X



【原発事故】3号機、爆発後も燃焼継続→噴煙200m 規制委が分析/3号機の原子炉の圧力を下げる装置で原因不明の動作 [納豆パスタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆パスタ ★
垢版 |
2021/01/26(火) 20:08:22.65ID:Kng20tqu9
3号機、爆発後も燃焼継続→噴煙200m 規制委が分析
朝日 小坪遊2021年1月26日 13時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP1V43PLP1TULBJ00H.html

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210126001139_comm.jpg
福島第一原発3号機の原子炉建屋内の調査をする原子力規制委員会の職員。
設備が大きく破損している=2019年12月12日、原子力規制委員会提供の動画から
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210126001140_comm.jpg
爆発後の福島第一原発3号機の原子炉建屋=2011年3月15日撮影、東京電力提供

 東京電力福島第一原発事故で起きた3号機の爆発は、
爆発後も可燃性のガスが燃焼を続けて強い上昇気流が生じる
多段階の現象だった可能性が高いことが、
原子力規制委員会の調査で分かった。2019年に再開した事故調査の一環。
規制委は26日、この爆発過程の解明のほか、
放射性物質が漏れた経路の解明など
計5項目の調査結果をまとめた報告書案を公表した。

 報告書案によると、11年3月14日の3号機の爆発では、
まず建屋内の水素爆発で屋根が損傷。
残っていた水素などの可燃性ガスが燃え続け、
建屋外に火炎を発生させた後、球状の噴煙を形成。
コンクリート製の巨大な破片などを持ち上げながら、
約9秒かけて200メートル以上の高さに達した。
民放局から提供された爆発前後の映像を詳しく分析したほか、
現地調査で確認した建屋の状況なども踏まえて検討した。
今後燃焼したガスの組成の推計などに取り組むという。

 事故の未解明事項の調査は規制委の役割の一つ。
14年10月に中間報告を公表した後止まっていたが、
現場の放射線量が下がったため19年9月に再開し、
20回の現地調査を重ねてきた。
今後、意見募集するなどして、
事故から10年となる3月に報告書を正式決定する。


---------


原子力規制委 原発事故の“新事実”報告書案まとめる
NHK 2021年1月26日 18時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210126/k10012834361000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210126/K10012834361_2101261819_2101261827_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210126/K10012834361_2101261826_2101261827_01_03.jpg

福島第一原子力発電所の事故の調査をおととしから再開した原子力規制委員会は、
新たにわかった放射性物質の施設内部の汚染実態などについて報告書案を取りまとめ、
まだ未解明な事象も多く、
今後、可能なかぎり調査を続けることが大切だと指摘しています。

東京電力の福島第一原発の事故では、
1号機から3号機で核燃料が溶け落ちるメルトダウンが起き、
1号機と3号機、4号機で水素爆発が起きました。

原子力規制委員会は現場の放射線量が下がってきたことなどから
おととしから事故調査を再開していて、
26日、326ページの報告書案を取りまとめ、
新たに大きく3つの事実がわかってきたとしています。

このうち、内部の気体を外に放出する「ベント」を試みた1号機と3号機では
気体の一部が逆流し、
これが建屋内の汚染を広げた可能性があるとしています。

この逆流には水素も含まれていた可能性があり、
今後、水素爆発との関係性を調べる必要があるとしています。

また、2号機と3号機では原子炉の真上にあるふたに
大量の放射性物質が付着しているのが見つかりました。

メルトダウンした原子炉の放射性物質がその後どこに漏れたり、
滞留したりしているか、まだ全容がわかっていないことから、
報告書案では、ふたの下の構造物も今後調べるべきとしています。

このほか水素爆発の映像分析も初めて行われ、
3号機では最初の爆発に続き可燃性ガスの爆発的な燃焼が
連続して起きていた可能性が高いとしています。

一方、3号機の原子炉の圧力を下げる装置で原因不明の動作があったことなど、
未解明な事象はまだ多いとして、今後、廃炉作業の中で、
可能なかぎり現場で調査を続けることが大切だと指摘しています。

