X



【研究】 コロナから回復した人が持つ免疫は衰えるどころか進化し続ける可能性、変異株にも対応か・・・アメリカ・ロックフェラー大学 [影のたけし軍団★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/01/25(月) 09:49:47.54ID:W+UDta4A9
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)から回復した人が持つ免疫の有効期間については、
「数週間しか持たない」という報告がある一方で、「少なくとも8カ月は持続する」とする論文もあります。

そんな中、アメリカ・ロックフェラー大学が発表した研究により、、COVID-19から回復した人にはかなり長期的な免疫が見られるほか、
「変異株にも対応できる可能性がある」ことが突き止められました。

人体がウイルス感染症から回復すると、免疫システムが抗体を産生してウイルスを撃退するようになります。
アメリカの製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチンの「BNT162b2」や、
Modernaの「mRNA-1273」も、この仕組みにより免疫を得ることを目的として開発されたものです。

血中の抗体は数週間から数カ月間は残り続けるものの、時間の経過とともに大きく減少してしまうとされています。

ロックフェラー大学の免疫学者であるMichel C. Nussenzweig教授らの研究グループが、
実際にSARS-CoV-2に感染してから1.3カ月と6.2カ月の元患者87人の血液を分析したところ、
抗体レベルが5分の1にまで低下していたことが確かめられました。

一方、抗体とは対照的に、感染から半年が経過してもほとんど減衰しない免疫システムも見つかりました。
それは、最初の感染時に病原体を記憶することで、2度目以降の感染時に素早く抗体を産生する役割を持つ免疫細胞の「メモリーB細胞」です。

研究グループが、SARS-CoV-2が持つスパイクタンパク質に特異的に反応するメモリーB細胞に注目して分析を行ったところ、
感染から6カ月後の患者のメモリーB細胞は数が減っておらず、それどころか増えていることさえあったとのこと。

この結果についてNussenzweig氏は、「抗体は受容体結合ドメイン(RBD)という、SARS-CoV-2の急所にあたる部分を攻撃するものですが、
その抗体を生み出すメモリーB細胞の総数は変わりませんでした。これは朗報です」とコメントしました。

メモリーB細胞が長期にわたり残り続けることは、これまでの研究でも分かっていましたが、
今回はさらに「メモリーB細胞は感染から回復した後も変異を続け、より強力な抗体を産生するようになっていた」ことも判明しました。

研究グループが、感染から6カ月後のメモリーB細胞が産生した抗体の働きを実験内で確かめたところ、
通常のSARS-CoV-2より効果が高いだけでなく、変異株にも反応するという結果が得られました。

このことについてNussenzweig氏は、「メモリーB細胞が進化し続けていたことには驚かされました。
こうした現象は、HIVやヘルペスウイルスなど、ウイルスが体内に残り続ける慢性感染症ではよく見られますが、
SARS-CoV-2は体内に残らないと考えられているので、まったくの想定外でした」と述べました。

メモリーB細胞が進化を続けているという謎を解明するため、研究グループはマウントサイナイ病院の医師らと協力して、
COVID-19から回復した元患者の腸の細胞を調べました。

その結果、調査対象となった14人のうち7人の腸から、SARS-CoV-2の遺伝子物質やタンパク質が検出されました。

記事作成時点では、腸から発見されたSARS-CoV-2の遺伝子物質が単なる残骸なのか、それとも感染性を維持しているのかは不明ですが、
研究グループは「小腸に残留するSARS-CoV-2の痕跡が、メモリーB細胞の進化を促しているのではないか」との仮説を立てています。

研究グループは今後、SARS-CoV-2の残留物がCOVID-19の進行や免疫にどのような影響を及ぼしているのかを調べるため、
より多くの人を対象とした研究を行う予定とのことです。
https://gigazine.net/news/20210125-covid-19-immune-system-lasting-after-recovery/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:50:14.99ID:eTMP35W50
情報過多で正解が分からん
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:51:38.38ID:l2r65OMM0
韓国人みたいな醜い顔面になってしまうんですね😭
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:53:08.77ID:6Ezn8G8g0
馬鹿じゃないの?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:53:34.02ID:JC2JEuSf0
でも200万亡くなったしアメリカで回復した人は強いんだろうけど
アメリカはこうやって印象操作してきたのでワクチンの宣伝にも思える
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:56:15.41ID:RD/SJjCp0
これ抗体依存性の激症化起きるんじゃね?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:57:28.06ID:CRIsbQmJ0
免疫機能だけに着目してもダメだわ
例えば田中のように血管がやられてたらどうすんのよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:03.48ID:9P4Xk0380
進化のための淘汰選別か
死んだやつの額に666の刻印あるんじゃね?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:04.15ID:fFyUc9o+0
やっぱりな
藤波がコロナをきっかけに復活したからな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:05.12ID:x3cBg0I20
マジか、ちょっと感染してくるわ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:17.71ID:SasDIDP60
広さはカプセルホテルくらいだけど、独立した個室になってる京都の新しいスタイルのホテルが良さそう「特筆すべきはこの値段」

http://cigdyt.technopagans.com/QvXL/852131706
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:32.52ID:dNs428Vz0
だららワクチン打てってことかな?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:52.41ID:1OMsw8Z90
コロナはリウマチの薬で症状緩和してる時点で免疫疾患と言われてなかったけ?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:52.53ID:SFw7LT/v0
変異株に対応できるからといって撃退できるとも限らないしな。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:54.96ID:x3cBg0I20
>>26
石田のは期間的にもう消えてそうだけどな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:59:05.85ID:xgS/yglH0
スペイン風邪もなぜか若者ばっかり亡くなったから
老人たちは若者たちが生まれる前の風邪の流行で獲得していた抗体の効果があったんじゃないか
と言われているね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:59:08.34ID:2r03ir5v0
処女が上手な男に開発され続けて進化していくみたいな感じ?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:59:16.91ID:gz8Csp8n0
どの変異株?
米で具体的に書いてないなら、英国変異株に限った話なんだろな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:59:17.98ID:179YeIiJ0
感染した方がメリットあるじゃん
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:00:02.03ID:j01pKG7P0
8ヶ月に一度だけ感染というロシアンルーレットに勝っていけば余裕で生きていける
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:00:31.92ID:D92m9Ab20
Tウイルスかよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:00:55.95ID:gnjIlQXL0
はしか
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:01:10.02ID:t5h3ktgK0
朗報というより
「極端なロックダウンは社会全体からみたら
こういった総合的な免疫力を維持できなくなる(無菌状態がつづいた場合)といったマイナス面」を指摘されはじめたからだろう。
 今は、コロナに感染するようなことは避けたほうがいいとおもうが。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:01:29.43ID:9xjnpMRg0
双対性を考えればウイルスと免疫の進化はイタチごっこだろ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:01:40.47ID:j01pKG7P0
定期的に感染してハズレ引かなきゃいいだけだな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:01:46.65ID:kqfDiRB90
>>1
何をバカなことを。
もうソレコロナじゃないじゃん。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:02:00.77ID:sLLihDe10
これ完治はなくずっと感染してるって言ってるんじゃないの
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:02:38.05ID:Gz474Qo70

モルモットでお願い
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:02:44.54ID:Z/LLcWFK0
免疫による毛根への多大なる攻撃
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:02:45.16ID:TuL4S4S70
お互いに進化すればいいんだな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:02:58.51ID:gz8Csp8n0
抗体の大量生産は止まって体内からは減少しても
生産ラインは残っていて、メンテ程度には少量生産を続けてるイメージかな?
戦うのは同じ工場で作られた抗体だから
効く効かないは、抗体の場合と同じか
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:03:01.10ID:Ijp33k6g0
前も言ったけど「研究結果」って「事実や正解」じゃないからな
あくまでも明らかになるのは「発見」や「可能性」でしかない
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:03:04.31ID:aIzZk5vp0
ほとんどの人はちょっと風邪っぽいなで終わるんだろ
なんでこんな大事になってんだか
武漢マジック
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:03:26.06ID:ayVznPvx0
うわロックフェラー大学なんてあるのw権力凄すぎw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:03:36.22ID:6WQam+dt0
塩素で失明するらしい
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:03:59.50ID:AC1bilLG0
10月に陽性反応がでて1週間ほど寝込んだが(少し重い普通の風邪)
抗体強化にもう一度軽くかかりたいと風俗通いまくってるんだけどまったく貰わないな
早くに罹患した者勝ちかもしれない
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:04:20.89ID:D92m9Ab20
二度とコロナに感染しない身体を得る為に頭髪を犠牲には出来ない。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:04:35.54ID:sQbP4rRt0
>>1
生き残ったものにはスタンド能力が目覚めるみたいな話だな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:04:36.67ID:j01pKG7P0
>>53
血栓できやすくなるみたいだな
知人は退院後3日目で脳梗塞で亡くなったわ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:04:54.01ID:JQpGfU6b0
>>1
ロックフェラー大学怖すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:05:00.99ID:kncRgbwN0
今の状況見てると夏に感染した人はラッキーだったのかな?
免疫力が高めでそもそも症状が比較的軽く、仮に症状が重くなってもベッドには余裕があったから入院も問題ない。
さらに、永続的にのこるB細胞でその後に感染しても無症状・軽症で済む可能性大。

数年は夏は活動期、冬は自粛期にすればいいんじゃないの?
オリンピックやコンサート・ライブ、会食は夏に集中的に行った方が良さそうですね!高齢者以外はマスクも禁止で!
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:05:25.09ID:t1xViw/70
いい方向で有ってれば良いが、油断はできないからな

「ただの風邪」「若者は死なない」とかバカがデマを流してせいで
感染拡大が止まらず、感染拡大したから変異種が多発しているわけで
新型のウィルスだから感染拡大しやすい、新型コロナウィルスが
さらに変異したんじゃ危なくてしょうがない。しかも余計終わりが見えなくなる。

希望は持ちたいが、油断が今の悲惨な状況を招いてるからな・・・
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:05:39.35ID:MS7yH+G+0
いろんな説出てきて訳わからん
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:05:39.65ID:oArMyDwe0
>>72
まあ、そこら辺は悪い方のも同じ土からなぁ。
交差免疫は無いだの有るだのも、感染したら潜伏して数年後発症だのとかいろいろ疑惑〜ってしてるし。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:05:59.32ID:Ez+jQ8eH0
また元気な人は皆コロナに感染しろとバカな発言するワイドショーのコメンテーターみたいなのが沸きそうだな。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:06:34.91ID:62iLKkkU0
> SARS-CoV-2は体内に残らないと考えられているので

違うな。メモリーB細胞が産生した抗体が進化しているということは、
やはりHIVやヘルペスウイルスなどと同じように、
ウイルスが体内に残り続けているからと考える方が合理的だ。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:06:39.47ID:QpQfXszo0
謎の物体X。やがてみなゾンビになるだろう。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:06:39.93ID:j01pKG7P0
フラフラ飲みに行ってて感染してない奴は、頻繁に微量なウイルス浴びて強化してんだろ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:06:40.00ID:hPMY+5HV0
なーに。かえって免疫力が・・・

おっと・・・禁句だったな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:06:40.56ID:021rSPSC0
一度インフルに感染すると、しばらくは感染しない感じがする
俺は5年周期くらいで陽性になる(職場の都合で要検査)
重症化ってなんで起きるんだろう?
息子は3歳で感染したけど、大したことなく治った
普通の風邪と見分けが付かず、保育園で「検査しろ」と言われて解熱後に検査してインフル陽性

コロナも似たようなものでは?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:07:22.92ID:MS7yH+G+0
>>39
石田に会食しまくってもらって
様子見しかないな、頑張れ石田
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:07:29.47ID:oArMyDwe0
>>77
食生活・血中成分・血圧等々そこら辺の情報無しでコロナが〜はさすがに、コロナ脳扱いされても仕方ないよ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:07:41.02ID:mHTnWbwN0
感染しても症状も出ないで治ってる人も居るんだろう
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:07:42.95ID:yh9zSGas0
新型コロナの登場のタイミングといい
かんぜんにバイオ兵器をアメリカ大統領選挙にぶつけてきたとしか
思えないんだよなー

中国が新型コロナのワクチン開発を始めたのは19年8月 感染拡大もこの時期か デイリー新潮
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611477327/
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:07:46.33ID:+GzDMpv30
ニュータイプやんけw
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:07:51.43ID:gz8Csp8n0
まとめると、一度感染した人は感染対策しないで遊びまくって大丈夫、となるな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:08:10.68ID:3gKUssfC0
>>78
石田純一とか見てればわかるよな。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:08:21.50ID:62QCizjN0
抗体が進化し続けるってヤバイじゃん

その人の体内もしくは周辺にウイルスが残っていて、それが変異し続けているって事じゃね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:08:22.35ID:z5YbNopf0
当たり前田のクラッカー
回復したら次は問題ない様に準備するだろ
できない人が多い事が問題なだけで
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:08:28.06ID:r8bymOqa0
小腸にウイルスの遺伝子やタンパク質が残留するって書いてあるけれど
それ潜伏じゃないの?
猫コロナウイルスはどうなんだっけ?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:08:35.52ID:021rSPSC0
インフルエンザも全然罹らない人がいるけど、あれ、無症候性感染に気づいていないだけだろ
コロナも同じことだと思うよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:08:37.54ID:E26Wp6Rv0
ロックフェラーはファイザーの大株主
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:08:37.62ID:5Fi1o4uD0
ど田舎住まいの奴は病床が空いてるうちに感染した方がお得なの?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:09:01.95ID:ctl5gjrr0
そりゃそうだろ。
というかいい加減に、昔からよくあるウイルスだと認めようよ、
20世紀だったらまじで誰も気にしてない。80歳前にみんな死んでたから。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:09:16.51ID:7A9Cd+o/0
橋下「だから私が最初から言ってたじゃないですか!」

「あんなもん罹って免疫つけりゃいいんですよ」
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:09:37.58ID:EALFRnWS0
専門家「素人向けの免疫の話はオカルトネタみたいで嫌いじゃないですよw」
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:09:42.80ID:7hpEPm6I0
>>44
変異は数千あるから特定した物を指してるわけじゃないとは思うがな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:09:47.95ID:zL93irGQ0
>>1
日本の変異ウィルスだって、イギリスから来たどうか分からないよな。
国内変異かも知れない。メディアは政府の水際対策の批判をするけど。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:10:37.91ID:UK4lHffH0
新型コロナを克服した者だけが21世紀を生き残れるってわけか
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:10:59.32ID:62iLKkkU0
>>104
その可能性が高い。
だから本当に治って、ウィルスが体内から消滅した人は、
抗体が数週間でなくなると考える方が合理的だ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:11:20.57ID:gz8Csp8n0
>>104
一人の人間の中で何度も変異を重ねるというやつね
英国株はそうして生まれた説がいまは有力らしい
そゆことが、免疫不全者だけでなく、誰でも起こり得るといってるのかな?この記事は
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:11:27.63ID:021rSPSC0
スペイン風邪で死んだのは若者世代に多かった
高齢者世代には免疫があった説があるね
乳幼児は案外死んでない
子供は強いんだろう
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:11:33.80ID:jFzht/Ow0
1)血中の抗体は数カ月〜1年で減退する。
2)弱った新型コロナを腸内に常在菌としておけば変異に対応た免疫系が常に作られる。
こういうこと?
それって,抗生物質で腸内環境リセットとかだめってことになるのか? あるいは,納豆菌のような強い菌を飼っていると免疫系がアップデートされないってことか?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:11:37.13ID:EALFRnWS0
>>124
ネコの奴とかな。あれも腸だったな。発症するとすぐ死ぬけどね。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:11:48.90ID:2nZtROqr0
コロナワクチン、一部の変異種に対し有効性が低い可能性も。
英保健相「そのため水際対策の強化が正当化される」
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:12:02.56ID:jbv3FWIl0
>>3
データ見ろ。

流行時のインフルエンザの百分の一以下の感染者数。
半分以下の死者数。
未成年は一人も死んでいない。
2020年は総死者数が減った。

これが真実。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:12:14.62ID:M6hENy4x0
新説が続々とw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:12:18.02ID:TiLzLKWa0
ガンバレ人類!
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:12:38.85ID:4gX+lrpf0
その後バイオハザードですねww
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:12:58.96ID:hPMY+5HV0
こりゃそのうちゴジラが生まれるな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:13:34.29ID:jFzht/Ow0
>>136
インフルエンザ予防には引き籠りが最善と判明したな。
あるいは,インフルエンザは病院や学校で感染するという事実かな。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:13:47.40ID:JuhJkd5o0
コロナは空気感染するエイズが証明されたか

