X



【崎陽軒】苦境で駅以外の販売強化 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/01/28(木) 17:26:39.95ID:q5oGa6kQ9
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20210128/1050012835.html
崎陽軒 苦境で駅以外の販売強化

横浜市に本社がある「崎陽軒」は、新型コロナウイルスの影響で鉄道の利用者が減り、駅弁の売り上げが大幅に落ち込んでいることから、幹線道路沿いに相次いで出店するなど、駅以外での販売強化に乗り出しています。

明治41年に創業し、「シウマイ弁当」で有名な横浜の「崎陽軒」は、新型コロナウイルスの感染が広がる前は1日平均で4万2000個ほどの駅弁が売れていました。
しかし、感染拡大を受けた外出や移動の自粛で旅行や出張などの際に駅弁を買う人が激減し、前回の緊急事態宣言が出ていた去年の4月や5月には、前の年の同じ時期と比べて会社の売り上げがおよそ70%減ったということです。
このため、駅以外での販路の拡大を進めていて、去年9月以降、都内や神奈川県内の幹線道路沿いの空き店舗などを利用し、4つの店を相次いでオープンさせました。
また、巣ごもり需要に応えようと、これまでは大口での注文でしか受け付けていなかった宅配を、横浜市内など一部の地域では3000円以上購入すれば無料で宅配するサービスも始めています。

このほか、冷凍の駅弁も新たに開発してインターネットを通じて販売しているということです。

崎陽軒広報・マーケティング部の西村浩明課長は「依然として厳しい状況だが販路を広げた結果、売り上げは徐々に回復してきた。ピンチをチャンスと捉えてさらに販売を強化したい」と話していました。

【デパートで駅弁支援の催し】
新型コロナウイルスで大きな打撃を受けている駅弁業界を盛り上げようと、東京・新宿の京王百貨店では、今月20日までの14日間、全国から駅弁を集めた催しを開催しました。
京王百貨店では、昭和41年から毎年、この催しを開いていますが、56回目となった今回は、新型コロナウイルスの影響で開催が危ぶまれたということです。
しかし、売り上げが落ち込む駅弁業界を支援したいという思いから、感染対策を進めて開催にこぎ着けたということです。

感染防止のため、会場を3つのフロアに分散させて、密を避けるようにしたほか、駅弁の事前予約も受け付けて、会場で並ばなくても買うことができるコーナーも設けました。
会場を訪れた80代の女性は「現地に行かずに駅弁を買うことができるので、昔に行った場所の駅弁を食べたいと思って来ました」と話していました。

京王百貨店食品・レストラン部の堀江英喜統括マネージャーは「駅弁業界の厳しい状況を目の当たりにしていたので、“がんばろう!駅弁”をテーマに、今回の大会を開きました。どのような対策を行えば開催できるのか模索してきましたが、無事、開催できてよかったと思います」と話していました。

【業者から悲鳴に近い声】
京王百貨店で開かれた駅弁の催しに参加した業者からは、新型コロナウイルスの影響で駅弁が売れなくなっている現状について悲鳴に近い声が聞かれました。
このうち、福島県いわき市の業者の鈴木泰弘社長は「東日本大震災の津波で被災しましたが、なんとか会社を再開させたあと、地元を活気づけようと駅弁事業を始めました。しかし、新型コロナウイルスの影響で駅弁は全く売れず、作った弁当がすべて戻ってくる日もあり、本当に大変な状況です」と話していました。
また、鹿児島県出水市の業者の松山幸右社長は「去年6月には前年の同じ時期と比べて売り上げが95%減るという、今まで経験したことがないほどの状態に陥り、会社はなくなってしまうと覚悟したほどでした」と話していました。

【専門家「新たな販路を増やして」】
駅弁業者でつくる団体「一般社団法人 日本鉄道構内営業中央会」の元事務局長で、駅弁文化に詳しい沼本忠次さんは「団体に所属する駅弁業者は全国で90社ほどあるが、そのうちの9割近くが中小企業だ。新型コロナウイルスの影響は1年近くにわたって続いていて、これほど長期にわたって苦しい状況に直面するのは業界としても初めての経験だ」と危機感を募らせています。
そのうえで「駅弁は、去年で誕生から135年となった歴史あるものだが、この歴史が消えてしまうおそれもあるのではないかと思うほどだ。駅の中から駅の外に出るなど新たな販路を増やしてこの苦境を乗り切ってほしい」と話していました。

