X



【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 ★2 [アルカリ性寝屋川市民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2021/01/24(日) 23:00:37.99ID:61gnAnr+9
https://president.jp/articles/-/42629

日本の電力小売りの全面自由化から4月で5年。新規参入が相次ぎ、新電力の販売電力量は全体の約2割を占める規模まで拡大している。しかし、この冬の一連の電力不足が日本の電力網の脆弱性と新電力の経営難を浮き彫りにしている――。

関電が大阪ガスに頭を下げてLNGの融通を要請
「節電という言葉は使うな」「停電が起きてもいいんですか」――。

まだおとそ気分の抜けきらない1月の3連休。経済産業省・資源エネルギー庁と電力の業界団体である電気事業連合会(電事連)の幹部たちが休日にもかかわらず電話越しにやりあっていた。

「10年に一度」と言われる寒波の襲来で全国的に気温が低下。北陸地方では豪雪のため、北越自動車道では車が立ち往生するなど、厳しい寒さが続いた。原子力発電所への依存率が大手電力で最も高い関西電力では、年末から電力不足が懸念され、どうやって年末年始を乗り切るか、幹部たちが連日頭を抱えていた。

福井県にある高浜や美浜などの原発の再稼働が遅れ、それを補う液化天然ガス(LNG)を発電燃料とする火力発電所の燃料タンクが底を突いていたためだ。

「どんなに高い値段で買ってもいい。とにかくLNGをかき集めろ」。関電では社長以下の“指令”のもと、LNGの取り次ぎをする大手商社などに確保を要請した。しかし、すぐに調達できるLNGはない。あとのない関電は最後の手段として、家庭向け電力の販売でしのぎを削る商売敵の大阪ガスに頭を下げ、LNGの融通を要請した。

電事連は「国民への節電要請」を求めたが、経産省らは拒否
電力業界も、それまで手をこまぬいていたわけではない。大手電力会社間で余剰電力を融通しあっていたが、寒波は全国規模で広がったため、大手電力間での融通にも限界がきてしまった。

電力は需要と供給が一致しないと停電してしまう。需要に供給が追いつかない事態が続く中、電事連は「電力消費を極力抑えてもらうよう、広く国民や企業に訴えてもらいたい。場合によっては節電要請を求めたい」と所管の経済産業省や資源エネルギー庁に訴えた。

しかし、新型コロナウイルス感染拡大で各家庭は巣ごもりしている。「暖房を切るなどの節電は、高齢者らが亡くなるリスクを高める」として、どちらも節電要請にはクビを縦に振らない。

それ以上に経産省やエネ庁が恐れていた理由が他にある。首相官邸だ。

「菅政権が最大の産業政策として掲げる脱・炭素(カーボン・ニュートラル)政策に水を差すことになる。新型コロナウイルス感染拡大で支持率が急落している中で『節電要請』となると、看板政策の脱・炭素政策も腰砕けになる」(経産省関係者)と電事連の申し入れをはねつけたのだ。ここで火力発電の燃料不足など思い起こさせたくない思惑というわけだ。


長いので続きはソースで
PRESIDENTONLIEN 2021/01/24 11:00
※前スレ
【経済】「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 [アルカリ性寝屋川市民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611489614/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:01:18.94ID:seUf7LjZ0
で、誰が悪いんだ?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:01:23.49ID:7aO7xES50
都心を停電させたい
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:02:41.19ID:CZcguBo40
自由化関係なし
北半球の寒冷化とグレタのせいで
LNGが価格5倍に
バイデンどうすんのこれ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:03:16.62ID:vf+LB+HQ0
>>1
失敗だったのはオール電化じゃねーの?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:03:29.22ID:EI/9gXUL0
だから原発稼働させろよ
バカでも分かるわ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:04:02.17ID:34ut0QFU0
電通が悪い
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:04:09.80ID:UYZMCc750
これでEVとか終わってるわな

>前スレの木材
そもそも、木材もバイオマスも「(暖房に向く)エネルギー源」では一応あるが、
発電には不向き、と結論済み

(山だらけの日本より)森林の利用が低コストな欧州ですら、実際のところ【ゴミ発電】で
最初から(レジ袋・廃プラごと)「ゴミ焼却火力」で済む話

 木質バイオマスで発電なんて
元ページ( http://ikoma.cocolog-nifty.com/moritoinaka/2012/07/post-7ddf.html

