X



ベビーカーたたまず 90%賛成 [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/01/30(土) 16:14:10.34ID:56/Nsq5N9
ベビーカーたたまず 90%賛成

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210130/1000059676.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

内閣府の調査によりますと、電車やバスの車内などでベビーカーを折りたたまずに利用できることについて、
「賛成」か「どちらかといえば賛成」と答えた人は合わせて90%を超えました。

内閣府は、公共交通機関の利用者の意識を探るため、去年10月から11月にかけて
全国の18歳以上の3000人を対象に調査を行い、67%にあたる2015人から回答を得ました。
それによりますと、電車やバスなどの車内やエレベーターで、原則として
ベビーカーを折りたたまずに利用できることについて、「賛成」と答えた人は55.6%、
「どちらかといえば賛成」が35.1%で、合わせて90%を超えました。

一方、「どちらかといえば反対」は6.2%、「反対」は1.8%でした。

また、ベビーカーを安心して利用できる場所を示す「ベビーカーマーク」については
「見たことはないし、内容も知らなかった」という回答が42.6%と最も多く、
次いで「見たことがあり、内容まで知っていた」が23.9%、「見たことはあるが、内容は知らなかった」が22.6%、
「見たことはないが、内容は知っていた」が10.3%でした。

内閣府は「ベビーカーマーク」のさらなる周知を図り、子育てのしやすい環境を整えたいとしています。

01/30 15:40
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:49:15.14ID:8Ce8ylEe0
>>2
これが徹底されていれば、たたまないのは賛成するわ。
でも手を離して置くな。駅につく間際にベビーカー単独で通路走っていったぞ。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:49:25.77ID:0TrwpEwv0
満員の中にベビーカー押してゴリゴリ入ってくるなら、空いてて余裕で乗れる女性専用車両行けよといつも思いながら乗ってる
女性専用車両の方がベビーカー排斥激しいとかあるの?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:57:21.10ID:3D8xFOpN0
大群で乗ってくるのと混んでいる時は畳ませないとダメだろ。特に双子用はあれ1台で何人分
のスペースとるんだよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:57:45.69ID:nwcsyYyc0
ベビーカーは赤ちゃんだけじゃなく何枚も替えのオムツやミルク作る物一式、着替えにお尻拭きも沢山いるし、赤ちゃんとのおでかけはとにかく荷物沢山になる。
だからベビーカーはいちいち畳まなくていいよ。
何なら俺がベビーカーの人見かけたらできる範囲で乗り降りとかその他手助けするよ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:02:58.26ID:jN5cmb4+0
>>101
それってたぶん引力だと思うけど
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:19:35.03ID:CzGdYps10
>>105
双子移動は大変だぞ。同じことを車椅子障害者に言えるのか。障害者だということを自覚して家から一歩も出るな、タクシー絶対使え、公共交通機関を絶対使うなとか言えるかい。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:28:35.19ID:48rb2jsH0
電車内でスマホ片手にベビーカーを前後に揺すっていて、近くの女の子の靴にガンガン当ててた母親
赤ん坊は半泣きなのにひたすらスマホ
空いてるなら畳まなくてもいいけど、他人の迷惑を考えろ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:29:23.09ID:+XHfhLMx0
こんなにベビーカー問題が大きくなったのも、メーカーや商社が
首都圏でベビーカー販売に力を入れてきてからなんだよね
こういう結論ありきのアンケートも政治献金で異論をねじ伏せた結果かなあとは思うわ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:31:21.10ID:+XHfhLMx0
うちの地域じゃ、若いママさんはきちんとたたんで乗ってますけどね
もっともクルマ移動が基本の地方ですけどw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:33:06.26ID:CzGdYps10
川崎ラゾーナ周辺をウォッチすれば色々なものが見られるだろうね。ベビーカーが幅を効かせている。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:36:37.20ID:HKgtmyWF0
まぁ空いてる時間帯は容認
無料で3〜4人分のスペース使用して当然の権利みたいな顔するからな中田氏まんさん
抱っこ紐で優先席に座るなら兎も角
優先席以外の通常席に座る池沼まんさんは取り締まってほしいところ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:39:07.15ID:n4+RgML60
物理的に無理があるのに、「マナー」「思いやり」でどうにかしようとするのが間違いだと思う
既に電車に乗ってた人を強制的に降ろして車椅子載せる光景見たことあるけど、それがバリアフリーの正しい姿なのか