関連
【日本経済新聞】福島第一原発2・3号機の建屋上部は高濃度汚染
デブリ搬出は難航か
http://keibadameningen.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/11/24/photo.jpg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210126200634_30306a5479527969425252663656736f.jpg
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611640376/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:11:48.56ID:K53CMp790
菅直人が一言↓
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:13:17.33ID:AConVGuV0
ただちに影響なくてよかった
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:14:13.07ID:Gvu2QNby0
ただの地震が大災害になっちゃったね
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:15:48.34ID:Gqwn3P450
炉心溶融はありえないとか言ってた人、謝罪したの?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:16:45.14ID:3mdt8btH0
あの報道の途中くらいからメルトダウンって言っちゃダメになったん?
みんな急にいわなくなった
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:18:36.37ID:lYeSaPKg0
東大の偉いセンセが言うてたやろ
爆発ちゃうて
爆発的事象やw
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:19:22.18ID:qq8Zwzzb0
ソウルのほうが放射線料多いからwww
はい韓国の負けwww
以外チョンの発狂をご覧ください
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:19:29.70ID:jbFb+9fS0
核爆発とか言ってたアホがいたな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:19:34.06ID:Dtkz2IJu0
爆縮はしなかったが密集臨界はした
水素燃焼反応内に黒煙を伴うものはない
10年前か…
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:21:02.44ID:2/5cNHRU0
>>1
なんで10年も経ってるのにいまだにこんな事いってんの
あの有名な爆発の映像見ればわかるじゃん
この国の上級ってほんと都合の悪い事は聞かないふりするよな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:22:02.61ID:Dtkz2IJu0
>>10
最初はNHK水野解説委員
直ちに外された が一番専門の奴を外してさっぱりになって、暫くして復帰してたな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:22:55.04ID:FTdusHWw0
私の記憶が確かなら3号機爆発の映像を最初に流したのはアルジャジーラだった
国内マスコミはすべて何者かの統制下にあった
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:23:47.41ID:8ALaO1h80
で、いまは再臨界の危険はないんだろうな?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:24:11.68ID:3mdt8btH0
いまだから笑って話せるけどあの時は絶望的な気持ちでテレビ見てたな
休みの日だったから布団で寝っ転がりながら
大変な思いをしたわ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:26:13.52ID:kEyErJVz0
1〜3号機までメルトダウンじゃなくメルトスルーだろ。
スリーマイル島原発の事故の比じゃない。
チェルノブイリは旧ソ連時代だったから人海戦術で石棺作ったが、事故の後始末での死者数はどれだけになったか。
福島はデブリ除去出来るって不可能だろ。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:26:25.36ID:lYeSaPKg0
やっぱり原発はトンキンの真ん中に置かないと
そうすればええかげんな事しないだろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:27:50.83ID:RMuJvddu0
ものすごくしょぼい爆発だったのに
まるで核爆発みたいだとか言ってる馬鹿は多かったよね
ネットで核爆発の映像なんていっぱいあるのにね
中国とかヨルダンの爆発の方がすごかった
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:28:08.06ID:2pdDoUGo0
爆破弁だったか爆破ボルトとか言ってた御用学者がいたねえ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:29:40.98ID:Dtkz2IJu0
>>30
東京は放射能汚染+密集コロナ崩壊+ヒートアイランド灼熱の三重苦…
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:30:43.47ID:1n2MS87h0
>このうち、内部の気体を外に放出する「ベント」を試みた1号機と3号機では
>気体の一部が逆流し、
>これが建屋内の汚染を広げた可能性があるとしています。

ベントのルートが開いたままで爆発、爆圧で建屋上部が破損して
爆圧が上方へ逃げた結果ベントルートから外気吸引って事かな?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:36:57.13ID:3mdt8btH0
>>31
ほんとほんと。
そしてその後消防士さんに感謝したりした

