X



【時短協力金一日6万円】 レストランの社長が訴え 「一律の協力金は不公平だ、固定費は月に1000万円かかる」 [影のたけし軍団★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/02/01(月) 15:54:06.47ID:nrtKejGM9
政府は、今月7日に期限を迎える緊急事態宣言について、首都圏や関西圏などは、宣言を延長する方向で調整していることを明らかにしました。

■一日6万円の協力金に対し…店の固定費“月1000万円”

政府は時短要請に応じた飲食店に対して支払われる一日6万円の協力金について、店の事業規模に応じて支援できるよう見直しを検討するとしています。
しかし、実現にはまだ時間がかかりそうです。

東京・有楽町にあるビアレストラン「バーテン バーテン」も3週間、時短要請に応じてきましたが、苦しい表情を隠しません。
曽根崎武吉社長は「想定内ではあったんですが、やはりこの緊急事態宣言の最中は売り上げが5分の1以下になるので、厳しい時間が続くのかな」と話します。

一日6万円の協力金をもらう予定ではありますが、120席ある店の固定費は月に1000万円かかるため、経営は苦しくなる一方です。

なんとか赤字を減らそうと、苦渋の判断をしました。メニューの削減です。
定番メニューであるサラダや生ハムどの食材を仕入れることをやめました。

他にも人件費を削減するために、アルバイトの数も大幅に減らしています。

あの手この手を使って苦境を乗り越えようとしていますが、やはり一律の協力金は「不公平」だと訴えます。

曽根崎社長は、「営業規模とか売り上げだとか、そういったものが全然、違うと思うんですよね。
そういったものに応じて我々、毎年、高い法人税も払っていまして、売り上げなども申告しているわけですから、
そういったものに応じた協力金にして頂くことはできないのかなと常に思っております」とも話します。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000205768.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:55:21.70ID:Mtl2DKsy0
川越シェフが満を持して一言
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:55:25.51ID:hpWdElHk0
じゃあやめろ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:57:04.17ID:ThxkPSUt0
時短詐欺してる店もあるだろ。そいつらに言って止めさせたらその大口叩けや
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:57:12.14ID:F422j7xk0
なんで、飲食店は援助されて当たり前なの?
見切りをつけて廃業しなよw
他の業種は援助されずに倒産してるんだぞw
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:57:24.68ID:HuTvQyao0
一日6万支給されてダラダラ延命してるどころかバブル起きてる業界なんて、飲食以外にあんの?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:57:39.36ID:vuZ5RXqo0
知らんがな
首吊り用の紐はホームセンターやハンズにある
やり方はネットで教えてくれる
ムリして生きるな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:57:41.74ID:ngfGjm+T0
まあ、焼け太りしてウハウハの店も多いからな
ボヤきたくもなるだろ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:58:12.78ID:4nX9QAks0
おいしい思いをしてる飲食店もあるだろうし
見直すべきではあるかな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:58:14.39ID:E35a9y9K0
しらん!
たいがいにしろ!
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:58:17.90ID:u7OYLDwf0
じゃあ儲けた時は寄付しろ不公平やろ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:58:28.29ID:GXNIGqLx0
飲食にばっかり金流して不公平だ
訴えてやる
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:58:40.95ID:DSgvgif10
一律でなければ即時支払われない
経営実態を申告させて調査してからだと支払いは三年後
考えりゃ分かる事だろ
経営者のくせに無いものねだりとか間違いなく潰れるだろうな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:59:09.44ID:w2iBj3Sw0
マジか!
松平長七郎駿河大納言忠長卿の忘れ形見だな!
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:59:13.98ID:HucqDY9w0
一等地に構えているやつらは固定費すごいだろうけど
いいところで商売するアドバンテージとそれをまかなえるだけの利益を享受していて
いざこうなったら固定費よこせってのもなぁ、もやっとするんだよなぁ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:59:17.04ID:IU7EhgMG0
乞食にカネをやると調子に乗る
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:59:23.01ID:Oc6WNJCg0
おまえらのレス見てると人類はもう駄目なんだなってつくづく思うわ
まあここらが潮時か人類の存在自体が世界にとってウィルスみたいなもんだしな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:59:40.11ID:9me5xV6s0
国民「なめてるのかボケw貰えるだけいいやろカスw」
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:59:45.55ID:j2dswkID0
バカ高い固定費を払っても儲けてたってことか
好立地選んだのは自分なんだから許容しないと
いやなら水戸に来て開業しなよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:59:54.42ID:h3AwzJdQ0
>>22
これな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:00:26.64ID:FNge0UZs0
需要に合わせて店を閉店して縮小しろと言うことです
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:00:41.81ID:FyLzQn5P0
>>6
ホストクラブに数千万税金注入とか耐えられるか?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:00:47.11ID:gFaonvZc0
個別の経理データは持続化給付金で申請済なんだから
時間をかけないために一律ってのは意味わからん
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:01:04.99ID:F422j7xk0
一等地に店を出すっていうのは、
ハイリスクハイリテーンなわけで、
それは自己責任だと思うけどなw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:01:14.54ID:XZVbWwnt0
去年やった持続化給付金は前年度234月と今年度との比較で売り上げ減少額を算出していたのだから、飲食店の休業補償でも同じことができるはず。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:01:14.56ID:CidSm0Sh0
飲み屋が潰れる→テナントが空く→ビルが閑古鳥→ビルが売られる→都市開発が進む

街が綺麗になるよ!
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:01:45.78ID:fuwSyuDr0
菅総理のセリフを 「生活保護がありますから」
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:02:15.35ID:IpAWFjOT0
リスク回避というものを考えてなかったのが悪い。自助が足りなかっただけじゃん
自業自得、ベトナム人の代わりに野菜を収穫すればいい
農家と仲良くもなれて今後に生かせるぞ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:02:17.80ID:677ayuO20
逆に多すぎのところも、修正すべき

21時閉店に店が20時閉店にしただけで
1日6万とか、おかしすぎる。費用対効果もなし。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:02:26.76ID:rqyYWLpf0
少しでも金渡すと不公平とかうるさいから一律協力金無しにしたほうがいい
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:02:58.05ID:uJfj5j6P0
>>1
関係ないけど「バーテン バーテン」ってバカみたいな名前だな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:02:59.85ID:PLsRkJmB0
本当!日本政府は馬鹿ばっか
ちょっと考えればわかることだろうにどうしてこう言うことするんだ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:03:17.12ID:wl1O4Aqt0
そんなことしるか
貰えるだけありがたいだろ
俺も欲しい
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:03:31.64ID:fuwSyuDr0
菅総理 「生活保護がありますから」 と返してくださいねw
こう返さないとスジが通りませんよ!国民へ示しをつけてください!

GoToも外食補助もしなくていいです「生活保護がありますから」と返しなさい!
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:03:40.54ID:GD3EiMVb0
だからおれは協力金もセットだなどというマスコミやら評論家の話には反対だったんだ
政府の都合ならともかくこれは災害なんだなんで補償せねばならない
おまえら国民こそ国に協力する義務がある
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:03:56.38ID:TFqhQLWw0
>>36
無学無教養の後手後手マンに経理データが理解できるわけないじゃん。
自分がしゃべる答弁すら他人任せな究極の無能なのに
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:04:10.86ID:IFLxCUI80
バーデンバーデン?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:04:46.68ID:0owchcsX0
時短解除しても、今の状態だと終わりじゃない?
もう店閉めるしかないよな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:04:53.30ID:Us4PptgR0
たいへんだなぁ、ざまぁとしか言いようがない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:05:11.53ID:F422j7xk0
JALやANAだって、CAが家電量産店や、その他へ出向して
屈辱に耐えてなんとかやってるというのに、
飲食店だけ、俺たちは休むから金よこせってw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:05:22.11ID:fLjpM8FB0
じゃあ協力しないで営業すればいいじゃん
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:05:29.29ID:hx6mHbxJ0
諸悪の根源の飲食店と水商売はみんなつぶれろ、
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:06:07.15ID:y1kdb43+0
だからさ、前年売上をベースに算定しないからこうなったわけよ。

菅さんも小池さんも。これやったからもう終わり。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:06:14.09ID:YZJrp0rG0
ほんとうに不公平にもほどがある 規模に応じた額に今からでも修正すべき
この補助金だけは無能と言わざるを得ない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:06:18.50ID:IFLxCUI80
>>61
偏差値が低くても希望はあるらしい
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:06:19.88ID:OW5IeDw20
その分今まで儲けてたんでしょう?
そう言う人はコロナに応じた商売に転換できるでしょ?
給付金でありがたがる個人事業主はまた自民党にいれるでしょ?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:07:14.91ID:JgZazwxU0
売り上げは0でも、店の存続は可能
維持費の内人件費は、給付金で最低限の給与は国が払う。家賃は、月180万なら東京都区内で高いテナントでも可能。
問題なのは本来支払うべき仕入れの予算を後払いにしてる飲食店だけ。飲食店は、つけ払いで滞納して店は多々ある
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:07:19.15ID:SJPCXL+80
納税額を基準に算出しないとおかしいわな
まあ、どうせ電子化されてないとかで、そんなシステム準備できないのだろうがw
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:07:20.46ID:9tKPk3wX0
一番売れるメニューがスジャータアイスのスナックも1日6万円だからな
やっぱりおかしいと思うわ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:07:39.81ID:fLjpM8FB0
まぁ、前年に申告した売り上げ規模に応じた補償金にするべきだとは思う
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:08:12.71ID:Sd8+YCQp0
一律じゃなかったらすごく時間かかるぞ
東京都の中小向けのテレワーク助成金、半年かかったからな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:08:22.94ID:n3ixgqrK0
これは真面目な問題提起だと思うよ
何のための補償なのかと考えればさ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:08:55.11ID:qKA42KO20
大変よな
IT後進国の犠牲者

個別補償無理だもんね
定額給付金の騒動見れば

でかい事業者ほど社畜にも影響いくんだけどね
棚ボタの個人なんかより
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:09:16.31ID:IpAWFjOT0
>>71
そもそも補助金が出てる時点で公平でない
補助金打ち切り、今までの渡った分全額返納こそが一番公平だよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:10:25.22ID:jtEDtEaQ0
日本政府の国民への支援策

事業者へ
・協力金最大180万円(1日6万×30日)
・20時まで営業可能
・従業員給与補償となる雇用調整助成金
(中小企業の場合10割補償)
・持続給付金(最大200万円)
・家賃支援給付金(最大600万円
・テレワーク導入で法人税と固定資産税減税

個人へ
・住宅確保給付金(自宅の家賃を最大9ヶ月払ってくれる)
・休業支援金(コロナで休業や出勤日数減らされたのに休業手当が払われなかった人に賃金8割補償)
・失業保険のコロナ特例
・緊急小口資金(10万円。償還免除の特例あり)
・ひとり親家庭に5万(第二子以降+3万ずつ加算)


