X



【財務省】国債残高、2022年度末に1000兆円突破へ 想定より4年早く 将来世代への負担の先送りに ★2 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/25(月) 00:12:22.38ID:tsPVeUnB9
 財務省は22日、2021年度予算案に基づいて試算した国の財政見通しを発表した。

 それによると、22年度末の国債発行残高は、前年度末比24.4兆円増の1009.1兆円に達する。
昨年1月の前回試算では、1000兆円の大台を超えるのは26年度末とされていたが、
新型コロナウイルス対策の財源確保に向けた国債の大量発行が響いて4年早まる。

 巨額の政府債務を抱えることは、将来世代への負担の先送りを意味する。
高齢化で膨張し続ける社会保障費の抑制など、歳出改革の加速は待ったなしの課題となっている。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d4aa1c444e6b1a0a9aab43d4cad2cfbd9a995b
★1が立った時間:2021/01/24(日) 22:51:24.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611496284/
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:26:54.90ID:Lu83ij2K0
そんな中でも公務員にはコロナ化でもほぼ満額のボーナス払います!給付金で寧ろプラスです〜
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:27:10.12ID:vgaGhtBT0
ちょっと待って。
日本銀行券って、あれ、宇宙人からみると、紙だよね。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:27:10.86ID:yRvZP9+50
でも、将来は稼げるし余裕じゃん
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:27:17.72ID:n50oX4Yk0
国民全員が国債買ったらどうなるの?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:27:27.08ID:Sj/t7pWx0
>>18
今ですら日本円での購買などアジア圏でしか実現していない。
国際決済は最終的にドルで行われるのが基本。

円でとお願いしても先進国の大半は従わない。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:27:30.61ID:zEWMmWYX0
極論を言えば財源は全額国債でいいわけだし
税金の役割はインフレの抑制だけ
税収というのはインフレ抑制の結果でしかないし
なんの意味もないもの
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:27:43.83ID:waFzH5g30
自民党のばらまきのために使われただけ
コロナで自粛してる人間には行き届かず、
旅行と飲食で遊ぶ人間が税金貪って店の補償ではなく何もやらず店閉めるだけの人間に売上を遥かに越える金を渡してる
ゴミ政党のばらまきだけだよ本当
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:27:53.65ID:S4cDPA1z0
増税しても金刷っても健全化しないとかオワコン過ぎるw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:27:55.48ID:EYp0bhQA0
もうみんな諦めて自分が逃げ切ることしか考えてないし
将来世代がどうなろうと知ったこっちゃない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:27:55.98ID:UCFVf8Dt0
給付金をケチったところで
焼け石に水
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:02.92ID:gFoFKliN0
>>105
政府が民間金融機関から借りてる借金
期限は数ヶ月から40年までいろいろだけど、その期日が来たら返済する
つまり40年かけて1000兆円は絶対返さないといけない
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:04.59ID:Vfqw4gB30
インフレで解決しないからな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:17.66ID:OBS122Dk0
>>87
まさにそれ
70年前の日本も敗戦後インフレで破綻を回避したけど、破綻した方が遥かにマシな状態になった
南米の国とか幾らでも破綻しまくっててそれでどうということもないわけだし、素直に破綻してくれた方が政府は潰れても国民に死人が出ずに済む
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:26.32ID:JLccpADj0
よくメディアが「国民1人あたりの借金○00万円」っていうけど、

これは大嘘

日本国民の借金じゃなくて、日本政府が国にしてる借金

日本国民の借金じゃない

最悪、日銀が紙幣刷ればいいだけ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:27.63ID:SHQj8Zuh0
日経平均が下がらないぐらい公金入れて
株主や財界には刷る金はあっても貧乏人には刷る金はないんだとよ

国賊すぎませんかね?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:27.68ID:ojpJXdYO0
そもそも論として、経済なくして財政権全化なんてありえないんだけど
経済にダメージ与え続けて、どうやって財政健全化できるのか?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:28.15ID:DkzJOOZn0
ま、いざとなれば新国家をつくり
紙切れにしちまえばいいから帰にするな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:48.81ID:Ord1d1TK0
韓国なんかみてると使いどころなところがあるけど安いとひたすら安い
どっちがいいんだろうみたいなもんだろ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:58.48ID:lQqeeoWJ0
>>1
1000兆円超えたからって何なの?
今までも100兆円だの500兆円だの節目が危ないと喚いてたけど何も無かったわけでw
寝言は寝てからにしろ。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:59.68ID:pDF2EsYm0
>>121
ほんと世界中コロナで大変なのに
食料の供給不足が世界的に起こってないしな
日本は在庫がなくなることもないので
物価も上がらない
ダメだこりゃ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:29:02.82ID:qIAWL3qi0
5chもこのスレも同様だが、