結局うそだったのか知らないが発電所内で数人死んでたってのもにちゃんでみてたし真偽が分からないことばかりで怖かったな
いまも年間被曝量オーバーとかいいながら働いてる人はいるんだろう
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:39:02.10ID:7QVTfJ8C0
>>41
たしか津波で一人は確実に死んでたろ
あとなんか水に浸かって被爆した人たちいたけどあれとかどうなったんかな
何もかもが懐かしい
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:39:20.89ID:Fg2sKfg70
最初から分かっていたこと
とっとと石棺にしろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:43:40.72ID:34g9DKp/0
>>27
最初はメルトダウンと言ってたのが、すぐにその言葉を使わないのをみて、報道って普通に圧力がかかって、明らかな事実でも捻じ曲げられるものだと理解したよ。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:48:57.37ID:NdQhc1VZ0
>>23
>>39

当時、NHKBS1で朝の八時から一時間ほど
海外ニュースを流してたが
海外ニュースはどこも原発爆発を大きく報じてたため
NHKはあろうことか、海外ニュースをやめて、列島ニュースに差し替えた
また元の海外ニュースに戻ったのは随分後だった
あれ以来、NHKは大本営放送局と思ってる
まぁ、あの時はどこのマスコミも似たりよったりだったが
真実を伝え続けたのは、当時の2ちゃんだけだった
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:59:07.86ID:SQsMpQ8I0
当日夕方の10条通報の時点でメルトダウンもありうる
かなりヤバい事態だなと感じたが、
その後の2chの「メルトダウンありえない」勢に
押されてしまったのが思い出される。
自分を強く持たなければならないと思ったなぁ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:03:59.98ID:kEyErJVz0
>>47
日本の放送局は福島の映像を流さなかったから、bbcか、cnnの映像を観ていた。
爆発の映像も確かcnnで観たような。
0051巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/26(火) 21:04:01.96ID:0dl2Orom0
三号機のは水素爆発ぢゃないよね?爆速が違うでしょ?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:10:56.29ID:a/Fh9m1Y0
>>50
爆発の映像は日本のテレビ局で見たよ
だって、中継がつながってて、御用学者がだいじょうぶ、だいじょうぶって言ってる真っ最中に
吹っ飛んだから隠しようがないじゃない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:12:26.78ID:5h8HKAeq0
> 東京電力福島第一原発事故で起きた3号機の爆発は、
>爆発後も可燃性のガスが燃焼を続けて強い上昇気流が生じる
>多段階の現象だった可能性が高いことが、
>原子力規制委員会の調査で分かった。

>まず建屋内の水素爆発で屋根が損傷。
>残っていた水素などの可燃性ガスが燃え続け、
>建屋外に火炎を発生させた後、球状の噴煙を形成。
>コンクリート製の巨大な破片などを持ち上げながら、
>約9秒かけて200メートル以上の高さに達した。

核燃料無しで圧力容器や格納容器の実寸の模型を作り、
鉄筋コンクリなどで建屋を作って、そこに水素をを入れて
爆発の再現実験をしてみたらええだろ。まるで様子が
違うはずだから。
どうしても臨界爆発であったことを認めたくないんだな。
日本にあった核実験モニタリングの施設が検出した
短寿命の放射壊変核種の話はどこかに隠蔽されてしまった
ようだね。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:15:54.01ID:PR6t6dCt0
カンが視察行かなければ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:18:38.23ID:sW8fya9I0
原発事故の話題出ると工作員みたいに
民主党民主党連呼する輩現れるけど
普通以上の知能持った日本人は
原発推進も原発の安全基準も
ほとんど全て自民党と官僚の責任って分かってると思うよ
普通に満たない知能の人は分からないと思うけど
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:22:05.01ID:NdQhc1VZ0
>>52

