X



【中国】「もう日本製より中国製がいい」 中国の若者の消費意識に起きているヤバい変化★2 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/26(火) 14:16:59.40ID:vpAYRZX69
 かつて中国の人々のとって「日本製」と言えば高品質の代名詞、一方で中国製品は基本的に粗悪だと考えられていた。
しかし、1990年代後半以降に生まれた世代においてはそうした状況が大きく変化しているという。
『中国人のお金の使い道』(PHP新書)を上梓したジャーナリストの中島恵氏による最新レポート。


■化粧品はダンゼン中国メーカー

 中国のZ世代の若者の間で、以前は大人気だった日本など海外製品よりも中国製品を好んで買う人が増えている。
以前の中国人なら、日本や海外製品=高品質で安心安全、中国製品=粗悪品でダサい、という認識で、国産品に対してはコンプレックスや不信感さえ抱いていた人が多かったのだが、若者の消費者意識は大きく変わってきている。

(中略)

■ライブコマースの影響

 Z世代の若者が日本製品よりも中国製品を選ぶようになった理由は何なのか。
取材してみると、「直播」というライブコマース(動画の生中継)を駆使した販売方法を取り入れたり、SNSを活用したりしていること以外に、
リーズナブルな価格帯、品質のよさ、国潮(グオチャオ=中国の伝統的な要素を取り入れたトレンド)を意識しつつ、世界のトレンドも抑えた洗練されたデザイン、自国ブランドへの自信と信頼……などがあるようだ。

 もちろん、日本企業も中国市場でライブコマースやSNSに力を入れているのだが、猛烈な勢いでめまぐるしく変化する特性を持つ中国市場では、なかなか追いつけていないのが実情だ。

 北京在住の別の女性(21歳)に日本製品のイメージを聞いてみると、
「これといったイメージは持ってないですが、日本の化粧品はお母さんが数年前に初めて日本に行って、大事そうに買って帰ってきたことを覚えています。
確かに品質はいいかもしれないけれど、中国製は品質がいいだけでなく、デザインもカッコいい。目鼻をくっきりさせるアイテムが豊富に揃っていて、
SNSでも気軽に美容部員に相談できる。私の場合、国産ブランドのほうが性に合っていると思います」と話していた。

 中国の若者と話していて驚かされるのは、30代以上の日本人や中国人の多くがこれまで抱いてきた
「日本製品は高品質で安心安全、世界的な評価も高い」という固定観念や共通認識、イメージといったものを、彼らはまったく持っていない、ということだ。

 かつての中国人にとって、日本製品や日本のドラマなどは「憧れの存在」「高根の花」だったが、残念ながら、今の若者にはそういう気持ちはほとんどない。
彼らが生まれたのは1990年代後半以降で、その成長過程は、日本製品の存在感が失われてきた時代と重なるので当たり前といえば当たり前ともいえるが、改めて、やはりそうなのか、と痛感させられる。

 それに、たとえ彼らが、かつての日本製品のイメージを父母や友人から聞いて知っていたとしても、それが彼らの購買動機にはつながっていない、ということもある。
彼らはニュートラルな立場で商品を見て、数ある国産、外国産のブランドをフラットに吟味した結果、自らの意思で中国製品を選んでいる。

 以前、中国人にとって日本製品は特別な存在で、中身が実際のところどうかとは関係なく「日本製品はいいに決まっている」という思い込みのようなものもあったと思うが、
今では、日本製品も彼らの選択肢の一つでしかない。そんな、日本人からすると衝撃的な事実がある。