このことについてNussenzweig氏は、「メモリーB細胞が進化し続けていたことには驚かされました。
こうした現象は、HIVやヘルペスウイルスなど、ウイルスが体内に残り続ける慢性感染症ではよく見られますが、
SARS-CoV-2は体内に残らないと考えられているので、まったくの想定外でした」と述べました。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:14:01.72ID:wS3msphA0
●●はハゲに効く!
いや!●●はハゲに悪い!!
これと同じや。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:14:02.04ID:jbv3FWIl0
>>123
ハゲは単なるストレスのせい
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:14:18.51ID:ASTdr3+U0
メモリーBが増えたってことは再感染したって事だから
無意味
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:14:36.57ID:gz8Csp8n0
>>143
それぞれ信じたいものを信じることになるな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:14:42.59ID:ZQi+p46N0
>>1
それはHIVと同じくウィルスの排出が出来ないって事やろ…
人類終わったな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:15:00.13ID:oZ/iv3cg0
早いうちに感染しといた方が良いような
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:15:25.92ID:rurgXPv90
髪生える?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:16:05.60ID:hPMY+5HV0
>>149
かなり当初からエイズの性質に似ているデザインだって言われてたもんな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:16:23.08ID:mAyHixYY0
衰えているのは血管だよね(´・ω・`)
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:16:33.60ID:3G7lANb20
>>149
いやコロナウイルスの中には持続感染する種類が
ある
新型コロナが持続感染すると想定されてなかった
だけで、そこは別にHIV的な要素じゃないよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:16:36.42ID:2XAiUtQu0
もうハゲるのやだよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:16:42.86ID:rtY7hIUN0
>>1
>こうした現象は、HIVやヘルペスウイルスなど、ウイルスが体内に残り続ける慢性感染症ではよく見られますが、
SARS-CoV-2は体内に残らないと考えられているので、まったくの想定外でした」と述べました。


いやいや、要するに新コロもHIVのように身体のどこかに残り続けてる可能性があるってことだろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:16:44.39ID:ehsq4WJZ0
コロナ後は
老人殺して
身軽になった
国の勝ち

つまり日本は
負け一直線
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:17:00.58ID:/OZ1dkIx0
ただの風邪だったか
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:17:55.88ID:fGxftdPK0
それは、ウイルスが完全除去されていないという
事ではないのだろうか、田中の脳梗塞も
それが原因ではないのだろうか
かかると一生ありそう
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:18:02.91ID:EALFRnWS0
御用学者の苦労話「免疫」

政治家「先生、俺にもわかるように説明してくれ。馬鹿にもわかるようになあ」
専門家「まあこの電話帳みたいな、今どき電話帳ないっすねえ、失礼。膨大な量の知識を詰め込まないと理解できないでしょうな」
政治家「それじゃあ困るんだよ」
専門家「わかりました。政治家先生はビール腹ですよね。若いころはスリムだったが」
政治家「それがどうした(不機嫌)」
専門家「腹に免疫があるんですよ。ビール腹になったら抵抗力が上がって強くなったんじゃないでしょうか。権力とか」
政治家「なるほどな。わかったよ。ビール腹で褒められるとか初めてだぜ(失笑)」
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:18:10.21ID:gSL5Mx/l0
回復者が他者に感染させる可能性はあるのかね?(´・ω・`)
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:18:14.54ID:kncRgbwN0
>>157
今はダメですよ?夏まで我慢して!
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:18:44.96ID:jrptXcuD0
無症状でも罹患したら最後
時限爆弾を体内に植え付けられたもの同然
スイッチが入れば突然死
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:18:51.23ID:9IVmM9kt0
昔からインフルエンザウイルスは
夏どうしてるんだろという疑問があったが
それが氷解した
じっと人間の細胞に潜んでいるんだよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:19:00.44ID:skvXgfrM0
ウイルス性のリンパ腫にかかってた人がコロナにかかってその後回復したらリンパ腫がほとんど消えてたという事例があった
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:19:18.80ID:D5BUqXjq0
後のニュータイプである
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:19:23.46ID:PIDqaN6g0
抗体が慢性感染症と同じ状態になってると知りつつ、なんでコロナは体内から消えてると考えるのか…
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:19:24.01ID:Jso7KP8e0
悪化し変異には対応できない
というお話じゃないのか
こういうの見ると

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210121-OYT1T50259/
 変異種は、感染に重要な部位の形に変化が生じている。南ア型やブラジル型は、他の変異種より変化が大きい

米ロックフェラー大などは、米製薬企業ファイザーと米バイオ企業モデルナのワクチンを接種した計20人から採血し、変異種への効果を検証。


その結果、感染を防ぐ抗体の効果が、南ア型やブラジル型に対しては従来型に比べ3分の1になっていた。

別の変異種である英国型に対しても効果が半分になった。


一方、南アの研究所などは、感染から回復するなどした44人の血液を分析。約半数は南ア型の変異種に対して抗体がほとんど効かなかったと明らかにした
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:19:45.37ID:+F5WXnU20
なんか怖いw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:20:00.90ID:jbv3FWIl0
>>143
数字。

データ見ろ。

流行時のインフルエンザの百分の一以下の感染者数。
半分以下の死者数。
未成年は一人も死んでいない。
2020年は総死者数が減った。

これが真実。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:20:04.38ID:bfeH6pAY0
免疫は少なくなるかもしれないしずっと消えないかもしれない
変異株は感染力が高いかもしれないし弱いかもしれない
ワクチンは効くかもしれないし効かないかもしれない
何が正解なのかもうわからんわ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:20:31.73ID:7Fdjt4Id0
去年1月にかかったような気がして3日で治した俺は多分今後症状出てないままいけると思うわ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:20:41.95ID:4Wses9/50
無残『貴様にコロナをふんだんに与えてやろう。耐えきれねば死んでしまうが、耐え抜いたらさらに強い力を手に入れるだろう』
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:21:40.98ID:9bMygIBG0
もう何が何だか。
人類が正しい知見を得るまで感染しないのが一番だな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:21:48.61ID:n/IQampc0
>>166
免疫落ちたり老化すると発出するのか
若者はかかっても無症状が多いと言われているが衰えてからが怖いな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:22:48.01ID:VpmeERqx0
>>136
インフルエンザってこれだけロックダウンや自粛してこんなに感染数減るって新型コロナよりクソザコなんやな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:22:51.30ID:EALFRnWS0
>>191
免疫系にもいろいろあって、液性免疫、細胞性免疫、自然免疫など。
それぞれ違う役割でプレイヤーも違う。それぞれについて消えるもの、残るものは何か考え
遺伝的体質も含めて知識を肉付けしてゆくと。そうすると、人間がどうやって未知の病原体と日々戦ってるか
うっすらわかるでしょうなw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:23:09.47ID:gSL5Mx/l0
>>196
回復者への差別があるかもな(´・ω・`)
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:23:11.12ID:3G7lANb20
>>182
同意
他の季節性の病気の原因菌やウイルスも
オフシーズンは潜伏するのかもね

遺伝子工学より地道に今あるありふれた病気の
感染発症を研究する方に力を入れてほしいと
思うな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:24:14.59ID:7A9Cd+o/0
命を取るかハゲを取るか

みんなで禿げれな怖くない
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:24:34.29ID:hPMY+5HV0
禿げで終わるかと思っていたらお皿が出来ました魔でありそうな話だなやなw
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:25:00.98ID:PQrJbhmj0
自然の摂理が生き残るべき者を選抜してんだろうな
コロナ感染は新人類への通過儀礼
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:25:15.24ID:PdkJ7nbd0
>>1
> その結果、調査対象となった14人のうち7人の腸から、SARS-CoV-2の遺伝子物質やタンパク質が検出されました。

えw
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:25:26.00ID:3G7lANb20
>>201
インフルエンザは海外の人から持ち込まれると
言う話もあったよ
それなら今シーズンは海外の交通が減っているから

雑魚な感染症ではないよ
ナメたらいかん
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:26:13.09ID:vQT9AwOW0
猫コロナみたいに後で体内で変異して死ぬパターン?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:26:18.04ID:Y/JsU+U70
答えは簡単

身体の中に残るんだよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:26:24.86ID:SJlwdC1J0
>>20
足で女の頭をロックするフェラだぞ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:26:26.72ID:XWnjLHyY0
>>182
>>205
世界には夏しかないのか?無意識に日本だけの四季で考えたろ?
日本が夏でも世界のどこかでは冬の時期もあるだろ
で人の出入りが普通に年中あるわけだからあとは分かるな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:26:27.37ID:ftY6RjLM0
そのうち既存のコロナ風邪やインフルみたいな
数ある風邪の一つに収まるやろ。歴史的に考えて
そうなるまでにあと何年かかるかは知らんけど
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:26:35.08ID:PQrJbhmj0
>>212
抗体は消えるけど免疫は残るという報告
今までの既報とも別に相反しない
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:26:44.82ID:0xRAYeyp0
>>1
AEDのリスクと
どっちがメリット大きいんだろ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:27:09.85ID:ffCmAXZB0
そもそもアジア人がウイルスだからね
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:27:16.82ID:JS5edOi30
ワクチンなどで抗体のある人は発症しないだろうけど
その時に入ったウイルスが人にうつす可能性はないのかな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:27:46.82ID:Y/xauKYT0
すまんけどネタのために可能性の話題いくつも持ってこなくていいよ
欲しいのは真実と収束への方法
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:28:08.38ID:2EzMx1qp0
ゴッホの叫びみたいに上級国民だけ入院許可。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:28:14.08ID:jFzht/Ow0
>>215
なるほどな。
検疫を差別という馬鹿人権擁護者が日本には沢山いるが,その辺りの区別を周知させた方がいいわ。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:28:34.04ID:VemHXO250
抗体=免疫と思ってるバカには理解できんかもな。

免疫細胞群のメモリー機能なんて免疫学の基礎中の基礎だ。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:28:53.83ID:5P7QhTXb0
「可能性」段階の研究をさも確定事実のように広げるクソマスコミ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:28:58.19ID:7A9Cd+o/0
2030年

「あれ?お前まだ髪の毛生やしてんの?それじゃモテねーだろ?」
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:29:09.82ID:mY0rLB4n0
後遺症と関係ありそうだな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:29:11.47ID:7JMt9yV+0
もう罹患するしかねーじゃん(錯乱)
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:29:15.66ID:wZyyyd1R0
バカなのか
ブラジルのマノウスの例を見たらわかるやろ
進化する前にアナフィラキーショックで死ぬ可能性が高い
こおウイルスに対処する方法は一つ
少しずつ少量のウイルスに長期間対応しつつ
自然免疫の対応力を向上させるしかないのだよ
俺がそれで無敵になったけどな
抗体なんかに頼った大量瞬殺来るで
そやから言うたやろ去年の春から夏の初期のぬるいウイルスのときから
ノーマスクでがんがん行ってたやつが勝ちなんだよ
もう手遅れやけどな
まあ苦しんで死んでくれW
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:29:16.19ID:tmEA2/YV0
この髪がなくなれば、自分の命も…!
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:29:26.09ID:+F5WXnU20
>>222
免疫の仕様が解明されたら、ノーベル賞を貰えるだろ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:29:49.68ID:OgyKQ6CF0
もう気にするだけ無駄な様なww
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:30:05.71ID:PbPgRZry0
>>1
ウィルスが体のどこかでずっと生きてるってことやん
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:30:25.47ID:PFQUauvX0
いや、どっちにしても
モルモットにされたくない
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:30:30.86ID:AEdl/OWg0
待てこれは孔明の罠だ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:30:45.40ID:ueUp6FGf0
   彡 ⌒ ミ≡=-  ‐ ―彡 ⌒ ミ
   (´・ω・`)┐≡=――と(´・ω・`)   君たちはついてこれるだろうか?
   と´_,ノ゙ヾ.≡=-  ― ‐ ―と_ノ   この進化という速さに
     (´ ヽ、 \≡= -= /―⌒ソ
      `ー' \__)≡= -'´
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:30:48.04ID:+F5WXnU20
>>248
疱瘡や肝炎のウイルスは、永久に残るしな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:31:00.89ID:UekS2dnz0
今の時代の乳幼児で無症状でコロナを経験した世代が世の中の中心になる頃には、それこそコロナはただの風邪なんだろうなあ。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:31:24.30ID:2XAiUtQu0
コロコロ方向変わるのが信用ならんと言ってる
利権の風見鶏だとバレバレです
こんなの国民に打たせる太郎ちゃんが気の毒
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:31:34.10ID:4a1S+PUE0
>>1
この記事のキモは、抗体が進化し続けることじゃなくて、
ウィルス(の残骸?)が小腸に残り続けるってことの方じゃないのか?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:32:01.75ID:/5MJnOFW0
>>1の文章を読めば読むほど
新型コロナが慢性的に体内に潜伏している可能性を
暗喩しているようにしか思えないんだが、ハイパーワンダフルデイズ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:32:29.53ID:LIcXn6YM0
どちらにしろ大量に曝露するような状況で対応できるのか怪しい気がする
なんにしても今かかるべきではない
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:32:34.73ID:JS5edOi30
太古の昔から疫病として何度も大流行し
その都度それに耐えうる者だけが生き残ってそのウイルスに強い生物となった
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:32:46.78ID:fK4cJKjc0
芸能人でかかった人多いけど一人もハゲてないのは何でなの?
かかったら後遺症で絶対ハゲるってのは悪質なデマだったの?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:33:02.37ID:hPMY+5HV0
>>267
君もチャレンジするかい?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:33:43.25ID:tNWDkO4P0
グレイタイプに進化か
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:33:59.36ID:LIcXn6YM0
>>261
わかる
そしてそうだとすると感染、有症化がある程度同期してくることも何かわかるというか
免疫が戦い疲れたときどうなるのかの話までみえてこない
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:34:13.90ID:gz8Csp8n0
>>188
ほう。朗報じゃん
ワクチン、ブラジル南ア変異に1/3も効く! 全く効かないわけじゃなかった
英国変異にも1/2も効く!
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:34:16.84ID:HwM9b/oV0
>>42
数年前の豚インフルも小さい子供が結構やられたけど、
年寄りはピンピンしてたし、
新型コロナも日本の老人にはあんま効いてない。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:34:19.03ID:PQrJbhmj0
>>256
未知のウイルス研究が一本道でスルスル解明できたら人類天才すぎるやろ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:34:31.92ID:aN92agw30
>>251
楽観視する人もいるし
人類終わったと捉える研究者もいるよ

知れば知るほど面白いウイルス
まだまだこれから
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:34:32.54ID:EALFRnWS0
まあ現代の主流のバイオメディカル研究は、特定の分子とそれをアンコンする薬という
1対1対応ばかり追求してるからね。これは欧米流のサイエンスとして常識で、とても明快な結果がでる。
しかし実際は数百万の分子がうごめくカオスなのが実際なので、1個に注目しても現実とはズレてしまう。
せめて3つくらいまで広げて考えればいいのだが、難易度は指数関数的にあがる。ということで無理。
科学信仰もいいけど現実を知りましょう。

もっとも現実的なのは、試し打ちしてダメなら捨てるというトライアンドエラーねw
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:35:01.03ID:K7WxVgaN0
まぁ、トランプ落としたし、これから何故かすーとコロナ収まるよ
つか、マスゴミが騒がなきゃ、全く問題にすらならなかった病気だし
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:35:04.12ID:HTFVhGUB0
マスクしない派大勝利
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:35:18.82ID:JS5edOi30
>>270
俺は旧人類のままでいい
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:35:24.54ID:sez0q7vp0
再感染してる報告あるが
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:35:54.43ID:P3u3Y+LO0
この人為的パンデミックはロックフェラーが作っただろ。
2010年にロックフェラー財団が発表した
「ロックステップ」というシナリオ通りに
パンデミックの対応は進んでるし、
同時期にロックフェラー家のペットの猿のオバマが
武漢のウイルス研究所にウイルス兵器を外注した。

https://m.youtube.com/watch?v=fC3uzGikhQk
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:36:24.82ID:9/NIRQ6d0
>>185
関暁夫おつ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:36:25.01ID:+F5WXnU20
>>277
今日のサンデーモーニングでは、
英国変異は1か所
南アフリカ変異は2か所
と解説していたな。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:37:49.04ID:gz8Csp8n0
>>291
今日サンデーなのかはいいけど
それはN501YとE484Kの話でしょ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:38:01.83ID:HwM9b/oV0
>>268
ジョンソン首相はハゲてね?
前から髪型が気になって、
発言が頭に入ってこなかったが、
最近はハゲも気になって、
より何も入ってこないw
イギリスが感染爆発してんのは、
首相の髪型のせいかもw
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:38:09.80ID:/UucTlF80
吉田沙保里の血から抗体作ってほしいな
そしたら日本人が全体的に強くなるだろ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:38:32.59ID:Y/JsU+U70
答えは簡単