当時、TVに出るのは
「ダイジョーブ、ダイジョーブ」と連呼する
御用学者だけだった
「プルトニウム飲んでも大丈夫」と言い放つトンデモ学者も登場してた
反原発の学者は、TV局から呼ばれないため
インターネットで情報発信をしてた
0058巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/26(火) 21:23:04.77ID:0dl2Orom0
三号機の爆発は一号機の爆発に比べて直上に吹き上げてるので圧力容器の蓋が抜けて大砲みたいに
爆発した様に見える、方向性が確実に有るし、それに対して一号機は建屋だけ爆発してる破片が四方に飛散してるし。

三号機の方が放射性物質の飛散は重大だったので隠蔽したかったんだろ。
0062巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/26(火) 21:26:01.23ID:0dl2Orom0
>>53 原子炉内部の熱い気体とかが大気中の酸素で燃焼したんだと思ウヨ。

可燃性のガスだったりするともっと激しく燃焼すると思われる。
0064巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/26(火) 21:28:03.74ID:0dl2Orom0
クソテレビ局も一緒に成って隠蔽工作してやがる、ほんと腐ってやがる。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:30:38.92ID:Dtkz2IJu0
>>53
テルルだな

津波到達前にモニタリングポストは放射能漏洩を検知してるから、一次冷却破断のはずなんだよね
時間は通信と停電に備えて「本体内に記録」
その後モニタリングポストは立ち入り制限区域にも関わらず何故か大量盗難され
全ての機器を更新しなければならないとされ隠滅された
その後の原子力規制の最重要基準は、電源確保ではなく耐震強化4倍
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:30:59.53ID:oC17VM2i0
だからあれは爆破弁だって
0069巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/26(火) 21:31:44.87ID:0dl2Orom0
核爆発はないよな、圧力容器が抜けたって認めたくなかったんだろ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:31:51.20ID:ChLZohvl0
東京で鼻血出たもんな。猛烈な放射能が出たはずだ。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:32:24.50ID:V/fcIy5m0
民放局から提供された爆発前後の映像


公共放送役立たず
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:32:47.59ID:evSUf/ZC0
キノコ雲と言っちゃいけないゲーなあ?

マッシュルーム雲!
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:33:33.34ID:miuI0FST0
>>1












0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:34:09.93ID:8+WdvRpV0
「メルトダウンなんてあり得ない」の安全厨が大量にわいて火消しに躍起になってたな
放射脳だのなんだのと

政府が本当のこと言うわけないから俺は西に避難するとTwitterで宣言したあの人が正しかった
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:34:14.77ID:aB7eMNtf0
あの映像を見た外国のニュースキャスターがガチで絶句している映像を見て爆笑したのを憶えてる。

日本にいるともうなるようになれって感じだったから逆に笑えたよ。

遠く離れた国から見れば原子炉の屋根がぶっ飛んだ映像は衝撃以外の何物でも無かっただろうなw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:38:42.95ID:NdQhc1VZ0
>>70

当時、東京でもホットスポット
(局地的に空間放射線量が高くなっている地点)
があちこちにあると報道されてたが
第二次アベ政権誕生した途端に、そのニュースはなくなった
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:38:44.59ID:IUpVZyvi0
>>75
放射脳と連呼していたキチガイは政府が雇った工作員だったのかな?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:43:48.44ID:aB7eMNtf0
「スポポポポーン」やヘーベルハウスの「ハーイ」のAAが流行ったんだよなwww