これでやれないなら潰れろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:10:34.81ID:KM2I+eNY0
ほとんどの業種は厳しくとも給付金もない中で逆に今の時期時短要請があるおかげで給付金もらえているだけいいじゃん
給付金でウハウハなところもあるぐらいだしね
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:10:54.98ID:B1G8MHn30
高い家賃を選んだのはあんただろw
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:11:02.26ID:lex5frCy0
月に1000万かかる飲食店は必要ない
潰れてよし
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:11:07.52ID:YZJrp0rG0
>>85
そう言われるとそうだな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:11:45.20ID:G+ADWqxc0
もう補助やめて潰れたら良いだろ。
ガースーも生活保護があるからそれ受けろって言ってるんだし。
普段相当儲かってたんだろ?貯金しとけよ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:11:57.90ID:I9E4yuNV0
チビデブハゲ不細工は自業自得
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:11:59.47ID:L+FI8+wo0
それなら一層のこと一番お金が掛かってるところに合わせたらいいじゃん
1億円固定費が掛かってるとこだってあるだろw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:12:47.04ID:X35qjI8R0
186万円/月
一ヶ月延長、ひゃっほい
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:13:11.23ID:yLuppCh20
菅「生活保護いかがですか?」
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:13:39.02ID:WEf9a36n0
公平に協力金を廃止しましょう!
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:13:39.78ID:Vtz2+Whs0
>固定費は月に1000万円
6万円って時短した分の補填なのに
なんで営業できる時間分の固定費までもらえると思ってんの?
馬鹿だろw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:13:59.15ID:dgTRAvjS0
不公平とか言うけど 
誰が調べるの?
調べるコストとか考えたら一律が
1番いいに決まってる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:14:45.81ID:CpXsjeW50
>>100
感染者が店名を隠したりしますよ?
ていうか経路不明のうち多くがそうだろ。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:14:45.85ID:xThkv93s0
ほんと卑しいね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:14:58.02ID:F422j7xk0
もう1年になるんだし、
十分他業種へ転換できる時間はあったわけだから
その間、無駄に過ごしていた店はつぶれても仕方がないと思うw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:14:59.59ID:r2U6984Y0
家賃安い地域に引っ越せよ
高級レジデンスに住んでいる人がコロナで収入が減って給付金の10万じゃ足らないと文句言ってるのと一緒
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:15:01.49ID:63ZKDLkR0
月固定費が1000万円かかるなら、今まで相当大きく設けてきたんじゃないの?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:15:15.00ID:xqkh5V3g0
生活保護受ければいいよね?
総理はそう言ったよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:15:18.53ID:gaTC+4pV0
何いってんだ
飲食以外はナマポまでおちろっていわれてんのに
潰れるならつぶれろ
おまえらだけ特別扱いなんてうけてるほうがおかしい
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:15:39.09ID:3SZk7a+tO
くれくれが熱くなってきたな
GoToイートに乗れなかった大手飲食にはとても厳しい状況だが
GoToイートで儲けた大手飲食がこれ言ったら死ねと言われるだけ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:15:43.38ID:IpAWFjOT0
>>104
市役所「取りあえず貯金は数万円以内で、持ち家・マイカーなんてとんでもない
      加えて親族に絶縁されてから来て下さい。どれか1つでもあったらまだまだ余裕ですよね?」
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:15:49.28ID:ZfGrcU3/0
生活保護があるから、

廃業してもらってもいいだろ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:16:15.77ID:SS/pEABt0
申告額によって給付すればいいのに
1年たつのになんでそんなシステム作ってないんだ?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:16:29.70ID:KM2I+eNY0
>>94
給付金貰っているにもかかわらず時短も守らずに隠れて営業しているところもあるだろうし本当宣言続いてくれと思うところ多いだろうねー
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:16:42.49ID:g9GKPrpf0
丸一日閉めろなんて言ってないんだけど
バカなの?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:16:49.28ID:CpXsjeW50
>>111
中小飲食店「えっと、去年も少なかったんですけど、
今年はもっと少なくて……」
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:16:57.98ID:jR3x4gCW0
固定費1000万にバイトの人件費も入れてるってことよな?
赤字を減らす為に〜を読むと
それは別な保証あるんやないんですか?社員くびにせんやつ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:17:07.21ID:M3sDvIuq0
食品の卸しやスーパー辺りに予算振り分ける方が
余程周囲の賛同を得られたものを...
最悪な時に最悪な選択をする某国かよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:17:07.81ID:IC8zGwrr0
じゃあ生活保護受けなよ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:17:08.34ID:cpICXoCc0
単純に去年の納税額とか納税資料から算出すりゃええやんな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:17:37.64ID:gaTC+4pV0
固定費のうちわけなに
レストランって家賃以外にそんなかかるの?
削減できるのものはしてんのか?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:17:53.71ID:F/lJQZFT0
あーあ、名乗っちゃった
悪質なネット民のターゲットになるぞこりゃw
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:17:58.01ID:cpICXoCc0
>>125
出来ないんやろな
レガシーすぎるんちゃうかな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:18:02.21ID:fLjpM8FB0
>>108
だよねぇ。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:18:06.95ID:SS/pEABt0
銀座のクラブが5000万円とか1億円申告してんなら申告に応じて給付すればいいだろうが
どうせ税金で還ってくるのに
零細飲食なんか下手したら白色申告で
所得税0で商いしてんだろ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:18:08.84ID:XKUiHybU0
廃業すればいいだけの話。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:18:09.74ID:IXoT2lnq0
小さい店でそこそこ地元じゃ有名で、テイクアウトやデリバリーでも稼げる店が最強w
よく行く店がそんな感じで、20時以降はテイクアウトだけて給付金もらってるそうだが、ウーバーの配達員が渋滞になってる
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:18:09.80ID:lqw61BD80
店名をバカデン・バカデンに改名せい
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:18:43.77ID:CpXsjeW50
>>132
その前に資産を全部吐き出さないとね。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:19:17.73ID:fa4nLnP00
1月7日 緊急事態宣言

1月16日 17日
指原莉乃プロデュースアイドル=LOVE武道館コンサート開催
当日券も発売
指原本人も不要不急の買い物に行く

テレビ出てる人がこれだからな
みんな、自分勝手すぎるよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:19:41.24ID:YZJrp0rG0
せめて法人と個人で6万と1万とかできたろうに
持続化給付金だって200万と100万で区別してるんだから
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:20:28.32ID:cpICXoCc0
>>146
寧ろ
活動する方が正義って風潮ちゃう?
政府もそれ狙ってると思うよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:20:38.86ID:OesHbWpk0
廃業しろ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:20:44.15ID:F422j7xk0
調理師持ってると、
派遣会社で雇ってくれるぞw
葬祭場の料理とか、社員食堂とか、
学校給食とかw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:20:47.72ID:SS/pEABt0
>>147
今の政府と官僚の力量ならこれが1番手っ取り早い
法人と個人に分けたらいいだろ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:20:49.12ID:4nX9QAks0
政府が対策案を練らずにボサーッと1年間してたから仕方ない
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:20:51.73ID:vGGEa14Q0
この問題難しいね
一方ではコロナバブルとかほざいて棚から牡丹餅でぼろ儲けの飲食店があるかと思えばこういう採算の合わない所も出てくる
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:21:04.13ID:Lqxhxv7m0
廃業しろ、乞食が何威張ってんだ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:21:07.67ID:SJdBRb710
どんな商売にもリスクはあるんだぞ甘えんな無能経営者
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:21:26.20ID:vuZ5RXqo0
こいつら飲食にはムカついてる
他にも苦しんでる業界たくさん
おまえらだけが苦しんでるつもりかよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:21:41.51ID:T52EMubV0
今までの稼ぎはどうしたの?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:22:13.57ID:s4usBXFP0
..
.
儲けは隠して、ほざくボケ経営者www
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:22:48.27ID:Vtz2+Whs0
>>114
固定費って普通は家賃とか光熱費とか給料のこと
営業時間とか関係なくかかる費用
まあ厳密にいったら営業時間減れば光熱費は減るんだけどね
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:23:11.62ID:SS/pEABt0
法人10万円 個人2万円やな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:23:12.46ID:YW5d14En0
あまり騒ぐとボッタクリしまくってたのか、ってなるよ。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:23:28.56ID:IH+FF6Oc0
生活保護あるから特定業態だけのばら撒きいらんだろ。
どうしても今以上欲しかったら他店の不正受給チクったらその分上乗せするとかにすればいい。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:23:36.92ID:yt/EPNsd0
大家だけど大家に一時的に下げて
貰えばいいよ。
大家から必要と見なされれば減額に
応じると思う。ちなみにうちは、
テナント7店から減額依頼あったが
2店は、1年半額。1店は1ヶ月半額にした
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:24:03.20ID:cpICXoCc0
>>134
国家側の都合なら当たり前に保障するやろね
企業は黙ってないやろ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:24:30.40ID:ri2+9KuE0
ぶっちゃけ自殺者対策だからなぁ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:24:32.06ID:cpICXoCc0
>>171
従業員全員に満額支払えばな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:25:08.91ID:GL3FqgAR0
こんなときでも大家は当たり前のように賃料満額取ってる、時短や休業中は賃料半額でどっちも半分泣け、という制度にするとか考えられないのか。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:25:42.50ID:UbSMflot0
ワープアの俺はずっと自己責任って言われ続けてきたのに
経営者は違うのか?
内部留保だなんだ企業が儲かってても金貯め込んで
従業員の賃金を上げないのは
想定外のこう言う事態に対応するために必要なことだ
って理由でやってたことじゃないのか?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:26:00.25ID:T4vfNngb0
>>1
協力金は業界問わず廃止の方向でいいですね?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:26:00.54ID:cpICXoCc0
>>176
保障は大家の為やぞ
不動産の下落ってのは洒落にならんからな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:26:10.66ID:HucqDY9w0
一等地に構えているところはそういう理由で時短しませんっていうところもあるな
ま、それならそれでええよ、がんばりや
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:26:51.81ID:z29T15TE0
イートイン有りから揚げ店「ざまぁwww」
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:26:53.72ID:Vtz2+Whs0
>>174
なんだかんだ言って社員の給料とかは減らしてそうだけどなw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:27:00.51ID:pb6kWNXG0
ずっと閉めてる訳じゃないだろ?
8時以降だろ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:27:29.11ID:cpICXoCc0
>>177
政府が医療にこれ以上廻さないのは意地やろ
いざとなりゃ強引にそこらの医院にぶち込んでいく腹やと思うよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:27:30.13ID:zd85VWGT0
>120席ある店