ガラガラなのに文句言う奴は相手しなくていいと思うけど
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:39:59.37ID:iY/8/5uB0
時間帯によるだろ
朝のラッシュ時はたため、それ以外はどうでもいい
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:42:22.59ID:DKfg6qEF0
>>123
それすらできない奴が多いからこういう議論が出てくる
出てくる事自体おかしいんだけどね
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:42:30.62ID:D0cR4Ta60
すいてる電車らな文句言うヤツ誰もおらんだろ
でもエスカレーターは乗るなエレベーターあんだろ見てると怖いわ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:44:56.17ID:Q2/Zw4KF0
前に満員電車で押されて
赤ん坊の上に手をつきそうになって睨まれたことある
どうすりゃいいんだって
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:45:01.86ID:mQxQ4zc00
>>2
これに尽きる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:45:37.03ID:jlZRCB+e0
昔の「公共交通機関ではベビーカーはたたむ」ルールだった頃の方が
簡単に抱っこできる抱っこひもとかすぐたためる軽いベビーカーとか
種類豊富だった気がする
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:47:19.91ID:QhsOQdub0
ベビーカーはデカイままで良いが子連れ女の態度は小さくしろ
アホ政府は不満がわかってねー
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:47:56.50ID:vdBYVmNm0
自転車で移動しろよ
電動自転車くらい買えるだろ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:48:47.40ID:YZspProI0
>>83
そんなやついねぇよキチガイ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:49:09.90ID:okBU6bAI0
>>1
畳まないのは勝手だが
おれの足にベビーカーのコマをぶつけたりしたら絶対に許さないからな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:51:42.79ID:/BF51aV80
>>111
そんなの気になるのは大柄な男性だけだと思うよ?

女性や小柄な男性なんかは普段から大柄な男性が我が物顔に歩いて来るのに対して
「道を譲ってあげる」行為に慣れているからベビーカーに道を譲るのも気にならない

大柄な男性だけが日常的に(無意識に)一方的に「道を譲ってもらっている」ので
他者に「道を譲ってあげる」経験が乏しいからベビーカーに対して目くじらを立てる
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:52:51.96ID:okBU6bAI0
>>117
NHKには国民の洗脳とか世論誘導という役割があるからな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:54:50.40ID:om2UALmS0
状況に応じろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:56:17.91ID:zCnD68PS0
まあ例の「内閣府調査」は全く信用してないから

つーかバスの中ってべビーカーそんなに何台も置けないと思うが?
他の乗客の乗り降りにも邪魔になって時間も食うし
綺麗ごとだけ言っててもダメだって
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:58:15.78ID:QUXu/wN90
満員電車じゃなければ別に良いよ
満員電車には乗らないでくれ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:59:27.92ID:8pA8I6fo0
え、邪魔くさいしその上ギャン泣きされたら最悪。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:00:42.89ID:gBm4p9vk0
コロナ禍ではむしろ畳まずベビーカーに雨用シートを被せた状態で乗ってほしいわ
マスクの出来ない乳幼児がギャーギャー騒ぎ出すとヒヤッとする
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:01:43.18ID:+tpdVg7R0
ベビーカー使ってる連中って人にぶつけても誤りもしないアスペ多すぎ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:02:17.35ID:IakTed8J0
ベビーカーはいいだろ?どうしろと
それより大きなリュックサックを背負ったままの育ちの悪い田舎ものどうにかしろよ
人様の迷惑を考えろ
親や周りのひとに教わらなかったのか?
だとしても自分で気付くだろう?
ほんと可哀そう(白目)
THE NORTHFACEとか
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:02:31.45ID:zCnD68PS0
>>143
そういう状況があったとしてもそれってたまたますいてたとか偶然にしか起こらないし
結局他の乗客の邪魔にならないのはどう考えても無理
だからベビーカーはバスや電車に乗れないように規制すべき
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:03:06.30ID:gozvW6R30
朝の満員電車ラッシュでなければいいんじゃない
理由は危険だから

