2ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:13:42.01ID:8HfPJ6/x0
■日本政府や企業に不満があるなら小さな事でいい、行動しよう
・日本企業に金を落とさない
・日本のアニメやyoutubeを見ない
出来ることからやろう
何もしないから政府や企業にナメられてると気付こう
3ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:13:48.80ID:JJbzgp+30
緊急事態宣言延長の場合 +10万円
催促されずともやらんかい
生活保護発言許さんぞ管
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
4ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:14:02.20ID:8HfPJ6/x0
デモっていうのは暴動とセットにならないと効果ないんだわ
やられる側の身になって考えろよアホ
しかし暴動入りのデモなんてこの国じゃまあ100%無理だよな
だからやれることは2つしかないわけ
・この国が異常であることをばら撒いて、バカ真面目な奴隷を減らす
・日本企業を不買する
これだけ
お前らはこれをやれよ
7ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:14:41.16ID:RWN7+6vo0
日本政府や企業に不満があるなら小さな事でいい、行動しよう
▼日本企業の商品を買わない
奴隷労働や違法労働を行う日本企業に金を落としてはいけません
日本人労働者や日本のインフラを使わないことに繋がるので、効果は絶大です
▼ネットの日本人が作ったコンテンツを利用しない
ネット上にあるコンテンツは基本的に広告収入で成り立っています
ユーザーが広告を表示するだけで管理者に報酬が発生する仕組みです
視聴しない、広告ブロックアプリ等を導入して、日本人に広告収入が入らないようにしましょう
とにかく出来ることからやろう
まずはネットで日本のコンテンツを再生しない、ps5を買わないことから始めよう
簡単でしょ?
>>1
前回の定額給付金はその多くが貯金されてしまった。
倒産件数は過去最低だ。
定額給付金の再支出は必要ない。 9ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:15:05.69ID:c9H6Phvt0
>>1
たしか、国は地方自治体に対して「生活保護を積極的に活用してもらえるようにして」と指導してると報道が? 政府の失策を地方行政に丸投げとか基地外にも程が有る!
担当部署過労になるは
今まで自民党に政権を持たせてきた馬鹿ジャップもさすがに少しは己の愚かさを反省したかね
13ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:15:08.71ID:vKpJapur0
スガの地元選挙区ではナマポもらいたい放題なのかなw
生活保護って、申請すれば、誰でもすぐにお金を給付してもらえるの?
審査を弾かれたりするんじゃないの?
どうなのさ?
まずは持ち家や車を手放すのは当選だろ
家族を頼れよコジキおおすぎ
コロナで失業したり収入減ったら生活保護あるから、は?
生活保護を前提とした考え方を菅の口から出てきて、なめてんのか!!国民をバカにするのもいい加減にしろ!!
こいつは総理大臣を名乗る資格はない!!暴動起きてもおかしくないレベルやでこれ
18ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:15:34.57ID:wAvF6ySF0
10万円給付金したのは公明党
下級「総理が言うようにナマポを受給したいんですが…」
給与据え置き公務員「お前は働けるだろ?国もお金がないんだよ、舐めたことをいうなよ。」
デモすらできないチキン下級どもに人権などない(´・ω・ `)
菅「去年やった10万円は増税で返してもらうからな( ・`д・´)(キリッ。」
財布に100円しかないってやつのニュースあったけど
そういう奴はとりあえずどうするべきなの
こんなこと言ってるうちは解散総選挙はない。
選挙の時に、「もう1回給付金」をアピールすると思う。
生活保護って基本家や車あったらダメなんだろ
それら失ったらやり直すのキツいでしょ
生活保護ってか時代はもうベーシックインカムなんだけどね
言えば二コラ・テスラになる
中世→驕れる平家は久しからず
現代→驕れる自民は久しからず
弱気を挫くこんな政権許すな!!!!!絶対に政権交代させよう!!!!!!!!!!
生活保護なんてもったいないから
朝夕の弁当を配ればいいんじゃないの?
30ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:16:37.83ID:Bjswz3NK0
生活保護
家賃5万以下だっけ
そんな奴、東京じゃ無理だろ?
31ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:16:38.51ID:RWN7+6vo0
■日本は実質、生活保護が存在しない異常な国
案外知らない人が多いが、
日本の生活保護の捕捉率はたったの2割
日本は生活保護受けようとしても追い返されるから受けられない
男は犯罪者になるか、原発行って死ぬか
女は風俗で体を売るしかない
googleで「日本 生活保護 捕捉率」で検索してみよう↓
>生活保護基準を下回る経済状態にある世帯のうち実際に生活保護制度を利用している割合を「捕捉率」と呼び
>その正確な数字はわかっていないものの、専門家の推計によると20%程度だといわれています。
米国の生活保護費= 50兆円
英国の生活保護費= 29兆円
日本の生活保護費= 3.5兆円
日本は自己責任とか迷惑かけるなとかいって実際国の使ってる金額がこの有様
海外は犯罪者は育ちが悪いからしょうがないって議論ばっかでそういった題材の映像作品も多く、金持ちの寄付やボランティアが当たり前
アメリカの1人あたりの個人寄付額は日本の11倍もある
この上アメリカは現金扶助、医療扶助、住宅扶助、フードスタンプ(一部地域)、扶養照会なし
日本は異常な奴隷国家
アメリカが自己責任の国っていうのは嘘
お前ら騙されてるよ
32ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:16:50.05ID:1CvEU//y0
生活保護受給歴13年10ヶ月の者ですが
いつまでやるんですかこのスレ?w
>>15
相談すればいい
案外
車も家もそのままで
生活保護おりるケースもあるよ
マジレスだよ 言葉による暴力
国民を苦しめる政府
これは国のリーダーが言ってはいけないことだよ
40ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:17:37.66ID:UkylIDLS0
1本10万のドンペリに補償給付する税金はないからな
このために生活保護がある
42ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:17:50.28ID:gkxbDkJ00
?「菅さんのぽろっと出た発言は信用しない方がいいですよ」
国民皆保険「見直し、調整していく」
生活保護「最終的に生活保護がある」
44ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:17:59.18ID:6+Ow4u7M0
生活保護があるのはその通りなんだけどさぁ
言っていいのは末端の窓口職員で行政のトップがそれ言ってはいけないんじゃないか?
まあこれでナマポが増えたら、減額されて
しまいには廃止になるかもしれんね
46ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:18:02.27ID:8B2De+kd0
GOTOおかわりの予算使って何処かにデカいダムでも作るか
47ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:18:08.23ID:c9H6Phvt0
>>8
実際のところ
本当にヤバい人には10万円じゃあぜんぜん足りてないし
ある程度の貯金がある人には、その貯金額が10万円ぶん余裕が出ただけ 自分は高級ステーキ食ってんだからなー
ほんとマリーアントワネットみたい
こういうネットの声を世論に大きく反映出来るサービスがあればいいのにな。
二階とか一般人は殆ど知らないだろ。
各議員の評価サイトとかあれば面白いのに。
最終的すぎだし水際されるしグダグダ言ってねーで対策しろや政府の仕事しろはげ
51ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:18:47.56ID:wAvF6ySF0
親兄弟居ない天涯孤独みたいな最低基準の奴が受けるのが生活保護
52ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:18:50.31ID:VKG6wnYu0
今日のハゲシネスレか。
53ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:19:09.73ID:5ECwBZXi0
これ、要は国民に対してコロナの対策はしない宣言だよな
生活保護は平時でも使えるセーフティーネットなんだから
それ以外の対策は必要ないとの菅の宣言
>>29
アメリカみたいにフードスタンプ配布でもいいと思うのだけど日本じゃそうじゃないんだよな 一般国民にもなれない下級のおじさんたち
下級の声は無視し続けられるのはなぜ?
みんなで生活保護の申請にいけばいい
申請は自由だろ
総理大臣がそうおっしゃってるんですから
>>33
自治体によって運用が全然違うもの問題だろうな 60ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:20:11.61ID:14I5Pghf0
スガさんって町議会議員レベルの器だよね
パヨクって生活保護水準のこどおじだったんだな、、、、、
そんなに辛い生活してたなんて、、、、
安倍ちゃんにキャンキャン吠えるのも無理ないね、、、
かわいそう……
63ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:20:26.18ID:i0N2WXB70
いっそのこと配給制度にしたらいいw
64ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:20:30.57ID:hjXdhiQ40
鬼畜 菅義偉
65ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:20:39.96ID:4c+trMjC0
政府推奨のナマポやー
何も対策しないと言ってるようなもんじゃん
この人ヤバいね
国民に援助や補償なんてしない
全財産を失って路頭に迷ったら生活保護を申請しろって言ってるんだろ?