懐かしい。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:48:22.16ID:orEvh2fH0
今もすっと 出し続けてる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:50:53.74ID:VH6wIAyi0
爆発当時の日本の気象データ(東北地方の風向/風速)は、非公開になっただったか
隠蔽が得意だった日本政府が住民パニックを起こさないように隠蔽したのだろうが、それだけヤバかったのだろうね
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:52:41.25ID:VH6wIAyi0
>>77
福島原発の安全宣言したのは民主党政権だけど
まだヤバかったのかw
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:02:15.58ID:V55GneeZ0
6号機で終わるな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:03:49.66ID:7Du/DRiv0
報告書(案)をざっと読んだけど、何が言いたいのか、さっぱり分からんかった。
お金ジャブジャブ使ってることは、分かった、
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:04:07.16ID:H4KCZxgR0
祖父(97歳)がボケ防止で解いている数学の問題がいろんな意味で難しくて問題文を読むことすら出来ない

http://dfsei.yourspecialtee.com/bb/299492232.html
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:15:33.64ID:ZVSeiNRH0
当時、発電所に電気がないという状態が理解できなかった。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:18:30.27ID:V7Scp/NC0
石棺にするしかねーな。
0092なの ◆UO0HO7RAyE
垢版 |
2021/01/26(火) 22:32:30.61ID:ysxqAQy80
あのときは2ちゃんの底力を知ったなあ
こいつプロだろって奴が言ってたとおりになった
有事の際はツイより5ちゃん
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:33:11.66ID:ZlKk7fa80
民主党が稼働延長を許可しなければ、こんなことには・・・
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:54:22.65ID:wNNMj9sY0
>>1
心配だよ。大丈夫かな?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:56:43.89ID:n4S52buG0
ザマーだな
こうこんなもんどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいい
飽きたんだよくだらねーわ
いちいち報道してんじゃねーぞクズマスゴミ
どーせまともな事流さねーだろてめーらは
こんな国どーでもいいわ
シネヨクソ日本
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:08:17.41ID:+eD6gp2T0
4号機の奇跡の真実を知りたい
あれが無ければ東京は無人の都市になっていた
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:16:17.09ID:vSiJeHSn0
本当の意味で巣ごもりしたわ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:30:23.09ID:tHmGUhB60
望遠中継ライブで見てたけど、
スタジオがメインだから、TVでは枠内に小さく写ってて

 建屋がパネルがパリパリに四散して
 煙突効果のきのこ雲 (核爆発でのでは無い) 上がって
 プールに沈められてた冷却中の燃料棒とか
 支柱や鉄骨もバラバラ落ちてくる状態だった ありゃぁ酷い中継だったよ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:08:37.82ID:D4fOmdEi0
>>1
爆破弁とか言ってた低能専門家は謝罪して?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:22:01.59ID:9/lRkTFU0
>>2-3
電源喪失させて原発爆発させたの、安倍だろ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:29:13.70ID:rJrTZgnG0
ふくいち忘れてた
相変わらずやばいんだろうけど
10年で慣れちゃたな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:52:42.69ID:ObjPX9fN0
すんげえカネとヒトかけてたのに何もかもガバガバだったから事故ったんだよな
そのへんの責任を問う国会議員はいないのか?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:58:27.73ID:ab6WN/rM0
これでも想定外なら無罪なんだからな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 03:07:20.25ID:3SNt8J530
>>92
そうそう
早くから3号機はMOX燃料だからやばい
爆発まで時間の問題だから早く逃げろって言ってたけどその通りになった
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 03:47:35.70ID:tLchZO9y0
>>62
金属蒸気かな?