 > しかも、重要なのは、スイスでは(欧米では)、木質バイオマスの目的は、温熱供給が主流。
> 暖房用と温水供給だ。一部は冷房もあるらしい。

★> が、発電なんかしない。
★> それはソーラーも一緒。太陽光発電ではなく、太陽熱温水器である。

> こちらは、チューリッヒ郊外アウブルックのバイオマス発電所。
> 木質チップで発電もしている珍しい?施設。スイスで一番大きいらしい。
> だが、実は温熱も供給している、いや、温熱の方が大きいコジェネレーション(熱電併給)である。

▼> 電気は4分の1ほどにすぎない。
 > そして、、さらに言えば、このボイラーで燃やすのは、木質バイオマスばかりではなく、
▼> むしろゴミの方が多い。
▼> つまり本来はゴミ発電なのだ。木質チップはゴミの量の安定補助材みたいなものか。

 木質バイオマス発電の夢と現実
元ページ( http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=462 )
 > 木質バイオマス発電導入のための課題調査 - 日本エネルギー経済研究所
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:04:31.78ID:yya1yue10
ポイントで払えるので我が家ではエアコンを我慢するとかはしないですね
最低限の節電はしてる
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:04:34.35ID:/Bz8NDnR0
カンチョクト「だろ」
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:04:43.03ID:e6WUzH0i0
原発動かせ

アホらしい
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:04:46.05ID:0T2nAL280
>>9
原発事故は絶対に起きないと言っていたのに事故は起きた
フクシマの悲劇は二度とごめんだ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:05:04.47ID:KuyRKjPI0
>>2
原発爆発したのにオール電化を推進した連中全員
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:05:13.51ID:TUCTL3940
中国が悪い
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:06:30.45ID:RCmBcKjw0
>>1
停電するする詐欺もいいかげんにしろw

本当に危機的状況なら
3.11の時みたいに計画停電やるからな。

しかしまあ、医療崩壊だと言いながら
ノビテルが即日入院した
隠しベッドがあるように、

計画停電やっても
上級民のいる地域は停電から外れるだろがなwww
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:06:36.07ID:EI/9gXUL0
>>17
敗北主義者かよバカ
事故があったなら世界最強の原発を目指すのが技術者魂だ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:07:07.26ID:XxRMEqME0
今うち電気止まってるし
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:07:18.31ID:/M9fzGp20
成功した政策って何?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:07:26.92ID:vf+LB+HQ0
トランプ支持者「バイデンが悪い」
原発推進派「売電が悪い」
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:08:34.14ID:RCmBcKjw0
>>20
ノビテルが入院してる隠しベッドのように、

自民党議員の住むところだけ
計画停電から外すのはありえるだろうなwwwwww
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:08:56.65ID:rnHQcB9l0
>>2
予測が外れて予測に合わせて購入していた燃料が不足したので
自然やコロナを除けばこんなとこかな

気温予測の大元→気象庁、民間予報会社、電力会社
在庫マージンが少なかった→電力会社
緊急事態宣言で家庭の使用電力増やした→国・自治体
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:09:40.65ID:CP308EUy0
>>3
311の輪番停電も免除されてたからな
23区のうちの20区はw
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:10:52.43ID:RCmBcKjw0
>>34
足立区は停電くらってたんだよなwww

世田谷はされないのに。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:11:03.32ID:EI/9gXUL0
>>30
バカはお前
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:11:04.81ID:CUdPESN60
電気もまともに供給できない国に未来はない
アフリカやん
誰が設備投資するの?精密機器の製造なんて以ての外
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:11:43.05ID:aWidqiu70
送電設備もない新電力が文句言ってるけど、そんなん無私やで
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:11:47.58ID:rnHQcB9l0
>>31
悪いところとして書いたけれど
今回の件は台風で電車とまったようなもんだと思っているから
そんなムキになって対策するようなことでもないと思ってる
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:11:53.59ID:0GNFiYDS0
20201216 おはよう日本 by.AK(am05:19)

 洋上風力発電 ”次世代産業に”政府 導入〜を発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況