(以下略、全文はソースにて)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611633723/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:12:21.49ID:JqSsSv8h0
>>795
それだとバブル期も成長して無かった事になるんだが?
実際に成長しなくなったのは2000年過ぎてからだ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:12:22.65ID:CMjIutCC0
中身のチップとかは知らんけど
製品として日本製でいいものはないしな
PCやスマホなどIT周りは全部台湾製とか海外のやつ使ってる
日本製は正直酷いので選択肢に入らない
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:12:23.80ID:qdnJonlj0
そりゃ中国もバカじゃないからいつまでもパチもん作ってないで
「そろそろちゃんとした物作らなきゃ」となるよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:12:25.49ID:qH5h/M8u0
中国製が良品だってアピールしたいなら価格を上げればいいんだよ
富裕層が見栄で買うだろ
価格が安いから粗悪品だって見られる
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:12:28.67ID:VW9GXneZ0
>>873
メイドインジャパンのスマホなんて
ゴミ
じゃん。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:12:51.88ID:zCDyPSeo0
>>646
だからもう時代が変わってるんだよ
中華アプリやAndroidカーナビの品質見てみろよ
国産なんて足元にも及ばないぞ?
モッサモッサでダサダサそしてバカ高いのが日本製
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:12:53.79ID:f3Iyyoou0
>>868
小遣い稼ぎになるからな
だが日本経済全体からすれば微々たるもの
お前みたいなやつはすぐに中国凄いんだぞと言いたがる
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:11.85ID:3WGQZ2fC0
未だに中国製品を馬鹿にする老人がいるけど
底辺が信じられないくらいひどいだけだからな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:13.35ID:0RcQZi0U0
>>873
iPhoneを使ってる女はiPhoneがどこの国で作られてるか絶対考えもしてない
賭けてもいいぞ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:16.57ID:Ly6F5OdO0
ファストファッションの次は
使い捨てのファスト家電か
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:20.91ID:x93It+7c0
スマホだって日本だとiPhone言ってるけど
2020年の段階で出荷台数1位サムスン2位ファーウェイ3位シャオミ4位がアップル
サムスン粘ってるけどもう中国の時代始まりつつある
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:28.00ID:Tj7TGBLV0
「もう日本製より中国製がいい」
これまだ初期、これから
「もう日本製より中国製がいい」
  ↓
「日本製はもういい」
  ↓
「日本製を買うやつはバカ」
  ↓
「日本製は品質が悪くゴミ」

こういいだす中国人がどんどん増える
これは日本製品の品質とは関係なく
中国人のプライドが変化していくから
今までの反動が出る
0915山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:29.17ID:UZrbuz0T0
>>788
安くて使えるからコスパがいいってことにはならないってこと
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:37.69ID:o9zGcCtg0
最近中国製たまに買うが
まだ日本製の方がいい物が多いが値段が違う
今はコストパフォーマンスで言えば中国製の方が上
値段ほどの差がないどころかお買い得になってるから
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:42.25ID:DzezvX5u0
日本製の日本のブランドってどれくらい残ってんのかね
どれも設計とデザインは日本でやってるけど製造は中国ってのばっかりなような
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:45.05ID:aHVeqcgg0
自動車も性能じゃ欧州に負けてんだよな
レーシングドライバーがこの仕上がりは日本車じゃ無理だなとか言ってる見た
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:45.56ID:B2PVcS6S0
プラステックゴミ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:46.17ID:OF74G70j0
>>895
光学ドライブなんてもうパソコンでは使われてないけどな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:47.23ID:gHzguhv20
韓国馬鹿にしてる奴多いけどサムスン一社の時価総額58兆だけで日本国内の家電メーカ全部合わせても全然足りないよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:52.71ID:YmsrfQnn0
中国人の方が金持ちだよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:13:57.51ID:VW9GXneZ0
>>908
現実が見えてない奴がここにもいるな
というか今2021年なんだけど、20年くらい寝てたのかお前?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:07.94ID:qJ/khzag0
>>903
エルメスが中華ブランドを育てようと頑張ってたけど、こないだうっぱらってたな。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:17.49ID:gPyGkgXu0
>>902
子供だけで料理作ったら危ないだろ
大人がちゃんと見てないと
子供だけで作ったら大変なことになる
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:21.19ID:LK+ykX9A0
>>652
リーフe+でカタログ450 kmだけど実際は350kmだよ
実際10年前と比べたら航続距離は1.5倍になっているし、電池の軽量化が進めば
航続距離は伸びるだろう。
何がどうEVの限界なんだ?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:21.40ID:QeSATkE00
>>877
ヨコだがドローンはそうだな。個人的に次に来そうなのは小型LEDプロジェクターだと思うがまだ暗い。エプソンはレーザープロジェクターにシフトして逃げるつもりらしいがどうなる事やら。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:29.82ID:zCDyPSeo0
>>914
お前使ったこと無いだろ?w
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:31.13ID:P00f/KJj0
日本製は保証過ぎたあたりに壊れるように出来てる気がする助けて
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:34.38ID:OBR50UMI0
とにかく一回良い意味で日本製は4んだ方が良い
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:44.77ID:4PeRPgxJ0
日本が歩んできた道を着々と辿ってきてる訳でしょ。そりゃいつかは追い抜かれるよね。
アメリカはITがあったけど日本は…
観光立国とか言ってる時点でやばいと思う。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:48.01ID:AYBf3wsU0
>>804
自分の国は自分で介護しろ?な?
>>916
台湾逃げてー
不当老人介護から台湾逃げてー!!
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:49.41ID:m6kAaSc10
70歳以上はうらやましいな。まだ日本が優位だっていう幻想のまま死んでいける。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:51.93ID:bMH6cUMp0
>>758
人件費って既に日本の方が安いじゃん。
ファーウェイや中国企業の、特にハイテクな分野でのエンジニアで年収1000万円以下って珍しいレベルだろうが、日本だと超えてる方が珍しい。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:14:54.07ID:lkFWl/ib0
>>781
アイスにすらコロナ入ってるからな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:03.50ID:VW9GXneZ0
>>914
日本人でも日本製は高いだけの使いにくいゴミって思ってるんだよなぁ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:10.19ID:qThZQnYN0
>>1
バイデン政権の元でも継続する米国や米国主体諸国の特亜基本政策、対中経済制裁
が継続してるが、いよいよ屋台骨中華企業の骨身に堪えるようになってきました。
やはりファーウェイ一族女副会長が米国により逮捕され抑留お尻の穴検査になったあたりから
効き始めたものなあ。電力不足大停電も起きるように
なって工場や倉庫インフラの「爆発」も相次ぐ、中国。