人為的に介入してアゲようとしたり試みると、

その程度によるがたいていの場合に「そうしたい」と思ったようにはならない

というのは昔とちがって、もうバレバレになりやすいから

日銀や政府が国民は馬鹿だからコントロールできるという奢りが、

もうそれができる時代背景にないことの原因を見失っていたのが、

5chと同じく衰退した敗因なのである
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:29:06.94ID:QHFeJ7r20
100万円札束、1cmあるんだぞ。知らないだろう
で1000兆だと10000km 
あの国際宇宙ステーションは400kmだから25倍ほど上空だな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:29:25.23ID:xU4CqxB10
東大官僚が束になってこの様だろ
東大って馬鹿しかいないのか?
税金に寄生し続けてこの様かよ
もうぶっ壊せよ
ないほうが日本のためになるわ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:29:32.30ID:Sj/t7pWx0
>>87
例えばジンバブエの状況は破綻と言って良い。
いくら紙幣を刷っても刷った分価値が落ちるから何もプラスにならない。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:29:41.09ID:rWiUgYl60
なんか最近世界がおかしい 日本も例外ではなさそう パンジャブ以来の大スキャンダルきそう
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:29:43.56ID:4/jrUy6n0
将来世代への負債であると同時に国内で消化されてるなら将来世代の債権でもあるから
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:29:53.43ID:OBS122Dk0
>>131
良くないよ
借金を借金で返済しますって言ってるアホに、金を貸す人間はこの世に一人も居ないってこと
もし居たら金を貸した方も一緒に破綻する
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:07.07ID:J1bfj7Mb0
社会保障費の無駄無くせ
風邪くらいで病院行く阿呆を
野放しにしとくからこうなんだよ
大した病気もないジジババも閉め出せよ
自分の不摂生でなった糖尿とかの透析も
半額負担にさせろよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:10.13ID:KBkCWWoa0
まーた国民的騙すような事言ってんのかこのクズ野郎
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:17.74ID:JH81IzaM0
麻生財閥にも負担させとけ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:25.00ID:zo82K7Xh0
>>146
焼け野原の日本とある程度インフラが整ってる日本で同じことが起こると思ってるなら頭の病気だや
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:37.08ID:ZxB5vrhl0
もはや消費税を全廃して、経済をフル回転で回さないとどうにもならんな
消費税爆上げで消費を抑制してる場合じゃない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:38.34ID:TEWS1NgC0
>>1
そりゃ政府機関に生産性がないからな。
収入を増やす=税収なんだから、企業に緩和策しかないだろ。
国民負担は政権批判にしか繋がらず、官僚バッシングにしかならんのだから。
まぁ、官僚はバッシングされたところで痛くも痒くもないけどな。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:39.98ID:CnKP9HgK0
この「負担の先送り」論理なんなん?
負債と資産はイーブンだから負担の先送りなんか存在しないぞ。

問題は富の再分配だから、はよ相続税と固定資産税を上げろ。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:40.16ID:Antdgf8Z0
ハイパーアクティブ
ハイパーインフレで借金チャラ
経済混乱でパチンコ禁止で在日コリアンが全員帰国
日本が復活する予感
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:40.89ID:Vfqw4gB30
146 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/01/25(月) 00:28:17.66 ID:OBS122Dk0
>>87
まさにそれ
70年前の日本も敗戦後インフレで破綻を回避したけど、破綻した方が遥かにマシな状態になった
南米の国とか幾らでも破綻しまくっててそれでどうということもないわけだし、素直に破綻してくれた方が政府は潰れても国民に死人が出ずに済む



バカがいる
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:47.08ID:D3CAGj9A0
>>25
ほんとこれ。

国債発行が少ないから生産力の毀損が始まっている。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:50.45ID:QHFeJ7r20
あっ!富士山3kmね。こっち1万km
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:30:59.50ID:Sj/t7pWx0
>>162
そこはよくある間違い。
回収できる債権ではないからね。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:31:10.13ID:OBS122Dk0
>>163
デフレはグローバル化による海外の安い製品の流入の影響が大きいよ
別にそれ自体は悪いことじゃないし、大半の国民は中国製品の世話にならないと生きていけないレベルなわけで
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:31:16.24ID:XbPT8tn50
GOTOを無駄遣いだと批判するアホばかりだから仕方ない
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:31:16.48ID:bG/MnRbF0
昨日の国会で西田が黒田に問い詰めるも、
黒田は国債は無制限に買えないについての説明はできず。
つまり、太郎ちゃんの言う100兆の財政出動は可能。
与野党共に財政出動に賛成しているのに、
安倍政権だけがかたくなに拒み続ける。