大規模なクラスターが出そうだな
早く廃業しろよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:27:31.46ID:IpAWFjOT0
>>169
偉いな
けど何で飲食店に金を渡すと思う?君はお友達じゃないだけで地主や不動産関連のお友達の収入が減るからやで?
故にテナント収入の為に飲食店に撤退されるわけにいかなくて補助金出してるだけや
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:28:01.97ID:xoq9hT7U0
固定費の内訳
家賃100万、役員報酬200万、給料300万、社会保険料80万、その他300万くらいかな
人件費減ってるのに昔の金額で困ったちゃん
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:28:34.76ID:qLN7fxP20
不公平だからなしにすれば解決
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:28:40.59ID:teBTI/rk0
朝5時から夜8時までは営業できるんでしょ。
たった9時間店を閉めてくれって言ってるだけなのに
なに贅沢言ってるの?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:28:41.68ID:TPgFZNZG0
大体、でかい飯屋が乱立しすぎなんだよ
どでかいレストラン立ててないで家の1F潰して出来る範囲にしろや
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:29:01.40ID:y8ldhBO90
要請だぜ?強制じゃないんだから6万で足らんなら開けとけよ
実態は開けてても客足が減ってるから6万の方が美味いんだろ?
20時以降分は人件費も食材費も光熱費もかからずに180万丸儲けなんだからな
本気で売上1/5で固定費が1000万もかかるのに経営が苦しくなる程度ってなら、さぞ普段は儲かってたんだろな
そんな店でもなんとか維持出来る協力金が、いかに強烈かって話だろ
弱小飲食店は焼け太りしてるんだから、俺らも焼け太りさせろってのは色々と違う
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:29:18.60ID:DpfwpuVv0
こうやってつけ上がってくんだから切り捨てる
しかないんだよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:30:27.50ID:qa1U+rip0
レストランを経営する様な富裕層の言葉に、説得力無し。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:30:47.17ID:88X0yiHm0
一般人なんて何の補償も無しやぞ
甘えんな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:30:49.00ID:EhLdHvOj0
前年売り上げのマックス8掛けくらいでええやろ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:31:09.67ID:psINYfpJ0
不正の温床でしょこれ
家賃だけ出すで良いだろ仕事無くなるのは飲食だけじゃないしな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:31:59.36ID:4AR0Xoab0
こういう状況でもろもろ一旦つぶれたあとで震災の復興需要みたいに盛り返したりするもんなの?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:33:24.06ID:8t9qTPgg0
待て待て待て
固定費に1000万って何だよ
無能じゃないかw
0211sage
垢版 |
2021/02/01(月) 16:33:46.97ID:ZooYj4lk0
うちの近所の夜6時からあいてる小さいたこ焼きやは、1箱500円で普通に営業してて一日120箱も売れてるはずないが、自粛期間中は20時には店閉めてたった2時間でいつもの何倍もの売り上げをせしめてると思うと、ほんと平等じゃないと思うわ。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:33:51.21ID:sQXkUSm80
>>177
むしろ減らしてきてるからな
対策補助金、病院の大小に関わらず一律25万円になったからね
医師会への当てつけみたいに嫌らしいことしてくるよ今の政治家は

うちは患者さんも減ったけどなんとかやりつないで収入昨年比て7割ほどだったから持続化補助金の対象にはならずw
収入が半分になってやっと100万から200万補助金がでるかどうかってなところな所に、飲食店は収入減ってなかろうがぽんと180万渡すんだから笑うしかないよ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:34:47.10ID:HXk5PdnK0
店舗の規模によって、店を閉めた方がお得な店もあれば
全然足りない店もある。
一律6万円って設定がそもそもアホなんだ。

座席数*〇円ってな具合に計算すりゃいいだけ。

店舗の規模、座席数でどれくらいの売り上げ規模になるかくらい
ちょっと調査すれば簡単にわかるはずだし。

座席数をちょろまかして申請してた場合は、店舗名公開と全額返金でいい。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:34:57.99ID:IH+FF6Oc0
>>211
こういうのは後で徹底的に詐欺罪で吊るし上げてほしいわ。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:36:00.72ID:lD57Uaf70
そもそも酒を出さない店までなんで時短するのかわからん
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:36:04.09ID:eiAiJoNx0
じゃあ、上限6万円の可変でお願いします。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:36:28.71ID:/A2ssOZy0
1000万円の固定費の内訳を示せよ。
人件費込みだろ?
航空業界みたいに出向でもなんでもしろよ。
甘えんな糞業界。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:36:29.88ID:lD57Uaf70
酒だけひと月とか規制すればいいだろ
それだけで減るよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:36:48.69ID:tWGFSRJF0
従業員数だと一時的に増やしたり幽霊だったりするだろうから

ここはやっぱり過去3年間の納税額とかで金額を決めるのがいいよな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:36:54.56ID:DRV4Lg3y0
固定費を負担するだけで良いと思うよ
家賃と電気、ガス、水道あたりのインフラ関連の基本料金
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:36:57.60ID:sCzC0+vU0
>>6
コロナ禍以降に開店した店には補償する必要ないよね

過去に税金払ってない店も

払った店にだけ払った分の税金返金でいい
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:37:15.98ID:d2xV+Kdd0
飲食店で120席、月1000マン食い込んだら半年もかからんで倒産案件だろ
ちょっと胡散臭くなってきたな、この手のニュース
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:37:19.24ID:lD57Uaf70
酒だけ規制して政府は酒関連を補償
これだけで時短しなくても減るよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:37:48.45ID:K5/SuOa+0
コロナ落ち着いたら
飲食乞食の税率上げろよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:38:09.22ID:XXPaSBAE0
こういうの見ると万年貧乏な個人事業主に6万払った方がまだましだと思える
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:38:24.29ID:sCzC0+vU0
>>177
わざと医療崩壊させてるんだよ
外国人の看護介護を大量にいれるために

飲食外国人にも数百万円給付してるだろ

スガはすべての政策が大量移民推進につながってる
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:38:31.90ID:Igh8Hr5q0
小さな店舗に変えた方がよくね?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:39:54.29ID:DhGprOIY0
>>13
人間は食べないと死んじゃうからね
他の業種を捨ててでも飲食は守らないとまずい
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:40:03.47ID:W+KWoAks0
不公平だと思うなら焼け太りしてる飲食店から回収してその中から貰え
これ以上税金に集るな糞飲食
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:40:26.57ID:1XEbG7Gu0
もう諦めたらいいのに
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:40:36.56ID:KvJwFUuH0
マスコミが副業の不動産賃貸減額すれば済む話なんだよな
国民が苦しんでるのにマスコミが賃料を税金で補填させてる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:40:58.70ID:4u/a22cq0
飲食店は緊急事態宣言で恩恵受けたんだから
解除されたら国はしっかり飲食店関係だけの税金上げて回収しろよ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:40:59.68ID:jR3x4gCW0
正直、この経営者に何も思わんし応援する気も起きんが
こいつにクビきられたバイトの子らが心配よ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:41:04.16ID:lD57Uaf70
>>230
嘘くせー
固定費があるからまんま利益とは考えねーわ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:41:06.11ID:Igh8Hr5q0
8時まではやれるんだし、酒で儲けてるのがバレバレだな。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:41:23.24ID:S5WxcCFb0
中国にでも請求しろ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:41:44.68ID:EhLdHvOj0
おいボンクラオーナーが節税のために車買うだけだから意味ねえよ協力金は(´・ω・`)
税務調査くらえばええわ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:42:02.42ID:j6r4WL7n0
>>40
月1000万だろ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:42:31.84ID:GKUHK4al0
そもそも飲食観光は安いだ高いだ言うてるけど、その土壌にいない社会人も大勢いるんだよな
貰えるもん同士で争い始めるとかw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:42:47.72ID:ok2ZL+Ow0
支那の生物兵器、それが外部に漏れたのを情報隠し・隠蔽してた責任だから。
全世界は支那に損害賠償請求すべきだよ。
世界各国合計して10京円くらい。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:43:01.37ID:Edar5vfI0
二回目なんだし、当分続くのは一般人ならわかってたことだし、こういうときのために金貯めておけよん
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:43:09.94ID:sRUskuez0
そもそも飲食店にだけ補償してるのが不公平

酒屋、肉屋、八百屋、魚屋とか悲惨だろ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:43:14.44ID:1vOHWmh60
確かに不公平だな
旅行業界も売上大幅に減ってるのに
飲食店は数あるし、少し潰れても問題ないから
もう支援やめるべきだね
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:43:34.13ID:y2ih+u3r0
こじんまりした店ならウハウハだぞ
はよ閉めて次に小さい店やったら
それか出張料理とか色々あるだろ
従業員はもうガースが言うように生活保護あるし
こういうバラマキ給付やめてくれないかな
個人を助けろよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:43:52.47ID:d50SCJZW0
>>240
それなんだよな。
家賃免除の構造を作れば大多数の業種がかなり負担が減る。
人件費やリース品などがあるから無くなりはしないが。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:44:32.91ID:sCzC0+vU0
>>194
いや 中国人の飲食店に数百万円超給付してることが問題だろ
その金で買いあさるんだから


gotoイート
持続化給付金 100万円から200万円
家賃助成 最大600万
雇用助成金 人数×37.5万円
小池の去年の協力金175万円
緊急事態宣言の186万円 一日六万 さらに延長・・


いったいどれだけキャバスナックホスト外国人にばらまく気だ?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:44:38.06ID:8t9qTPgg0
>>253
一次産業も入れてあげて
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:44:40.48ID:1Li4qA0O0
固定費月1000万って嘘くさいww
雇用も助成金出てるし
それほど大変でもないだろ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:45:07.58ID:YZJrp0rG0
>>233
飲食店に行かなくても家でご飯食べれます
それを言うなら農家を守らないと
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:45:27.60ID:iY+WH67I0
まず、お前のポルシェ(例)売ってから出直せ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:45:33.95ID:iGHimrJk0
飲食なんて潰れても困らない
感染リスクの害悪でしかないのに
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:45:36.09ID:FavZA0uM0
2度と外食しない
必要ないわ
起業するには必ずリスクが伴う
しかも飲食店なんてハイリスク
今まさにその時で
リスク回避に税金使われたら
飲食店開業なんてほぼノーリスクってこと
ちなみに中小企業に無利子かなんかで
6000万だか融資してるのもきちんと調査しとけよ
0272
垢版 |
2021/02/01(月) 16:45:53.88ID:Vd1wyjuu0
う〜ん 残念ながら6万支給の規模に合わせ運営を 頼みます。 はい
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:45:59.45ID:EWKYLeTD0
固定費かかる分儲かるからそこに出店されてるわけで増額!増額!はおかしいやろ…
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:46:24.78ID:agPVb3un0
>>18
それヤバくない?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:47:27.33ID:5GBFq4fB0
創価学会員に個人飲食店経営者が多いんだよ

後は察してくれ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:47:40.13ID:lrO6Ct6n0
あれーおかしいな?
まるで月180万以外の支援が無いような言いぶりじゃないか
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:47:51.34ID:0DqKL+IN0
廃業して生活保護もらえよ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:48:13.30ID:YN+UJQ/d0
やかましいわ、俺なんてなんももらっとらんわ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:48:27.41ID:c2cw3sBX0
一軒に看板いくつも掲げて、大勢集まってやってることにしたら良いんでね
店主は100人ぐらいいますとか
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:48:57.38ID:mG9I9BuN0
>>1
飲食店なんかいらねえし潰れろ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:49:26.33ID:WZoXzdUu0
でも儲かる時は小さいところなんて比じゃないくらいに儲かるんだろ?
社長の収入はいくら?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:49:28.30ID:Ys/lftep0
こんなめちゃくちゃな政策
見たことも聞いたこともない
なにが政権担当能力の自民党だよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:49:31.84ID:FavZA0uM0
>>279
そういえば知人も焼肉屋だわ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:50:05.70ID:7SJuy0Sc0
まぁ、売上10万の店も100万の店もいっしょくたって、どー考えてもおかしいのは事実だわな
迅速に対応するためにとかほざいてるけど、いまだ振込の音沙汰も皆無だし
あいつらクソ役人・公務員に資金繰りって概念ねーからな・・・
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:50:33.64ID:8t9qTPgg0
>>282
ほら、貧乏人
這いつくばって拾えよw
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:51:06.86ID:mbS5xhau0
>>1
そう
この協力金はハナから憲法違反
法の下の平等に違反している
芸能やGotoなんかもそう、全部廃止すべき
でなくば憲法違反
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:51:25.04ID:Gx9a+rWi0
二万程度で後は規模に対しての要審査で充分だろ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:51:41.81ID:mgBp5cge0
>>29
君の視野は広いようで実は狭い。
単一事象のさらに目の前のことだけ見ていてはもったいないよ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:51:53.39ID:1Jy3P/WJ0
これはその通り
でも、本当に売り上げに応じた補償をしようと思ったら銀座のクラブだと月に1億近くになる
水商売は適応外にしないとえらいことになるぞ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:52:02.16ID:RXj8xQpy0
だったら潰れろ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:52:24.53ID:EhLdHvOj0
おい協力金貰った店は車購入費を経費として認めるんじゃねえぞボンクラ(´・ω・`)
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:52:40.52ID:3+10DVbz0
人件費って助成金あるんじゃないの?よくわからんけど。
家賃も何かの補助制度なかったっけ?
他はインフラだよな。
ただ、20時までの売上はあるわけでさ、確かに足りないのかもしれないけど、あとは経営者の儲けか。
それなら、余裕で儲かりまくってる大多数の小、中規模の店減らせば皆に行き渡るんじゃないのか?
なんで、政府はこんなバカなんだ?
大多数の小、中規模店は泡銭だろ、緊急事態都道府県で一体何店舗あるんだよ、星の数くらいあるだろう。
ほかの業界や一般人が怒るの当たり前。
終息したら大増税は飲食、観光客業界限定でやれよ、絶対数。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:52:49.10ID:yX5SgudO0
時間かかってでも精査した補助金にしろ!

