新型コロナ対応の特別措置法の改正案では、緊急事態宣言前でも正当な理由なく時短要請に応じない店舗には罰則を科せられるようになる。どんな「正当な理由」なら罰則の対象とならないのかについて、西村康稔担当相が示した「地域にとって非常に重要な飲食店」という想定が、野党から線引きがあいまいと批判を受けている。
特措法改正案は、緊急事態宣言前でも都道府県知事の営業時間短縮などの命令に応じない飲食店などに、30万円以下の過料を科せる「まん延防止等重点措置」を新設することが盛り込まれている。
西村氏の発言は、26日の衆院予算委員会でのもの。国民民主党の玉木雄一郎代表が要請や命令に応じないで「従業員の暮らしや会社の存続をかけて店を開き続けたときには、それは『正当な理由』になるのか」と迫ったのに答えた。
西村氏は「政府が十分な支援を行う。かなり限定的に考えないといけない」との考えを示した。ただ、その後の会見でも、明確な線引きを示せなかった。
「重要っていつ誰が決めるの?」
コロナ禍での経営難による廃業…(以下有料版で、残り394文字)
朝日新聞 2021/1/27 22:27
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1W6HW5P1WUTFK01G.html?ref=tw_asahi 2ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:30:58.14ID:ZrJjU73f0
うちの近所の天下一品は重要な飲食店だな
3ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:31:13.29ID:sS86lxYA0
スタバは要らない
5ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:32:12.65ID:UnUjgxgw0
生活保護で何一つ問題ない
だよな菅義偉!
6ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:32:49.23ID:SU84EW2G0
料亭は会食しないと死ぬ死ぬ病患者に欠かせないから、当然重要な飲食店だな
8ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:34:47.02ID:5mcFr4X30
議員にみかじめ料を払った店かな
マスク代アルコール代アクリル代を免税せいまず
議員のボーナスなんか出しとる場合か
そもそも時短営業を求めることに反対
外出自粛する前提なら補償金出してまで閉めなくていい
12ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:35:52.21ID:JJbzgp+30
緊急事態宣言延長の場合 +10万円
非常事態下、催促されずともやらんかい
生活保護発言許さんぞ菅
20万円 特別定額給付金 あくしろ
20万円 特別定額給付金 あくしろ
20万円 特別定額給付金 あくしろ
20万円 特別定額給付金 あくしろ
13ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:36:01.99ID:4z7iQh5s0
リーダー不在
統治機構が機能停止
支援金は課税対象であとで泣く羽目に
と思ったら気が楽になったかい?
16ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:38:39.99ID:siePvrS50
何かしらの条件をつけて下の者に施して悦に入りたい上級思考
なお、その条件をつけたせいで毎度無能を晒す模様
17ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:39:58.01ID:YS9iONQh0
飲食店は閉店し、生活保護を受けるのが一番。働かなくても食べられる。
充電し、正常な世の中になったら再起すればよい。
18ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:41:22.61ID:hx+JUb770
不要不急で、生きていくのに必要のない職業の筆頭は政治家だろ
政治家を全員クビにすればいい
20ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:49:47.38ID:ZrJjU73f0
飲食なんかどうでも良いが
コストコと業務スーパーは
地域に重要
22ニューノーマルの名無しさん2021/01/27(水) 23:55:32.39ID:u8uPSkZa0
災害協定を結んでる飲食店とか、子ども食堂とかそういうヤツじゃねーの
何事も例外は必要だろ
25朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/01/28(木) 00:02:38.61ID:1whqJZlI0
創価学会員の店は重要な店やろ(^。^)y-.。o○
議員さんが利用するかどうかだろ
議員さんが利用しない店はブタ箱行きだよ
官公庁・病院に入る食堂?
