X



【愛知】火を使うトーチの練習中に、中2男子の服に火が燃え移り大やけど 男性教師を書類送検へ [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/02/01(月) 13:09:05.44ID:JnQmYhZo9
※FNNプライムオンライン

2019年、愛知・名古屋市の中学校で、火を使うトーチの練習中に男子生徒が大やけどをした事故で、警察は、業務上過失致傷の疑いで、男性教師を1日にも書類送検する方針を固めた。

2019年7月、名古屋市の守山東中学校で、野外学習で披露する「ファイアトーチ」の練習中に、中学2年の男子生徒(当時13)の服に火が燃え移り、右腕に大やけどをした。

捜査関係者によると、トーチの灯油が絞り切れていないなど安全対策を怠ったとして、警察は、業務上過失致傷の疑いで、指導していた53歳の男性教師を1日にも書類送検する方針。

調べに対し、教師は容疑を認めている。

2021年2月1日 12時38分
https://news.livedoor.com/article/detail/19625245/

■関連過去スレ
【名古屋】火のついたたいまつを回す「トーチトワリング」の練習中に男子中学生が火傷 教諭「自業自得」「罰が当たった」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565381002/
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:52:45.76ID:sazMfQaD0
愛知の名門、東海中学の卒業者だが東海にもファイアートーチを文化祭でやる輩が毎年いたな
愛知だけの文化だったとは畏れ入ったなあ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:54:36.70ID:Tp7xk6Bb0
火をつけてないトーチ渡して 
1人だけ離れたところでらやらせは
よかったのではと思う
中2病めんどくさいね
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:54:45.69ID:s8XytqA10
何なの?ゾロアスター教か何かなの?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:56:16.56ID:KfAc6lSg0
グンマーとか言えないじゃん愛知w
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:58:10.13ID:MhLIHBAy0
これって間抜けなガキがやらかす名古屋の日常だろw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:59:12.42ID:4LcnoKgu0
>>79

それよな
うちも運動会とか音楽祭の妙な厳しさあったんだけど
教師の「他の学校の先生がほめていましたよ!!!やればできる!!」
っていう歓喜の言葉で小6ながら察したわ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:02:58.72ID:Gzn4r3W10
>>109
愛知県の人は群馬に思いを馳せることないよ
岐阜とか三重とか静岡とか東海地方のことは考えるけど
北関東のことは考えたことないひと多いと思う
東京圏じゃない地方都市圏だからしょうがない
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:03:12.07ID:Z25xOR6Z0
愛知の学校って感じだな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:06:31.81ID:v7cli9e20
なんかこの愛知の風習のこと調べたら
「ある教諭が愛知県内発祥の手筒花火への点火時のパフォーマンスに
着想を得て×の字に振り回してから着火したことが始まりで」
とかいう想像以上のバカきっかけで
「ポリネシアンのファイヤーダンス要素を取り入れた」ってなってるんだが
その肝心のポリネシアのサモアの伝統では
ファイアーダンスは「戦いの勝利後の踊り」として男の成人(戦士達)がやるもので、
今も伝統として未成年(17歳以下)には許されていないそうなんで
事実上教育民度で「昔のサモア>愛知」となってしまって草
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:09:05.52ID:7cP8jPDQ0
>>39
いや違う
ニュース動画見たけど、当人だけ最初からタイミングとかもずれてた気がする
練習不足だったのかも
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:25:27.89ID:9oomWHWZ0
でもみんな出来てたのに何でコイツだけ燃えたん?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:26:51.56ID:R45cXbj60
実際に火を使ってるのか。今の時代に信じられないな。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:31:22.85ID:tHeMLt4l0
今の子はマッチも擦ったことないから火の怖さを知らない
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:31:30.43ID:Jiaw01R50
ばかな地域だなあ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:33:52.37ID:RxLEVje50
昔のガキは火遊びしまくってたから、ボヤ程度の火事はしょっちゅうだった
火を使わなけりゃ火事リスクは大幅に減るがな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:37:09.40ID:yXvg3DRk0
トーチなんて全く日常で使える必要ないだろ。
こういう事で人に大怪我させた場合は重罪で良いと思うけど、相場はどんなものなの?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:51:57.20ID:R4Dr2L+L0
生徒本人と生徒の親に対して「お前たちのせいでファイヤトーチなくなったじゃないか!」
と嫌がらせが相次いで不登校になったんだっけ?
愛知県では中学時代にファイヤトーチ経験してるかどうかが大人になっても会話のネタになるそうで。
(経験してないとインキャ扱い)
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:55:32.76ID:R4Dr2L+L0
>>72
消防署にはファイヤトーチのマニュアル提出してるが、
そのマニュアル読んでいた教師が1人もいなかったことが後からわかってる。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:59:20.73ID:CifBR+sW0
否定的な意見が多いのは、やっぱりファイヤートーチなんかに選抜されるのは、イケメン、スポーツマン、カースト上位の人気者だからだよ。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:01:48.99ID:HuIo4JtG0
あーぐるぐる回すアレね
他の県やってないの?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:02:16.76ID:RxLEVje50
大道芸人やないんだからな
義務教育で大道芸やらす意味が分からん
もっと低リスクの芸あるやろ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:04:08.11ID:D/qk5PUy0
やってもいいけど、安全策は万全にしようよ
それを上回るハプニングがあったのならしょうがないけどさ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:05:45.46ID:R4Dr2L+L0
>>145
書類送検された教師は保護者との面談で、
「今回の事故が起きるまで愛知でしかやってないのを知らなかった」と発言。
ワイドショーで録音が公開されてる。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:06:25.70ID:d9MODWg50
当時、2ちゃんで話題になってたな。
やはり色んな想定をせなあかんで。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:12:23.48ID:SJoZNi7R0
化繊の服着てたらそりゃあそうなるだろ
この厨房は馬鹿なんだろうな(笑)
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:14:16.72ID:X5iOlIM60
なにこれ聖火リレーみたいな行事?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:14:18.32ID:D/qk5PUy0
>>155
濡れた体操着着せる
油つけたトーチは着火後水平に保持して1分間灯油が垂れてこない、振り回しても非が飛ばないのを確認してから使う
とか、そういう対策はあって当たり前だと思うんだけど、やってなかったんだろうなあ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:16:34.05ID:KfAc6lSg0
>>143
>>135
イケメンやなw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:16:52.02ID:kl9a5T1d0
名古屋じゃないけどトーチあった地域にいた
トーチ練に選ばれた子はみんな特に指示はなくても暗黙の了解で体操着の下に親が用意した綿やウールの長袖を着て自衛してたなあ
あれ親が転勤族だったりしたらノーガードだったのかもと思うとゾッとする
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:20:16.20ID:+rxytMox0
>>153
そんな風習聞いたことが無い人がほとんどだと思うわ
物知らないっておそろしい
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:20:16.89ID:aM3PHxee0
>>157例えていうならハワイアンセンターでおっさんが火をぶん回す踊り披露するやつに似てるな
部族的、全国的にナニソレ?レベルの授業
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:21:41.67ID:nMiJP5CQ0
>>1
まだ土人やってんの?愛知土人はよ(笑)
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:22:36.25ID:VeMi0mxa0
今どきこんな事をやってる学校があるんだね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:24:00.65ID:QGuBcsg30
>>10
> 未だにあるんだ
> 愛知の公立学校の変な文化のひとつだよ
> 立候補制ではあるけど火舞いがある。縄文時代じゃねえんだからすごいとは