>>145みたいのは例外的ガイジだろうし
こういうのはほっといていい
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:03:45.05ID:jDRVZIdC0
テレワークしない通勤してる奴らが邪魔で
朝の電車はベビーカーを畳まないと乗れない
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:03:55.46ID:gozvW6R30
>>151
お前がバスにも電車にも乗るなよ
お前が邪魔だ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:04:11.13ID:m/l1rujR0
当たり前やろトンキン
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:04:46.55ID:gozvW6R30
>>153
ならばお前もそのテレワークしない奴らだろ
お互い様なだけじゃねーかボケ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:05:09.35ID:WGOW9NE00
ベビーカーいいけどさ
畳まないで済むと思って馬鹿でかいの使ってんじゃないよ
電車乗る時はもっとコンパクトのを持ってこいよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:05:13.99ID:IakTed8J0
あと大きなリュックサック背負いは
ちゃんと毎日お風呂に入って体を綺麗にしてから乗りこめよ
ゴツゴツして臭いのはおまえらリュックサックだからな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:06:02.26ID:qfyaI2sR0
土日の朝ならともかく、平日ラッシュ時のベビーカーはどうかと思う(現実問題として危ないのは子供だから)
ただ、今は時間を少し早める、各停を利用する、などすれば空いてるから、工夫次第でいけると思う
ベビーカーを畳むのは反対。畳んだところで倒れないように支えないとならんし、その場合、子供への注意が散漫になる
親は子連れで外出するときは、徹底的に子供を注視するべき。同じ理由で、子連れがスマホみてんじゃねえ

ベビーカーより、股の間にデカイ荷物挟んでるヤツのほうがうぜーわ
網棚にのせられなけりゃ、膝前に置いて掴んでろよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:08:10.37ID:qfyaI2sR0
>>159
リュック背負ったままのヤツはまったく後ろに注意はらわねーし、
前に抱えてるやつも、駅で降りた途端に、周りに人が大勢居る中でリュック振り回して背負うんだよな
リュックにしているヤツは例外なく頭がおかしいと思ってる
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:08:48.51ID:JCN1ETyB0
>>149
自分も足にぶつけられたこと何度かあるけどまず謝られたことはない
ぶつかっても知らん顔
ベビーカーを使ってる人のモラルが低すぎる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:10:12.40ID:zCnD68PS0
>>126
ベビカーで電車とかに乗るってことは
結局そういう形で他の乗客のほうに気を使わせたりさせてるわけだな
ベビカーは何が起きても自己責任で乗ってこい
なんで他人にそんなに気を使わせてまで乗ろうと思うのか
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:13:14.24ID:Sb8vWjBb0
3年くらい前、日本一混むと言われてる名古屋高島屋のアムールデュショコラの催事場で客がもみくちゃの中ベビーカーのお母さんが「押さないでください!子供がいます!子供がいまーす!」って叫んでてわろたわ
いやいやこんなとこ連れてくるなよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:13:20.13ID:QmWk3MSb0
5ちゃんを長い間やっていると対立に継ぐ対立で「反対1.8%」の部類に入ってしまうから気をつけないとね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:14:07.84ID:zCnD68PS0
ベビカーがバスの狭い通路で他人の迷惑にならないのは無理じゃん?
リュックぐらいはよほどデカいのじゃないならすぐに左右に動かして他の乗客の
じゃ何ならないように対応できるけど
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:18:00.70ID:zCnD68PS0
内閣府調査ってのはネット上の世論とは正反対の結果を出してくることがよくあって
全く信用ならない
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:20:12.60ID:RYGedvmf0
移民やだー
子持ちに優しくするのもやだー