と思ったけど飲食店てのは酒を提供する店みたい。
100%か0%しかないんじゃない。まさか上級国民のお気に入りだけで決めるわけにもいくまい。
>>26
街で唯一24時間営業している ロイヤルホストとかサイゼリヤとかもそうだろ 30ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 00:26:25.51ID:Fxm6Lgor0
その地域の政治家にとって重要な飲食店ですね!
31ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 00:27:57.47ID:OXkxVC8D0
またポンコツ政治家たちがいい加減でアホな事やろうとしてんのかw
地域に重要な飲食店って何だよw笑わせ過ぎだろw
ゴミ飲食に必要なんてあるか?w
1番いらんわ廃業しろや
37ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 00:56:58.03ID:k+HOepLI0
こども食堂みたいなのならわかる。
それ以外思い浮かばない。
38ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 00:57:24.07ID:s0qwjaLb0
地域に欠かせない飲食店
・吉野家
・マクドナルド
・サイゼリヤ
・かつや
・まつのや
・安楽亭
>>38
和民
すき家
ギュ角
令和納豆
いきなりステーキ 40ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 01:04:54.54ID:kZAtBuBx0
絶対外すべき
赤坂
銀座
歌舞伎町
緊急事態宣言をしても要請に応じない店に罰則を、という部分はまだ解る。
しかし宣言する前から罰則は必要ないだろう。
知事がなんの根拠もなくいきなり命令しても罰金で強制されるというのはおかしい。
>>4
ただでさえ給与少ないのにコロナ禍でもガッポリ持っていく根性が気に入らない。 45ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 01:17:20.68ID:FOmU3Lie0
とりあえず、自民公明議員が飲み歩いていた銀座のクラブを調べてみたら?
23時まで議員を店に入れていたくせに、時短協力金貰ってたかもしれないぞ。
もしそうだとしたら、議員と共謀して詐欺をしていたと認定していいと思うんだが違うか?
当然議員が詐欺の片棒担いでたって事で免職させられるかもしれないぞwww
46ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 01:55:13.66ID:PNdaHdeh0
>>1
元々24時間だった店は制限すんなよ
もしくは飲食店以外も夜勤を禁止しろ 48ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 02:53:23.68ID:oTAGwOOS0
51ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 05:58:29.24ID:6NZKclOM0
飲食店はいらない
52ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 06:01:50.32ID:VRO2Dstl0
飛田新地の料亭のことか
53あみ2021/01/28(木) 06:06:22.89ID:QLWb6/Iz0
埼玉に重要な飲食店は山田うどん食堂
線引きがあいまいなら具体的にどういう線引きをすべきかを提示して
初めて野党の実績になるって事を理解しないと政権交代は夢のまた夢
何が感染場所 飲食店 6%だよWW 嘘ばっかり
飲食店で感染出まくってんじゃん
58ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 12:18:39.11ID:wy94R0cD0
キャバクラ、ホスト、スナック、風俗は重要な飲食店ではないからな
罰則付きで取り締まってくれ
59ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 12:19:54.78ID:wy94R0cD0
>>57
そもそも家庭内感染は、大概が旦那がキャバクラや風俗やカラオケから持ちこんでるからな 飲食店ででるなら 休業してるんじゃない?
エビエンスないんでしょ。混んでるとこだけ避ければいいやん。
62ニューノーマルの名無しさん2021/01/29(金) 12:18:57.74ID:yD7BJteU0
青年会議所だとかの自民党支持団体所属とか、ゼンショーグループとかかな?
重要な飲食店かどうかを審査する
利権争いが今、始まる
>>58
そのへんが無くなったら性犯罪が増えるぞ。 >>48
説明できるくらいのとこなら残すのも止む無しだろうにな 67ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 20:51:55.93ID:RQNzVaN80
>>64
風俗は必要だな
座っただけで5万の銀座のクラブは淘汰だな
経費ビジネスは消えてなくなる
あの田端信太郎さんもそうツイートしてた
ダウンタウン松本も銀座のクラブとかに補償する必要ないと言ってたし