くだらない個人飲食店を太らせた後に何が残るんだよ!自民党死ね!!
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:52:51.14ID:XKV20I3X0
クソみたいな個人店はつぶれたほうがいいのに
生き残っちゃうよね
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:53:02.45ID:4dYwiPhh0
>>1
どうせ人件費を固定費と思ってるバカだろ?
読む価値なし
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:53:25.54ID:5aBVqDNd0
飲食店だけじゃねぇーんだよ!甘えんな
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:53:33.00ID:6DMv5R7m0
>>289
今まで安い売り上げで我慢してた人が良い思いをするというのは平等の面から見てもいいことだと思うけど?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:53:50.48ID:/LiHYOxR0
>>6
これだよ
一律とか常軌を逸してる
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:53:59.04ID:SwE592Xg0
潰せ
潰せ
潰せ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:15.40ID:iE8wGwF80
>>244
いや都心部以外はボロ儲けだよ
俺千葉で4店舗ガールズバー経営してるけど延長のおかげで休業して毎日遊んでるだけで1400万円協力金入るからね
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:31.83ID:xjQDi4F90
本当に必要なのは医療福祉関係なんだよ
特にしわ寄せがきてる介護業界なんてひどいもんだぜ

月180万じゃ足りないもっと金よこせなんて特別優遇飲食業が言ってんだよw
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:46.39ID:C1+tdp000
よーし、360万円ゲットォォォ!!!
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:54:47.81ID:JhSmIEXo0
コロナで何もかも終わりじゃん。誰が撒いたの?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:55:04.81ID:YZJrp0rG0
北海道の農家だけど、周りはどんどん辞めていってる 
出荷量できるだけ増やしってって本州の卸先から何年も前から懇願されている
卸先は札幌のほか 東京、大阪、京都だけど うちらが全滅したら
まず東京から野菜なくなるよ?いいの?国産野菜食べれなくなってもいいの?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:55:41.29ID:3Aj6MnLb0
閉めてる店はコロナが収まっても客足が戻るとは思えないから、3年分くらいの売り上げを補償してあげないと潰れてしまうんじゃないか?
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:55:50.69ID:FyLzQn5P0
あらあらクレクレが始まったわね
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:00.70ID:zytzsDpS0
飲食店に増税を

お金のバラマキを受けてるのは飲食店
コロナをバラマキしてるのも飲食店
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:13.15ID:HBD2Pi/C0
一律は考え直して良いと思うけど、8時以降だけで1000万じゃないでしょ?
盛りすぎ。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:44.46ID:C1+tdp000
これ全部国庫からの支出になるから、
全国の国民の税金で返していくんだよなw
次世代か次々世代かにわたってw
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:57:07.46ID:Hq1KvXnr0
夜も営業しろよ うるせえなぁ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:57:16.94ID:DSR6kzc50
足らぬ足らぬは工夫が足らぬby牟田口廉也
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:57:29.65ID:MdoUFQ+Y0
そもそも9割はぼろ儲けって言われてるしな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:57:30.80ID:sCzC0+vU0
>>262
>>286

本当にな

春節歓迎
カビマスク
gotoで観光に20兆円バラマキ
RCEP署名
デジタル庁大臣にファーウェイtiktok擁護の平井任命
中国など無検査入国で第三波
飲食業外国人に巨額給付

もはや日本人の政府ではない
行革大臣河野って一体何だ?
無能どころか有害だろ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:58:10.58ID:zytzsDpS0
財務省はこういう金持ち救う借金にはだんまりするのな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:58:23.25ID:nvg+HOuJ0
そもそもコロナで影響を受けてるのは飲食業だけじゃないんだから飲食店ばかりにこんな手厚く補助することこそ不公平だ
さっさとこんなもん廃止しろ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:58:30.02ID:19Y/OA9j0
従業員への補償があるならやっぱ家賃だよね
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:59:11.19ID:PpBPOp+Q0
協力金自体が不公平だから廃止で
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:59:32.47ID:wK9ygQ0V0
>>279
在日にも多いな

つまりそういうことか
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:00:29.00ID:STasp/Te0
雇用の無い個人店がボロ儲けする一方多くの従業員を抱える店が潰れるんだもんな
やってらんないわな
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:00:47.42ID:aZj7Do/k0
大手はそう思うだろうね。駅出ていろんな店がすぐあるけど、飲食店だけちょっと時短してお金もらえるから横の店とか不公平に思うだろうね
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:00:51.06ID:19Y/OA9j0
下手したら飲食にテナント貸すのはリスクってなるやもしれん
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:00:51.89ID:sCzC0+vU0
>>291
だよなぁ
日本人は10万円のみで外国人に1000万円とか払ってるしな
報道規制もしてるし

これ 本来なら★100までいく案件だろ
どうでもいいスレがやたら回転してるけど botと業者だよね

>>314
農家レストランでもすれば?
農家になら巨額給付でも許す
飲食店には出荷しないでいいよ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:01:20.88ID:zytzsDpS0
そもそも発端はGOTOトラベル
GOTOイートで客を増やし感染者が拡大していった
その火消しで給付金だしてる
本来はこの責任は政府にあるのだ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:01:31.09ID:d6Jb+PP90
>>18
ここうまいよ
少なくても某Z商会より
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:02:08.43ID:LZUXE+820
票になる業種しか補助しません
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:02:44.93ID:zzqSby5R0
月の固定費1000万を全て20時以降に稼いいたのかな
そうでないなら欲張りすぎだろ
それどころか、コロナが原因で売上落ちたのは他の業種も同じだから、税金で給付金貰えるだけありがたいと思わないとな
他は観光以外、みな借金しましょうって言われてんだから
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:02:48.41ID:sCzC0+vU0
>>333
最近は新移民の飲食多い
とくに中国人が激増してる
おととしの入管法改正で観光や外食などの
サービス虚業の外国人に事実上永住みとめてるから

家族帯同の10年滞在で五年目で国籍も
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:02:52.19ID:W0tk75LD0
>>69
そのとおり。
補助金申請
その店の令和元年度の納税額を調べる
額によって、補助

そんなに時間はかからんよ。

一日の売り上げが一万円ない店もあるだろ?
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:04:09.28ID:sCzC0+vU0
>>338
雇用維持とか建前に過ぎないんだよな

零細飲食には外国人経営が多いから
そいつらに金まいて
大量移民社会にしたいのだろう
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:04:26.72ID:72y5Vtsj0
少し考えたら不都合起こるの目に見えてるんだけど
疑問に感じる人いなかったのかな
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:04:43.13ID:OeXE3LK70
固定費のうち人件費は雇用調整助成金でどうにかなりませんか
家賃補助みたいなのはどうなりましたか
ほんとに1000万無策でかかりますか?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:05:04.34ID:NpxfGF8w0
>>1 ごもっとも!閑古鳥家族経営(自宅兼店舗)とは違うんだ!もっと大きな声をあげてくれ。
ちなみに近所の飲食連中は軒並み「休業」の張り紙!小さな八百屋は営業中...店の主人の心中は如何に。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:05:23.86ID:sCzC0+vU0
>>322
goto関係だけで20兆円の予算つけてると
69兆円が赤字なのに
狂ってる
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:05:34.70ID:mWf07mTfO
> 一律の協力金は不公平だ
その通り。その辺りの個人の店は坊主丸儲けでウハウハだろう。手広くやっている店はキツイわなぁ…。

> 固定費は月に1000万円かかる

それがどうした?状況見通しも経営能力もないだけだ。やっていけないならサッサと店閉めろよ!
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:05:45.53ID:PpBPOp+Q0
全国民一律現金給付だけでいいんだよ
あとは潰れるところは潰れるしかない
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:06:35.52ID:ZZKi+TK60
家賃と利益実績の50%
これで十分です。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:07:14.01ID:zytzsDpS0
一番不公平なのはそれ以外の庶民だろうが!
公平に給付金出せ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:07:15.66ID:IcJXBwHW0
時短に協力しないで営業を続けていればよいだけなのでは?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:07:33.17ID:zCcNKbLV0
日本人殺して在日に税金注ぎ込んで力付けさせたいだけでしょ
高学歴だらけがおかしな設計に気付かない訳がない
日本人減らしたいんだよ
三浦春馬、芦名星、竹内結子もそういう理由で標的にされた
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:07:36.68ID:BE1J6v+U0
まぁ売上の○割支給しろ。ってのは思うよな。

計上してない脱税店は自業自得だし。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:07:57.90ID:HXk5PdnK0
>>321
固定費だから家賃とかリース料みたいな、店を開けても閉めても
どうやっても変わらない出費が1千万ってことなんだろう。

有楽町の店舗ってことだし、多分その大半は家賃だと思う。
7〜800万くらいが賃料で消えていくんだろう。
後は正社員の給料とかかな?

変動費は当然店を開けてない分は減るだろうけど。
材料費、水道光熱費、バイトの人件費など。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:08:06.17ID:uo0ybl4M0
ここは知らんけど明らかに協力金でボロ儲けしてるようなとこに払い続けるのは無駄じゃないのか?
もっと騒がれてもいい問題な気がするんだけど
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:08:19.69ID:TT3pc+hl0
500人切ったかた
東京はもう緊急事態宣言・時短も解除するだろうから
よかったね
飲食店は好きなだけ深夜まで店開けてればいい
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:08:34.08ID:d6Jb+PP90
定額給付10万今月中に振り込めよ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:08:41.49ID:lRgxoYSP0
勘違いするんじゃない
利益の全てを補填してやるって意味じゃないだ
時短したら6万円くれるってだけ
朝から20時までがんばればいいだけだ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:08:50.93ID:sCzC0+vU0
>>365
在日というか 中国人でしょ
スガのすべての政策は 中国と中国人への利益誘導しかない
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:09:21.20ID:E/ufrvnp0
固定費とか店をずっと開けていての固定費だろ
ニュースで見たけど何にかかるんだ
せいぜい家賃とローンが大半
協力金は利益まで面倒みろとか脳が乞食化してるんじゃ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:09:30.81ID:y9e2qdRm0
生活保護があるから飲食店に金やらなくていいだろ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:09:43.48ID:zCcNKbLV0
>>362
業種問わず、昨年度と比べて売り上げ50%減が対象の持続化給付金が1番公平
今の条件だと売り上げ上がっていても1時間時短で370万貰える
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:10:18.29ID:sCzC0+vU0
>>368
5chは自民が売国するたびにどうでもいいスレが
やたら高回転して上位を埋める
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:10:24.95ID:pGZPJ1Zu0
好き勝手に創作料理だ、高級な調度品、有機野菜だなんだ
やかましいわ、クラウドファンドたお得意さんに頼めよ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:10:42.25ID:V9FxWDsf0
協力金を中止しろ。 不公平

全国民に給付金を配れば、協力金なんていらん。 飲食店の従業員にも直接カネが渡る。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:10:43.61ID:G+ADWqxc0
家賃とか大家とかけあって免除してもらうはなしあいとか!大家らは固定資産税免除してもらう話し合いを政府とするとかしようぜ!!
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:10:46.20ID:wK9ygQ0V0
>>350
なるほど
日本の観光産業に投資してコロナで損失出した中国人富裕層のニュースが出たと思ったらgotoやったり
全部つながってきたね
0383(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/02/01(月) 17:11:22.22ID:bxQM5bla0
は?頭おかしい
そんなにかかる固定費は迷わずカットしろっての
そんなに固定費かけてたら早晩潰れるよ
(´・ω・`)
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:11:31.06ID:zytzsDpS0
こんなの後に貧乏人が払わされる
ざけんなよ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:11:57.37ID:V9FxWDsf0
>>291
賛成! 超賛成!
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:12:19.33ID:zCcNKbLV0
>>372
飲食は朝鮮、韓国人率が多い
中共米民主の下層部が在日韓国実行部隊だから優遇される
現状トランプしかいないんだよ
日本人を救えるのは
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:12:24.97ID:+Wnp+gSK0
テイクアウトに切り替えればいいのに、このレストランは今までなにしてたの
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:13:00.45ID:sCzC0+vU0
>>375
持続化給付金も相当おかしい制度だよ
飲食への一律給付よりはマシなだけ

あれ 外国人コスプレイヤーとか倉持由香とかいうタワマン住まいの下品なグラドルも受給してるぞ
たったひと月でも前年度より収入半減してればokだから
帳簿いじれば誰でももらえる
虚業や外国人ももらえる
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:13:08.85ID:5s3e5Wal0
飲食店は夜8時に閉めることに協力をしてくれたら6万円あげちゃうって制度そのものが不公平なんだよ。
コロナは夜行性なのか?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:13:28.70ID:V9FxWDsf0
>>279
え? 創価学会員に飲食店が多いって?

観光業も創価学会員が多いらしいね。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:13:32.06ID:/A9+liKq0
これで消費税や所得税増えたら飲食店店員が舐めた態度とったら刺しても良いって事になるよね?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:14:41.12ID:zCcNKbLV0
中共、米民主DSパヨクは不正し放題、殺し放題、脅し放題で勝ったんだから犯罪を隠す気もないし真っ当な日本人は殺すか奴隷にするかの2択しか考えてないんだよ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:14:51.05ID:zytzsDpS0
小さな飲食から規模がデカイ事業所を貧乏人が増税で払わされるのか
こっちも死人が出て切りがないだろ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:14:53.22ID:HXk5PdnK0
>>383
固定費1千万クラスの飲食店は、今回の時短に関係なく
売り上げの落ち込みでどうせ潰れるのがオチだと思うけどね。

去年の5月〜12月にしても売り上げ激減してるはずだし
大赤字ぶっこいてると思うよ。

コロナがなかなか収まらないのも全部、東京に人が集中しすぎてるのが悪い。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:14:53.41ID:JYXePYwR0
>>1
固定費を補助するものではありません
法人税も赤字ならほぼかかりません
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:15:18.54ID:sCzC0+vU0
>>382
コロナ前から観光外国人には変な補助金つけてた
訪日外国人増やしたら給付金 とか
あきらかに外人資本に有利な補助金とか

北海道胆振地震のふっこう割も 中国資本ホテルに泊った中国人の宿泊費を7割まで
税金で補填する制度
あれも相当変だったが 誰も騒がなかった
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:15:27.04ID:uo0ybl4M0
会食に行かなきゃ減るってさすがに国民もわかっただろうから時短要請も協力金も止めてしまえ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:15:35.76ID:LwTddBJG0
>>6
役員報酬プラス家賃で十分
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:15:44.72ID:bXXeE7hM0
月に1000万円の固定費の内訳はどんなもんだろうね?
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:15:48.19ID:VDvf+ZZN0
仮に大規模店100万 零細店1万にしたら

零細店時短しない
0407朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/02/01(月) 17:16:14.64ID:rrJmQ/pr0
>>1
無担保無利子で金借りられるやろ
(^。^)y-.。o○

個人はナマポやナマポ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:16:22.59ID:o7M52+oJ0
消えろアホ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:16:37.73ID:ty7wHgQr0
>>9
先に要求してきたのは政府等だということは忘れたか?
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:17:49.67ID:TcISh8bG0
席数5の居酒屋店主「コロナバブル来たー、永遠にコロナ終わらないでほしい」
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:17:53.11ID:jld4e5AG0
別に店やめてくれてもいいんだよとしか
もうコロナ発生から1年も経つのにまだ税金ご馳走さましたいのかよ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:18:19.88ID:sCzC0+vU0
>>387
ここ数年は中国人経営が爆増してる
西成も川口も中国人経営だらけ
地方にもやたら中国料理店増えてる
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:19:05.75ID:JYXePYwR0
>>407
去年のうちに新型コロナ特別融資受けてても固定費削減してなけりゃ資金繰り詰まるのは当たり前という
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:19:46.48ID:zCcNKbLV0
そもそも、コロナがオバマ、ビルゲイツ、中共の詐欺で小池や政府もグルなんだよ
だから、インチキ検査で感染者増やして、死者も増やして、煽って倒産させて、空いたところを中共に売って侵略させてる
アビガンは使わせずにワクチンで儲けて殺して人口削減が目的
最初から日本人を救うはない
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:19:52.40ID:ka/kcCh00
誰の為の緊急事態延長かと言えば
重症でエクモ繋いで延命してる見知らぬジジババの為の延長なんだよな
コイツらがずーっと入院してて、病床を逼迫してるから感染者を減らす為に自粛して経済を止めなきゃいけない

そのせいで多くの働く現役世代が割を食い、店や会社は潰れたり、失業したりしなきゃならない
こんなアホらしい話ある?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:19:53.87ID:5+9FhHaB0
飲食店は許可制だから、時間制限しても補償金は出す必要はないだろ
夜8時までの営業を許可するということだ
それがイヤなら商売を変えればいい
6万円貰えるだけ有り難いと思え
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:20:24.96ID:E/ufrvnp0
材料卸は大変だよな
売り上げ50パー減少の縛りとたった40万、20万にわけられている
これをなぜニュースにしない

今の政府が中韓にばらまいて、日本人には厳しいのを広報しないとな
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:20:53.16ID:J1Zft5RG0
>>29
ラグナロクが必要だな 一回滅ぼした方が良い
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:20:54.46ID:zytzsDpS0
儲けてる時には儲けてるのだから
どれだけ財産あるのか調べてから給付するべき
5マン以上持ってたら生活保護も受けさせるなよ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:21:00.98ID:JYXePYwR0
>>424
来年の申告時期はたぶん顔死んでると思うぞ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:21:32.80ID:zCcNKbLV0
>>414
だから、飲食業の大半が在日でしょ
北海道も殆ど乗っ取られ済みだし
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:21:34.95ID:C39hV0FO0
乞食かよ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:21:40.41ID:vz+jwlrd0
>>1
廃業で固定費0円に
ていうか貰えるだけいいじゃん
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:21:46.08ID:2tddzVYN0
>>29
まずはクソ老人からな
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:21:48.14ID:7gA2XAO20
この乞食根性を見習いたい
俺にも毎日6万円よこせ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:22:01.87ID:sCzC0+vU0
飲食なんて三年で9割廃業だから
需要より出店が多い
大手以外は 税金もろくに払ってない
そんなとこに数百万円給付

感染抑止をゴールにしてるのもおかしいわ
死者はほぼ老人 例外を騒いでるだけ
病床の大半を外国人が占有して医療崩壊してるのが問題なだけで
要介護者と外国人はトリアージから外せばいいんだよ
そうすりゃ日本人の若いのが治療できる
介護老人と違い、回復早いから病床の回転も速くなる
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:22:27.52ID:rSXQ4BsU0
憲法上保障されている営業の自由を侵害されているんだから裁判で白黒つけたらいい。
大手外食チェーンで訴訟しなければ、これからも都合良く何度でも休業させられるぞ。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:23:06.78ID:s6huEFhe0
やめればいいやん
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:23:46.21ID:8ht6hACh0
>>1
廃業おめ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:24:01.00ID:nhFoTjIv0
今、協力金で維持出来てる店は宣言が解除されたら潰れるだろ!それとも未来永劫、協力金で支援し続けるのか?
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:24:08.45ID:zCcNKbLV0
>>421
感染者減らす為じゃないよ
あんな数字はインチキ
死亡者も癌で死んでもコロナ死にされてる
中共と米民主のコロナ詐欺に便乗して日本の上層部が自己保身したり儲けてるだけ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:24:12.57ID:rSCwhYjT0
最初から確定申告に照らして国税庁で交付すべきだった
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:24:18.11ID:sg6/PnXK0
法人税取ってるんだから営業規模も把握しているはずなのにこれは行政の怠慢ですわ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:24:31.95ID:sCzC0+vU0
>>430
総人数でも 在日よりも今は中国人の数が多い
そのほとんどが飲食
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:25:24.73ID:AFVvUwHt0
一律はやめろ
前年度の事業税から算出すれば良いだけ
資本金1000万以上のとこにはやらなくていい
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:25:26.91ID:4axZ15fk0
だから時短要請なんて無意味な対策なんだよ。
昼間に行けば問題ないと考えるバカが大勢いるんだからな。
時間帯が変わったって同じ行動していれば危険性は変わらない。
時短じゃ飲酒を少し抑制できる程度だ。
飲食中の会話禁止を罰則つきで法律化するとかしないと行動は変わらない。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:25:41.66ID:nhFoTjIv0
>>445
人件費と家賃
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:25:42.67ID:ynt5S6qa0
私の知り合いんとこも焼け太り
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:26:15.83ID:zCcNKbLV0
日米マスゴミが全部買収されてて嘘しか報道しないからね
大統領選の報道おかしいと思わなかった?
狂ってるよ
世界はあいつらの思うがままなんだよ
もう、手遅れ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:26:23.04ID:H+LVdX0l0
ひどいな
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:26:29.55ID:/MtoG3TI0
来年は税金とか払いたくないから経費と称して新車買ったりする個人店は多いのだろうか?
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:26:33.75ID:9xVxq6dM0
東京都の予算案、令和3年度の歳入で都税が5兆450億なんだけど令和2年度は5兆4,450億
ってことはコロナによる税収減って大した事無かったってこと?
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:26:40.52ID:sCzC0+vU0
>>425
卸業者は去年の確定申告額や 個人法人で区別されてるのに
飲食は一律六万

変だよね

日本人の卸には微々たる額
外国人に数百万給付
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:26:49.60ID:gdrp82yPO
好きな職業を選択してやってて金もらってるのに贅沢言うな
やってけないなら転職して下さい
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:26:53.89ID:2tddzVYN0
生活保護があるんだから廃業させろ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:27:03.67ID:hH+aE7uv0
月の固定費1000万とか盛るのもいい加減にしとき
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:27:05.56ID:JYXePYwR0
>>451
雇調金と家賃補助あるけどなw
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:27:22.53ID:tUDLMkcH0
今までろくに開けてもなかった個人経営のクソみたいな飲食が店開けてるだけで毎日6万とか反社にボーナスわたしてるだけだからな
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:27:43.52ID:zCcNKbLV0
>>448
大手の方がキツいよ
1人で韓国人がやってる家賃10マンのスナックに数百万出す方が問題
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:27:45.21ID:z4Lc4Qbt0
もらっといてまだ文句言ってんのか?図々しい野郎だな
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:27:54.88ID:pcGa9PP60
近所にある中国人経営の中華料理店、ルールを守ってちゃんと閉店してるけど、もともとガラガラなんだよね。
給付金バブルでウハウハだろう
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:27:56.94ID:RaTEx6+a0
自民党は陳情を聞いて、飲食店には月1000万円配らないとな
いや、銀座の高級クラブに合わせるべきだから、もう少し多めに給付金設定しないとならないでしょ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:28:12.78ID:JYXePYwR0
>>465
所得に上がると何度言えば
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:28:23.46ID:hdQKBtVF0
じゃぁ死ねよゴミ屑
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:29:07.89ID:HXk5PdnK0
>>451
固定費に計上される人件費は正社員のみ。
パートアルバイトは変動費
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:29:11.00ID:o7M52+oJ0
ブラック業界に支援は要らない
ブラックだから外国人頼みになったんだよこいつら
干殺しにしろ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:29:21.47ID:sCzC0+vU0
>>448
むしろ零細にやる必要ない
こいつら現金売り上げで税金はらってない

>451
飲食は雇用助成が 一人あたり一日1.5万円給付される
親族を形だけ雇えば大もうけだよ

家賃も最大600万補助してる
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:29:27.44ID:wK9ygQ0V0
>>402
日本人をコロナと重税で干上がらせて
資産価値のある土地建物を半ば地上げのように買い占めていく計画かね
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:29:50.98ID:rSXQ4BsU0
>>448
企業経営というものをわかってない。
資本金の額など大して参考にはならない。
小さな規模でも事業主が会社に貸し付けた金などは決算書の内容をよくする為に増資に回して資本金を増やしたりすることは良くある。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:30:04.60ID:uyykmkOi0
前期の納税額に応じて支給すればいいのに
元は税金なんだからさ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:30:12.59ID:qwglQ0jq0
>>1
一律は確かに不公平だわな

ずっとやってなかった店が先月から看板だけ出してるしあんなんで貰えたらマジで頭にくるわ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:30:22.12ID:2UuPKMs10
流石に固定経費1000万の店の面倒なんて見られないだろ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:30:36.60ID:xZkZ5osl0
よし!一度今ある飲食店全部潰そう
外食産業ってゴキブリと同じで次から次に湧いてくるし大丈夫だ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:30:47.14ID:U1yvccmN0
また、金クレクレ
GoToイートの税金で感染拡大したんだろーが!
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:31:05.64ID:gaTC+4pV0
>>409
政府は外食以外の外出も控えろといってるが?
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:31:33.21ID:JYXePYwR0
特別融資摘まんでたら辞めれんけどなw
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:31:55.43ID:hCYo8XH60
バカ飲食店はテイクアウト、デリバリーして努力しろ。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:32:07.72ID:z/tpiTCA0
>>463
だから1000万円の根拠は何なのかを俺も知りたい。あいつらは単に被害者ビジネスでコロナバブルの恩恵を受けたいだけではないのかと?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:32:12.31ID:mrvneux30
国もバカなんだよ黙って知らんぷりしてればいいのに
飲食店なんてそれ以上の内部留保あるんだから
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:32:54.31ID:gaTC+4pV0
>>478
貸付を資本に回すって
会計基準違反だろw
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:33:01.14ID:UuHlylqT0
国が、国が、国が…

やれやれだ。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:33:19.17ID:LYZX6Sp60
>>479
本当それ。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:33:19.98ID:sCzC0+vU0
>>476
だろな


>>470
税金で引かれても微々たるもの
数百万もらった者が勝ち

赤字にしときゃ、税金も払わなくていいし
反社は外国人は形だけ店潰したして払わない
いくらでも節税テクや抜け道がある

だいたい もとから税金払ってない店でも条件次第では
1000万円以上給付してるのに
「あとで税金から引かれるから!」みたいな希望観測はやとけ

引かれるのはもらってない日本人の懐からだぞw
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:33:21.57ID:zytzsDpS0
小さな食堂って笑い止まらない?
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:33:57.71ID:6ULM1CFk0
6万でウハウハのところは確かにあるだろうね

前年度の同月の売り上げの半額でいいんだよ

要は、行かなきゃいいだけ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:35:01.00ID:ZL+/dC120
協力金がゼロ円の店もあるんや
贅沢言うな
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:35:07.11ID:JYXePYwR0
>>491
厨房設備をリースにしてるとか什器がバカみたいに高いとかw
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:35:11.31ID:eyHQtzgk0
去年の納税額から協力金の額を算定すりゃいいじゃん?
とりあえず仮払いで一日6万円でもいいから
余ったら返して、足りなかったら追加で
去年無かった店は来年以降の納税額で清算
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:35:26.56ID:/yUFgS6F0
ひとり経営の屋台みたいな飲食店はウハウハだよ
たこ焼き屋とかタピオカ屋もお金もらえるんだから
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:35:29.90ID:psaZYSN00
>>487
21時閉店の店が20時閉店にしただけで、1日6万でも不公平じゃないの?
協力金は、稼ぎ時のほとんどが潰される酒メインの店だけで十分。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:35:34.39ID:RZd33Qxt0
テイクアウトとか新業態に挑戦する店に補助金出せばいいのにな。
同じこと続けようとする店は淘汰してもいいんじゃないかな。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:35:34.61ID:ckfi8X660
何を持って公平というかの問題だな。
固定部分と比例部分を組み合わせるとか、めんどくさいことになるな。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:35:47.75ID:APJNHpu10
小さいところは飲食と認めなければいいだけ
週に2日くらいしかあいてないとこなんて潰れても誰も困らない
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:35:50.34ID:YkaEP01U0
飲食など潰れてもすぐにニョキニョキ生えてくるんだし

ほっおっておけよ糞自民、個人の給付金まだかのろま。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:36:24.82ID:orCOMZJV0
だからなに?
利益は自分のモノ
要請にはもっと補償しろ
意味わからん
店開いて普通に営業すればいい
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:36:24.94ID:nxGiPjID0
テレワーク浸透して来たから
もう有楽町のビアガーデンとか死ぬ運命しかないぞ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:36:55.81ID:wFhMcMiF0
閉めたらいいじゃないですか
復活に備えて力を蓄えた方がいいんじゃ
復活できないなら傷は浅い方がいいし
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:36:57.44ID:OMd0g+A70
>>12
詐欺なのか否かはわからないが元々8時閉店の近所の蕎麦屋が
「東京都の要請により2月7日まで閉店時間を8時とさせていただきます」
という張り紙を出してるのは見た
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:37:11.05ID:UWuleljA0
>120席ある店の固定費は月に1000万円かかるため、経営は苦しくなる一方です。

定食屋かロボット寿司に商売替えすれば改善できるのでは
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:37:45.43ID:fplf0WY10
>>1
菅「生活保護があるので大丈夫」
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:37:58.06ID:JYXePYwR0
>>516
借入一括返済するなら閉めれるけどな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:37:58.19ID:ghL1hoP10
事業譲渡すればいいじゃない〜
それでも駄目なら
生活保護があるじゃな〜い
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:38:05.87ID:PpydmzEt0
不公平ならもらうなよ、クソが、
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:38:19.27ID:zytzsDpS0
マイナンバーで納税がわかるんだからそれで協力金決めればいいだけだろ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:39:01.32ID:SdIX2rwQ0
店閉めてれば光熱費も仕入れも掛らんからそこまで無いだろ
ふざけんな
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:39:29.23ID:YkaEP01U0
関西弁だけで優に3000万人おるけどな。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:39:44.75ID:iEnI107P0
とにかく早く解除しろ!
さっさとgo to 始めろ!
もうかかる人は仕方ない

喋るな!口を開けるな!口呼吸するな!を徹底すればいいだけじゃん

あとは感染予防の 基礎基本の徹底
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:40:08.33ID:dUwF3v7l0
>>3 >>4
まあそれをやってきて技術ある中小個人をぶっ潰し続け
余裕しゃくしゃくの一部大企業ばかりを保護した結果がいまの凋落日本なんだけどな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:40:17.59ID:9YXBECNf0
コロナで時代は変わったんだよ

去年潰してない時点で経営センスないからさっさと死ねば?
無駄な税金使うなよ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:40:21.09ID:vkTHzU7F0
ちっちゃいスナックとかが勝ち組だよなこれ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:40:22.10ID:wFhMcMiF0
>>520
売り上げないのに開けてても仕方ないんじゃ
無傷で閉められないならごねてた方がいいのか
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:40:35.60ID:haCMOM/E0
>>505
不公平だけど、自民党はそれを是正する気は一切無いみたいだ。要するにそのお金は自腹じゃなくて国から出してるから自分らは痛くも痒くも無い。そのツケは次の国政選挙で払わされるけどねw
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:40:46.61ID:sCzC0+vU0
この 時短しただけで協力金 を最初にやったのは小池だからな

知事選前に人気とりで 
キャバスナックホスト外国人に 補償金

都の予備費三兆円カラにした

都の防護服22.5万枚を中国に送って
福島原発で防護服が不足して青がっぱで作業させてたのも 小池

その福島原発 は先週、2京ベクレル出た
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:40:54.62ID:GDIeus/q0
今回は感染症の問題であって、その感染症をアホの安倍が全国に振りまいた事件だぞw原発爆発させたのもこいつだったな。まあそりゃいいとして、仕入れと経費の関係を数値化して個別に補助金出せよwwww
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:40:56.15ID:rSXQ4BsU0
>>494
違反ではない。
新株を発行して会社の債務と相殺すれば良いだけだ。
違法ではない。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:40:59.32ID:JYXePYwR0
>>533
いやだから固定費削減しろとw
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:41:24.82ID:F8dx3GvD0
時短なんかしないで営業すりゃいいじゃん
レジ袋だって普通に配ればいいんだよ
どいつもこいつも命令に従って奴隷かよ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:41:31.73ID:ipJJdECh0
これは皆んな思ってるが政府にそこを調整する能力がない
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:41:36.57ID:YkaEP01U0
くそはらがたつ、こうなればタコ焼きや開業するから給付金おくれ。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:41:36.68ID:uVQv9+RE0
時短要請に応じた飲食店に対して支払われる協力金という建付には公平性への配慮は乏しいのでは
月1000万の固定費でガンガン稼いでるところまで国費で維持はできないでしょ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:41:57.00ID:rSXQ4BsU0
>>494
税理士しか出来なかった筈だけど
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:42:19.75ID:TQVRDloY0
なぜ一年前に店を畳まなかった?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:42:40.56ID:9V0bHfpV0
>>233

国民に不要不急の外出するなとのお願いの徹底、食事・飲酒に伴う感染拡大の恐れとの周知

つまらんかも知れんが、それこそ食わなきゃ死ぬんだから、家でも食うだろ。
で、国民全員に協力金でもそれこそ一律配れば良い。

飲食店なんて開店休業させとけばよい。
「危ないよ」って言われてるのに、飲食店経営者は「自分がコロナで死んでも・コロナで他人を殺しても」良いって事なのかな??
普通、自主的に閉めるだろ。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:42:41.82ID:WOyJaEEg0
俺も給付金10万じゃ足りなかったんだが
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:42:46.61ID:zF4J7oNt0
相当儲けてたんだろうな
0552名無し
垢版 |
2021/02/01(月) 17:43:06.08ID:GiZiPBEh0
不公平だから直ぐに止めろ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:43:18.64ID:JYXePYwR0
>>550
飲食の利益率w
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:44:21.17ID:7vDp9kMq0
前年度の納税実績か1日3万円かどちらか多い方、とかもう少し工夫しろ。
要は税金ロクに払ってないような飲食店を上手く弾け。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:44:36.58ID:8qYH04pQ0
一律とか愚策だわな
そりゃ不満の声も上がるわ
何のために確定申告してるんだよ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:44:39.22ID:mEXGbir00
厚生労働省 令和元年(2019) 人口動態統計の年間推計

1 出生数
出生数は 86 万 4000 人、出生率(人口千対)は 7.0 と推計される。
2 死亡数
死亡数は 137 万 6000 人、死亡率(人口千対)は 11.1 と推計される。
3 自然増減数
自然増減数は△51 万 2000 人、自然増減率(人口千対)は△4.1 と推計される。
4 婚姻件数
婚姻件数は 58 万 3000 組、婚姻率(人口千対)は 4.7 と推計される。
5 離婚件数 
離婚件数は 21 万 0000 組、離婚率(人口千対)は 1.70 と推計される。
  
日本は毎年140万人死んでるのに騒ぎすぎ

 新型コロナは捏造で存在しない

恐怖を煽り飲食店潰して国民に悪魔のワクチンを打ち人口削減し、共産主義で国民を支配したいだけ

日本は出生数から死亡数を引いて毎年50万人人口が減ってんだろが調べろよ

 いい加減に創価学会の煽り工作に騙されるな
  皆がマスクを外せば新型コロナは消える
コロナは人権侵害の共産主義化する為の茶番劇だ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2371057.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2371056.jpg
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:44:49.54ID:zytzsDpS0
この施策失敗だな
規模によって協力金を分けるべきだし
国民にも給付金ないし
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:44:54.61ID:YRmHnj0q0
求めていくなぁ〜
アグレッシヴだね

無理だと思うけど言うのは自由だしね
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:45:03.87ID:YkaEP01U0
今からタコ焼きや始めましたので1日6万円くださいな。
6×30=といくらだ?
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:45:26.07ID:GDIeus/q0
つかデータ税務署に残る去ってるだろwwww
仕入れとその他経費の関係だよwww3〜4年分出しゃ数値化出来るだろww,ww
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:45:28.16ID:oYCsrfec0
所詮要請だから協力金増やせじゃなくて協力しないで営業する経営判断も出来ないのかっ諸々損益計算して協力金貰う判断したんじゃないのかよっっ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:45:45.21ID:YRmHnj0q0
事業規模とかさ、無理だよ
確認するキャパシティがないよね役所に

それ分かってて言ってんのかな〜
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:47:15.40ID:DLAINLfk0
確かに税金からの補償は納税者に対して行うべきだよな
飲食店なんてそもそもが売上誤魔化して脱税しまくりなんだから税金で助ける必要はない
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:47:32.40ID:jfoFIPq60
給付金自体が理解を得られていないし払うこと自体全く無意味
8時より早いという理由で感染防止措置無しで普通に営業している
ただの血税ばら撒き
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:47:55.46ID:YkaEP01U0
人件費では?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:48:05.80ID:PSBimwfh0
これから大きい店は減るんじゃない
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:48:06.86ID:C27qWZEA0
>>1
家賃13万、アルバイト3人のショボい店舗で〜す。月180万円ゴチで〜すw
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:48:41.70ID:zytzsDpS0
なんのためにマイナンバー作ったんだよ
納税額で協力金分ければいいだろ

それやらず一律という図太い政策やるから
じゃあ国民全員にも給付しろっていう話になる
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:49:30.08ID:YkaEP01U0
国民無視して特定階級だけ優遇とか自民党の十八番やん。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:49:37.08ID:xmUHy4hY0
じゃあ勝手に潰れろ
時短で苦しんでるのは俺らもそうなのに飲食店だけオレらの税金から金が出るのは意味がわからない
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:49:55.81ID:45QMSrBb0
バーテンバーテンってどういうダジャレだよと思ったら、バーデンバーデンじゃねえか
この記者、バーデンバーデンを知らんかったってこと?
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:50:03.20ID:H5cHmWhs0
そういうご時世
大きく変えずやり続けてるアホ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:50:51.30ID:7vDp9kMq0
>>572
そういう激セマの店は、宣言解除後も感染対策ロクに出来ず
客は入らず苦労するだろうからいいんじゃない。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:51:39.56ID:PSBimwfh0
緊急事態宣言下は時計を止める政策がいいと思うよ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:52:20.73ID:YkaEP01U0
通常赤字の店がコロナ蚊で黒字になるという不思議な国ニッポン。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:53:17.35ID:BBUjgY150
貰えるだけマシ。
他の業種も多大な影響あるが
給付金ゼロ。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:53:25.50ID:wWWVqczc0
家賃とかは補償しなくていいだろ
賃貸契約してるのが悪い
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:54:06.67ID:C1+tdp000
これで360万円いったなw
国税ってことは全国の国民の血税で夜の飲酒店を支えるってわけだw
がんばれ!夜の飲酒店!!w
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:54:10.95ID:GDIeus/q0
アホの自民のおかけで鉄道も空港も飲食高級店も使えなくなったんだけど、その中アホの自民が銀座行ってなにしてんだよwww
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:54:20.15ID:nQX8hk020
そりゃそうだよ

これを甘えと言うヤツは世間知らずのニート
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:55:04.10ID:Be26evKR0
貸付でよかったのよこれは
低利子無担保でな
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:55:31.49ID:YkaEP01U0
自民党ピンチ〜〜〜気が付いてないとしたらもう終わりだな。

あほの極致ホーールインワンで下野しとけボケ。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:55:57.16ID:EDfgv9YT0
ボロくて繁盛してない店が有利ってことか
10万円の給付金といい、今の政府は頭が悪いね
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:55:59.43ID:ZxEFvq/P0
給付金を一業種にだけ払うのが不平等。
払わなければいいんだよ。休業要請もする必要ない。
コロナが蔓延しても放置すればいい。

生き残った人間だけが勝者。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:56:14.40ID:C27qWZEA0
>>576
緊急宣言1か月延長で168万円おかわりかな?w
ニタニタ

>>581
五輪強行開催のためにも緊急宣言はさらに延長・延長じゃないの?
あと3〜4か月延長されるかもなぁw
解除すると反動で飲み会が増えてまーた感染者数増えて五輪できなくなっちゃうからなぁ
6月いっぱいまで5か月延長されちゃうかもなぁw
するてっとトータル1000万円オーバーになっちゃうネィ〜v(^q^)vアヘ顔ダブルピース
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:56:15.51ID:blp2j8vp0
>>6
家賃給付金の時は細かく設定出来たのに何故しないのかね
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:57:03.59ID:bCUJ5Dhh0
休業手当の支給義務は企業に責任がある場合と規定されているのに、国は無視して民間企業に支払いを押しつけている。これがそもそもの間違い。
法律の専門家の間でもこれは議論されている。
国民一人一人の前年給与を調べて国が代わりに支給し、企業を休業させればコロナは確実に押さえ込める。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:57:31.46ID:UFj7k4Bw0
>>596
飲食に限らずで、それはやってたと思うけど。お上からカネ借りるの嫌なんだろ。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:57:40.32ID:RGF/s5Z40
>>606
なんども助けとるだろ
日本を代表するゾンビ企業やんけ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:57:48.77ID:5YgVuoJ70
大企業で逝きそうなところもあるけど
同じく不公平だから救うべきって言われたらどこまでやるのか誰が線引するんだ?
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:58:03.82ID:RMbQHnJO0
知らねーよ、他の業界は貰ってないふざけんな
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:58:05.72ID:n7Vdq2HH0
>>1
飲食店と観光以外の業種は金なんか出ないんだから
皆不公平と思ってるよ
馬鹿かコイツは
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:58:09.41ID:IRa82UvD0
これはともかく小規模事業者とはいえ焼け太りさせるような施策には不公平感しか生まない。
結局また飲食店に風当たりが強くなるだけ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:58:41.22ID:C27qWZEA0
>>597
ヒント:50万円ペナの行政罰。ゼンカモンにならないとは言え、名門店の看板に傷がつくぜ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:59:06.63ID:YaUkbpaH0
商売というのはリスクが付きものなんだよ。
デカくやってりゃ利益も大きい反面、想定外の事態に陥ったときには大ダメージ食らうのは当たり前なの。
バカかこの経営者は?
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:59:09.53ID:FavZA0uM0
>>298
人件費は100%出たはず
家賃補助も
9時に閉めてた店が8時に閉めて毎日6万円丸儲け
小さい店5店舗や10店舗持ってる下品な成金が毎日遊び呆けてる
意味わからんわ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:59:33.52ID:mNOGI7hI0
納税額に応じた補償にすりゃ良いのにこの国の政治家ってホントバカしか居ないな
大手には莫大な金額になったと来年それ以上に税金で取れる
ほっときゃ潰れるような店にばらまいてどうすんだよ?
従業員に渡る訳でもなし個人事業主に国が退職金出すようなもんじゃん、いい加減にしろ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:59:38.03ID:YkaEP01U0
多分一律で国民へ配ったほうが安上がり。

店にいったいくら使ってたんだろうな自民党、全て欠税だろ?
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:59:54.94ID:vmYFtewk0
最前線で戦う看護師が夜勤の時温かい飯食いたいから病院の周辺の飲食店開けてくれって頼んだか?
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:59:55.80ID:C27qWZEA0
>>607
昨日ニュースステーションで中央大学ロースクールの野村修也先生が支払い義務なしとハッキリ言ってたしなぁ〜
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:00:02.95ID:0qlQ85AO0
ジゴウジトク

トヨタじゃないんだから儲けた金は俺のモノ困った時は国任せ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:00:56.75ID:tprbUMK70
どうしても必要とされていれば客足は減らない
黙って運命を受け入れろ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:00:59.80ID:XfXuxqWL0
時短要請、全飲食店に拡大したけど、
最初の酒類を提供する店だけに限定すれば良いじゃないの?