エイズと同じように全体の抗体のレベルは下がる

身体には潜伏し続ける

免疫は共存するので長期的に維持される

それだけの話

簡単過ぎる
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:38:36.23ID:73aOZi++0
そろそろゾンビ化して映画みたいにならんの
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:38:47.79ID:3qYRYoFH0
コロナってサイトカインストームさえ適切に処置出来れば少しキツイ風邪で済むんじゃねーの?免疫あるとサイトカインストーム起こさないのだろうか。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:39:01.81ID:PQrJbhmj0
>>296
全体的にブスになったらどうすんだ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:39:09.02ID:EALFRnWS0
>>284
早速、WHOがPCR検査のCt値設定を変えろと御触れをだしたな。あれで陽性者数はかなり減るでしょう。
検出感度が下がるからね。もっとも、感染者は野放しになる場合も増えるので患者数は変わらないかむしろ増える。
浅はかで場当たり的な対応は真逆の効果ももたらす。いわゆる地雷ですねw
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:39:48.97ID:hrcWns5l0
進化ってことはコウモリみたいなウイルスの温床になって非感染者を脅かす結果になるんじゃね?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:40:19.89ID:+F5WXnU20
>>297
最初に空気感染するエイズと言われていたからなwww
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:41:07.20ID:GYlDKV9I0
変異しても変わらず雑魚ってことか
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:41:21.80ID:ot19xs+M0
コロナは単なる風邪なのに、マスゴミは視聴率稼ぎたいから必死に「最悪最凶ウイルスコロナ」に仕立て上げてる。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:41:46.85ID:5uHfvV050
>>310
まだ後遺症デマ頑張ってる人いたのか
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:41:53.91ID:PQrJbhmj0
>>306
新人類が増えるほど旧人類は追い込まれて淘汰されるんやな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:42:12.71ID:6I8sjCDr0
無症状でも長期的に見ると肺が肺がんよりヤバいって
台湾の医者が話してたって昨日貼られてたの見たけど
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:42:21.12ID:p4pdM6350
不確定な情報出すの禁止しろ
薄毛に効くとか痩せるとか、間違いだと分かった時には引っ込んでしまうくせに
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:42:23.53ID:+F5WXnU20
腸にも感染するから、ウンコからもコロナウイルスが出るんだよな。

金玉がコロナの巣になるから男性の方が危険とかいう噂もあったしw
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:42:31.43ID:4hCkXFUi0
新人類はハゲてるわけか
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:43:03.72ID:T+FX6Jok0
抗体は要らなくなったら作られなくなるけど、メモリーB細胞やメモリーT細胞はずっと残って
同じ病原体が入ってきたら迅速に反応するって前から言われてるじゃん。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:43:10.16ID:IjtO1MDf0
ちょっと雑踏の空気浴びてくるわ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:43:36.64ID:p30MTswg0
よくわからないけど膠原病になりそうな記事
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:43:58.71ID:WSe4FdLh0
変異っていっても別ものになる訳じゃないからな
ウイルスのおかげで進化してると
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:44:02.74ID:jDMcQzof0
コロナを風邪程度に出来る人がこの先生き残り俺たちみたいな進化から取り残されたネラーはゆっくりと死滅していく運命なんだよ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:44:52.22ID:g4eiyald0
人によるって事で。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:45:00.03ID:ST9CYzc40
>>3
5ちゃんでワイワイ言ってるならともかく、専門家が意見全く違ったりしてるもんな
>「数週間しか持たない」という報告がある一方で、「少なくとも8カ月は持続する」とする論文もあります
こんな状態だし、素人にはもうわからんわ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:45:11.25ID:T+FX6Jok0
あと、そもそも新型コロナも旧型ころなも中和抗体によって治っているのかは判明していない。

細胞傷害性T細胞によって治っているという説の方が有力。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:45:14.38ID:PQrJbhmj0
昭和のころ本で見た想像上の未来人は髪がなかったけど満更デタラメでもなかったんだな
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:45:47.82ID:RQtwKfKN0
テレパシー使ったり
レーザー避けられたりできるんか?
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:45:50.45ID:Q0j7RhoC0
ワクチンなんかうたずに自然に免疫つけたがいいってことだな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:45:51.31ID:bqUkrI0X0
>>1
> 研究グループは「小腸に残留するSARS-CoV-2の痕跡が、メモリーB細胞の進化を促しているのではないか」との仮説を立てています

腸内環境により症状の度合いや重症化率が変わったりしてw
何にしても朗報
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:46:13.13ID:eqlCvNRT0
>>1
普通に考えりゃそうなるだろ、でなきゃスペイン風邪は毎年大流行してる
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:46:19.48ID:YhA3NkCf0
単純にHIVも合成されてて体内にステルスで残ってるんやろ?
初期から言われてたやん
人口ウイルスだしw
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:46:42.97ID:EALFRnWS0
>>324
まあ、それと自分を攻撃するような抗体もできる可能性があるが、これは抑制されるのが
免疫システムだ。これが増えると自己免疫疾患になるからね。新コロナで奇妙な点としてあげられてるのが
中和抗体(ウイルスを不活性化する抗体)が上がらない、消えるという現象だ。
もしこの中和抗体がわれわれの体を間違って攻撃するものなら、抑制されてしかるべしだ。
ということで、ウイルス抗原と人体組織に似たものがあるかないか、調べることは必要ですね。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:46:49.85ID:ot19xs+M0
コロナの後遺症をなめたらアカン、長期的に見ないと
コロナにかかった人は50年以内にほとんど亡くなるらしいぞ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:46:59.26ID:BdaqF4V50
これってBCGとか帯状疱疹にならないようにするブースター効果とかと同じでしょ

ただの新種の風邪菌てだけなんだよね
つか将来そうなるとおもう5〜10年かかりそうだけど
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:47:03.16ID:yFsw/XM60
当初から言われていたHIVと似た様な遺伝子構造ってのを考えるとやっぱり組み込まれてるんじゃないのそういう遺伝子が

十年後辺りにコロナ由来の免疫不全ってのが流行ったりして
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:47:27.93ID:uGGZxZJu0
>>334
   ________
   | 限界を超えろ. |
    ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
  彡'⌒`.ミ||
  ( ´・ω・||
  /   づΦ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:48:08.63ID:eqlCvNRT0
>>304
そうなる頃が本人にとっての寿命
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:48:23.86ID:T+FX6Jok0
>>331
数週間しか持たないっていうのは抗体の話で、免疫機能は抗体だけではない。
抗体が減少するって研究をしている専門家が、他の免疫機能も消えるって言ってる訳ではない。

抗体そのものは血中から減少しても、抗体を作り出す記憶細胞は長期間体の中に残るということ。

抗体は液性免疫、T細胞は細胞性免疫。コロナウイルスに対する免疫は、旧型のものも細胞性免疫が
主だと言われている。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:48:27.06ID:BdaqF4V50
>>348
罹ってかつ無症状でハゲなかったヤツが勝ち組ニュータイプ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:48:30.86ID:vMXHZxxz0
>体内に残らないと考えられているので
え?そうだっけ?
むしろ、すぐにぶり返すことから
小腸とか分からないところに残っている可能性が指摘されてたような?
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:48:49.37ID:xB+9UjUU0
でもなぁハゲるしなぁ
新人類がたくましいハゲばっかりとかギャグかよと
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:49:02.28ID:/EaqkxfG0
進化しすぎてアメリカ人他の国とは比べ物にならない程死にまくってんのか
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:49:12.63ID:+wux8Rw70
その抗体を利用してなんちゃらかんちゃら
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:49:24.65ID:NgME/q8F0
ウイルスばら撒いて
ワクチンでぼろ儲け
お主も悪よのう
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:49:28.26ID:NLTv85K10
>>1
ちょっと感染してくるわ
どこがいい?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:49:41.34ID:HoXxJubY0
新人類の誕生だな

コロナに感染することにより
あらゆる変異種に対応するDNAを獲得

これから来る未曽有のウイルス感染地獄の世界で
生き残れるのはこういう新人類
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:49:51.77ID:Ia2FSKhr0
で、麻疹が免疫メモリーリセット
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:49:57.35ID:BX++lDrA0
? 体内から消えないという事では? ウィルスが。 ヘルペスのようにヒドン化している証明。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:50:36.57ID:KQIq40+B0
2019年夏以降に謎の咳が約1ヶ月続いたって人が多いし、そういう人はもう免疫がありそう
謎の咳に苦しめられてた人知り合いにいない?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:50:45.53ID:YhA3NkCf0
宇宙人も禿げてるし
これ宇宙人から感染した可能性あるのでは?w
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:50:47.96ID:bbeqTCXc0
いつまでただの風邪で引っ張るつもり?
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:50:49.24ID:+F5WXnU20
>>361
もしコロナによって免疫記憶に不具合が発生したら、
メモリーをリセットする能力がある麻疹ウイルスを上手く利用したいな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:51:11.83ID:4+MOmoje0
>SARS-CoV-2は体内に残らないと考えられているので、まったくの想定外でした

体内に残らないという考えが間違いでヘルペスのように残り続けてるのでは?
後遺症も長引くわけだし残ると考える方が納得できる
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:51:36.34ID:u4+4/jR+0
昨日みたニュースだと一回かかって回復したらまた感染するリスクが高いって書いてあったけどな
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:51:43.99ID:ot19xs+M0
>>366
え?単なる風邪ってバレてきてんじゃん
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:51:51.12ID:bqUkrI0X0
>>338
メカニズムがわかれば、例えば、飲み薬で予防が出来るようになるかもしれない
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:52:13.82ID:8R/k5CJV0
結局、早めにかかっとけってことかよ!
ふざけんな!
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:52:20.50ID:K71daK7L0
>>1
つまり完治せず、ウイルスが居座り続けるから
免疫も進化し続けて対応しないといけないってことでは…?
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:52:23.17ID:PQrJbhmj0
>>364
自分自身がそれ罹った
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:52:54.62ID:eqlCvNRT0
新型だから手を焼いてるだけ、初撃を凌げはあとはどうって事無い
世界中で猛威を振るったスペイン風邪なんかと同じ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:53:10.46ID:7fRwLpg30
>>26
もう一度感染するか実験
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:53:14.92ID:yFsw/XM60
>>368
そういった研究が十数年掛けて解明されていくんだよね
早く解明されることもあれば未解明なままだったり、、、
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:53:23.07ID:3bnZIVqO0
>>3
ワクチンを接種するよりも、
実際に罹患した方がより強く長持ちする免疫を獲得するって事でしょ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:53:37.32ID:u5wSL2xx0
BCGが効果とかインフルエンザワクチンでもコロナに効果とか
逆にコロナワクチン駄目みたいなニュースもあるしわけわからんな
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:53:50.34ID:PQrJbhmj0
>>365
体毛からの卒業は進化の必然なのかもな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:53:57.26ID:7cuvvtad0
でも後遺症で苦しむ
倦怠感、味覚聴覚障害、脱毛などなど
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:53:59.50ID:BdaqF4V50
>>338
涙拭けよ、オールドタイプ

ぼうやは所詮ぼうやだからさ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:54:02.22ID:eqlCvNRT0
>>359
戸田病院
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:54:47.35ID:6DZmKwDA0
慢性感染症ではよく見られる(HIVやヘルペスウイルスなど)
SARS-CoV-2の遺伝子物質やタンパク質が検出されました。
単なる残骸なのか、それとも感染性を維持しているのかは不明


やべえじゃん・・・
長期間にわたりずっとコロナが体内の一部に潜んで完全にコロナ撃滅できずに
微妙に変異して出てくるコロナと長期間ずっと戦ってるってことだろ
抗体が進化(体内のどこかに潜んで変異しながら出てくるコロナとひたすら戦ってる)

だろこれ・・・
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:54:49.13ID:V8iVMtB40
結局は感染してみないと分からない
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:55:07.54ID:HhNclmx+0
一瞬、20世紀の研究報告かと思った
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:55:26.38ID:+F5WXnU20
>>380
専門家でも混乱するほど
風変わりで複雑な振る舞いをするウイルスなんだろ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:55:54.34ID:i/ZUAz5d0
回復出来なかった人はどうにもならないじゃん!
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:55:57.75ID:eqlCvNRT0
>>366
今までも、これからも
コロナなんざ単なる風邪
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:56:02.84ID:EALFRnWS0
>>361
症状が重ければね。対応するためになりふりかまわないという緊急状態になって
ありとあらゆる防護手段が動員される。そこには自己抗体も含まれるかもしれない。
ちなみにワクチンは本物の感染ではないので、一定期間をすぎると効果が弱まる。
打ったころは大丈夫でも加齢に伴って無効になり、重い症状を引き起こす可能性もある。
じゃあワクチンは駄目じゃないですかという話になるが、日和見感染でブーストがかかっているかもしれない。
そういうのは調べることは不可能。もっとも、麻疹がとても少ない国ではブーストも期待できないから
重症化する。つまり、公衆衛生はとても複雑で打てばいいというだけでなない。10手くらい先を読まないと
現実には対応できないってのが、最先端の認識。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:56:03.56ID:jXiD9YRo0
そしてAEDが発生と
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:56:27.34ID:BX++lDrA0
まぁ 日和見ウィルスは人の身体に多いが、その仲間として定着するようになるのかもね、
身体が弱れば、血管内壁損傷とか嫌なウィルスだ。 脳梗塞の一大要因になるかも。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:56:38.33ID:GOl0Pqqb0
>>248
はい
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:56:54.61ID:PQrJbhmj0
>>393
まるで何か意思を持って対応してきてるみたいでもある
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:56:55.86ID:pmKCbl8C0
そして何とかストームとか言う厨二っぽい奴で
2回目3回目の感染時に若者の方が死にます
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:57:05.01ID:xOop9CCW0
つまり早めのパブロンだね
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:57:10.60ID:ST9CYzc40
>>350
抗体に関してはわかったけど
例えばワクチンなんかも、これでおそらくコロナ禍終結って言う人もいれば
自分は絶対打たないっていう専門家もいたりするやん…
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:57:46.86ID:kMhbrNIFO
去年の2月頃にコロナっぽい症状が出て回復したから俺はもう大丈夫ってことか
遊びに行くぞー!(ちゃんとマスクはする)
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:58:08.16ID:oa76dHlT0
>>190
インフルが今ほぼ居ない時点でダウト
比較不能です
というかインフルの感染力がコロナより遥かに低いとしか低いと断定できないアホは死ね
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:58:12.56ID:jXiD9YRo0
なんかさらっと腸内にウイルス残ってるとか書いてあるな
本当に残骸なの?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:58:53.05ID:eqlCvNRT0
>>392
ふーん
100年前に世界中で猛威を振るったスペイン風邪は?
あれだって毎年変異してだだろうがそれに人類は
対抗出来てるだろ?コロナもやがてはスペイン風邪と同じ扱い
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:59:08.97ID:qVGAFBNA0
「ワクチン売りたい ワクチン売りたい」があまり前に出ると 逆に引くわ。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:59:25.78ID:gSL5Mx/l0
生焼けのホルモンはヤバいって事か(´・ω・`)
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:59:31.95ID:yFsw/XM60
>>387
素人だけど髪が抜けるとか味覚異常などの後遺症はコロナが体内で変異して免疫反応として戦っているから現れているとか?
だから後遺症として身体に異常がでてくる?
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:59:37.19ID:+F5WXnU20
>>411
疱瘡やHIVみたいに一生住み着くんだろw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:59:55.62ID:PQrJbhmj0
>>407
おたふく風邪や水疱瘡みたいなもんかも
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:00:18.27ID:6DZmKwDA0
後遺症が消えない → ずっとコロナがどこかに潜んでいて退治できない場所がある

退治できない場所から増殖してコロナが出てくる → 免疫が速攻で退治

後遺症がない人は退治できない場所が少ない?
後遺症が多い人は退治できない場所が多い?