独身キモオタって精神年齢4歳ぐらいだなマジで
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:21:24.28ID:YnKrFPnf0
>>2
公共交通機関の意味をご存知か?
嫌なら自家用車やタクシー、徒歩でどうぞ。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:24:57.54ID:BdDKo7As0
>>8
というか、ベビーカーまでも乗ってくるような満員電車に乗っているわけだろ?
電車に乗らない俺からしたらそっちのほうが不思議なんだよ
よくあんな場に毎日身を置けるねと感心するわ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:26:43.81ID:VeNsEad40
>>1
( ^∀^)「たたまず じゃなくてたためず のまちがいだろ 民族大移動か言うくらいこれでもかとエコバッグをいくつもぶら下げてるのをなんとかせぇや ガキをだしに運搬車がわりにベビーカーを便利使いすんじゃねぇよ そっちで腹立ってるわ」
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:27:49.22ID:zCnD68PS0
>>171
バスや電車の狭い通路にベビカーを置かれたら現実的に考えてかなり邪魔だからね
そんなにベビカーがバスや電車に乗れるようにしたいのなら
電車やバスの車両の一部を専用のスペースにして別料金をきちんととって
乗れるようにしたらいいんじゃないか?
ベビカー+親が占める床面積を考えるとかなり割高に設定しないと元が取れんだろうが
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:29:19.37ID:uHk3Je9P0
いや畳めよ
危ねえだろ
馬鹿じゃないのか
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:32:36.32ID:zCnD68PS0
まじで朝のラッシュ時にべびカーで特攻してくるBBAっているのな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:32:40.67ID:vkhGIEHg0
>>136
電車を始め、共用と女性専用の組み合わせで他人に場を譲ってるのは圧倒的に男性のほうだけど。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:33:12.50ID:WnObOSWE0
>>177
鞄ってご存じない?
抱っこひもつけて、鞄を地面におけばいいじゃない
満員なんだからそれくらい我慢しろよ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:33:20.38ID:JU33mAaJ0
>>1
反対してんの団塊世代だろ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:33:25.38ID:asdBmnE40
畳まなくて良いよ
でもさバーゲンしてる混雑してる狭い店とか満員電車バス利用するときは他人の迷惑になるかな?ってぐらいは考えて欲しい
そういう思いやりも欲しいよね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:38:18.21ID:PUyIBqm30
最近は車椅子やベビーカー用のスペースがある公共交通機関も増えたって聞いたけどね
まあ数は少なそうだけど
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:39:03.83ID:zCnD68PS0
他の乗客らに赤ん坊が踏みつぶされても自己責任で乗ってこい
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:39:50.74ID:bDrohSC90
畳まずに乗れる、通れるなら
畳まなくていいんじゃない?
勝手に畳めないような使い方をしておいて、乗れない通れない協力しろとか言うなよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:42:13.78ID:Xj5H68AJ0
>>16
その考えなら押されたり潰されたりしても文句は言えないな
乗客はその物体に対して気を使わなくてもいいって事だろ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:43:59.01ID:Ltewa2LT0
アンケートの仕方によるだろ
心の狭い日本人が満員電車での反対が10%の訳がないw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:45:34.49ID:d/tJOMgr0
結果2人の人が2人分のスペースを使っているだけ。カリカリするなよ。汗びちゃびちゃの100キロデブが隣にいるよりはいいだろ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:45:44.51ID:kaSOo3SV0
邪魔なんだよ
満員電車なんか乗ってくんじゃねえ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:48:29.70ID:zCnD68PS0
ベビカーの赤ん坊がうんこ漏らしてうんこの匂いが漂ってきたらどーするんだよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:49:10.00ID:kaSOo3SV0
赤ん坊だって危ねえだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています