと隙があったら不倫に浮気するからな
営業職だけどたまたま上司の妹夫婦が経営する小規模会社と商談があって妹さんに部屋で商品の使いかた教えてたら
ミニスカートに着替えてきて部屋のカーテン締め切ってきて
今晩旦那出張で帰ってこないのって言われて誘われたことあるけどダメですって帰ったけど
あとでわかったけど上司の妹だった
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:17.53ID:6+ElhSIW0
>>1
手に職がないのが悪いんじゃねぇか?非正規の40代50代IT土方なんて
年収1200万以上がザラにいる。俺は1400万。大卒で事務員しかできない
なんて、それこそナニやってたんだと言いたい。
女だって看護師、税理士なりの資格取ってればくいっぱぐれは無いし、
その辺のサラリーマンより高収入だろ。
何で技術を身に着けないで、誰かに頼ろうとするんだろうね?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:35.82ID:YFOebe/g0
女のホームレスが急増している厳しい現代を必死に生きる氷河期娘に
昭和の人生設計をアドバイスする団塊酷すぎwwwwwwww
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:36.51ID:0MZ9WgKK0
「これが最後のチャンス」といえばウマルくん

まだ一緒に捕虜になってた数百人の解放を世界に訴えてないんかい?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:37.07ID:MfnzskXl0
正社員にこだわるのって洗脳?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:37.48ID:vSYjHg9S0
甘えるな。自分に合わないと思ったらさっさと辞めて次にいけ。
採用1日目に、気に食わないからと辞めた俺を褒めろ!
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:44.18ID:BPDJLYYq0
イェーイ!オッスオラロスジェネ!
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:00.13ID:nfVcJV1C0
非正規を増やしまくった自民党が政権に居座ってるんだから
自己責任は国民の総意だよ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:00.69ID:dU2n4K280
>>841
2007卒だけど、俺ですら正社員で就職できてるからな。

まぁ結局は甘えマンコだったってことだろ。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:00.84ID:LzTh3PxG0
>>4
今まさに貧しい無能が生きるために能力のある者から暴力で奪い去る時代が到来しつつあるんですよね
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:20.72ID:fBRuMDpK0
>>823
うちの会社に社長の知り合いの知り合いの息子というだけで縁故採用された元ニートがいる
採用されたからにはということで育てるのに物凄く手厚く手間をかけたけど、結局ニート気質は抜けてない
無能系はマジで関わったら負け
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:23.59ID:A3VhfDFi0
→200万円もの退職金を出してくれたんだけれど、それがほとんど占いに消えていた

ギャンブルや株式投資で金を失うのと一緒じゃん。これが救済されるならギャンブル中毒も救済されるべき。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:30.60ID:VWp3WCRE0
>>776
ITバブルではあったけどそれほど雇用が伸びた訳ではないよ
コロナ前に雇用が伸びたのは単純に定年で人が減ったから
それまで雇用を減らして乗り切ってたのが耐えられなくなっただけで景気なんて然程関係ないのよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:36.84ID:QdCiMITv0
>>895
氷河期でも40超えたら厳しいからな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:41.87ID:uoS17XOY0
氷河期ってプライドだけ高いけど無能だからな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:47.07ID:jPmQUKIb0
>>888
>ただ、政府も企業も氷河期で採用を絞った結果の弊害を学んでいるはずなので、無策ではいないと信じたい
無策に決まってるだろw
だって今から対策したところでその対策が評価される頃には官僚も政治家も世代交代してるから自分の功績にならない
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:53.79ID:7jg5p9h70
>>853
制度があることと、それを運用してる事は違うっていう意味で罠ってよく言われるだけ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:58:03.03ID:LnKqn7Qu0
若いときにダメな奴は
年を取ってもダメ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:58:04.96ID:Wph6wRs/0
勤勉日本人の価値観を変えて奴隷化する
よく出来たケケ中システム
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:58:09.30ID:vUmtapNy0
占いに200万円
良い結果がでるまで延々やらせたのか
それとも、昔雑誌の裏表紙にあったみたいなアイテムを買い込んだのか
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:58:11.93ID:nlnjNC7B0
正社員の会社に入るだけが目的の人材教育をした政府のせい。
高度経済成長時代の負の遺産こんなもん30年前に変更すべきだった。
もはや共産主義だな。そりゃ安定する=給料が海外より低くて当たり前。
転職=ダメな人なんて日本に多い思想。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:58:17.45ID:jRqf3D/f0
>>898
会社側が正社員の方が収入高くなるように報酬設定してる事が多い(大多数)だから
非正規で正社員より稼ぐのは、正社員になるより難しいよ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:58:29.27ID:OHfBUh9T0
氷河期世代問題なんてモノはすでに過去の話。
氷河期世代の男性雇用は715万人だが、そのうち正規雇用は9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。
氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は35歳で500万円を超えているし、氷河期世代雇用男性の1.56%である氷河期世代派遣男性社員を支援しても、税金の無駄だろう。
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

