X



【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」★3 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/28(木) 14:58:14.07ID:ivSbakgZ9
経団連の中西宏明会長は27日、連合の神津里季生会長とオンラインで会談し「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。
26日に開いた労使フォーラムによって2021年の春季労使交渉が始まり、連日で労使トップが意見を表明した。
経団連は新型コロナウイルスの影響で一律の賃上げ方針は見送ったが、業績の堅調な企業には積極的な対応を求める。

中西氏は賃上げについて「首相から賃上げのモメンタム(勢い)を維持してほしいと言われる前から、危機感を持っている」と強調した。
菅義偉首相は20年12月の経済財政諮問会議で賃上げの継続を経済界に求めていた。
古賀信行審議員会議長(野村ホールディングス特別顧問)は記者団に「従業員になるべく報いていく。こんなときこそ(賃金を)上げられるところは上げよう」と語った。

連合の神津会長は「平均賃金は先進諸国と1.5倍前後の開きがあり、国内総生産(GDP)でもかつて15%程度だった日本の比率は6%程度に下がった」と主張。
デフレ脱却に向けても「14年からの政労使での賃上げの流れ」を継続するよう求めた。

観光や飲食業を中心に経営が厳しい企業も多いなか、今回は労使ともにメッセージの発信方法で苦心している。
連合が求める2%程度の賃上げについて、経団連は業種横並びでの達成は「現実的でない」とみている。

経団連は「働きがいと働きやすさの実感」もテーマとして掲げる。コロナを機に広まったテレワークでの生産性向上や人事評価、労働側が求めるハラスメントの解消などを各産業や企業で話し合っていく。
職務範囲を明確にして成果で評価する「ジョブ型雇用」については、労働市場の活性化に向けて経団連が普及をめざす。連合は、特定の職種で人件費の固定化につながらないよう慎重な議論を求める。
今回の春季交渉は3月17日に集中回答日を迎える。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF276MJ0X20C21A1000000

★1が立った時間:2021/01/28(木) 13:25:42.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611810769/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:50:29.16ID:7JRhS7+10
>>672
派遣と正社員を分けてる時点ですっとぼけだな
ブレーキ踏んでるつもりでアクセルも一緒に踏んで
「思ったほどスピードが落ちない、車の故障だ」とか言ってる感じ 笑
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:50:33.20ID:dq6ILSsz0
自分さえ良ければいいって連中ばかりだからこうなって当然
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:50:36.16ID:SBclpnGc0
いや それ おまえらの計画通りだろう。すっとぼけて なに抜かしとん この守銭奴はw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:50:47.17ID:tzhTigir0
連合なんていうアカい組織は要らねーよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:50:47.26ID:N5UJfrLz0
平均賃金は韓国に抜かれ
富裕層の数はタイに抜かれ
GDPは中国に抜かれ
もうだめぽ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:51:04.85ID:kgwT3fbg0
>>771
絶対安心なんてないんだから冒険したほうがいい
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:51:11.86ID:4rtqbb2A0
自分と会社の利益追求に夢中で
国とか国民の疲弊は目に入らなかったのでは?
多国籍企業の経営者だからね
日本はどうでもいいかも
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:51:18.25ID:Az2USjMA0
A級戦犯がどの口で言うんだw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:51:18.92ID:g2trihlP0
公務員やNHK職員の給料は高すぎとか言っちゃって、批判ばっかりしてるおまえらも原因だぞ
他人の給料下げるよう批判するのではなく自分の給料上げる努力しようよ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:51:29.91ID:eWROG4f70
>>750
民主党政権は円高誘導してたでしょ。日銀が全く介入してないし
円高のほうがガソリンや生活用品安くなって良いと思ってたんだと思う
何せ外貨準備高を国内政策に使える埋蔵金だと思ってたんだからw
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:51:33.62ID:5TK74bDv0
>>1 雇用形態による身分差別が、放置されたんだよ。
みーんな正規と非正規が混在している職場なら気付いている。

でも、「非正規は自己責任」「非正規は努力不足」て連呼してタブーになっていただけ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:51:49.47ID:c0fHJSvt0
>>809
今更何言ってんだってのは思うけど、
まあ言い始めただけ、まだマシだよ。

日本の一般層の購買力がそうとうヤバいってことに気付いたのかね?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:51:49.87ID:QImWnWl80
>>1
おまエラー経団連と移民党が売国利権をむしゃぶり尽くしてきたからだろ!