17 名無しさん@1周年 sage 2020/04/02(木) 11:49:20.30 ID:gfhVFY2a0
>*政府の借金はウソ

とにかくそれ。もっと多くの有権者にわからせろ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:31:16.97ID:DbK0vEl00
ふーん、で、どこまで行くと破綻するんだ?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:31:21.62ID:SCHlCMOr0
>>64
世の中にお金がじゃぶじゃぶあふれすぎると、モノの値段がグングン上がってしまうから、あふれすぎたら、税金で程よく回収。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:31:27.67ID:DoWeOei90
【悲報】安倍ちゃんや麻生さんもDSだった…

438 トランプ大統領サポーターさん 2021/01/24(日) 20:33:02 ID:ghQKiGIo
馬鹿も何も売ることが出来ない米国債を長年買ってきた上層の日本人が馬鹿なのでは?属国としての上納金と考えて諦めてるのが大半では?むしろ日本の政治家や上層たちに怒りを向けるのが、愛国者だと俺は思うよ

511 トランプ大統領サポーターさん 2021/01/24(日) 21:07:55 ID:ghQKiGIo
債権回収は日本の政治家や上層国民の仕事と責任だと思う。彼らがそれをするのか?と考えたら、無理だと思うよ。あなたの怒りは分かるけど

840 トランプ大統領サポーターさん 2021/01/24(日) 23:52:30 ID:9ddbAsWI
麻生は金の亡者度が増してるだろ最近
税金運用して大量にスッて誰か官僚辞めてなかったっけ?
娘がロスチャイルドに嫁いだのって政略結婚で奴隷状態なんじゃね?

847 トランプ大統領サポーターさん sage 2021/01/24(日) 23:54:26 ID:/Agf/bMk
麻生は妹が皇族に嫁いで娘はロスチャイルドか
なんかすごいね

852 トランプ大統領サポーターさん sage 2021/01/24(日) 23:56:41 ID:1EJG0l0A
日本の自民党もDSの支配下だったの?

859 トランプ大統領サポーターさん sage 2021/01/24(日) 23:57:33 ID:ECjfmi76
成り立ちがGHQが作ったって事らしいから

869 トランプ大統領サポーターさん sage 2021/01/25(月) 00:01:34 ID:SntPAhEw
Google Earthで見れば
日本の国会議事堂が
悪魔教とわかるらしい
自分は知識ないので分からなかった

875 トランプ大統領サポーターさん 2021/01/25(月) 00:02:11 ID:CJmkmKk.
安倍晋三の祖父の岸信介がDSに東條内閣を売って命拾いした
皮肉にも安倍晋三は今後はDSの情報をトランプに売っていると思う
トランプが共和国の大統領になって安倍が復帰したら確定

トランプ大統領応援スレpart8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6597/1611470468/
トランプ大統領専用板
https://jbbs.shitaraba.net/news/6597/
>>1
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:31:54.08ID:1F1zP1c20
俺も長生きしてせいぜい20〜30年だからどうでもいいかな
そん時は俺はこの世にいないし
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:04.23ID:M23aEhQq0
社会保障改革は急務だな。
老人の医療費自己負担の引き上げは菅さんの功績だが、再引き上げが必要。
老人の医療費自己負担を5割にすれば問題は全て解決する。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:17.94ID:PYbMSigp0
余計なこと考えるな!
働け 中国や韓国の
発するニュースを信じるな
中国人や韓国人を見たら
敵と思え!
今はそれでいい
時が来たら追い出せ!
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:18.64ID:gbMv84HL0
国力=生産力
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:20.43ID:9Vr1eeeO0
また始まったw
国民ぶっ殺し財務省のプロパガンダ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:20.75ID:7Q8CgHl80
政府は本当のことは言わない国民をコントロールしようとあの手この手で嘘こいてくる
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:24.31ID:dHeXicjL0
>>165
ジジババは世情に疎いから国内で置いといてくれるが
相続したオマエラは海外投資しそうな雰囲気
で損失!ニホンオワタ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:28.54ID:s7WnsZN60
おまえらのMMTへの信仰が試されてるぞw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:30.35ID:j1fKsM2H0
>>70
どれだけ刷っても円安にもインフレにもならんから。

まぁこれがMMTの論拠なんだけどね。
「日本は上手くやっとるがや!カネを刷れ!」ってね。

確かに工業製品だけじゃなくて、近年はデリバティブのような全く新しい金融商品や、仮想通貨も登場して金融資産は爆発的に膨張してる。それならそれと同じだけ貨幣流通量が増えなきゃデフレになるわなって話さ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:37.81ID:SHQj8Zuh0
ネットではみんなが知ってるけど
テレビで池上とか見てるジジババが洗脳されている
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:44.46ID:MZ3FhN7t0
国土売却や天皇家民営化、貯蓄税など
出来ることはやらないと子供たちに恨まれる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:48.72ID:5ryXiWHj0
>>176
20万なら使うな
10万では銀行に入れて終わってる
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:55.59ID:uCoVGHmK0
なんだこれ?
何がニュースなんだ?

単なる、政府から国民に通貨を発行した
累計の金額=政府が国民に通貨を提供した
景気対策の履歴じゃね?
日本は通貨発行権あるから何が困るの?

コロナで疲弊した国民に発信するニュースか?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:32:57.19ID:eaM23x5/0
借金じゃないけどな
国が国民にお金を渡した総額ってだけだよ
プライマリーバランス黒字化すると、日本円が無くなって
物々交換しなくちゃいけなくなる

そうすると経済活動が大変になって、経済が悪化するよ!
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:01.87ID:LBdovPAG0
政治家は財務省に勝てないのになぜバラマキをさせたのか?
高橋洋一みたいな政治を知らないで正論しか言えないバカのせいで大増税だよ?
バラマキがなかったらほんの少しの増税で赦されたのに!
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:06.21ID:UCFVf8Dt0
赤字国債を刷りまくってるのに
円高になりやがって
どうなってるんだよ。

まだまだ刷りが足りないのでは?
給付金も配ってイフフレにしてみろよ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:08.00ID:TkGQerve0
死にたくなってきた
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:11.97ID:OBS122Dk0
>>170
日本の食料自給率は敗戦直後よりも遥かに低いぞ
工業生産にしても敗戦直後の方が国産で賄えた比率は多かったんじゃなかろうか
戦後70年間順調に衰退していった日本で、戦後直後と同じインフレには耐えられないよ
海外からの援助を取り付けられなければ国民の半分が死ぬレベルのもっと酷いことになる
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:18.52ID:Lu83ij2K0
>>146
流石にエネルギー、食糧自給率が高い南米、アルゼンチンあたりのほのぼの破綻とは比べものにはならんと思うな。仮に通貨価値が暴落したら南米よりも旧ソビエトに近い状況になるんでない?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:21.06ID:DkzJOOZn0
この際だから120兆円捻出して100万円くれ(^。^)y-~
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:22.49ID:yY+yUlzZ0
自民党が全力で日本の国富を国民から収奪してお友達業者に配っている件について。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:26.36ID:GZvBjVG90
破滅思考の底辺底流貧乏ジジィが
MMTとかわめいてる
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:29.30ID:QWwzunMu0
赤字国債はかつての先進国はどの国も死ぬほどあるし、その計算方法もザルで、もはや真偽すら確かめようもない。
「国の借金」をことさら問題視するのは、要するに、国内的な官僚組間の統治権の牽制の仕合以上の意味はない。
このスレでも多くの人が言っているように、財務省が他省庁に対して優位に立つための言説が、いわゆる「国の借金」。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:34.24ID:qIAWL3qi0
>>155
なんていうか、

質が下がるだけになるのよ

質が下がるということは、価値が下がるということ

価値の低いところには、生産性が見当たらないから、

だから成長できない場所になる

つまり、能力の高い人が少なくなり、生産性が低くなる

今後の日本が危惧されている事態と同じ

優秀な人たちほど他の場所に移ってしまう
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:35.69ID:BBJRdOfg0
>>143
踏み倒せば良いんじゃね?

銀行だって1000兆円も貰ったってさすがに困るだろうに
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:41.23ID:Bc05mR/X0
このままでは経済成長せず国家は衰退、消費税が上げられ、社会保障はカットされ、医療費の自己負担は増えていく

年寄りこそ積極財政を支持してデフレ脱却、経済成長させないといけない
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:47.11ID:18I5ksmK0
>>130
そうなんだろうけど、国債の利払いの多寡で日本円の価値が決まってくるってのがよくわからなくて。そんなわかりやすい感じじゃないと思うんだけど
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:33:52.16ID:EYp0bhQA0
増税すりゃいいじゃん
年収300万円未満、貯蓄0みたいな働き世代がどんどん増えてる中で
からっからの雑巾絞るようなもんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況