女?
もう主婦だよ普通は。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:58:35.45ID:WZvH4KMP0
>>888
どこかのアホがリーマンショック放置して失脚たあと第二新卒もできたし対策はするんじゃね
その時は自民じゃなかったけどな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:58:42.81ID:BPDJLYYq0
自分より年収少ない奴に哀れまれてもw微妙w
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:59:07.63ID:Xy4j7Sx70
コロナで地主、公務員が最強って証明されたから地主の子を捕まえて結婚すればいい
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:59:11.69ID:+J/mmcNh0
前職に35歳で直接応募で正社員になった独身女性いたけどな
まぁちゃんと勉強して入社してきたけどそれまで10年ぐらいニートだって言ってた
氷河期で入社してブラック企業でやる気失ってニートだったとか言ってた
パートナーはいるけど、いつ不景気になるかわからないから子供いらないから結婚しないと言ってた
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:59:15.02ID:J2+Q5eqH0
>>166
この記事見て契約社員って自衛隊みたいなシステムだったんだと初めて知った
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:59:28.11ID:fBRuMDpK0
>>868
いやそういうスレに来ておいてその発言はねーわ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:59:31.16ID:Ee/NzIKi0
>>782
16歳女の結婚相手はたいてい16歳(社会人)とかそんなんだから碌でもない人生になる
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:59:41.07ID:BXJgwxF/0
>>906
インフラエンジニアだけど今も人足りていない
35までなら未経験OKなのに応募なし
コロナで首になった連中はどこ?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:00:33.95ID:YFOebe/g0
>>891
対人恐怖症は統失と同じくらい恐ろしい病気だよ
犬とか動物にもあるけど治らない
有効な治療法が確立されるまでは薬物で恐怖を抑えながら生活するしかないのが現状
重度障害に認定されるべき
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:00:35.51ID:J2+Q5eqH0
>>178
でも生きてる限り遅いなんてない
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:01:02.68ID:KISbfMjb0
>>740
推薦されたんだから自信持てばいい
あなたに足りないのは自分を信じる心
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:01:03.57ID:RNmxBQ2B0
>>740
正社員になれば解雇出来ないので、仕事が増えそうなら無理です。出来ません。と言えばよい。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:01:17.88ID:QdCiMITv0
>>902
お前みたいな自分の経験を全体に適用できると思うような無能が正社員の雇用を一つ減らしてることが問題なんだよなあ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:01:20.17ID:Nw8iCHcD0
また氷河期ゆとりか••••••••••
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:01:23.83ID:wmEPaFlF0
>>894

30代どころか、40代で看護師目指す人も増えてきたらしいね
70まで働くとなれば、20年以上稼げる
激務のところに勤めなくても、老人施設で血圧図るとかやってればいいしな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:01:27.99ID:LnKqn7Qu0
>>933
健常な子供を40歳で産むのは遅いですよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:01:37.58ID:6vO7u6cu0
>>5
係長がクズすぎでしょ それは
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:01:42.42ID:jRqf3D/f0
>>928
リーマンショック前の数年間オアシス期間があったのはまぎれもない事実
別に俺だけが言ってることじゃ無いよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:01:58.91ID:yILKBchF0
>>930
だめ

スキル系の職種は能力あればコミュ障でもなんとかなるが、コミュ力高くても無能だとどうにもならん
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:02:01.89ID:pJHnLWAD0
高校もそれなりに名門、名門私立大に推薦入学
なのに100社にエントリーシート送って、すべて書類落ち
本人に問題あるんでないのか
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:02:03.06ID:smGt2Bo50
女は結婚するものと言う価値観で育ってきたアラフォー女子に、仕事で成果出せは酷な話よな。日本で10年の違いはでかすぎる
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:02:17.13ID:9EB82ZQL0
>>714
私は今でも就職ランキング10に入るような大企業入社したけど、
朝イチの仕事は灰皿掃除と机の雑巾がけとお茶出しだったのはホントの話
「職場の花」が求められた

>>848
そうそう
四大出るより短大出たほうが就職良かったから、みんな短大行ってたね
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:02:29.52ID:KISbfMjb0
>>888
正社員と非正規の区別をなくして全員非正規にするってやつ?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:02:37.61ID:ye+icfwl0
つーか、自社内の登用試験受ける方がアホ
残りながら他社転職活動のが
圧倒的にイージーモードでしかも待遇もいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況