こういう土人祭じゃなくても全国的に根強い廃止反対派が多いのが、
<組体操(の櫓やタワー)>
未だに校長や教育委員長の立場でも決行させようとする基地外行事の一つ。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:24:23.03ID:nMiJP5CQ0
>>162
みんな長袖だからといって吸湿速乾が良いだろと化繊の長袖着させてたら更に悲惨なことになってたな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:25:46.80ID:qHLdvHh00
>>158
あのな、よく、火事場で水を被って助けに行く、と言うシーンあるだろ?

あれ、逆効果のを知ってて言ってんのか?

濡れた衣類が火で炙られたり
強い輻射熱を受けると
途端に温度が急上昇して
逆に大火傷するんだぞ?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:26:48.85ID:oYXa8nLW0
愛知県の高校受験は特殊で中学の内申書で決まる
入試試験で高得点でも内申書で落とされる
だから中学教師の権力は絶大、子供も親も逆らえない
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:26:57.07ID:QGuBcsg30
>>167
> 今どきこんな事をやってる学校があるんだね

ちゃんと安全管理してるだろうけど、こういうのがあるから
真似して名声上げようとする馬鹿教員が絶えないんだろ。
https://www.youtube.com/watch?v=SAIQhWoldQ4
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:27:24.57ID:r/NcyHIF0
人間ピラミッドとかもそうだが、
「昔からやってる伝統だから」として
思考停止してやってることが多いんじゃなかろうか。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:28:22.29ID:nMiJP5CQ0
>>139
危険が無かったらわざわざやる意味がないというんだろうな土人過ぎる
LED使うならバトントワリングで充分だもんな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:29:34.27ID:nMiJP5CQ0
>>169
組体操の一番下は砂利が膝に食い込んで痛いんだよなー
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:30:16.01ID:QGuBcsg30
>>139
> >>112
> 「危険を伴ってこそ」の声が強くて移行が難しいとのこと

じゃあ、そいつらに「子供達が用意した」トーチで数回実演
して貰いたいもんだよなぁw
無論、準備段階を見たり指導するのは一切禁止でw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:31:56.42ID:r/NcyHIF0
伝統行事は辞めるのが難しい。
元々は手段だったはずなのに
目的化してる事が多いから。
やるべきかどうかという思考ではなくて、
どうやってやるかの論理で動く。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:33:46.45ID:N6ls4Uhb0
>>187
今のオリンピックが正にそれだな
建物も作っちゃったし、どうやって活用するかって事しか考えていない
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:35:08.69ID:RxLEVje50
>>175
悪しき風習だな
これ見てウチの生徒にもやらせようと土人教師が張り切る
義務教育に全く関係ない大道芸なのに
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:36:28.22ID:Qs27mRna0
>>55
いやいや、この中学校の卒業生だがトーチトワリングなんて見た記憶ないわ。
キャンプファイヤーなら稲武あたりでやったかもしれん
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:37:27.43ID:nMiJP5CQ0
>>175
いつかトーチが演技中に汗ですっぽ抜けて観客に投げる事故起きるだろな
直撃して火傷するか逃げる群衆パニックで将棋倒し。小さな子は圧死するかも?
最前列での観覧はヤバそうだ(笑)
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:38:03.34ID:cJKw5GfE0
良い子は火遊びをしたらダメだぞ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:39:10.49ID:wl1O4Aqt0
53歳教師と言っても中学生と変わらない
定年退職して初めての社会人
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:40:44.27ID:W7OxMfic0
>>187
運動会の飲酒はあっさり無くなったのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況