こんな事を言える政治家って地球上で菅くらいだろ
68ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:20:50.89ID:snC3AduS0
審査を通すとは言っていない
69ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:20:52.10ID:cQigCvBz0
生活保護を増やさないようにするのが首相の役目なのに
頭がスダレハゲ
70ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:20:59.72ID:pRZVdEv10
現実を教えてやる。受給希望者30歳 独身 車あり 相続財産あり、被相続人健在
受給希望者「生活保護を受給したいんですが」
担当者「じゃ、ここに家族構成と、保有財産書いて。働けない理由もかいて」
受給希望者「書きました」
担当者「仕事がないので無給??おかしいな、ハローワーク紹介するからそこで話してきてもらってから頼むわ。ハロワで就労限界というお墨付き貰ってきて」
担当者「はい、次の方・・・え?ご両親健在で、所有不動産もあるのですか?ええ、田んぼですか、はいはい、田んぼでも売ればお金になりますから売ってから
来て・・・え?なんですか? 売りたくても買い手がいない? 知りませんよそんなこと」
71ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:21:06.99ID:hG8lX5ay0
じゃあGOTOもイランわ
この期に及んで、まだ利権かよ
死んでくれ、頼むから死んでくれスダレ
72ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:21:08.39ID:gkxbDkJ00
菅ちゃんはどうしてもベーシックインカムに持っていきたいんやね
74ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:21:26.39ID:4c+trMjC0
スガは安倍より酷いな
75ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:21:28.31ID:DVIuOIFX0
あの感情の無い目を見ればわかるよね(´・ω・`)
76ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:21:30.75ID:j2IKDqhm0
それでいいんじゃないかな
79ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:21:36.67ID:GxqBLQhu0
家と財産失えて親戚からの支援切られるところまでは耐えろと?
なかなかおもしろいこというgotoオヤジだな
81ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:21:48.16ID:gxsD4vQ60
生活保護があることくらい皆知ってるだろ。よくこんなこと言えるな
底辺は馬鹿だから性活保護はエラそうに叩くのに
より悪質なタックスヘイブンは理解できない
奴隷の知能何てそんなもん
>>67
自分が何を発言してるか、
多分理解して無いと思う 生活保護のハードルものすごく下がった瞬間だな。
首相がここまで言っているのだから
来るもの拒まずだよね?申請すれば通るよね?
86ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:22:23.04ID:+uHGl0H90
いまどき餓死する奴なんかいない発言のクソ麻生のいい相方じゃん
88ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:22:25.87ID:JkKVf9kM0
>>61
5ちゃんにいるネトパヨってマジで低所得者層が多そうだもんなぁ
アベガー!スガガー!連呼で現実逃避してるんだろうねぇ
本当に哀れなモンスターだよ 91ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:22:29.87ID:xA7z+oEz0
>>51
リアルにシンママが多いよ
世の中そんなもん 93ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:22:39.62ID:J/hLHFNj0
日本人の年収の事実
年収200万円以下 22%←将来は要生活保護率高い
年収300万円以下 40%←失業したら危険ゾーン
年収400万円以下 60%
年収500万円以下 70%
年収600万円以下 80%
ネットのイキりは殆ど嘘でした
97ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:23:07.87ID:GxqBLQhu0
そんなことより俺の業績のためにマイナンバーカード普及を!ってか?w
それともタニマチの業界からウハウハしたいのかねタナボタの人
98ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 21:23:09.19ID:1CvEU//y0
そーいや申請したのも14年前か・・・
最近は何でもネットで調べる悪い癖がついちゃってるから、記憶だけに頼って・・・
2007年の総理大臣は・・・海部俊樹かな?
緊急小口資金&総合支援資金は延長されました
いちおう指摘
既に去年借りた人のことは別問題