【��】オーストラリア人の女性が自宅の寝室で蜘蛛の集団を激撮! [みつを★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2021/01/31(日) 01:14:41.53ID:Oi9azZMt9
【��】オーストラリア人の女性が自宅の寝室で蜘蛛の集団を激撮!

https://www.huffpost.com/entry/spiders-bedroom-video-australia_n_6015537ac5b653f644d41252
(リンク先に動画あり)蜘蛛嫌いな人は見ないでください

奇妙なニュース
この寝室のクモの蔓延は悪夢のようなものです

オーストラリアのシドニーで母親が撮影した現実のホラーで、クモ類が壁や天井に沈み込みます。
リー・モラン
01/30/2021 08:32 AM ET
|
1時間前に更新
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:17:50.24ID:Xv8W3Gea0
げえええええええええおわああああああああああ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:18:13.01ID:zEM+Y3VV0
見て良いのかな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:19:59.54ID:UJ6L6gcg0
「蜘蛛ですが何か?」公式サイト
https://kumo-anime.com/
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:20:38.78ID:KGZTfwrL0
ハエトリグモって、かわいいよね?
なぜ可愛いのか?
カブトムシより好きなんだが?
あらゆる昆虫、虫の中一番かわいいと思うんだ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:21:12.50ID:qSr9Jvg60
ぐろ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:21:20.24ID:FUPSyLWf0
初めてクモの卵見たの、オーストラリアだったわ
テラス席のテーブルクロスについてて席から声出して飛び跳ねてしまったわ
店員が顔色一つ変えず手づかみで取って何事もなかったかのように去っていったけどな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:21:46.33ID:oL9xhBnd0
あんまり蜘蛛は気持ち悪くない
ゴキブリと違ってこっちの顔めがけて飛んでこないし
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:22:52.75ID:X1sy7rOC0
ドアを開けたらカマドウマの集団が
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:23:14.18ID:FrO+mSGg0
>>3
ヤニカスとDQNはゴミだからどうでもいいが、クモは良い存在
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:23:35.87ID:Me+O5KZw0
見たいけど見れない
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:26:06.74ID:S+Q7Hey60
>>9
益虫なのもいいよな
江戸時代に流行った理由もわかる
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:26:10.43ID:UZj/1dw10
そばにタバコでも置いてくれなきゃ
蜘蛛の大きさがさっぱりわからんな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:26:30.16ID:HqTXd20c0
>>15
巣は作らないけど、通り道にところどころ糸は張ってるで。

しかしハエトリグモはところ構わず糞をするから、ちょっと嫌い。
黒い粒がデスク上によく落ちてる。
デリカシーがないわ。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:27:37.27ID:hhl53YQe0
見られない人はリンク先行ってみたら?
勝手に再生しないから大丈夫
どこで決めればいい
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:27:43.27ID:Jy2XiVTF0
>>3
クモは生きろ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:28:34.57ID:fhpZpQqD0
ダイソンでグシャと吸い込め
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:29:14.85ID:fXyWUKuL0
ちょうど我が家の和室も開けていなかった窓と雨戸の間で蜘蛛の卵が孵ったらしく
障子を開けたら網戸に米粒くらうの蜘蛛の子がびっっっっっっっしり
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:29:42.09ID:/hMeDx4P0
>>16
大合唱
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:30:32.53ID:p7Ge96v70
ゴキブリ食べてくれるクモなんだったっけ
あれがうちにいたときは家族でなんとなくリンダと名付けて愛でていた
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:31:33.57ID:dWvfWihG0
メス猫ですら蜘蛛を気持ち悪がるのが多いからなw
あのワシャワシャとした脚が気持ち悪いらしい
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:32:18.33ID:5lipytYH0
なぜ集まっちゃってるの?