よく粛清されないよなこいつら
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:52:05.69ID:ymKcqdP60
民主党政権の方が良かった
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:52:14.49ID:I5ko1yp00?2BP(1000)

1番理想的なのは高賃金で低物価だがそんな事は絶対にあり得ない
高賃金高物価もしくは低賃金低物価もしくは低賃金高物価しか無い
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:52:14.89ID:a7mGFQWF0
>>864
自分たちの給料が上がったら、公務員「民間のきゅうり「が上がったので公務員の給料もあげます」ってなるじゃん笑笑
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:52:15.75ID:Wyz8k83g0
いつの間にかにじゃねーよ、積極的に移民推進掲げて二層化を図った結果だろ。

産業にイノベーションが起きず、退席すべき企業や低成長企業が多すぎて
消費者物価指数が超低空飛行し続けてる結果じゃないか。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:52:23.12ID:VTieFiie0
お前らの賃金維持と上昇の為に犠牲になったんだろう
手を叩いて喜べよ
悪代官ww
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:52:31.28ID:g+SFJH2O0
陰で愚痴は言っても安い給料で大人しく黙って働くんだからさ
よく教育されてるよ日本の若者たちは
他の国なら暴動とは言わなくてもデモだのストだの頻発していてもおかしくないレベルだよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:52:36.34ID:R6YlM7D40
>>14
アメリカ様をはじめ自民盗のバックの利権団体が美味しくいただきましたw
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:52:48.01ID:HLVp/lre0
>>804
でもソニーのゲーム事業はPS5でまた不穏な空気が流れてんのよね
半導体不足でまともに出荷台数を用意できなかったり
あとソニーのゲーム事業はPS4で久々に儲けが出たけど
PS3とかPSVITAは赤字事業だったしな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:52:48.10ID:hZzZ5k3Q0
すべては新自由主義のせい
全て市場原理儲けるため従業員の賃金下げまくり
正社員→派遣社員→外国人労働者とどんどん安い労働力にして
就職口を無くして更に安い労働させようとしてる
ロボットやセルフで出来るところには人要らなくなるから
賃金どころか職場がなくなる
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:52:57.71ID:H749w8m60
緊縮財政 3大悪

1 財務省→消費税増税 日本の借金ガー 公務員給与アップ、海外バラまき
2 経団連→消費税増税 内部留保 派遣非正規 移民 グローバル国内空洞化 
3 ケケ中→派遣非正規 プライマリーバランス、移民、日本人技能実習生

こいつらが日本を壊した
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:04.34ID:qJPoypwh0
竹中平蔵がいなかった時代はどうなってたんやろうね

非正規労働がいまほど多くなく、一般職の派遣もなく

年功序列ももっと維持されている社会
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:08.49ID:cOVpwwAs0
成長率が高い新興企業に人と金をどんどん流す
既存企業は世界の成長セクターにどんどん挑んで勝負をかける

そうしないと人口減少衰退国家で、ただ廃れて終わるだけ

日本は内需国家とかいって引きこもり状態を正当化するから成長しない

世界全体は人口も増えているし経済も伸びまくってるのに、
人口減少中の先進国なんていう成長性低くて当たり前の国を稼ぎのメインにしてたら、
世界の成長についていくだけの成長する訳がない。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:12.60ID:bBEtxxF30
お前ら製造業が中共に阿ったせいだろw
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:15.88ID:4KvU6CsM0
>>850
親の面倒てw
施設に入れりゃいいじゃん
仕事辞めてずっと面倒みるんか?
無理だろ?
てか海外に親も連れていけばいい
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:25.66ID:iYTWzTak0
>>1
経団連の計略だろ。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:30.40ID:g2trihlP0
>>875
それでいいんだよ
そうやってどんどん給料上げないから日本が壊れていくんだぞ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:30.96ID:SBclpnGc0
>>883
まだ生きてるぞ!
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:42.16ID:lFlLMLEL0
>>880
暴動ってかとっとと辞めてあたらすぃビジネスしなきゃ
そのために大学で経済学とかお勉強したんじゃないのかと
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:47.20ID:2eytx4840
オマエ知っていてしらないふりしているだけだろ。ばれてんだよ。オマエさっさと日本人の富裕層最低1億人増やせよ。オマエの自己満なんかどうでもいいんだよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:50.56ID:eWROG4f70
>>818
少子高齢化で誰が考えてもお先真っ暗
大企業としては内部留保して、今いる従業員の生活くらいは定年まで守ろうとするよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:03.40ID:0sTG0rU90
経団連主導の派遣が広まった結果だろ
いろいろと手遅れだよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:15.05ID:XRtMzl+e0
>>866
麻生だろw
マスコミは円高の悪い面ばかり言う
ガソリン安くなったでしょって絶叫してたぞ
日本は通貨安競争に与しないって約束したから守ったんだってさ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:16.26ID:MAQPVx+I0
日本は電気代が高いし、法人税率や社会保障費の企業負担がバカ高いし、
ゆとり教育でバカになったし、いいとこないからな。終わるべくしておわった
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:17.35ID:VTieFiie0
他国に支援などしていたら自分達が
支援国以下となる事が証明されました
植民地支配は合理的だった
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:21.58ID:ynWlNiPL0
>>1
2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加