●【スマホ】ファーウェイ、高級スマホブランド売却で初期段階の交渉=関係筋 [HAIKI★]

https: //egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611586748/-100

.
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:11.58ID:SKZnRFnS0
>>936
まずきっちり敗北を認めないことには話にならないよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:17.87ID:OF74G70j0
>>931
プリウスは1000キロ走れるけどな
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:18.77ID:5Uc6TAay0
中流以上の中国人は中国国産メーカーの車は
蛇蝎の如く嫌ってるけどな
今後もそれは変わりそうにない
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:20.01ID:SbHQypqA0
それにしても、ガラケーまでは日本が凄かったのに、なんでこんなにスマホはダメになったんだろ?
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:22.32ID:05l/UbR+0
>>937
移民しかない
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:27.50ID:TgShKS1a0
日本人の99%は中国製に頼ってるし、日本製かと思いきや実はメイドインチャイナだ

日本がオワコンという事実を理解した上で、上手く立ち回って生きた方が楽しくなるよ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:30.97ID:Vy01mCmF0
いつまでも日本信奉はやめた方がイイ

ここはもう発展途上国だよ
自民党が20年でそういう政策をしたんだよ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:35.48ID:JqSsSv8h0
>>904
>メイドインジャパンのスマホなんて

そんなのあるのか、知らんかった
全部chinaだと思ってたわ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:41.40ID:QeSATkE00
>>928
感受性とか触感に訴えるものはまだ弱いな。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:42.10ID:HCnyvjZb0
日本のメーカーでMade inチャイナはOKなの?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:43.05ID:VW9GXneZ0
>>929
現実から死ぬまで逃げてろ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:44.04ID:oV1xtoHM0
中国の大手メーカーは保証期間内なら故障しても全くの新品と交換してくれる
国内メーカーは基板だけ取り換えたりリビルト品と交換したり小手先の汚い手を使って保証が切れるまで時間稼ぎする
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:45.71ID:mozAB0JS0
別にいいよね
中国人が中国国内で満足してくれるなら、日本は安心して国産のもの使えるし
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:50.46ID:sBrMMKC60
日本のハイクラス家電もモデルチェンジするとゴミ化するw
高いくせに部材の質落としちゃダメでしょ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:56.70ID:zCDyPSeo0
>>929
はいまた使ったことないアホ発見w
3年前とも全然違うからな?今のもの試してみろよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:58.25ID:gHzguhv20
資本主義である限り金ある方が強いんだよ
中国がそのうち世界一になるのは誰がみてもわかるだろ
技術なんて買収でいくらでもどうにでもなる
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:03.52ID:vcaOQUU60
信頼性みたいなのは日本がまだ勝ってるような気がするが
それは俺が日本人だからかもしれない
カタログスペックやらコスパやらはとっくに中国が上だわな
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:09.05ID:1wrsWzsg0
>>895
そんなもの、どこぞの商社や政治屋が絡めばあっという間にシナに持っていかれるんじゃね?
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:14.17ID:3LXTYFLg0
>>1
日本人が土人の中国人をこき使って作らせた中国製