体内の99%のコロナ退治してるけど
1%から染み出てくるコロナとひたすら、延々と戦ってるってことだろ

そのうち人間が勝てない変異コロナが(退治できない)1%から出現したら
やばいな
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:00:24.62ID:oa76dHlT0
しれっと慢性ってゲロってるがな
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:00:31.36ID:B5aGsscv0
>変異株にも対応できる可能性がある

可能性w
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:00:44.87ID:ST9CYzc40
>>364
1ヵ月は無かったけど19年年末に10日くらい微熱咳続いて
医者にはマイコプラズマかなとか言われたわ
あれコロナだったんかな
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:01:42.93ID:gjDxE9fB0
>>10
なんでこの記事がワクチンの宣伝になるんだ

むしろワクチン接種するより、罹って回復した方が免疫力が上がるってんだから、ワクチンの宣伝とは逆効果だろ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:01:53.44ID:NgME/q8F0
このウイルスが
すっかり
武漢研究所発と忘れてきたな
工作員もはぐらかに向かわせ
それがチュンさんの手で1年経っても査察させない
ずる賢い独裁だわ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:02:05.41ID:sF+uaPTW0
進化に適応出来なかった人類は死ぬだけか
ウイルスって寄生体だから宿主と共生するもんと思ってたが殺しまくっちゃいかんだろ…
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:02:28.82ID:OVy1BUxr0
とりあえず一度罹っても南アブラ変異種に対応できない

残り続ける可能性が出てきた
表にでなくとも
血管ボロボロ化は続くのか?
毛細血管ピンチでハゲ化は止まらないのか?

と理解した
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:02:38.69ID:HhNclmx+0
人体が有害と認識したものを駆逐できていない証拠でしかない
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:02:56.26ID:HwM9b/oV0
>>364
関西は2018年の秋から、
厄介な咳風邪がすごい流行ってた。
家族全員なったし、
会社でも、咳が止まらないからと、
一週間休んでる人が何人もいた。
38度までいかないんだけど、
いつも飲んだらすぐ熱下がる薬飲んでも、
熱が下がらなかったし、
咳が1番苦しかった、夜になると酷くなる。
どこ行っても咳しまくりの人がいた。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:03:00.99ID:+F5WXnU20
>>420
若い時に感染して治癒した後に、
老化して免疫が落ちてくると、
帯状疱疹みたいにウイルスが飛び出すんじゃね
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:03:58.53ID:O2ep6HC+0
それで自己免疫も攻撃して

ハゲやら何やらなるけどな
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:04:50.91ID:B5aGsscv0
            ,,.----、
            i | |  |   _____
           / | |  |  /   ヽ
          /  / |  |  |  ^o^ | <進化しました
         /  / 人ヽ、 !ー!\_/ヽ、
        / /ノ,,,,,,ヽ、ヾ .|ヾ ゞ / !ヽ`ヽ- 、
       / //、   `,ヽ .| ヾ  /ヾ ヾ  `ー-- 、
      / //  `  '´  ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、   .ヽ
      | ((ー‐  ●  ---.||" ,, i   i;;;;" ゛;;;;i    |
      |  ヾ、 ,. ´,  、   ||  ,/   |ll!!!^!!!lllノ   .ノ
      ヾ  i lヾ  i  ヾ ,/ |""  ,,  'ヽ ,,, /    |
       |  l l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,|  ゞ`ヾ     ヾ    |
       |  | レ ';;´´"  /  | 〃^ヾ ヾ  ,, ,)   !
      /  !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;;  ヾ ヾ/,/\   `)
     /    /  | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;,  ヾ ゞ|   |   /
    /    /   \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ /   |   |
   /     \    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/    |   /
   |       \   |==============/    /_,,,,,,/
  /          \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /_ ゛,,,|
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:04:59.85ID:gjDxE9fB0
>>27
そりゃ、コロナに罹ってダメになるやつはその時点でダメだろ

かつての疫病と同じで、弱いものは淘汰され、強いものはさらに強くなって生き残るって話
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:05:02.71ID:+F5WXnU20
完全に駆除されず潜んでいるウイルスによって進化する免疫 ・・・ そのうち免疫が暴走してADEになりそうwww
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:05:02.78ID:jD31tEBc0
未だに外食できるやつの気が知れない
個人店舗は六万もらっててまずつぶれないが
こっちは一度感染したら経済的にも社会的にも死ぬ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:05:03.20ID:kMhbrNIFO
はたらく細胞blackというアニメが免疫とか病気とかの体内反応を扱ってて面白いぞ
先週EDと淋病で今週は脱毛症で次週は尿路結石とかやる
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:05:14.63ID:z3uL8q0y0
>>412
あんた根本から間違えてるよ

普通の人は新型コロナが将来はただの風邪になる事は知っている

皆が恐れているのはそのただの風邪になるまでに自分や大切な人が感染して健康を害する事(色んな要因で死ぬこともあるし)

神の視点で語って悦に入ってる自分を見直しましょう
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:05:27.13ID:8Uya/9f80
腸に住むなや
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:05:38.03ID:9tF8fL/40
>>364
俺は2019年のGWだったが、一ヶ月続く咳風邪に罹った。
結膜炎も併発し、咳がひどい数日間はほとんど睡眠できなかったわ。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:05:44.18ID:4JWZVq2g0
変異株にも当然対応できるが程度が下がる
再感染して免疫強化の繰り返しやろ
ワクチンも同じ、軽度感染して免疫を得るためのものでしかない
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:05:53.16ID:8M6FgUup0
>>364
19年12月に会社で蔓延してたなあ都内ね
インフルかかった事がない自分もかかったし家族にも即うつった
インフルくらい辛い症状だったから病院行ったけど検査ではインフルではなかった
今年の健康診断で肺の一部に炎症跡みたいなのが見つかった
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:06:11.49ID:sabbSgXp0
つまりヘルペス同様、コロナが体内のどこかに潜伏してるってことだろ。

で、免疫力が弱ったときに活性化して宿主を殺す。
後遺症に悩まされている元患者の状況とも一致する。
突然死ウィルスだ。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:06:35.17ID:HhNclmx+0
>メモリーB細胞は感染から回復した後も変異を続け

感染者体内で増殖するウイルスが変異しているからだよ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:06:41.94ID:47XmR8Jn0
そもそものアメリカでのコロナ死者数が選挙不正に関連した印象操作の一つとして利用されてた可能性が高いからな
もともと大したことのないものを大袈裟に扱ってたのをやめる理由をこじつけてるようにも見える
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:06:42.46ID:VlBX4Yv60
>>147
まだウイルス干渉知らないの?
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:06:44.31ID:jXiD9YRo0
>>367
麻疹の免疫リセットってBCGの効果もリセットするのかな
少し気になる
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:07:25.57ID:Yf1SG8l/0
はしかの免疫も最初に罹ったときのがそのまま続いてるんじゃなくて
その後も他人から感染しながらだんだん発症しないよう強化されてるらしいからた
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:07:25.91ID:sw8mANA80
免疫も強くなるし、変異して弱まっていく
無くなるとは思わないけど、普通の風邪ウイルスになるんだろうな
ウイルスにとっても、人を殺し過ぎたら生きていけないわけだしな
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:07:38.63ID:IBTvIfmU0
一度 感染して抗体ができても時間ととも消滅するが
一度学習しているので 次に感染した場合は 短時間で抗体がつくれるようになる
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:07:45.84ID:gS0LdRLR0
回復したやつの血液を抜き取って利用すればいいのに。
なんでやらないんだろ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:08:05.25ID:VlBX4Yv60
>>194
うんにゃ
コロナはこれまでも存在してるし、これまでも変異してます
で、インフルほど流行ってないのも同じ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:08:15.40ID:6DZmKwDA0
ウイルスってそもそも1億種類の生命絶滅させてきてるでしょ
たまたま人間が生き残る偶然の世界(確率0.000000000000000001%)
を見てるだけでさ

人間は次のウイルスにも勝てるって思うのは間違いだろ

太陽と地球の距離は偶然にも生命に都合がいいけど、何億も衛生を見ると
(確率0.000000000000000001%)
で残りの99.99999999999999999%は生命が生まれないのと一緒で

スペイン風邪で勝てたから次も勝てると思うのは大間違い、
人間が一瞬(地球レベルの時間経過:100年)でウイルスに絶滅させられても
全く不思議はない
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:08:37.70ID:HwM9b/oV0
>>446
でも、淘汰が終わらないと収束しないのは、
過去の事例を見たらわかる。
ウイルスを絶滅させることはできないんだし。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:08:41.77ID:iVoS7/ck0
2回目にかかってからのほうがヤバい場合もある
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:09:19.51ID:VlBX4Yv60
>>201
ウイルス干渉覚えようねー
知らないのは恥ずかしいことではないけど
俺教えたからね
知らなかった頃の君にはもう戻れないからね
また同じようなこと言わないようにね
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:09:20.44ID:HhNclmx+0
東大の学者が主張した自説でしかないウイルス干渉

現実には共存することがあるわけだからクソミソ一緒に断定するやつはアホ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:09:29.60ID:KGmaMdmY0
対応できる人と、そうでない人がいるだけ、、、
コロナが人を進化させてるわけじゃない
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:09:50.23ID:sDCKsO9q0
コロナは元々存在していました。
ですがこのcovid19は中身が強烈なんですね
サーズ2と言われるのはそこですよ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:10:13.77ID:KQIq40+B0
このスレだけでも2019年にいま思えばコロナだったんじゃ?って人ボロボロ出てくるし、調査してほしい。
どうにかしてそれがコロナだったのか分かる方法ないのかね。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:10:30.70ID:TF75aOTZ0
どういう事?
若いうちに感染して置いた方が良いって事???
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:10:39.42ID:oa76dHlT0
>>461
それ嘘とは言わんけど確実じゃないよ
どう変異するかはわからん
その理論でいえばエボラ出血熱やラッサ熱は今頃雑魚になってるがそうではないからね
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:10:39.66ID:JoAlnRb70
>2度目以降の感染時に素早く抗体を産生する役割を持つ
>免疫細胞の「メモリーB細胞」です

免疫システムが壊れるか、メモリーB細胞が総力を挙げて対抗するかって事だけど
対抗し得なければ、サイトカインで体中の炎症や幸せ低酸素症(happy hypoxia)になる。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:11:12.06ID:6DZmKwDA0
そもそもウイルスは生きていけないから弱毒化する

って考えるのは微妙
ウイルスは何百万の種族を絶滅させてきてるでしょ
ウイルスにとって人間以外に感染させられれば人間絶滅させてもいいし
ウイルスは数万種類とどんどん変異(コロナ以外も含めて)していくんだから
その中でどれかの種族に張り付いて生き残るのが増えるだけで

ウイルス99%は種族と共に絶滅してもいいように出来てるだろ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:11:30.68ID:/rrTwuas0
途中で理解しながら読むのをギブアップしたわ、とりあえずバカにもわかるように結論を書いてから詳細を書いてくれ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:11:37.08ID:+8X2R2ZV0
2019年のインフルエンザって実はコロナだったんじゃね?
あの時死ぬかと思うレベルの熱出たんだけどゾフルーザで治った
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:12:05.47ID:C7DbE8520
人体も短期間で進化するものなのだな
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:12:20.39ID:2932gVrl0
嘘こけ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:12:34.27ID:gsFALKWf0
好き勝手言い過ぎ、となりの国みたい
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:12:34.73ID:jXiD9YRo0
つまり腸内に留まり、変異を繰り返し、
免疫を掻い潜って飛沫デビューするのを夢見てるのか
アイドルの研究生みたいだな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:12:45.04ID:sT1iOadc0
腸内コロナウイルスが進化
それに伴い抗体も強力に進化ですか?
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:13:23.80ID:mcuBsVM/0
>>3
夏頃に見かけた免疫は3ヶ月も持たないというニュースはなんだったんだろうか
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:13:37.48ID:NDPMhAw40
やっぱりな俺は2019年12月に原初期の武漢型コロナ感染しだけどその後一年以上経つ今もその次の発熱や咳等の症状は一切出ていない
普通に考えたらとっくに免疫機能は無効になってて次に感染してるよな
でも少なくとも症状はなんも出ていない
ワクチンみたいな人工モノは5ヶ月しか持たないが人間が作り出す免疫は永続的に進化し続けるんだよ
コロナが進化し続けるのでそれと闘うにはこちらも進化し続けないと
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:13:43.33ID:IDuO0tcI0
>>423
自分もコロナらしきものに罹って最初は数カ月は余韻があった
その後も何度かコロナっぽいものに罹ったけど直ぐ治るようになった
因みに体温は常に35度くらいの低温症
ただ左胸にまるでセンサーみたいなピンポイントが出来て
これがスィッチのように風邪に感染する度に復活して痛む
今では風邪をひいても数時間で回復する奇妙な体質になってる
そうそう、長年患ってた動物アレルギーもコロナ以降に治った
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:13:44.90ID:HhNclmx+0
オマエラほんとに基本から分かってないな

新型コロナウイルスは人獣共通感染だぞ
変異の振り幅を人間だけで考えて勝手に都合よく立論してるなら
そんなもん科学じゃねーからw 自己満足のオナニー
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:14:10.46ID:qKwROqNu0
回復者の体内にある抗体だかなんだか、そういうのを抽出して予防や治療薬にするのは不可能なの?
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:14:16.81ID:g23DzXa00
これから新たなステージになるよ

旧型に感染したり、ワクチンで旧型抗体持った人が変異種に感染すると
抗体依存性感染増強(ADE)が発現

致死率が一気に50%に跳ね上がる事が判明とか

デングウイルスがADEを起こすウイルスで有名なんだが、一度目の感染だと致死率わずか0.01%。それが、別の型のデングウイルスに再感染すると致死率が30%に跳ね上がる現象
一度目の感染はただのデングウイルス感染症なんだが、二度目の感染はデング出血熱と病名まで変わる。

SARSでも報告されてて、この新型コロナでも変異によっては起こるだろうと言われてる。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:14:19.44ID:C3VdHjx10
ますます集団免疫図りかねないからやめーや
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:15:00.33ID:uu9D0iveO
そりゃ、回復した人の免疫系は結果的に優れていたからそうなるけれど、そうじゃない人は最初の感染・発症から回復すらできずに亡くなっているだろ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:15:04.44ID:4+MOmoje0
>>479
わからんことを確実みたいに書いてるのは嘘だとキッパリ言ってやった方がいいぞ
弱毒化厨の嘘にだまされる二次被害が広がってるのだから
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:15:18.13ID:195eEVQk0
>>1
進化?