01月28日 17時17分 NHK
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:06:45.74ID:++KeW0Vi0
>>199
FM横浜で通販始めました
って宣伝してるよ
今初めて聞いたけど
0202190
垢版 |
2021/01/30(土) 10:54:20.25ID:4GRj1BYN0
駅で買ってきて食べた
シウマイ、紅ショウガ、タケノコの煮物、マグロの照り焼き、鶏のから揚げ…の定番ラインナップ
堅いご飯もオツな味…最後にアンズを食べてオシマイ…仁王立ちして待って買った甲斐もあったw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:49:55.81ID:lajjvPmU0
>>186
16号の川辺町がそれの事だと思うぞ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:04:50.25ID:AbHMuz2K0
思い切った値下げしたら爆発すんのにね
弁当はそのままで良いからさ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:08:23.49ID:qhPiErDg0
>>11
>冷凍もんと味が変わらん

冷凍もんの方が数段上だぞ
ちょっとお高い冷凍もん買ってみ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:16:37.68ID:eo5xZ5Qe0
(現在)崎陽軒=駅弁
(未来)崎陽軒=病院食

このイメージを確立して、大塚食品のような高単価路線を貫く
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:18:45.74ID:XpftcxoL0
昨日崎陽軒寄ったら
社用の半纏だかシウマイ弁当腹巻だかも売っていて泣けてきた
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:06:23.55ID:PiJqzhkL0
もう駅だけで売ってる時代 じゃないから、通販とかもどんどんやれよ。
それなら横浜住みでない俺でも買える。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:27:24.90ID:faJSB+9G0
>>78
陶器のお醤油入れ、ついてないの?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:58:43.22ID:F+uir6dI0
飲食店は手厚い支援があるのにねw
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:15:06.92ID:Daa5uVoY0
>>192
それは「551蓬莱」ではなく
「蓬莱」という全く関係ない会社の商品で
いわゆる「551蓬莱」の肉まんじゃない。
「551蓬莱」はスーパーでは売ってない。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:18:50.18ID:N3x31ypp0
東海道線や京急や京浜東北線のホームや
横須賀線のホームにも売店があるのか?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:23:43.31ID:N3x31ypp0
>>34
シウマイ弁当ではなく
季節の弁当ならそれほどでも無いか?
それともサンドウィッチや他の弁当が良いか?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:29:04.19ID:mnd5dBW50
スーパーのどこかの会社の一箱97円シューマイの
ほうはそこそこ売れてると思うが、路線の違いだろ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:32:32.04ID:17qa5gWC0
蓬莱

1945年(昭和20年)創立の「蓬莱食堂」を母体として、
1964年(昭和39年)から創業メンバー3人により別々の会社、

株式会社蓬???(551蓬??? - ごーごーいちほうらい)
株式会社蓬???本館
株式会社蓬???別館
の3社に分かれている(いわゆるのれん分け)。

現在、豚まんを製造販売しているのは551蓬???と蓬???本館の2社で、
特に多数のテイクアウト店を直営している551蓬???が一般には有名であり、
単に「蓬???」といえば551蓬???を指す場合が多い

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%AC%E8%90%8A_(%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97)
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:32:57.18ID:gypwR6fh0
期間限定でいいからマックスバリュで販売して欲しい。駅弁フェアみたいなので。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:34:13.36ID:i0HPw7A70
苦境なのか?  何度除いてもいつも売り切れてるんだけど弁当…
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:47:20.98ID:AcBE2wSz0
自宅で作れる弁当キット
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:48:04.11ID:Sqz2pP/K0
ハッキリ言ってマズい
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:03:35.61ID:pKaRl5bn0
>>234
良いね
郊外の駅はオシャレ
0237190
垢版 |
2021/01/31(日) 11:22:42.99ID:ycuEsEmJ0
>>236
レンチンして食べると結構いける
ただしチンが長すぎるとご飯が柔らかくなりすぎるんで注意
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:30:00.01ID:PE/m4Lhb0
知り合いのおじさんは定年まで何十年毎日これを食べていたらしい。
おじさんの姿が見えると店員さんも商品セットして待ってるって。
たまーには食べたいんだけど、毎日は無理だ…
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:32:30.96ID:Bpsffq6F0
>>240
平日だけでしょ?俺は毎日職場の昼飯ブラックサンダーだけど飽きないぜ?