蜘蛛の子が花に群がってるのは見たことあるけど
大きくないから怖くなかったなぁ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:33:53.05ID:5lipytYH0
掃除機で吸い込んで紙パックを外にポイするのが平和そう?
下手に捕まえようとすると結構早く逃げるし脚挟むからなぁ…
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:38:05.66ID:fY+eq3IF0
クモは見かけたら速、殺す
ゴキブリ並に嫌い
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:39:33.51ID:5C5oQlbU0
アシダカグモの仲間っぽいね
つまりこの家はこの100倍の数のゴキブリがいる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:40:06.37ID:YPelw/bB0
蜘蛛なんて殺しまくる
ゴキより嫌い
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:40:26.86ID:F4Az1Opd0
オーストラリアは色んな虫多すぎ
ミジーやベッドバグみたいな怖い虫もたくさんいる
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:41:30.26ID:70Bjlz8w0
>>9
クモは昆虫、虫じゃないんだが?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:44:20.62ID:zTE+4MuZ0
おばちゃんit’s so cute!ってすごい肝っ玉母ちゃん
孵化した赤ちゃん蜘蛛の集団っぽいけど

ゾワゾワ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:47:36.36ID:lFQBXX+w0
>>1
何も知らないとき
オーストラリアは何でもほのぼのとしたイメージがあったけど
実際は猛毒の昆虫が裏山など近い場所に居たりするらしいな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:48:59.14ID:lFQBXX+w0
>>42
蜘蛛はゴキを食べてくれるはず

違ったかな?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:53:15.48ID:zBWnNw5m0
>>23
たかが蜘蛛にデリカシー求めるなよw
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:54:11.40ID:zBWnNw5m0
>>48
分かる
あいつらの性格めっちゃ嫌い
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:54:54.43ID:k7LmVQcH0
やーいおまえんちお化け屋敷!
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:54:57.30ID:Tu8BUEUV0
>>27
なんだ、大したことなかった
ゴキの方が遥かに恐ろしい
見た目の気持ち悪さではムカデもやばい
ムカデの大群を見たらビビるわ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:55:35.68ID:+VK2wh830
>>42
蜘蛛は人間を刺すことなんてないのに
猛毒で有名なタランチュラでさえ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:56:28.77ID:N0WR2R0K0
群れ行動と言えるのか分からないけど
成虫のクモが大量に集まるって珍しいね。
どういう理由で集まってるのだろう?
やっぱ繁殖の為なのか?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:58:19.99ID:Pbzzee030
>>9
多分
・目が大きくて丸い。
・脚が短くて太い
・毛むくじゃら

つまり、哺乳類の幼体と同じ外見的特徴を持ってるからだと思う。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:06:48.11ID:70sC7T2m0
>>3
他人に死ねとおもうということはその対象からお前は死ねと思われることになる
死ねと言うことは死ねと言われるようなもの
おまえは自分に死ねと言っている
わかるかね?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:09:37.17ID:IRzX+8pV0
アシダカ軍曹はゴキブリハンターの名手だぞ!
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:12:40.28ID:Ly+uRdnA0
日本のアシダカグモの方が強いし、グロテスクやで、なにしろ成虫は大人の男の手のひらよりデカいし、生きたゴキブリ食うし

その恐怖たるや、オッサンが夜中に悲鳴上げる
レベル
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:14:41.06ID:yECpXBbR0
画像や動画貼られても開けないよ!
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:16:20.88ID:Ly+uRdnA0
アシダカグモに不意を突かれると、硬直して動けなくなる

あんなもん、下手なお化け屋敷👻より怖い

益虫言われるが、あんなんが家に現れた日には
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:17:54.51ID:Ly+uRdnA0
>>81
急に目の前に、現れショックで気絶するより
目を慣らして、敵と対峙する勇気を身に付けるのも有り
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:19:03.77ID:Nvb72bXI0
シドニーって蜘蛛が繁殖するような緯度だっけ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:19:59.28ID:D2pMgebE0
たいした数じゃないだろ
単にクモが出産してみんなが成長し始めたところなだけじゃん
どうせならクモだらけのクモ屋敷を撮って来いよな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:21:25.20ID:Ly+uRdnA0
陸上最強と言われるヒグマでも、アシダカグモの
不気味さに後ずさりするからな

攻撃力より、見た目の気持ち悪さでメンタルやられる

男の手のひらよりデカくて、ゴキブリを捕まえる
俊敏さも持ってるから、密室で薄着で肌露出した状態で遭遇するとゲームオーバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況