え??
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:15:23.98ID:uw9fGr3k0
アメリカ良かったじゃん
これからも最強だね
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:15:29.36ID:6DZmKwDA0
>>471

ウイルス干渉は、
コロナ流行っても全く放置してインフルが減ったなら
ウイルス干渉も可能性としてはあるけど

あれだけマスクしてあれだけ外出自粛して
1000分の1なら
ウイルス干渉で減った可能性0.0001%
人間のウイルス対策で減った可能性99.9999%

ぐらいだろよ
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:15:41.70ID:YJ6K21HL0
コロナがスティルスしてるだけじゃない?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:16:12.23ID:/k1vQ9Fh0
>>493
記事中でも↓と言ってる
>>SARS-CoV-2に感染してから1.3カ月と6.2カ月の元患者87人の血液を分析したところ、
>>抗体レベルが5分の1にまで低下していたことが確かめられました

恐らく、測り方や測る対象の抗体が違う
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:17:01.74ID:3RfyO1Ix0
死ぬ種と生き残る種
人類選別削減ミッションだ
君は生き延びることが出来るか
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:17:21.53ID:2932gVrl0
>>61
一生もんだよ100歳まで生きるような人だけが一生発症しないで済むかもしれないというだけで
無症状の子供でもワクチン打っても早死に確定
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:17:27.35ID:gz8Csp8n0
>>422
可能性が「高い」と言いたいけど言えないから「ある」
あっても「対応」
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:17:35.49ID:Iq6hAQpA0
8ヶ月(笑)
流行り予測して
毎年接種が必要
最後はインフルエンザ化するんだろうな
おまえらどっかで諦めろ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:17:52.56ID:235hlQ3N0
みんなでかかるしかない
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:17:53.60ID:aSHwXUw/0
>>184
本当か?
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:18:10.09ID:oa76dHlT0
>>502
初めて見た時驚いたわ
なんでこんなのがまかり通ってんだろってさ
原因なんてマチマチなのに
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:18:25.26ID:5xdx/B6l0
>>88
これだな
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:18:29.51ID:T6Ippz3P0
ロックフェラー大地下にリチャードロックフェラーがいるかもしれない!
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:18:30.66ID:8S5fLb4k0
>>1
願望
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:18:50.20ID:Yf1SG8l/0
>>493
個々の免疫はそれしか持たなくても社会全体でウイルス持ってる人が多ければ
免疫消える前に再感染して活性化するうちにみんな掛かっても無症状ばかりになるんだろ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:18:50.46ID:iEWJJRpn0
体内で変化する生物兵器だったってことなら
数年後に人体に毒に変化して宿主を殺すってことだな
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:19:23.35ID:xHnVyKV00
>>453
おまえはヘルペスウイルスがどんだけ凄いか知らない
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:20:03.01ID:gS0LdRLR0
野良犬をコロナに感染させる
生き残ったやつの血を抜き取って血清をつくる
人間にぶち込む
これでなんとかならないか
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:20:04.58ID:4+MOmoje0
>>507
ウイルス干渉説信じる奴は簡単な算数もできないアホばかりだよなw
新型コロナの感染者が日本人の1%もいないんだから
99%以上の日本人にはウイルス干渉の余地はない
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:20:05.92ID:c9+iMUAc0
適応できず死ぬのが良いか
適応できてもハゲるのが良いか
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:20:27.17ID:5xdx/B6l0
>>104
まさにこれ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:20:37.30ID:w3/ZDxzK0
これよく読むと怖いこと書いてあるな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:20:37.59ID:j1IbqsWM0
>>233
抗体=対敵専用兵器
免疫=軍隊
と理解すればいいんだよな。
兵器はいずれ錆びて朽ちるけど、また作れる。
同じ敵が来れば設計図あるから早く作れる。
最近、アニメのはたらく細胞で同じような話をやってた。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:20:43.51ID:Yngmdz5I0
HIVウイルスと同じで一度感染したら生涯完治しないんだろうな
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:20:55.37ID:jXiD9YRo0
もしかしてコロナを腸内に取り込んだ個体は免疫力の大幅アップが見込めるんじゃないか?
インフルに強くなるかもなあ
AEEになりやすくなるかもしれないが
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:21:12.85ID:5xdx/B6l0
あまりにもワクチン屋に都合の良いクソ論文でびっくりするわ
まともな人は看破しているみたいだけどw
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:23:09.58ID:Ily0L+CL0
ウイルスの死骸を食べたらいいということか?
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:23:13.89ID:BZt6iHK40
>>1
そいつ、繰り返し感染してるだけだろw
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:23:26.38ID:3RfyO1Ix0
ウィズコロナとはそういうことだ
コロナ適応種であれば残るんだよ
非適応種が消されて人口削減が狙いだ
とりあえず人類の半分くらいは数年で死ぬと思うよ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:23:50.28ID:6DZmKwDA0
トランプが劇的に回復した人工抗体があるだろ
あれの液体はカクテルみたいにブレンドできるそうだから
コロナA
コロナ変異B
コロナ変異C
のそれぞれの抗体をブレンドして飲んでおけば大丈夫みたいだぞ

一生コロナが体内に居ても、免疫弱った時に風邪みたいに発症したら
ブレンド人工抗体を病院で風邪薬のように誰でも簡単に処方される
10年後ぐらいまで頑張ればなんとかなるっしょ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:23:56.66ID:6Bl7hYh30
石田純一が2回目の感染してないからかなり長く
抗体維持されるぞ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:24:02.59ID:IDuO0tcI0
自分の場合は
とにかく長年動物アレルギーでネコが近づくだけで喘息の発作が起きてたのに
今ではネコを抱いても平気になってる
それくらいコロナで体質が変わったのは確か
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:24:07.18ID:9ZWMLG5d0
これって、アメリカでは市中感染が続いているから
治癒後も市中感染でウイルスに晒され続ける事でブースター効果がかかってるんじゃないの?
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:25:01.21ID:cSlCW0WN0
禿げてるだけでニュータイプ扱いされる時代の是非
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:25:07.16ID:iA5YvaQZ0
>>521
科学は可能性から
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:25:22.78ID:/5MJnOFW0
ウイルスってアミノ酸の表すコードで出来てるんだろ
ってことはこのバイナリプログラムを
リバースエンジニアリングで解析することは出来ないんだろうか
もし未知の機能が追加されてるなら、まだ発現してないコードが
眠ってるはずよ、それがあるかないかだけでもわからないだろうか
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:25:27.76ID:6+0sEZM/0
変異型っていったって別の種のウィルスになるわけじゃないんだし
遺伝子の99%ぐらい同じならそりゃ対応できるでしょ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:25:28.16ID:MjPfqlD90
これ逆にワクチンが使えないということにならないか?
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:25:47.83ID:6+0sEZM/0
>>562
何言ってんのw
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:26:02.38ID:Of1KL54/0
アメリカ無敵じゃんw
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:26:36.28ID:/k1vQ9Fh0
>>498
回復者血漿療法がそれ
既に緊急承認出してる国もあるし、日本でも治験やってるよ
感染初期は効果あるけれど、重症者への効果は微妙みたい
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:26:40.73ID:6A/1UHVz0
急いで作った遺伝子ワクチン嫌だなあ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:26:44.73ID:Az5AyR8O0
俺の毛根がぁああああああああああああああ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:27:31.44ID:AJv4QlhZ0
>>554
石田純一
ボリス・ジョンソン
ボルソナロ大統領
トランプ

この辺はもう一回かかりそうでかかってないよな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:27:50.69ID:6DZmKwDA0
>>536

体の全ての部位からコロナ採取できるわけじゃないから
100%残ってそうだな・・

コロナが隠れている場所(1%)で
その僅かな残骸を検出できたかどうかかな?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:28:19.92ID:e92Nd3s60
とにかくまだまだ未知であることだけはよく伝わる良記事
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:28:21.44ID:NUfz7hxo0
おそらくこの先何年も冬になると流行してを繰り返して
でも年々患者の数が減っていって
最後は自然と収束するって感じになるんだろうなあ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:28:26.38ID:6+0sEZM/0
英国の話じゃ今のワクチンが変異型にも効くんだから
変異してるといってもDNA配列ががらりと変わるわけじゃないんだよね
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:28:52.23ID:5xdx/B6l0
なんだネーチャーがあアクセプトしたわけじゃないのか
びっくりした
査読者がクソすぎてredditに殴り込むところだったわ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:29:20.40ID:gSL5Mx/l0
>>566
学習済みのメモリーB細胞を感染する前に貰っておけば
重症になりにくそう(´・ω・`)
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:29:28.60ID:VmauFTOS0
白川天然水とレムデシビルとアビガンとバイオメタルフォーゼ抗体!ジェフリーエプスタインより!
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:29:40.06ID:NDPMhAw40
人間の脳は10%しか解明できてないんだろ?
そしたら免疫システムや抗体やDNAなんかも半分も解明されてないんじゃないか?
そもそもコロナ以前に人間のメカニズムは侮れないよって話
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:30:42.35ID:6+0sEZM/0
NYの看護士たちがマスク越しにウィルスに晒され続けた結果抗体を獲得していたという
NHKのドキュメンタリーでやってたね
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:30:43.26ID:cw5TGTun0
要するにコロナはHIVと同じ性質を持つってことやん
初期に言われてたことが全部証明されていくなぁ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:30:53.08ID:pcfqVbC10
>>136
マスクで減ったインフル感染者
マスクしてても感染者の減らないコロナ
毎日死者が出るコロナ
恐ろしさが違う
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:31:11.91ID:6DZmKwDA0
体内に残り続けてると
1年、2年は変異しても僅かな違いだろうけど
10年ぐらい経過したら、別物コロナになって
免疫指名手配から外れたとたんにやられそうだな
それが別の人に移ったら別の人は全く免疫(指名手配更新100回)とかが出来てなくて
全く対応できなさそう
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:31:43.59ID:l2vRCYZz0
>>1
メモリーB細胞は
前から分かってること

最近話題になってるけど
アホやろ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:31:55.39ID:HjeDqTYH0
>>498
感染者の免疫系を移すことはできないから抗体は追加されない。だから一時凌ぎにしかならないので、ワクチンが最優先や。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:32:20.18ID:sHF0c//K0
それ体内でずっとウイルスが存在してるってことじゃねえか?
免疫が落ちた時に再発するやつ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:32:37.94ID:B5aGsscv0
>>588
火消しじゃね?
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:32:39.27ID:aSHwXUw/0
>>514
「腸チフスのメアリー」の空気感染バージョン。 空気感染するエイズであってるじゃん
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:32:45.60ID:9nLnhRtl0
「感染から回復した後も変異を続け(略」
なんだこれ…外側のウイルスと関係なく体内で勝手に変異してんのかよw
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:32:54.73ID:9ZWMLG5d0
>>510

抗体価はB細胞が産生して血液中にある即応部隊としての免疫物質のこと。
攻撃されていなければ不要な抗体は血中から消えていくのは必然。

でも、メモリーB細胞が覚えていれば、再度攻撃されたときにはすぐに抗体を作れる。
そのB細胞が増えていたり、変異株にも対応できるようになっている、
と言う事は、今血中に抗体がなくてもいざ感染が起こればすぐに免疫系が反応して
抗体を産生して撃退してくれるって言う事。

つまり、治癒後のほとんどの人は感染しても発症しないか軽症で済むだろうって言う事になる。
もちろん例外はあるので再感染や再度重症化だってないわけではないだろうが、
そういう頻度は高くないと考えてよさそうって言う事。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:33:04.49ID:4+MOmoje0
>>560
ウイルスは独立して動作するプログラムではない
動物や人の体というOSの上で始めて動作するわけで
新型コロナの症状もウイルス自体が起してるわけではなく人体が起している

で、人体のプログラムは複雑すぎてリバースエンジニアリング不能
実際に感染して新型コロナのコードを実行しても一人一人症状が異なるが
その理由もぼんやりとした推定しかできない
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:33:11.53ID:1Ka6IP970
もう日本株の初期のやつを培養して感染すればいいんじゃね?
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:34:11.52ID:BdaqF4V50
>>498
その思想はヴァンパイア発想なんだよなぁ
アドレナクロム的思考だからやめとけ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:34:32.84ID:FLXtN1WC0
免疫が進化して
本体が死んだり後遺症残ったら意味ないよね

新型コロナは当初、人人感染しない、死者はいない病気とWHOが研究した上で報告してた
普通にデマで世界中この有り様だけどね

>>1-3 >>1000
テドロスとWHOのコロナ対応
安倍総理が春節前に中国人を呼び込んだとして非難されていますが、当時はWHOが新型コロナウィルスは大したことない、人-人感染しない、死者はいないなどデマを連発していました。
世界各国この情報に踊らされ、入国規制を緩和、世界中に感染拡大しました。

12/29 WHOは台湾当局から「コロナは人から人へ感染する」「致死率高い」という内容の電子メールを受け取るが握り潰す← 世界にコロナが拡散した“最大”の原因
1/22 WHO「緊急事態には当たらない」
1/24 春節スタート(2020/1/24〜1/30)
WHO「国際社会は(入国規制など)過剰反応するな」
WHO「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」←入国規制を必死で邪魔します。
2/3 各国の中国からの入国制限を受け WHO「WHO勧告に反する」←入国拒否を禁止
ダイヤモンドプリンセス号横浜に着港
2/5WHO「渡航や貿易を不必要に妨げる措置は必要ない」 →日本と米国はこの頃からWHOの意見を無視。
WHOを鵜呑みにしたイタリアで感染者が出た船を受け入れ、乗客を隔離せずに解放、欧州でコロナが蔓延、米国にも飛び火しました
2/8 WHO「致死率は2%ほどだから安心しろ」←極めて高い数値です。世界各国死因一位はコロナになりつつあります。経済的影響も酷く何を根拠に安全だと言い張ったのか疑惑が深まります。
2/18 WHO「新型ウイルスは致命的ではない」
2/25WHO「パンデミックと宣言するのは時期尚早」
2/29 WHO「マスクをしていないからといって感染の可能性が必ずしも上がるわけではない」→デマです。この頃は日本のマスコミも一緒になってマスク意味ないとデマを流していました。第一波を押さえ込んだ日本(マスクしてた)と抑え込めなかった欧米(鵜呑みにしてマスクしなかった)との決定的な違いになりました。
WHO「症状のない人のマスク着用を奨励しない」← 普通にデマです。この頃は無症状者がいることも十分に報告されていました。マスクをしなければ感染を抑え込めないとWHOは十分に認知していたはずです。これを鵜呑みにして感染拡大した国も多いです。
3/3「感染力はさほど高くない」← 世界にコロナが拡散した原因。現状見てもらえればわかりますが、インフルエンザの数百倍の勢いで増えてます。1/4〜1/10時点 インフル:1週間で73人 コロナ:1週間で40000人 実績は550倍新型コロナの方が感染力高いです。
3/12「我々は感染の広がりと重大さ、対策が足りていないことに強い危機感を持っている」←散々コロナを広めた挙句にこの発言です。おまえがいうな!!
3/16「疑わしいケースは全て徹底的に検査しろ」→これを間に受けた欧米が検査を開始、病院に人が密集しパンデミックが起きました。
3/19「"中国ウイルス"といった呼び方はやめろ」
→書いてませんがWHOは世界にコロナが広がる中、ひたすら中国を絶賛しています。
3/23「各国政府は効果が証明されていない薬を勝手に使うな」→これを無視して、様々な薬を試した日本では多くの新型コロナに効く薬が発見され世界のコロナ治療のスタンダードになってます。また日本はコロナに効果のある薬を世界でトップクラスで作っており、感染者の治療に使われています。
4/1「布マスクの着用はいかなる状況においても勧めない」 デマです。布マスクには新型コロナの拡散を防ぐ重要な役割があります。
4/6 マスクは感染を予防できるという根拠は、現在のところ存在しない。医療現場以外での過度のマスク使用を控えるように→デマ
防塵マスクはSARSなどの他のコロナウィルス(新型コロナとサイズが一緒)に効果を出してます。
また紙マスクもウィルス入りの飛沫を99%防ぐ効果あります。
4/8
我々は天使ではないので間違うこともある →専門家がほぼ全ての対応を間違うことはないです。台湾の警告を握り潰したことも考えると意図的に感染拡大を狙っています。
4/10
台湾当局 2019年12月31日に新型コロナの致死率はインフルエンザの10倍以上、人⇒人感染もすることを警告したにも関わらずWHOが無視したと指摘→あまりにひどい内容の為絶句した人も多かったと思います。多くの国でWHOへの信頼が失墜しました。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:34:37.12ID:J9C+T2AZ0
既に南アフリカ変異株には効かないと確認されてますけど
0604 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/01/25(月) 11:34:43.42ID:HCTUQj7U0
メリケンとエゲレスはフェイクばっかジャネエカ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:35:15.07ID:Y16SZ/3p0
素人の俺には新型コロナウイルスちんぷんかんぷん
1つ言えるのはお前らに笑われようが、2019年の秋以降に酷い風邪を引いた
もしかしてあれは新型だったのかなと今でも想像してしてしまうw
怖い気持ちは保ちつつもお前らよりは強いのかなと思ってる自分がいる
新型コロナウイルスは2019年に存在してないか・・・w
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:35:44.18ID:/hB0dLOL0
>>36
そう解釈するのが自然よな
0608 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/01/25(月) 11:36:07.47ID:HCTUQj7U0
研究者によって意見がかわる
免疫の寿命が4か月から8か月、このスレは数年?
サイトカインストームで即効ムリ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:36:10.21ID:6DZmKwDA0
人間が変異変異の体内コロナについていける免疫システムを持つ人間だけが生き残る世界になるには
200年ぐらいかかりそう(10世代先)かな?
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:36:43.25ID:9ZWMLG5d0
>>582

感染が成立しないくらいの少量のウイルスを継続して取り込んだことで自然に免疫が強化されたんだね。

自然にワクチン接種したのと同じような状態になったわけだ。
生ワクチン状態だから獲得した免疫も強そうだね。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:37:29.17ID:HwM9b/oV0
>>596
夏にインフルっぽいのになった。
40度近くまで熱が出て、
関節全部もげるんじゃないかと思うぐらい痛くて眠れなかった。
コロナ認定されんのイヤで病院行かなかった。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:37:46.97ID:/k1vQ9Fh0
>>571
通常PCR検査は上気道から検体採取するから
下気道や内蔵、血管、精巣とかにだけ感染してたらわからないしね
2,3%ぐらい再発症してる気がするけど原因はこれだと思う
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:38:10.11ID:gUwbbTJ+0
通常の風邪(旧型コロナ)は体内に残ってて弱ったらぶり返すだろ、
これは経験的にわかってるから、新型コロナだって同じだろ。
ぶり返すうちに普通の風邪と同じで大したこと無くなるよ。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:38:39.24ID:6DZmKwDA0
ワクチンもどうなんだろうな
無症状で免疫(指名手配記録)はできたけど
体のどこかに1%がずっと潜み続けて、時限爆弾のように
体内でのスーパーコロナ変異待ち状態

になってたら嫌すぎるw
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:38:45.67ID:WcWpjN0c0
旧型コロナも同じだろ
子供の頃かかって免疫があるから大人でかかってもただの風邪
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:39:23.92ID:9ZWMLG5d0
>>605
2019年9月のイタリアの下水道サンプルから新型コロナ陽性に出てるから、
中国との関わりの深い日本にも当然入ってたと思うぞ。

武漢型の強毒タイプに変異する前の
重症化しないただの風邪タイプの新型コロナが入ってて何の不思議もない。
重症化しないから誰も新型だって気づかなかった。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:39:36.71ID:J0w1pk6p0
無限の可能性ですね
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:39:54.67ID:+1jFHKL60
風邪と同類だから半永久的な免疫なんてできない
ただし普通の風邪レベルにできる様に徐々にアップデートは可能と考えられる
つまり個々人が何度かコロナにかかるしかなくなってくる
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:40:00.69ID:8Xz7SIqm0
HIVの遺伝子配列がある事から、
HIVやヘルペスウィルスのときの様に
B細胞が活性化され続けるのは必然
という事は?

HIVと同様に中共ウィルスも
細胞内に同化、つまり永久に体内に
居座り続けるとも
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:40:09.38ID:B5aGsscv0
>一方、抗体とは対照的に、感染から半年が経過してもほとんど減衰しない免疫システムも見つかりました。

2度目の感染でサイトカインストーム?
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:40:12.79ID:aSHwXUw/0
5年後10年後に答えが出るのか。再発症して致死量が増えたら人類の負け確定か?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:40:22.35ID:uBkMqQG00
旧型コロナも同じじゃね
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:41:17.06ID:HwM9b/oV0
>>616
それも怖いので、市販薬も飲まず寝てたら、
次の日には治った。
薬飲んで熱下げた方が長引くってのはマジかもしれん。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:41:24.20ID:goFnO1050
>>1
ようは体から消えずに残り続けるから



体内の抗体も進化し続けるだね



エイズだな〜
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:42:01.23ID:Wkc59M1X0
人間の自然免疫に任せて放置するのが最適解なんだよ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:42:03.81ID:uBkMqQG00
結核菌と同じじゃない?
BCGとおなじ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:42:09.40ID:+F5WXnU20
人滅のウイルス
〜無限感染編〜
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:42:13.37ID:SKWsSJKJ0
ノーベル賞決定。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:42:33.82ID:9MsYb/hJ0
>>1
おいおい hivやヘルペスと一緒なのかよやっぺり
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:42:38.23ID:Wkc59M1X0
>>625
日本は結核で年10万人以上死んでたがなんらそれにより敗北などしていない
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:42:50.71ID:cCsnmCk10
建設的ではある
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:43:17.27ID:4UqgZsMn0
>>1
感染者出し過ぎてる米国にひじょ〜に都合がいい調査結果ですね
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:44:00.45ID:s+NyRUKI0
そして自己を攻撃し始める。
免疫細胞「俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEE!食らえ!サイトカインストーーーーーム!!」
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:44:09.02ID:IDuO0tcI0
高熱出る人って想像つかない
何が違うのか
風邪ひいても熱なんか出たことないよ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:44:52.30ID:eEp/rYD90
みんな去年の正月は酷い風邪ぎみだったけど
あれがコロナで、それからは誰も感染してない。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:45:13.71ID:8Xz7SIqm0
要するに、抗体依存性感染増強(ADE)
中共ウィルスがHIVの様に免疫細胞を乗っ取る
そういう事を言ってる訳か
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:45:34.19ID:WcWpjN0c0
>>167
無症状が多い理由はそれだな。旧型コロナの交差免疫が働いてる。
以前から東アジアで軽い風邪程度で調べるまでもない未知の新型コロナが蔓延してた説もあるし。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:46:28.17ID:6DZmKwDA0
指名手配は作ったけど、別の人間から10回変異のコロナが来た時に
指名手配にそって、コロナを攻撃(ただし10回変異しているコロナには効果なし)
免疫システムがひたすら指名手配にそって攻撃を繰り返す
10回変異コロナは全く無傷

ひたすら免疫システムが指名手配にそって延々と攻撃
その結果、炎症(戦いの傷跡)がどんどん体を攻撃

肺に残骸(ねばねば)が残り呼吸できず
サイトカインストーム(免疫システムがコロナ倒したいのに全く倒せなくて全力でひたすら延々と攻撃)

10回変異コロナには全く効かないのにサイトカインストーム(パニック全力攻撃指令)
で人間の体が死ぬまでひたすら攻撃命令

とかだったら嫌だな
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:46:53.70ID:Wkc59M1X0
年取ったら結核とか発症しやすくなるのと一緒
年取ったら単なる風邪すら脅威となる
これも一緒
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:46:58.94ID:VhVoPx9J0
こうした現象は、HIVやヘルペスウイルスなど、ウイルスが体内に残り続ける慢性感染症ではよく見られますが、
SARS-CoV-2は体内に残らないと考えられているので、

あっ、、はい
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:47:07.72ID:OOMbYd/t0
情報が右翼左翼してんな
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:49:34.78ID:6DZmKwDA0
>>630

アホかよ
ウイルスで絶滅してる種族なんて腐るほどあるだろ

地球と太陽の絶妙な距離の確率

人間がウイルスに打ち勝ってきた確率

みたいなもんだ
地球の生命の種族なんて数億種類とあって絶滅を繰り返してきたけど
たまたま今の一瞬だけ(地球時間)人間が一番繁栄してるだけなんだし
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:49:40.15ID:4PWPzcm70
コロナで進化していく
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:51:03.11ID:NUNUXQCQ0
>感染から6カ月後の患者のメモリーB細胞は数が減っておらず、それどころか増えていることさえあったとのこと。

免疫がコロナウイルスだけ特別扱いはないと思うので
持続感染が素直な考え方だと思う
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:52:52.50ID:Cojo/Vuw0
弱毒型をバラ撒けばいいんだな
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:53:01.36ID:TbtnV/9x0
戦えば戦うほど進化するもんだろ
人類もウィルスもお互い様だよ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:53:37.50ID:8Xz7SIqm0
という事は?

睡眠不足など、体に無理したとき、
免疫が低下するが、そのとき、
体内の細胞に同化した中共ウィルスが
再び暴れ出すという事か
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:53:38.51ID:JuhJkd5o0
誰かがリリースっていったら人類滅亡だよ
新型コロナは時限式
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:54:41.24ID:8Fa4qBPA0
>>68
無症状でも半数は後遺症が出るのに風邪はねーわ
まだこんなバカがいることに驚きに
日本は大したことないな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:54:46.02ID:8Uya/9f80
リリース
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:54:56.73ID:LBh/fTgQ0
その代わりハゲるのか…
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:54:58.72ID:1wP7dNar0
ロック・フェラ。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:55:20.15ID:IDuO0tcI0
>>659
いや、じわじわ人体を蝕んでると思うよ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:55:29.77ID:oa76dHlT0
>>628
そりゃ熱はウイルス殺す機構だし
抗ウイルス薬以外飲むのは40度以下なら無意味だし
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:56:30.55ID:OVy1BUxr0
当初の中国の慌てた反応は理解できる
WHOは心底理解できない


中国衛星当局は潜伏期間も感染する、SARSとの大きな違いだ
と警告してる

1月27日の動画
https://youtu.be/BHT2xpCH2qU



2月のダイブリ時でも渡航制限に反対していたのがWHO

各国の渡航制限は「不必要」、WHO事務局長が新型肺炎巡り
020年 2月 4日 1:41 AM JST
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1ZX28C
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:56:33.77ID:dF4h5f0H0
>>1
3月感染で8月に交代検査したけどもうなかったぞ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:56:54.11ID:QGxalJmy0
そのうち天井で繭になってんだろ!
監視カメラ仕込んでおけよ。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:57:06.27ID:8Xz7SIqm0
>>661
水痘ウィルスは、神経節に潜り込み潜伏
免疫が低下したとき、再び、再活性化し
暴れる
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:57:19.01ID:p5T2Tuwf0
本音を言えば老害とか年金受給者が感染して逝ってくれると年金支える側は助かるよね
給料明細見るとバカバカしくなってくる
なんで糞老害を生活させなきゃいけないんだろう
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:57:22.04ID:MKrZ5X+20
ロックフェラーね
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:58:00.07ID:G0Y4xMoz0
若いうちに感染したもん勝ち
つまりこれが進化というもの
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:58:21.73ID:6DZmKwDA0
>>658

体内で変異
発症中に変異

ウイルス情報のコピー回数を増やせば増やすほど
コピーミスが一定の割合で出て変異を繰り返すから

弱毒型をばらまいても
1人なら0.00001%で変異
100000人なら1%で変異

感染人数を増やせば増やすほど変異回数が増えて
変異回数が増えれば増えるほど、
弱毒化変異と強毒化変異の10回100回目変異の強烈なのが出てくる
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:58:32.06ID:dF4h5f0H0
>>364
検査したらコロナだったわ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:58:55.16ID:uBkMqQG00
>>662
睡眠が炎症なんだよ
だからうつの前兆は睡眠障害
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:01:33.24ID:6DZmKwDA0
普通の風邪も治りかけて大丈夫だと外で歩いて
体冷やして免疫低下してぶり返すし

普通に体内飼い殺しコロナが免疫低下(睡眠不足、体の冷え)でぶり返しても不思議はないな
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:02:01.36ID:eqlCvNRT0
>>639
スペイン風邪克服の時はそんなの無かったな
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:02:19.41ID:LIcXn6YM0
免疫が増え続けてるっていうのとサイトカインストームは一概に関連付けられないと見ていいんだよな?
まだわからないというところなんだろうが
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:03:24.04ID:eqlCvNRT0
>>660
スペイン風邪克服後にそんなの無かったな
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:04:45.41ID:3rTr27BW0
>>317
リンク貼れとか高度な要求まではしないけど
せめてどうヤバいって書いてあったのかくらい思い出して書けよw
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:04:47.60ID:1NJUwRkY0
そもそも免疫ってそういうものでしょ?
衰えるどころかって言い方はおかしいのではないか?
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:04:50.82ID:jCF6NlC/0
なんか真逆な説ですがこれ本当ならコロナ終息もあり得るな。
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:05:04.64ID:eqlCvNRT0
>>646
スペイン風邪克服後にそんなの無かったな
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:06:10.24ID:eqlCvNRT0
>>664
お前在日?いい加減帰国しろよ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:06:54.60ID:uRorOQP+0
>>1
ああだから髪が抜けるのかw
お前らは喜べよwww
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:07:37.81ID:LIcXn6YM0
>>689
スペイン風邪の時は年寄りが若い頃に別の流行病を経験してたから比較的助かって
逆に若い子はその経験がないために免疫がなくてたくさんやられたって説があったと思う
基本的には後天的な免疫で、遺伝子レベルまでいくとなると恐らくそれだけ選択圧がかかることになるだろうね
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:08:53.88ID:uRorOQP+0
>>699
むしろ他の機能を削って免疫アップじゃないの
それで禿げるんだろw
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:09:25.91ID:eqlCvNRT0
コロナ脳の奴は総じて単発w在日がID切り替えながら
一人で必死にやってるw
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:11:44.38ID:eqlCvNRT0
>>698
そんな事を書く為にわざわざID切り替えてんの?
お前在日?
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:11:55.28ID:eEMFHNKu0
これ普通に人間の免疫の働きでしょ
一度かかったウィルスを記憶する細胞があって
二度目からはそのデータを元に抗体が迅速に作られるようになるんだよ
若い人ほどその免疫力が強いから命が助かるわけで、
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:15:19.17ID:eqlCvNRT0
>>705
そんな事を書く為にわざわざID切り替えてんの?
お前在日?
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:15:36.64ID:2YPqf95/0
この手の話は最後にこの言葉を付け足せば良い。

『ただし個人差が大きく全ての人には当てはまらない』
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:15:51.09ID:4+MOmoje0
>>699
体内にウイルスが残り続けているというのが理由

外からの変異型にあらためて感染したときに何が起こるかは実際にはわからない
わからないから「対応できる可能性」もある
「可能性」って話ならね
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:18:39.55ID:foXTOVWP0
>>471
ウイルス干渉っておとぎ話だろ
コロナ流行るとインフル無くなるの?
じゃあさインフルが流行れはコロナは無くなるんだよね?ウイルス干渉の理屈で言うと
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:22:15.62ID:LIcXn6YM0
>>712
免疫弱者だと70日くらいは無症状でウイルスを排出するって話だし
潜在的免疫弱者がそれぞれウイルスをキープしてる可能性はあるかなと思う
いわゆるちょっとした腸チフスのメアリーの話だよね
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:23:18.71ID:3rTr27BW0
髪か命か選べと
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:25:05.85ID:jXiD9YRo0
コロナパーテーやってた若者は結果的に正解の可能性も出てきたなw
まあ塞翁が馬でしょ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:25:52.81ID:70fzWL1j0
今まで風邪の研究をあんましてこなかったツケ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:29:30.77ID:wZyyyd1R0
インフルとコロナの大きな違いは
キラー細胞がどの細胞にウイルスが潜んでいるのか識別できないという点なんだよ
つまり抗原ができてもどこにいるかわからんわけだ
これでは話にならないね
永久に共存するしか無いということだよ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:32:21.24ID:zAkAEBz+0
まぁ、妥当な線だと思う
訓練し続けるにはある定期的にコロナウイルスに暴露し続ける必要があるけど

回復ワクチン後にはマスクとって街にでろってことだ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:33:03.03ID:j1IbqsWM0
>>717
武田真治という実例がアンチテーゼになってるよね。

有症状者をPCR検査してその一部が新型コロナって事は、
それ以外の人は他のウイルスによる症状って事だよな。
(気の所為とかウイルス以外由来の症状の可能性もあるけど)
そのウイルスが存在してる時点で、ウイルス干渉なんて起こってないという事。

新型コロナとインフルエンザの両方同時に感染してる人もいたし、
新型コロナ治った途端にインフルエンザ感染した武田真治みたいなのもいる。
実際の新型コロナ感染者数はPCR検査陽性者の10倍くらいと言われているが、
それでも日本全国で365万人(新型コロナPCR陽性累積36万5千人×10)くらいしかおらず、
残り1億1千万にはインフルエンザが新型コロナと干渉せず感染出来る余地があるはず。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:36:10.59ID:niBSUZzB0
インフルエンザでも後遺症はあるからな
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:39:17.44ID:zB1pd41C0
V for vendettaのVみたいなカンジかな
死屍累々の中でめっちゃ強いのが進化する
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:39:19.21ID:SSfaEQTP0
>>170
過去を知る老人が居なくなったら
中国の好き勝手に歴史を書き換えられるぞ
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:39:43.67ID:H3MQoG090
問題は何故今なのか,だ。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:42:50.67ID:5hlawlby0
症状が収まっても治ってなくて免疫が戦ってたから
半年後に調べて強化されてたんじゃないの
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:44:08.49ID:ieY642/T0
石田純一の強運ww
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:49:54.95ID:rhhHCHZX0
>>36
体内に残り続けるの最悪じゃん
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:52:17.60ID:R72ybDfV0
でも禿げるんでしょ?
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:56:47.76ID:M1HrhNOn0
そろそろばかばかしいからやめれ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:01:01.33ID:CFSqj0ub0
とりあえずポルトガルは急速に英変異種に入れ代わる爆発を起こしてるらしい、たまたま変異種に急所突かれただけかもだが
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:04:36.37ID:wZyyyd1R0
>>736
無理無理
検査をまともにしてないというだけかもわからん
また関東で見かけの数字以上に感染したので一時的に抗体を持った人間が
多くなり、増加がしぶってるだけかもわからない
だがコロナの抗体なんか2ヶ月も持たないので来月くらいからまた
増えてくるで
1回収束するとしたら7月後半かな
さすがに日本の蒸し暑さにコロナも弱まるだろう
それも暑さに強いことから考えて去年みたいなわけにはいかんやろ
だが10月後半から今度は数倍の感染力と殺傷力のある変異種が猛威を振るう
ワクチンが大した効果がないことから考えても
もはや元の世界に戻ることなど無いからな
今後の生き方を考えとけよ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:06:45.60ID:GY3uV6Tn0
ワクチン売りたいだけじゃないの
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:20:26.54ID:tcEXebhZ0
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O  >>1 超人類への進化のトリガー!
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:23:16.55ID:NoY61r3R0
マナウスの市民「……」
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:29:27.16ID:yG4Hj1Am0
コロナは一度の大量に吸うとヤバイけど、少しずつ吸えば体が対応してくれるってことかな?
人体の神秘
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:29:56.25ID:FTvw4jH70
弱いものは淘汰され
強きものは更に強くってだけだろ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:31:39.97ID:sEd7CtBQ0
>>754
7月後半収束だと
オリンピック強行開催出来てしまうやん
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:33:00.35ID:I8LPNI8P0
これは自然の摂理や淘汰と同じ理論じゃん

死ぬべき人は死に、耐性のある人は生き残る
生き残った耐性のある人たちは配偶者を残してこの世を去る
子孫は耐性のある人だけで受け継がれていく

それだけの事じゃねえか
どんな富裕層も罹患したら生き残れない可能性があると
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:33:09.89ID:x7OqET/f0
そりゃそうじゃない?
人間の免疫機構がウイルスの変異に対応できなかったら人間はとっくに滅びてるよ
バカはわからないから変異とか煽られるとビビるんだろうけど
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:33:54.16ID:B2bxRkzp0
>>752
かっこいいお( ´∀`)
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:33:58.70ID:UV/IqHrb0
>メモリーB細胞は数が減っておらず、
こんなの当初から言われてたけど、愛のメモリーは再度流行ると思う。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:36:14.80ID:UV/IqHrb0
この世で大切なのは 愛し合うことだけと コロナは教えてくれる あーあーあああああ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:39:11.89ID:0sU53FiW0
>>768

あそこ のいじゃん。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:40:50.03ID:Ux+9yUsh0
>>752
ちんこないじゃん。ギンギンなの付いてないと
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:41:29.81ID:Y16SZ/3p0
海外知らないけど日本って風邪って身近だよなw
鼻づまり、喉の痛みなども含めたらw
コロナウイルスに慣れてる感じ?
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:51:31.32ID:7+W/gMkH0
>>69
再発、再感染「おこしまくり」のソースは?
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:55:58.72ID:KNxMVfZx0
これ反応し過ぎてアトピーになるんじゃね?
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:58:49.75ID:B2bxRkzp0
>>771
気がつかなかった
ちんこ。゚(゚´ω`゚)゚。ない
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:59:16.44ID:iKCYpCti0
雨公のバカ国の国内が結構大変なことになってるから
最近、バカ雨公のホラ発表が多いな
パニック鎮静化のホラだな

やっつけで作っただけの似非ワクチンが有効だとか免疫が長続きするとか

コロナ主因の風邪なんてかかるやつは年に何回もかかるし
免疫なんてつかないので有名だろう
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:00:18.57ID:lXN41Rsi0
ウイルス進化論か
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:01:26.86ID:jwjfJMf00
頭おかしいよな
これが西の医学の正体
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:03:48.40ID:uvpjRXht0
そりゃ派生型にもある程度は対応するだろう、
更にそれで派生型に対応したら
更に更に対応幅は広がると。

で、今回の研究でそれが実証されたと。
こりゃ良い事だ。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:06:17.64ID:AM+PrtlT0
血管ボロボロ肺もボロボロの状態で免疫が多少強くなったからってどうだと言うんだよw
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:07:17.56ID:NWIKWZO80
古代からわかっているようなことをいま知ったのかこいつら
免疫って強くなるもんだ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:13:17.51ID:Y16SZ/3p0
>>787
典型的なニュース速報+脳だなお前w
後遺症のことも書くのが好きだろw
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:18:47.55ID:ifUxK5aL0
そりゃ感染して出来た抗体が一番強いに決まってるm- RNA
ワクチンは本当に感染した粘膜反応
熱とかせきとかすっ飛ばして遺伝子を感染しましたに書き換えるだけ
本当の抗体は出来ない
一番の勝ち組は感染して回復した人だろう
健康なら感染したほうがワクチンより
安全じゃないか?
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:21:24.21ID:FmMTXTCp0
>>36

ずっと前から疑問だったんだよ
症状が収まったら完治っていう扱いにさ。
HIVに感染してんのにそんなにすぐに治るもんなのかと。
てか体内にHIV残ってるのにセックスして感染しないのかなとか
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:24:36.32ID:YraYLT1y0
若者と老人がコロナで代理戦争してるように見えてきたぞw
なお中年は人による
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:30:14.32ID:zyrju9/F0
>>4
そこまでの言及はないだろう
しかしコロナと名前がつくからには
元々風邪のウィルスに共通した何かがあってそれが通常の風邪やインフルエンザと相当違ったウィルスに変化したとは思われる

だから過剰に恐れず過小評価せず推移を見守れと言うこと
マスコミやネットの話は話半分にすること

などが要求される
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:32:08.71ID:U0kIukp70
交差免疫で 抵抗力多少あるうちに 自然免疫を獲得する。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:35:21.16ID:/OZ1dkIx0
自然免疫は獲得するものではない
0799辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2021/01/25(月) 14:43:26.65ID:X+NNA+Pb0
>>1

ひょっとして
5chの住人の方が
できるとでもいうのか

それとも
この手の研究者って
結構アレな人が多いのか

昨日テレビで
ウイルス学が専門の先生が
「ワクチンの有効性が90%、これは素晴らしい」
と手放しに褒めていたのを見て

少しそう思ってしまった
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:45:04.64ID:17hYu3Nc0
当然こうなるよ
そうやって人類は進化してきたから
それがあることが前提の設計の生き物のようなもの

俺もたぶん一昨年にかかったけど強いよ笑
ほんとに味しなくなるぞこれ
大好きなキャベツが食えなくなって参ったな
すぐ治ったけどさ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:47:25.02ID:17hYu3Nc0
>>791
今の人知らないど昭和ははしかとか水疱瘡とか周りで出たら貰いに行ってたんだよな笑
俺もそれやったもん
重症化したけどな水疱瘡で笑
未就学児でもこれやるのが当たり前だった
今はワクチンで抑え込んでるだけど、それもリスクが有るのかもな将来には

今の人知らない、って言ったけどここの人は全員知ってそう笑
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:51:11.67ID:OGipJo/O0
流行性感冒でも肺炎になっちゃう人がいるの?
新型コロナウイルスは感冒とは別物?
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:51:32.67ID:Myd2dvwa0
ワクチン打っても
抗体はそれにしか対応しないから
変異種にはわからない
すでに
アフリカ型には対応しないと海外で
報告されてる
これからどれだけの変異種が出てくるかもわからない上に
変異種は何倍も威力が強く死に至る確率が高い

どうしたらいいか
ガスマスクで生活するようになるかも
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:55:53.23ID:17hYu3Nc0
>>804
生命の進化上絶対ありえないんだよなそれ
とっくに絶滅しちゃってるからな、いちいちそんなに弱かったら

基本はいろいろ強くなるはず
風邪を引くことにも意味がある
老人が一発退場になりがちなのもあまりウイルスや菌に触れてなくて耐性がなかったって側面もあると見てる
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:04:21.90ID:cgXJTLsB0
毎日三密どころか人の波に埋もれて生活してるのに一切感染しない
無症状なのかわからないけど何時感染するのか楽しみにしてるのに
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:13:15.74ID:IxGoCXPe0
っつーことは、やっぱヘルペスみたいにSARS-CoV-2が体内に残存する可能性あるんだよなあ。
再発症するかは分からんが。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:14:56.29ID:Af165x7G0
もしかしてちょうど一年前のあれがコロナだったんかな
肺炎ではなかったけど、夜中に今まで体験したことない位の悪寒から始まり
ダルさと微熱がずっと続いて咳は一ヶ月以上出てた
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:15:40.57ID:hYIrJjcn0
ジョジョの石仮面みたいな役割の変異種出ないのかよ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:17:53.41ID:17hYu3Nc0
>>809
そうだと思うよ
俺も12月で普段病院なんか絶対行かないのにアビガン貰いに行こうと思って苦しい高熱おして行った
体の痛さとかだるさとか気管支の苦しい感じでこの重さはインフルで間違いないと確信してたから
結果が陰性でがっくり笑
医者が「これ多いんだよねえここんとこ」って言ってた
ファクターX の一つだと思う
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:21:10.45ID:lXG/SQGW0
>>811
俺は一昨昨年の7月に同じような症状があった
同じくインフルは陰性
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:22:26.86ID:OzLk5iMN0
こういったウィルス退治マニアみたいな体になったら完全な勝ち
飲食店巡りでこういった体を手に入れることができないかな?と実験中w
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:27:02.50ID:17hYu3Nc0
>>814
息子が秋頃罹ってインフル陰性、絶対納得いかないとかで笑、セカンドオピニオンで再検査したんだけどまた陰性だった
やっぱファクターXこれだよな
みんな終わらせてるんだよこれ
それで>>1のパワーアップバージョンに進化してる笑
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:27:26.00ID:78+sRUzi0
>>507
例年マスク気をつけてる人達は無視ですか?
ちょっと強引ですね
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:31:34.37ID:17hYu3Nc0
風邪ひきの数をこんなに厳密にカウントしたのなんて人類の歴史で今までになかったからな
インフルエンザだって医者なんて行かないのがほとんどなんだから
あんな鼻の中に棒突っ込んで検査とか患者全員がやったわけじゃない
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:31:56.39ID:uvpjRXht0
ウィルス干渉はなぁ…無いとは言わんが微々たる物だろ。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:33:05.77ID:17hYu3Nc0
>>816
ヒトって人生で平均200回風邪を引くらしい
もうすでにウイルス退治マニアになってるんだと思うよ
あの苦しい発熱は無意味じゃなかった
過度の潔癖こそ危ないと俺は思ってるけどな
免疫暴走はもう何をしても助からない
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:33:40.64ID:gEBH3WOu0
>>777
難しいな。免疫はここんとこ医学の主要なテーマだけど不明なことが多い。
経験的に、赤んぼは母親から免疫をもらってるから1歳くらいまではどうのとか、
初乳は飲ませろとか・・
ウイルス進化論ってやつがあったな。
人間のDNAの中のジャンクDNAと言われてたやつは何らかの免疫にも関わってるかも。
ウイルに感染して人間のDNAに取り込まれたやつとか。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:34:46.96ID:1do9LKca0
逆だ。普通の免疫の働きをすれば多くの病気は治る。当たり前で、だから生き残ってきた。上手く働かないから症状が重くなり最後に死ぬ。死者の免疫機構が何故上手く働かないか分からないから治療法が分からない。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:35:02.63ID:gmAYaA8X0
免疫は消えるって話じゃなかったか
大体個人差ありすぎでそんなモン当てにならねー与太話だろこれも
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:37:32.48ID:EolqtEPp0
>>827
身近なインフルエンザワクチンが半年しか持たないから
新型コロナも同じだろうって感じで広がっただけだろ
ワクチンや抗体の説明でもインフルエンザを例に出しているしね

半年しか免疫がないものもあれば数十年免疫があるものもある
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:38:20.16ID:17hYu3Nc0
自然免疫でノーベル賞獲得したのって21世紀に入ってからだもんな
40代以降の人はこの分野あまり知らないはず、まだよくわかってなくて科学でやらなかったから
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:40:35.92ID:tZu1kVv50
>>36
だね。
ヘルペスと同じで体力落ちた時に突然コロナ再発すんのか・・・。

インドの少年占い師が言ってたこと結構当たってるのかもな。
免疫力上げた状態保つのが唯一の手。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:43:30.70ID:1do9LKca0
抗体はタンパク質だから数ヶ月で壊れてしまう。そんなの当たり前。獲得免疫はそのタンパク質の設計図を書庫に保存する事ジャン。はたらく細胞見る良い子は皆知っている。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:43:46.10ID:nDfU1zBS0
しばらく
足の指の付け根が痛かったけど
コロナかな?
それとも痛風かな?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:43:53.93ID:0QAEUVyj0
>>825
ホモサピエンスとネアンデルタール人の言語能力の差は
ジャンクDNAの中の4種類の塩基のうちたった1つ、Aだけが
異なっているだけなんだよな。
たった1つの塩基の違いだけでホモサピエンスは抽象的思考を獲得でき
ネアンデルタールはできなかった。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:45:00.54ID:2bMAjhFZ0
石原伸晃は無敵なのか
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:45:27.77ID:Af165x7G0
>>811
体の痛みはなかったけど、インフル検査は陰性だった
ついでに全然食べれなくて体重5キロ減
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:47:05.77ID:0QAEUVyj0
>>833
溶連菌もそうなんだよな
ウイルスかどうかの違いはあるけど
ウイルスが体内に潜み続けるってすごいよな
人体の魔改造のチャンスをつねに伺っている。特に若い女性の体の中のウイルスすげえ。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:49:00.53ID:uvpjRXht0
>>828
しかもありゃワクチンだからな、
ワクチンは弱いから持続期間も短い。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:49:19.64ID:17hYu3Nc0
>>840
2年で3回だぜここだけの話
さすがの俺も病院はずかしかったw

これ症状が弱すぎる病気だから免疫が働かないんだってな
ちょっとかゆいくらいだから
まあ逆にこれに劇的に反応しちゃうのはアトピー的というか花粉症的というか、あまり良いことではないんだろうな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:49:39.18ID:aHBYW34W0
つーか単に、似たようなのだったら同じ抗体でもそれなりに効くし
抗原提示はそれはそれとして侵入ウイルス全部に新規にやるってだけだろ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:52:21.81ID:17hYu3Nc0
てか生モノそのへんに置いといたら3日で緑色になるっていう星に住んでるだぜ俺ら
潔癖なんか通せるわけない
てか体外に100兆個、体内にも1000種類100兆個の細菌を飼ってるのよ人間って

潔癖戦略は必ず痛いしっぺ返しを食うよ
こんなもん勧めるべきではないんだけどな本当は
自分で考えないと痛い目にあうよ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:53:01.61ID:yOUEH0xNO
マスクをしてもしなくても死人が出るのは避けられないようだから
そろそろ皆マスクを外して免疫獲得に期待した方がよさそう
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:53:35.62ID:7Jtlg7NX0
>こうした現象は、HIVやヘルペスウイルスなど、ウイルスが体内に残り続ける慢性感染症ではよく見られますが、
SARS-CoV-2は体内に残らないと考えられているので、まったくの想定外でした」と述べました。

メモリーB細胞が進化を続けているという謎を解明するため、研究グループはマウントサイナイ病院の医師らと協力して、
COVID-19から回復した元患者の腸の細胞を調べました。

