X



【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに ★2 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/25(月) 00:12:22.38ID:tsPVeUnB9
 財務省は22日、2021年度予算案に基づいて試算した国の財政見通しを発表した。

 それによると、22年度末の国債発行残高は、前年度末比24.4兆円増の1009.1兆円に達する。
昨年1月の前回試算では、1000兆円の大台を超えるのは26年度末とされていたが、
新型コロナウイルス対策の財源確保に向けた国債の大量発行が響いて4年早まる。

 巨額の政府債務を抱えることは、将来世代への負担の先送りを意味する。
高齢化で膨張し続ける社会保障費の抑制など、歳出改革の加速は待ったなしの課題となっている。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d4aa1c444e6b1a0a9aab43d4cad2cfbd9a995b
★1が立った時間:2021/01/24(日) 22:51:24.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611496284/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:12:37.63ID:3b2n547w0
負担負担ってどう負担なんだ
踏み倒し続け出るんだから
負担になんかならないだろ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:12:57.34ID:mVlk8tsq0
お札を刷れば問題ない。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:12:59.06ID:EkvI59g/0
出た、財務省プロパガンダw
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:13:29.48ID:Jk8Ibtf00
>>1
馬鹿1「円を刷れば解決w」
馬鹿2「日本が持つ外国国債を全部売れば解決w」
馬鹿3「金持ちへの重税で解決w」
馬鹿4「日本国債の購入者は日本国民が殆どだから心配ないw」
馬鹿5「そもそも国債をいくら発行しても何の問題もないw」
馬鹿6「日本経済が傾いたら世界中が困るから世界中の国が助けてくれるw」
馬鹿7「公務員の賃金を下げれば解決w」
馬鹿8「いっそデフォルトで解決w」

大馬鹿「それ国民の借金じゃなく国・政府の借金だから」

↑↑↑↑↑
ホームラン級の馬鹿w日本経済の癌はこいつら
あとこのレスにネガティブな反応をする低学力
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:14:45.68ID:qIAWL3qi0
>会社の経営と一緒で
>国債の支払利息>国民の総資産が生み出す利益

大企業でも利息の支払いができなくなることで破綻するということを、
日銀でも簡単に当てはまるということを一般人は理解していない
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:14:48.95ID:gbMv84HL0
日本は欧州のように通貨高でも上手く国を運用することができなかった

大学進学率は20%!「最強の小国」スイスの競争戦略
http://www.newsweekjapan.jp/m_tanaka/2017/05/20.php
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:15:25.99ID:a/6ove890
そろそろ銀行も国債買い切れなくなくなるしハイパーインフレくるから外貨建て終身保険に入ろうな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:15:34.18ID:J1bfj7Mb0
どんどん先送りでいいじゃん
どうせ俺なんか精々長生きしても
後30年もねーし
今さえ良ければどうでも良いわw
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:15:37.22ID:7/hmPxh00
>>2
外圧で日本の金融市場(日銀含む)が国債受け入れ止められた時とか。

国際会計基準やTPPも程度は違えどそういうもん。

可能性は低いけど、国債ばらまきで日本が絶対豊かになるなら上級はそれで中級下級から絞ってさらに儲けてるから、何かしらリスクややらない理由は孕んでる。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:16:02.75ID:NG3Sygic0
MMTアホ信者ども耳の穴かっぽじってよく聞けよ

MMT:ある程度のインフレなら財政破綻しない

これ嘘だよね?

たとえインフレ率1万%でも

無限に金刷れるんだから財政破綻しませんよね?w

論破しちゃったね
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:16:07.82ID:zo82K7Xh0
>>1
凄いな
大して金が稼げるわけでもなく、国全体に役に立つことするわけでもない財務省とかいうゴミ省庁
志望者が激減するのも納得


youtubeの東大生も複数名がMMTは正しいって言ってるから、嘘がばれてきてる
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:16:36.50ID:6kVRtmou0
>>13
税金をゼロにしろって声があがるだろうな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:16:46.83ID:18I5ksmK0
>>8
日本円を見限るって日本の会社の商品を買いたいって外国の会社に日本円で買えって言えばいいんでないの?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:16:55.22ID:nBkwIRni0
>>1
その昔、真紀子が街頭演説で「小渕さんが600兆、借金をこしらえてブチっと逝っちゃった」と揶揄していた事を思い出した。
まだあの頃はマシだったんだな。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:16:57.09ID:XPf2yfDN0
想定より4年早くってw
想定してるなら減らす努力しろよ
おっと増税しろって話じゃないぞ、散々増税してもこの始末なんだからな
コロナとか言い訳いらんからな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:17:01.28ID:99kCEgTu0
余裕なんだよ。
株式に日銀が突っ込んでる以上は。
騙されるな。( ˘•ω•˘ )わーい
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:17:06.69ID:YyznV4fn0
将来世代への負担の先送りは、いけません
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:17:09.11ID:jLSsxf190
団塊世代が死滅してからじゃないと立て直しは無理だろ
結局日本をダメにしただけのクソ世代だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況