核燃料は酸化ウラン故に耐熱性が高いwとか言ってるけど、あそこまで高温になると酸素が還元されて劣化ウラン弾(徹甲焼夷弾)でお馴染みの燃えやすいウランになるからな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 03:52:53.30ID:tLchZO9y0
まぁ実態は通常から詰められてる純度100%の窒素がNOXになっただけと思いたい。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 03:59:30.72ID:mhhDK6bz0
爆破弁とかウソ言ってたズブの素人いたろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:09:08.74ID:qabP47fS0
地震や災害とかではあまり無反応の俺も、
流石にキノコ雲見たときは身震いした
不安で数日寝れなかったな
今でもトラウマ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:18:24.38ID:JJbzgp+30
メルトダウンはありえないとか言ったアホとか
これぐらいの放射線量はかえって健康的とか言ったアホとか今どうしてるんだろうな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:20:13.85ID:tLchZO9y0
>>47
311夜のNHK天気予報でやってた週末-火曜日迄の風向メッシュ予報のお陰で、なんとか314深夜に避難出来たから、あの放送だけは今も感謝してる。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:20:25.68ID:R67jxNXv0
原発がああだったのだからコロナもこう
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:24:34.36ID:tLchZO9y0
>>114
ワイは深夜の高速で聴き続けた「A〜C〜」とかいうフレーズがトラウマ、未だに治らんw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:28:18.21ID:JW9s0gNu0
>>29
日本そのものである東京が危険に晒されるようなことするわけないだろ
頭足りないのか?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:29:26.87ID:p7TBj1o00
>>1 直ちに問題無かったんでしょ?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:30:49.08ID:/j/dU3np0
菅直人が現地視察しなきゃこんな事にはならなかったのに…
本当に悪夢のようなミンス政権だったわ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 05:01:57.53ID:5J7P5eh+0
>>121
なお、4号機爆発の原因は、菅直人の大説教の最中におこった。説教中だったため、誰も適切な指示が出せなかった。これは菅直人の失態。(´・ω・`; )


【原発問題】4号機爆発は菅直人前首相の東電訪問中 録画映像で判明-国会事故調★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331734825/

40 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/14(水) 23:28:02.76 ID:FpoEsrcg0 [1/3]
映像には、菅前首相の叱責を画面越しに注視する第1原発の吉田昌郎所長(当時)も映っており、
叱責の最中に4号機が水素爆発した際、ヘルメットを取り出してかぶる姿も残っているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120314/dst12031423130025-n1.htm
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 05:06:30.02ID:a44IeUCc0
4号機って火災ってことになってたよな。
いまは爆発って言っていいのか。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 05:06:36.69ID:tyy496T30
漫画でオナラと称していたけど
嘘だったんだな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 05:42:04.55ID:p7TBj1o00
>>123 4号機は火災って発表で直ちに問題無い
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:33:54.40ID:m7HTH6Rr0
あの動画は、常にネットで視聴できる状態であるべきだな
建屋の壁が赤く光ったのが衝撃的だった
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:40:20.88ID:0luNRA1N0
>>101
正確には即発臨界爆発と呼ぶそうだね。
それが核爆発に該当するかどうかは定かではないが。
3号機に関しては単なる水素爆発とは考えにくい。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:48:15.42ID:YD2W+ojl0
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。

「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「もう再臨界してる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:47:28.21ID:tn5DQB2O0
炉心(圧力容器内)内部で空だきにより、
それ以前から水蒸気酸化で水素を出しながらボロボロになっていた
燃料棒が崩れて中のウラン燃料、MOX燃料が落下。集まって固まれば、
臨界にもなるだろう。制御棒のカドミウムなども溶けおちただろうが、
酸化ウランや酸化プロトニウムよりは比重が軽いし、溶け合わないだろう
から。なにしろMOX燃料はなかのプルトニウムが減速材がない場合でも
高速中性子を受けて核分裂を起こし易い特性があるので、臨界になりやすいのだ。
なにしろ、原爆の材料よりは濃度が低い燃料とはいえ、材料の容量、体積が
非常に大きいから、核爆弾ほどの痛烈な爆発はしなくても、通常爆薬並みの
破壊力は出しうるのではないかね。猛烈な放射線とプラズマの数万度を超える
温度によって、建屋の鉄骨も一瞬で溶けて曲がってたりしないか?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:51:16.03ID:2hYZgnwC0
>>84
またデマ。
ネトウヨは息を吐くように嘘をいう。
そんなだからトランプ勝利とか
妄想と現実の区別がつかなくなるんだよ。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:54:30.46ID:0TwCjCQN0
当時、犬HKでは
爆破弁が作動しました!
と、馬鹿な事を言っていた。