しうまいも肉も魚も野菜も果物まである、しうまい弁当毎日食っても飽きないだろうな。電車通勤じゃないから機会はないだけで、さ。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:42:12.93ID:x9cNz5gD0
ロードサイド店かつテイクアウト
ってのが人気と
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:52:11.72ID:pKaRl5bn0
しょうが焼き弁当ってあるね?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:57:42.72ID:3/QcYBPt0
まぁ、ごろっとシウマイのほうが美味いからな。なんかそっち買っちゃうわ。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:09:34.77ID:0WCPWISl0
マツジュン議員「おまえらなんか知らねえよ 銀座のクラブの方が重要だ!!」
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:12:55.41ID:AVMutg5V0
崎陽軒はチャーハン弁当一択
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:14:40.03ID://BYnN170
>>244
ある、あれ美味いよ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:18:36.75ID:a2ZfnaUM0
551蓬莱の焼売と豚饅が好きだな。
スーパーで売ってるやつでなく店で売ってるほう。
ウィスターソースに練り辛子が旨い。
なんか食べたくなってきた。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:35:16.06ID:D7LFCd5M0
つかダイプリの大量の弁当、パレットごと廃棄したのかな。
全然後日談が無い。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:36:29.63ID:sa5YpiwA0
羽田空港で置いてるところ少なすぎるんだよな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:40:05.34ID:R0VB1d7z0
バカンスの行きのウキウキした気分で下り新幹線でこれでビールをやるっていう雰囲気的付加価値が無ければゴミだからな
機内食も高度一万メートルで食う食事として美味しいわけで同じものを地上で出して喜ばれるワケがない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:49:53.48ID:UqGoowvO0
>>226
和幸ととんかつ和幸といなば和幸並に複雑だな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:57:53.75ID:59FlUjnd0
昔本店がボロいビルだった頃はよく食べに行ったな
0258190
垢版 |
2021/01/31(日) 21:45:18.04ID:ycuEsEmJ0
直営レストランに行ったことがあるが、蒸したてのシウマイ…ウマーッ!
コロナが収まったら、また食べにいきたいものじゃ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:45:03.47ID:ur3Hr6jV0
実際あげてないけど、崎陽軒で挙式すると、ケーキカットがシウマイで沢山出てくる…てのは今でもやってるのかな?
しかも本業で儲けているから、とブライダルはとてもお手頃だったと思う。
シウマイゴロゴロでてくるなら見てみたい�w
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:44:47.94ID:+2TbltGV0
大して美味くもないし潰れていいよ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:49:21.19ID:NZWgXmCk0
>>259
今もやってるようだぞシウマイカット。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:50:49.14ID:syVVI3wX0
1度食べたら次回からは別の店でぎょうざが良いなと思う。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:51:03.55ID:pC+kniRM0
>>222
保土ヶ谷までは駅構内にもあるよ
東戸塚より南側は大船軒のシマ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:52:14.86ID:ryk2vALh0
ぶっちゃけ崎陽軒ほど過大評価されているお弁当はないわ
そこらのコンビニ弁当未満
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:46:23.33ID:xL3s40fV0
とにかく美味しくないからなあ崎陽軒
味を落とし続けてもう何年?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:47:34.53ID:xL3s40fV0
>>258
結局差があるんだよね
時期とか店とかで
クジ引いてるようなもん
だから食べない
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:42:40.61ID:K23DMgXx0
近くの駅ビル、崎陽軒の売店のそばに勝烈庵のテイクアウト専門店があって、860円も出せば結構よさげなとんかつ弁当買えたはず。
そのとんかつ弁当も併設のスーパーなら肉にそれなりの厚みあって500円。
あの値段の弁当売りにしてよく市中に店出せるなと思える。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:36:04.99ID:O0s6LPo30
保土ヶ谷民7年ぐらいやったけど焼売弁当2回しか買ったことない。
生粋の横浜民にすれば崎陽軒のが焼売であって551の焼売はまた別の食べ物だと
思うわ。福岡のうどんなんてオレには理解できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況