中国人が土人の中国人をこき使って作らせた中国製


この2つは別物だからな。前者は良いものが多いが後者は完全なゴミ。もう一度言う。完全なゴミ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:15.94ID:gPyGkgXu0
>>946
本物のアホだな
中国は思想統制、考えの制限をしてるから新しい発想ができない
進歩と言うのは出来ないんだよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:18.11ID:pBHcTnn30
>>934
日本企業の製品であってもすぐ壊れるものは中身調べたら中国製かもしれん
安いものにはちゃんと理由があるでよ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:19.61ID:B2J4V4yr0
>>956
移民は意味無いね、祖国で貧乏な人が日本へ働きに来るだけだから、そんな移民スキルで日本の人口が増えても貧乏層が増えるだけでGNPが上がる訳無い、かえって経済格差が増えて日本全体が貧乏になるだけです
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:22.60ID:VWdQqluA0
化粧品なんてインチキ商売だからなw
男からするとあんな体に悪そうなものを毎日塗りたくって大変だなというのが本音
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:22.59ID:0RcQZi0U0
>>913
そりゃ中国人が中国製使うだけでシェア馬鹿上がりするからな
人口考えろよ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:42.25ID:dq8CaXpC0
日本管理の中国製が一番良いんじゃない?

中国製マスク 臭くてすぐに捨てたわ
パッケージの裏に洗ってから使ってくださいって書いてた
そんなもん売るなよ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:42.96ID:3Vy9jO7N0
>>13
おまおれ
禿胴
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:53.37ID:V/aMj0n3O
この中国上げ日本下げの書き込みの勢いは異常

戦後の平和ボケ日本は中国朝鮮だけじゃなく、日本を危険視してきた欧米からも日本弱体化の
洗脳工作を長年に渡って受けて来たから、そりゃ衰退もするわ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:55.49ID:CMjIutCC0
中国製というからアレルギーで反発する人が大勢いるけど
台湾製と比べたら日本製はゴミだぞ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:16:56.10ID:f3Iyyoou0
>>927
実際、外国人観光客の落とす金は4.5兆円くらい
GDPの1%以下
中国人は半分として0.5%
算数も出来ないのか、お前は
0984NHK実況ひらめん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:04.89ID:p0w7JXew0
>>114
その頼みの綱のジジババは先が短いのに
これからどうするんだろうね
日本企業www(´・・ω` つ )
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:05.84ID:ynQtTt/d0
>>65
昭和生まれが日本を駄目にしたって事か
はー最悪
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:08.18ID:U6itJ07v0
中国には1億人以上のミリオネアが居る
そのうち日本の人口を超えるぞ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:19.26ID:KfRw2Zx50
あっバレたか
もう日本は終わりだ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:37.87ID:qThZQnYN0
>>926

ザパニーズチャンコロは逝かんね
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:39.29ID:j7MiWs7L0
>>931
日産もEVを主軸から外したろ

なんで今さらe-powerなのか考えたら解るだろ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:41.45ID:7By5KT7k0
普通に医薬品とかウィスキーとかじゃね?
レアなところではファミコンのカセットとかレコードとか
刀とか鎧なんかも
超合金とかガンプラとかレアなオタクグッズとか

欲しいものがある人が来日するだけ



日本人が中国に行ったら安い
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:42.95ID:15iZmHMm0
>>971
アホはいつまでも韓国や中国を日本よりも下に見てる、お前みたいなヤツだよ。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:46.81ID:1wrsWzsg0
>>958
そのとうり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況