給与所得者数変化
(国税庁 民間給与実態調査)
http://or2.mobi/data/img/270231.jpg
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:23.27ID:Mc3Hk9DW0
>>1
お前。。。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:28.58ID:VFGyJUBj0
経済人なんて、外国人奴隷さえ来なくなって、
外人奴隷と同じ値段で日本人いないかな?
だろ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:30.48ID:WgTRaLIX0
いつの間にかってあなたたち知ってたよね?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:30.93ID:I19GZVav0
「いつの間にか」
これで通る立場
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:33.60ID:8FsUf39a0
>>12
総理を枝野にするしかない
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:34.96ID:ByhfRU2/0
何もかも古い脳みそに侵されてるから仕方ない
少し何か変えるだけで上が分からない世界は楽扱い自分達が変わる事は考えない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:35.91ID:NETQi7PZ0
ありがとうケケ中
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:36.05ID:0WoXL/jg0
移民入れて賃金抑えたからだろ
白々しい
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:36.97ID:c0fHJSvt0
>>866
円高で何がおきるかさえ考えてなかったと思うよ。

中韓あたりから賄賂貰って言いなりになっただけだと思ってる。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:48.50ID:PYLLXZL30
それでも公務員の給料を上げてしまう不思議な国
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:54:57.57ID:mVgEOFTy0
きゅうり上げろよジジイ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:02.14ID:T9hiTxkN0
自分らがやった結果だろ
何を驚くことがあるんだ
はなから未来を捨てることだと言われてただろう
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:03.64ID:SBclpnGc0
>>771
昔 冒険してもいい頃って漫画があってな……
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:06.77ID:e7OBKAne0
>>912
頭大丈夫か?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:20.73ID:ULgDy4360
いつのまにかじゃないんだわー
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:21.01ID:kEvgfiKp0
何人ごとみたいに言ってんの
死ねよ老害ども
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:22.34ID:0hkz7j4O0
減らんなー
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:27.77ID:BEMk2FrD0
企業が賃金を上げないのは、解雇規制とクソ重い社会保険料のせいだよ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:33.35ID:48VxaqyP0
こいつら何人事のように言ってんだよ
派遣やら契約やら都合良い人財確保してきた
おまえらのせいだろ
老害どもめ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:35.48ID:ft/IyLNZ0
舵を握ってた連中が無能で自分達だけの懐を暖めてきたからね
低水準に成り下がってるのに都心とかでも無いところで結構国内外問わず高級車とか走りまわっるんだぜ
高級時計のマーケットなんかも確立してたりさ
あからさまな労働者搾取ですな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:37.77ID:cOVpwwAs0
外貨準備国内で使える訳ないじゃん、外貨なんだし

あと外貨準備は基本、目的が限定されてる特殊な国債相当の借金で買ったものだから、
他に使えないのが殆どだけどね。
一部自己資金もあるから、それは円貨にした上で一般会計に組み入れる形で政府財源になってるけど。
毎年1~3兆円程度
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:40.16ID:5nOUhI8/0
一部の人間が潤い富も権利も掌握することで
その他全体の経済力を落とし
拝金主義や格差社会を強く印象付けることで
さらにその連鎖は拍車をかけ是正の建前のもと
拡大の一途を辿るのであった

めでたしめでたし
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:43.11ID:Oo61n3wk0
>>853
経済法も労働法も企業に忖度してなあなあの運用だったしな

日本人はどうしてそれらの法ができたのか必要になったのか
過程を経験せず欧州から持ってきただけだから
その理屈を理解できないんだよね
だから法を軽視して目前の利益を優先してしまった
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:48.90ID:WwjerWMB0
などと意味不明な主張を繰り返しており
2ちょんねるでは・・・
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:52.41ID:VTieFiie0
>>906
もうなってるぞ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:53.38ID:UlfCzVSf0
いつの間にかってなんやねん
遊び呆けて仕事してなかったんけ?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:53.82ID:gsOLz5un0
中西、お前らが内部留保をたっぷり貯めているからな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:56:03.77ID:f4BryxhW0
お前らが内部留保で溜め込んでるんだろ草w
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:56:06.00ID:Q1AuBCjZ0
当事者意識ゼロ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:56:13.10ID:4KvU6CsM0
>>907
親は親で自分の選択した人生で生きりゃいいの
子供に面倒見てもらうのを人生設計に組み込んでたならそれこそ甘いわ
んなもんに引きづられて自分の人生を捨ててもしゃぁない
そこはね、見捨てなきゃしょうがねぇの
厳しさも必要やで
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:56:16.41ID:KuvDk3su0
>>840
>安売りっていうか、ぼったくりができんのよ日本の電機メーカ
高度経済成長の大量生産の世界から脱却してないからな
だから労働賃金を下げて安い労働力で中進国と勝負ってのがそいつらの選択な訳w
逆に高い労働力を生産性を上げて勝負するって欧米先進国みたいな選択はしない
負け犬の選択なんだよ、負け犬の
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:56:17.10ID:5FcodHI+0
自民と大企業がタッグ組んで搾取し続けてるから当たり前じゃん
バブル時代ですら労働者側の福利厚生費は先進国の中で突出して低かったのは有名
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:56:19.41ID:pZuw6Tm00
でも何故から公務員の給料はあがりまーす
shine
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:56:21.31ID:kcnbzxKv0
この苦境を脱する策が全く思いつかんわ
外人労働力で一時しのぎしながらも落ちぶれていく未来しかない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況