その結果、調査対象となった14人のうち7人の腸から、SARS-CoV-2の遺伝子物質やタンパク質が検出されました。


当初から言われていた通り空飛ぶAIDSだと証明されてしまったな
集団免疫だのワクチンだのは根本的に間違っていたということになる
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:57:11.34ID:MBeh9khN0
ただの1年間も再感染者のいない風邪w
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:57:11.63ID:7Jtlg7NX0
>>847
免疫が反応しているだけだから死人を防げるわけじゃない
実際ブラジルでは抗体保有率76%の地域で再感染が拡大し死体が積まれている
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:59:01.70ID:IdOA1zbN0
>>815
血管の劣化で寿命が短くなる
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:02:47.01ID:XByQHkbK0
梅毒みたいな感じ?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:07:25.01ID:1wP7dNar0
毛も回復するんですか。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:08:51.08ID:krflfHVh0
抗体が残り続けている人はウイルスが体内に残存してるとかじゃないの?
再陽性になる人とか後遺症が続いてる人はそもそも完治してないんじゃない?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:09:09.01ID:ZyanwCSc0
そもそも風邪の主な原因がコロナウイルスで
寝不足や寒いとこで寝てたりすると廻りに人がいなくても風邪引くだろ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:10:28.29ID:+k+r+TbH0
>>136
人の発言の意図が分からないんだね
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:13:07.69ID:s5tVm1kB0
それが原因で後遺症が長いんじゃねーの?w
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:13:46.19ID:jwVEL7/S0
ウイルスが体内に残留する事が証明された記事じゃねーか
まあ肺炎以外の症状はそれほど致死性高くないから大丈夫なのかもしれんが
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:16:28.76ID:+k+r+TbH0
じゃあワクチンいらないじゃん
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:18:54.22ID:+k+r+TbH0
>>819
それ俺もなった
ダイプリの1ヶ月前
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:20:02.02ID:EEHeYCZJ0
>>2
なぜか長州力に
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:21:48.40ID:7dHwgRM60
ウィルス進化論ですな
俺は進化する気ないので
お前らバンバン罹患して経済まわせ!
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:27:03.78ID:17hYu3Nc0
>>862
実はオレ抗体検査に行ったんだよw6月に
自費で1万円払ってさ、まあシャレのつもりだけど
ダメだった、陽性出なかった
でも後から抗体は数ヶ月で完全に消えることがほとんどだって聞いてさ、今ではよく知られてるように
医者も「これで陽性出るのは1%もないって感じです」って言ってたな

ファクターXここじゃないかと思ってる
日本は数年に渡ってもうコロナ終わらせてるんじゃないかと
統計学でここ数年の老人の死者数と要因を洗い直して欲しい
肺炎球菌の死者数を毎年10万人にしてるんだけど、これ本当なのか?と
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:30:00.53ID:17hYu3Nc0
>>1でいうならこの「メモリーB細胞」で調べられるんだよな、本当に新型コロナに罹患した履歴があるかどうか
消えてしまう抗体の検査じゃ追えん
もしかしたらこの調査ですごいインパクト出るかもな
まず海外でこれやりそう
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:33:56.81ID:5Fke/nn30
コロナで免疫学もブレークスルーしそうな勢いだな

ノーベル賞候補になりそう
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:36:32.79ID:I1BnStmX0
>>1
その割にはマナウス大変じゃん
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:44:03.68ID:i1yQM71v0
>>864
は?
それは逆にヤバイだろw
感冒経験ないのか?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:47:35.13ID:IxGoCXPe0
まあ、ウイルスも進化するけどそれ以上に人類は強い、はず。
コロナに罹らないようにすることも大切だけど、
それ以上に不摂生な生活せず免疫鍛えて健康に暮らせってことだな。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:50:28.27ID:UNI2gkuD0
コロナ抗体持ってりゃ、それに似たコロナに対しても一定の性能は出せるでしょ
それで更に抗体作って対応したりもあるやろし、ワクチン打てって事
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:53:43.63ID:ayQwEQdm0
ロックフェラーは信じないことにしてるw
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:53:51.39ID:6ERSjbYP0
つまり弱いうちに感染した方が良いってこと?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:56:54.00ID:I1BnStmX0
>>1
「このことについてNussenzweig氏は、「メモリーB細胞が進化し続けていたことには驚かされました。
こうした現象は、HIVやヘルペスウイルスなど、ウイルスが体内に残り続ける慢性感染症ではよく見られますが、
SARS-CoV-2は体内に残らないと考えられているので、まったくの想定外でした」と述べました。」

これは嬉しい話なのか?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:00:57.38ID:/OZ1dkIx0
抗体無くなっても細胞はちゃんと記憶してくれてるのね
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:03:08.63ID:BjkB0GUn0
ついでに寿命まで伸びたら年金破綻するな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:12:23.29ID:2wh4mPPy0
>>1
やっぱりコロナは一度感染すると
体内のどこかに長期に残ってるんだな
俺も度々ぶり返したし後遺症も長く続いてるしで
感覚的にはそういう感じがする
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:23:40.76ID:tgRMpJ8O0
正月早々コロナ感染したけど、、、進化するのか
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:24:33.79ID:cCZ743Vc0
選別やね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:26:15.59ID:nailM6wF0
>>757
もともと感染が酷くて集団免疫獲得地域と言われてた所での感染者再拡大だからね
ブラジルの変異型にはワクチンも抗体も効かない可能性があるね
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:26:18.03ID:V3KIiMlt0
ロスチャイルド大学はないのか
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:29:47.05ID:dS+lwD6x0
進化の代償としてグレイ型の宇宙人みたいな外観になります
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:48:37.61ID:1q2phTcv0
ロックフェラーて大学まであるんだね
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:54:33.24ID:8Xz7SIqm0
>>880

残念な発見

体内の何処は知らないが、
細胞内に同化、または潜伏

HIVやヘルペスウィルスと同じ
現象が発見
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:56:40.89ID:i94a3cZQ0
>>895

この結果についてNussenzweig氏は、「抗体は受容体結合ドメイン(RBD)という、SARS-CoV-2の急所にあたる部分を攻撃するものですが、
その抗体を生み出すメモリーB細胞の総数は変わりませんでした。これは朗報です」とコメントしました。

いうとるやん?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:16:28.29ID:1q2phTcv0
何度も弱いウィルスに晒されたから減らないだけじゃないの
その大腸のウィルス遺伝子が活性化あるのかないのかは不明て、そこが大事なんだけど
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:22:22.19ID:31MRZhnV0
回復ってのは無症状でも当てはまる?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:23:56.67ID:C4IExBm10
子供時代に空気感染する水疱瘡(みずぼうそう)になり、そのウイルスが体内に残り、
数十年後の免疫不良時にそのウイルスが再活性化し、神経系の劇痛に悶え苦しむ帯状
疱疹になるように、呼吸器系疾患のコロナになったら治ったとして数十年後にウイル
スが再活性化し呼吸器系に重大なトラブルを起こすかもしれない
0903
垢版 |
2021/01/25(月) 18:26:55.73ID:Kk1hOnhq0
科学で夢を与えて、現実世界で絶望を得る。
0904
垢版 |
2021/01/25(月) 18:27:58.73ID:Kk1hOnhq0
免疫が進化して、ついに自己免疫過剰反応で死ぬ。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:29:23.58ID:k2FSWfFE0
一生コロナ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:31:09.55ID:izpYYy350
じゃあ血清作れるね
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:33:30.41ID:2zsABIjJ0
安楽死制度を今のうちに用意した方が良さげ
後遺症でとんでも無く苦しみそう
ワクチンはワクチンで副作用で酷そうだし
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:33:41.38ID:Dtann7Or0
遊び人ほど感染してるから、
要は遊び人を減らそうとしてるんだろ、地球が
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:43:16.04ID:nkRIHoVT0
リア充ほど強くなるって結果じゃね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:50:20.46ID:g81jcFlC0
生物の基本。適応種のみ生き残る。
潔癖症とか不摂生な奴はは淘汰される。
仕方ないね。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:10:55.38ID:vYAx+Hcu0
人類のアップデート
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:38:47.37ID:fp9KHvFJ0
>>80
後々で「罹患者の平均余命・5〜10年」とか出る可能性もゼロでは無いけどな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:09:43.25ID:w4rtdTS/0
ニュータイプ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:14:21.26ID:FyuOIc6Q0
なにげに風邪をしょっちゅう引いてる人のほうが体の中の人は新型インフルエンザに対応慣れてるのかな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:15:43.31ID:lIDsgrc/0
再感染じゃなくても再発あるよね
あれはどうなの?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:17:21.52ID:LaWfvWRS0
>>913
結局、症状重くなる人の方が多そうなんだよな
無症状で終わってる人がどれだけいるかが
想像つかないけど
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:18:08.38ID:lmYGl56T0
>>1
紹介報酬型アフィサイトをソースにするのやめませんか?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:26:21.63ID:pt0y9BpV0
人体ってほんとよくできてるなぁ
いざとなれば火事場の馬鹿力出るし
痛み苦しさ限界まで耐えるとゾーン突入するし 免疫は危機を記憶して働いてくれるし
この肉体の小宇宙の中にこそ神がいるんじゃないかと思う
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:46:59.65ID:xsnwRmoN0
>>779
馬鹿発見
自分で探せよ阿呆w
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:48:59.36ID:zLiejLwn0
イチローかよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:54:15.52ID:UkFoXfV50
タバコ、飲酒、デブ、糖尿病、高血圧、
要は普段から不健康な生活送ってると死ぬほど重症になるんだろう。
逆に普段から体にいいもの食って運動もしてるような健康オタクのような人はウイルス入っても発症もせずにすむかもしれない。
がさすがに80代にもなるとどう健康に気をつけても免疫はかなり落ちているんだな。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 21:56:19.43ID:yxu6IwEB0
感染しまくりのアメリカ人(サバイバー)にとってはいい情報かもね。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:04:37.72ID:MeoielVZ0
もしかして超能力も使えるようになるのか?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:05:56.41ID:MeoielVZ0
なにしろREOスピードワゴン大学だからな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:09:03.21ID:MeoielVZ0
それよりも問題はSTAP細胞に関する特許申請内容の一般公開だ
やはりSTAP細胞は存在したのだ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:54:20.15ID:Zt7XGbil0
わざとコロナになって入院すればよろすぃ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:47:19.53ID:GTyUD8EC0
自分は抗体4ヶ月位で消えたと思う
消えてしまえば再感染は免れない
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:08:13.13ID:mTC9eZem0
進化したら危険じゃないか?
進化の方向性は決まってないはずだから、どこへ行くかわからないぞ。
たまたま変異株と同じ道で進化しただけだろ。
違う方向へ進化したら免疫は働かない。
それどころか悪さする可能性も。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:13:37.79ID:dvFgIgrn0
>>885
それだよね
この論文の意味があるのは
エイズのように体内に残留して弱ると出てくるのか
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:20:26.54ID:mTC9eZem0
>>880
最初のころからHIVとSARSが入ってると言われてたから、驚きでもないな。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:24:37.52ID:7bc1M77o0
免疫が強化され、やがて遺伝子を書き換え、三つ目で角の生えた怪物になったら素晴らしいな
その怪物が手当たり次第に人間をかじって脳ミソをすすったりしたら完璧
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 04:36:13.99ID:mozAB0JS0
後遺症でハゲる
強毒化するとハゲ面積が更に増えるってことかな?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 04:39:41.59ID:TB377OzN0
マジかよ爆笑田中の片玉復活するのかよ!?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 05:37:03.24ID:BsSkw77d0
>>948
2012年にオランダのグループが行った研究では、BCGワクチンはインターフェロンγの産生を促すだけでなく、
ヒトの免疫系細胞の1種である「単球」(マクロファージや樹状細胞に分化する細胞)を活性化し、
種々のサイトカインを分泌させることがわかった。

 この研究グループは、BCGのこのような効果を「訓練免疫(trained immunity)」という新たな概念として提唱している。
つまり、自然免疫が働きやすくなるように“訓練された”状態になるというのだ。

 さらに彼らは、BCG接種を受けた健常人血液に含まれる単球の“遺伝子スイッチ”の状態
(専門用語では「エピゲノム」の状態)を全ゲノムレベルで調査。
一回のBCG接種でサイトカインや様々な増殖因子を分泌しやすくなる方向に、
スイッチの状態が変わっていることを18年に報告した。

コロナにBCGは「有効」なのか?東北大・大隅教授が緊急解説
https://ascii.jp/elem/000/004/009/4009228/
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 05:39:05.78ID:XbSLrJk90
感染者は将来肺がんになる確率が上がるとかはないのかな?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 05:59:54.92ID:089e9tSL0
はたらく細胞キター
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 06:03:49.45ID:GhplXrxj0
要約すると【ワクチン売りたい】
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 06:21:39.60ID:uT4jzoO10
一生ものだな
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 06:37:10.11ID:daymfvVW0
風邪を定期的に罹患する方が健康維持に有利というのは昔からの定説。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:50:51.53ID:9vi+HD8T0
そろそろ一回ぐらいかかっといたほうがいいのかな?
免疫欲しい
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:37:19.89ID:m3jl7Iot0
>>923
真偽不明の情報を誇張してばら撒いておいてソースは自分で探せって方がよっぽどバカで幼稚なのでは?w
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:56:44.32ID:GgINXyaQ0
一昨年の秋以降に風邪っぽいってか風邪だと思う体調変化した人は新型だったのかなと浮かんでしまう人も居そうw
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:17:04.61ID:TIpbhkl+0
感染するとウイルスが一生消えないわけか
人類滅亡コースだと明らかになったな
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:17:46.30ID:3DUf8dB/0
>>962
コロナが話題になる去年1月直前の12月頃に
インフル陰性なのに高熱が2週間くらい続く変な風邪が流行ってたんだよな
インバウンドで中国人だらけだった大阪に住んでるが
39.8度の熱で寝込んだわ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:21:23.72ID:TIpbhkl+0
>>69
免疫が反応しているだけで効いてない
だから抗体保有率76%のブラジルで最感染が繰り返され死にまくっている
潜伏感染ウイルスだから一度感染したら何度でも悪化する
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:09:48.61ID:ELfPaHEJ0
>>364
2019年7月〜8月にひどい咳と気管支炎のような症状出ていた。下痢の症状もあったな。アレはしんどかった。コロナとは無関係だと思うけど
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:15.16ID:mozAB0JS0
わかった
よく未来人とか宇宙人がハゲてるのは、ハゲ濃縮されたコロナをちゃんと経験してるからだ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:44:07.94ID:/lueovC20
昔にウィルスで禿げてしまったのが
今の宇宙人だと思う。高度な文明があったけどウィルスには勝てなく禿げてしまって
ウィルスがおさまるまで別の惑星にいて待機していたみたいな感じ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:51:50.09ID:xQZ9R9ij0
問題は抗体ができることによってサイトカインストームが発生するかどうかだろ
むしろ長期間そのリスクがあるなら感染もワクチン接種も今まで以上に気を付ける必要がある
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:30:38.28ID:mozAB0JS0
ドラゴンボールもよく見たらハゲ宇宙人いっぱいおる
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:26:52.14ID:B03vxaPT0
その免疫システムの機能自体が弱れば
埋め込まれた新型コロナが目を覚まし暴れだすということだろ?
そして両肺一気にやられて窒息死
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:28:44.70ID:B03vxaPT0
時限式爆弾を埋め込まれたと考えてよろしいか?
さらに新種のコロナがお前の免疫を通り抜けて細胞に降り積も可能性もあると
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:41:06.16ID:bs1LWz9g0
ウイルス進化論か
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:47:37.18ID:qpRfRYw00
結論、よく分からんってことよね
こんなウィルスってせめて固まるまでは、かかれない事実
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:15:13.82ID:kAAkauPA0
>>966
東京?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:17:52.89ID:De/LxKeu0
何か怪しいw
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:20:46.94ID:pVQGOpsE0
進化と言うより暴走だろ
危ないなこれは
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:31:24.90ID:cr23T7hk0
一度でも罹ったら一生か
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:33.25ID:r1f2akeW0
マジな話軽症で感染しといた方が良いんだよ
いつか伝染病が流行った時に免疫がついているから打ち勝てる
感染してないと次回は年老いてるからあっさり死ぬで
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:51:38.23ID:PIwBuAAp0
免疫とともに頭皮がメタモルフォーゼ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:04:12.30ID:7DjBB6pX0
>>88
絶対これだと思う
体内にウイルスが残り続けて闘い続けてるんだよ
で、免疫が負けたら再発症
感染源不明
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:15:46.48ID:WW0+l2480
不気味や。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:17:36.24ID:uUCjTs0l0
免疫をも進化させてしまうのかコロナは!!
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:21:04.56ID:4pKdkN9X0
ニュータイプか
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:38:51.88ID:WW0+l2480
お手上げだべw
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:52:53.29ID:WW0+l2480
1000なら影のたけし軍団とっととしね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 3分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況