絶対に受信料なんて払わない!
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:55:04.93ID:SxTx3Pt10
ビカボン
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:58:51.21ID:kQeqsxI40
>>119
言ってる意味理解できないのか
頭悪すぎやろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:06:00.45ID:79jbKLdn0
ネトウヨは都合悪いことは見なかったふりするんだなw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:07:09.01ID:JW9s0gNu0
>>138
わかってて言ってんだよ無能
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:29:34.00ID:gew+go8g0
あれからもう10年か
早いもんだな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:36:10.13ID:VzwafAIm0
津波到達前に放射線モニター上昇したのは、
地震で機器損傷の証拠。
東電もインチキ規制委員会も、ひたすら
スルーし続けてます。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:41:21.38ID:CwDVTqI60
>>136
美化しすぎだよ
そもそも東電がちゃんと津波対策していれば起きなかった
それなのに東電の連中も持ち上げてんだからアホな映画やで
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:52:09.18ID:+1w6e96u0
>>144
それは関係ないからw
コロナ感染の影響かAGAのどちらかだね。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:56:52.20ID:7xDwe9CW0
>>79 政府の情報隠蔽能力を思い知った
黄色い物質は多数の国民が目にしたのに
化学屋だから花粉ではなく何だったのか一目瞭然だった
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:57:04.65ID:pzBZARrS0
>>145
津波対策については結果論に近いと思うなあ
地震の内容がちょっと違ったら責められてたのは東北電力だったかもしれないわけだし

まあ一番はこれをもって原発全てダメにするという考え方
今回で欠点が分かったんだからそれをもって改良すればいいんだけどね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:17:16.79ID:KuwRHu7F0
>>79
震災の翌日に福島の浜通りでも見たよ。
余震で津波警報が出て高台に登ったら見えたのを憶えてる
12日の朝家の外に出たら鉄の焼ける匂いもしてた
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:24:31.42ID:zJ1/eE+R0
時の政権幹部は家族を海外に避難させたんでしょ?
デマには断固法的処置で対応するとか強気だったけど
誰も訴えられなかったよね?(笑)
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:11:07.70ID:RchV76250
福島の廃炉資料館行ったが時系列で見れてああそうだったなぁって思い出したよ
実寸大の燃料棒が衝撃的だった


>>147
でもさ、3号機って東京に積もるほどのプルトニウムをばら撒けるほど威力があるのか?
東電を庇うつもりは毛頭ないが、毎年花粉の季節には車のフロントにびっちり花粉つくで?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:54:25.35ID:7ozrTM3u0
>>145
震災のかなり以前に、アメリカの焼き移しの福島第一原発は、津波対策が完全じゃ無いとの報告がなされていた。
当時通産省も是正措置の方向に動いていたが、電業連が難色を示し、結局は対策されずにきた。
現状の防潮堤で十分だと。20mを越える津波はあり得ないと。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:35:57.30ID:7xDwe9CW0
水を吸い上げるポンプは10mまでの高さまでしか吸えない。これは水の化学的性質(蒸気圧)があるから。
それで原発は(正確にはポンプは)海抜10mの高さにしか設置できない。

浜通りの中で歴史上津波被害がなかったので浪江が選定されたが、崖の上に立つ町で海抜が高いから。

で、ポンプの制約から崖を削って原発を建てたと。

コトを小さく分解して担当者を別に置く、残りの人は見て見ぬ振りをすれば、大悪事もできる例ですな。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:39:53.26ID:F5EafgXS0
もしあのとき自民党政権なら東日本一帯が人が住めない状態になって
東京は廃墟となり
日本は完全に終わっていただろうね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:47:10.44ID:qqYy+i8o0
メルトダウン絶対に認めなかったな
開発に携わった人だったかは会見でメルトダウン言うてたがどこも報道しなかった
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:40:12.80ID:xZO3Dmn90
>>155 あっけら菅とフルアーマー枝野のおかげで被害が甚大になったんだが?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:42:10.47ID:cfWK3lCb0
爆破弁作業成功!ヨシ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況