1時間だけ時短しました!って6万って
不公平だし、費用対効果ねーだろ!
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:01:03.52ID:ZxEFvq/P0
手っ取り早く家賃が高い所は、
屋台村形式にして分割したエリアで従業員を独立させればいいんじゃねぇの。
焼き鳥屋、酒屋、総菜屋とかね。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:01:14.08ID:Fu5b0qi50
パート・バイトをクビにしたりシフト減らしといて「十分な協力金出せやゴルァ!」は通用しねーよばか。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:01:18.88ID:blp2j8vp0
二階が暗躍してる予感
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:01:26.66ID:5txgY54u0
月に1000万もかかるんだ
すごいな
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:01:32.90ID:d/Vj/17C0
>>1
10坪の店も100坪の店も一律ってのがおかしすぎるんだよね。
個人なら潰れかけの飲食も腐る程あるだろうに。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:01:52.03ID:in2QjW9P0
>>535
たぶん選挙直前に給付金10万のおかわりがあるんでない?
と言っても後から税金に上乗せされてそれ以上に絞られるだけなんで
得するのは大金ゲットのゴロツキ飲食店だけなんだが皆コロッと騙されるっしょ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:01:56.52ID:qDkUKA9g0
損してる人の訴えより
儲けすぎてるのに黙って貰ってるやつを
暴き出せよとは思う
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:02:03.81ID:0qlQ85AO0
普段ぼったくってるくせに
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:02:09.06ID:96USKvde0
コロナ前の納税額に比例させれば良いだろうに
脱税してるような飲食店なら助ける必要もない
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:02:23.37ID:C27qWZEA0
>>621
飲食業界やエンタメ・イベント業界、そしてアベノマスクなどに使った金合わせると国民にもう10万追加給付は余裕だからなぁ・・・
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:02:24.46ID:sCzC0+vU0
>>542
有事対応どころか行政対応能力すらないよ
今の自民党は

安倍が無能イエスマンで固めて帰化中国人の官僚にのっとられて
すっかりおかしくなった

行革大臣河野は 無能以下の糞
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:02:47.75ID:wpZoi1eI0
庶民には縁もない高級レストランを
庶民から吸い上げた所得税で
なんで、助けてあげないといけないの?
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:02:52.25ID:M+ptYGDo0
休むにしても固定費かかるしなぁ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:03:02.43ID:rhxI+90H0
>>1
じゃあレストランの協力金は特別に一日30万円にしたら?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:03:07.63ID:mlCw1GH90
>毎年、高い法人税も払っていまして、売り上げなども申告しているわけですから、
そういったものに応じた協力金にして頂くことはできないのかなと常に思っておりますr負うがね。

ほんとこれ、普段税金払ってる事業者は守ってやりたい
一人で経営して固定費が月20万程度の店にも一律一日6万円はあり得ない。

ここに無責任なこと書いてるやつに多い、
バイトや平社員程度の奴には絶対わかんないだろうけどね。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:03:10.95ID:YkaEP01U0
多分資金は893に回るように談合してるんだろ。勘繰りかもしれないが。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:03:29.80ID:FavZA0uM0
>>366
支給じゃなく貸付で充分かと
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:03:30.82ID:0qlQ85AO0
>>633
国がお願いして100坪にしてもらったわけじゃない
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:03:36.03ID:CLwxe7iw0
いや月に1000万かかっても20時以降の営業停止の補助金というだけだろ
20時以前の収益を上げれば良い
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:04:06.72ID:uiF4EA0V0
カップ麺が400円とか言ってる連中が決めてるんだもんな
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:04:19.92ID:C27qWZEA0
>>630
あのねぇ〜、その休業手当も雇用調整助成金で満額国がくれるんだからノーダメで月180万貰えるだよ飲食店は
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:04:26.16ID:rGBKHXeR0
この社長は正しいよ
毎回思うけど、なんで一律しかできないんだ?
各事業者の前年の納税証明のデータや決算書があれば、申請がスムーズにできるように役所に整備させなよ

こういう社長のところで雇用が守られて助かる人たちだっているんだ
一律でもらってボロ儲けのところが発生してるほうが問題じゃないか
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:04:38.35ID:YdV1ytiJ0
店の規模に合わせた協力金を払ってたりしたら時間かかるに決まってんだろ。
蓄えもろくにないような店だと協力金のスピードが命だしな。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:04:41.90ID:sCzC0+vU0
>>618
人件費は飲食はひとりあたり一日1.5万円

家族経営のとこなんか恐ろしい額が貰えてる

これも報道しないとね

>>621
gotoだけで20兆円
これも軽く一兆円はこえてる

小池の去年の協力金だけで
都の予備費三兆円カラにしてるから・・・
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:04:50.03ID:9YfsQUkh0
全世帯に1日6万出せよ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:05:01.35ID:43BBvDV60
緊急事態でてない飲食店のほうが悲劇だろ
一律6万も謎だがな自民党を恨め
0668パパラス♂
垢版 |
2021/02/01(月) 18:05:15.71ID:+TPLJ6UX0
韓国のことを笑えないくらい、タカリ大国日本になってきたなw
ベースがパワハラ大国で、余裕のある時には人間の上に訴えかけるようなエピソード
自慢をするけど、一皮むけば日本もこんなもんよ。
さて、10年後20年後、日本人って自称優しい国、思いやりのある国という体裁、
保つことができてんのかね?(*^ー^)ノ~~☆
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:05:38.73ID:1lcwbjJM0
いいんじゃねの! 行けるところまで行けば!!
死ぬも!生きるも!倒産しようが自己責任 人生は、しょせん運しだい!
不公平を感じなくて楽じゃね
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:05:46.74ID:uVS5c1120
だから臨機応変に変えろよ
それくらいのシステムできるやろ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:05:55.50ID:SsQPMrvf0
もらえるだけありがたいと思え
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:06:10.17ID:FavZA0uM0
>>650
これマジだからね
私立小のお迎えの車
飲食の人たちランクアップしてるから
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:06:16.09ID:kX5PIoAb0
◎ 感染拡大主原因は不潔外食(公衆便所店内食)

・中年・家庭持ちリーマン 自粛で家飲みに目覚める

・若者 クソ高い居酒屋行かなくても 道端で缶ビール・チューハイ・ファミチキでOK

・老人 そもそも来ない ますます来ない




もう飲食業は終わりです、
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:06:23.63ID:uVS5c1120
>>663
潰れてもええわ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:06:28.37ID:wpZoi1eI0
>>648
所得税、住民税をちょろまかさずに毎月おさめているサラリーマンは誰も助けてくれないのに、
サラリーマンから吸い上げた所得税でなんでレストランを助けてあげないといけないの?
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:06:54.79ID:C27qWZEA0
五輪強行開催のために感染者数を増やせないという弱みがある以上、
五輪開催直前の6月頃まで政府は飲食店のサイフw
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:07:04.16ID:in2QjW9P0
>>668
日本を韓国みたいな国にしたい勢力が政治をやってるんだからそりゃそうなるって
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:07:05.55ID:GDIeus/q0
いや普通に考えて屋台でたこ焼き売ってる店と座席200で松坂牛の鍋売ってる店が同じ金で成り立つわけがねえじゃんwww
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:07:37.08ID:sCzC0+vU0
>>649
893じゃなくて外国人に巨額給付するのが本当の目的だろ
グローバル売国政権だし

最初のコロナ給付金も 滞在三ヶ月の外国人にも
ばらまいてた

その時点で騒ぐべきだったのよ

>>662
できないんじゃなくて やらないんだよ
零細飲食の外国人に給付するのが本当の目的
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:07:57.08ID:mNOGI7hI0
>>648
バカばかりだから騙されて投票するとも言えるがなw
納税額に応じた補償なら返ってくる税金も莫大だから無問題
もっと寄越せって言うのか?だの潰れろだの書いてる奴はタダのアホ
ロクに納税してない所に税金ぶちこんでるのが何よりのマイナスなのにさ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:08:07.00ID:WYAuytO/0
さすがにこれは無理
値段上げて利益をもっとあげるべきだった
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:08:08.75ID:sIeySE040
全員を救えないのに学校教育で全体主義教えちゃいけない。教える資格もない。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:08:32.70ID:YkaEP01U0
もしスガがこの辺でもうやめたとなれば、まじでまた民主党になるような悪感

しっかりしろよ自民党。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:08:59.73ID:rxegUq/h0
芸能人とか飲食業は政府に不満ならデモやれよデモ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:09:06.28ID:0v63WUbV0
>>27
一等地の利益と言っても飲食はブラックの筆頭だからね、儲かってないんだよ。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:09:07.19ID:sCzC0+vU0
>>663
潰れるとこは勝手につぶれればいい
安倍以降、サービス業人口ばかりが増えて
農林水産・製造・社会インフラ・被災地・卸・物流・医療は人手不足

税金も払ってない店は潰して
従業員に転職支援金だせばいい
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:09:07.25ID:7lRxU+IN0
「時短に協力してくれてありがとう」というお金だからね。
時短で失う営業利益を補填するお金じゃないのよ。
勘違いしすぎ。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:09:36.73ID:FavZA0uM0
>>676
なるべくリスクを取らないように大企業に就職したら
残業代カットで年収激減
ANAなんか就職出来て安泰と思っていたらボーナス0
誰でも参入出来る学歴も必要無いハイリスクな飲食店を選んだ人たちが得をする
前者は吸い取られるだけ
こんなのおかし過ぎる
誰か声あげてる議員いないの?
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:09:39.59ID:tchZkDaE0
>>684
戦犯政党は永久に消滅でいいよ。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:09:41.48ID:IRa82UvD0
店閉めて従業員1人につき1万円/日くらいにしとけばある程度平等なのに。家賃は給付金出した実績あるんだからそっちでやれよ。一律とかホント頭おかしい
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:09:41.61ID:lLdShLdT0
文句言うなら貰うな
一切補助されない業種もあるんだから
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:09:47.35ID:WYAuytO/0
それだけ大きな売り上げあげているところは
金融機関から金借りられるやろ
今は緩和してるで
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:10:20.70ID:TagOoLK90
規模に応じとかだと、手続きが面倒になるで
給付が遅れてしまうから、
簡単に一律6万でnポンにしてる。
遅くてもいいなら、やりようはあるとおもうが。

簡単なために、多くの飲食に詐欺られる羽目になるとは思うけど。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:10:49.75ID:Xhvs0Y3p0
>>579
オーロラバーンwwwって何だよwwwこえーぞw
0699パパラス♂
垢版 |
2021/02/01(月) 18:11:13.28ID:+TPLJ6UX0
>>678
残念ながら、まったく同感(*^ー^)ノ~~☆
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:11:13.35ID:sCzC0+vU0
>>684
ミンスでいいよ
在留外国人の総数減らしてたし
中短期の外国人は永住させずに帰国させてた
実習生は三年で帰国させてた

自民になってから
単純労働と留学生は 家族ごと永住可能になって
この手の補助金に寄生してる
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:11:14.46ID:famgitgG0
今回のは家族や個人でコツコツ経営してきたような零細へのボーナスみたいなもんだから
大手は関係無い
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:11:14.52ID:wdAdyRC80
>>1
経営判断が出来ない無能経営者

店閉めろ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:11:27.55ID:in2QjW9P0
>>680
やくざと中国人と政府のタッグじゃない
ネットで活躍してるのもその筋では
すぐしねとかころせとか言うし
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:11:44.34ID:PRCr166p0
>>530
別にそういう日本でいい
本来あるべき姿
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:11:45.96ID:wdAdyRC80
飲食店は乞食ばかり
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:11:47.14ID:WYAuytO/0
>>693
いちいち調べる時間なかったからな
とりあえずなんや
これからそういうことももちろん
検討されるやろ
スナックやバーなんて自分1人だから
得たことのない金もらえるな
しかしデカい店のために大変な目にも遭ってたし
これも運命や
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:11:48.35ID:QFSCjXhd0
>>676
なんで税金の全てがサラリーマンだと思ってんの?
飲食も消費税やらなんやらで数百〜数千万払ってるわ。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:11:52.61ID:xdQe6RNU0
>>1
月一千万円補償なら
出店ラッシュ起こる
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:11:56.57ID:C27qWZEA0
通常の政治判断では飲食業界のような集票呼びかけパワーも無く献金パワーも無い業界は無視・見殺しがセオリーだが
今回は東京五輪のために感染者数を増やせないという特別な事情がある。五輪通過まで政府はカネを出し続けるしかない
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:12:09.66ID:t+dd8azU0
売上では法人税変わんねえだろ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:12:10.51ID:43F2l7EF0
店を開けておいても客なんか来ないくせに
なにその被害者芝居
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:12:20.27ID:wTz0Rl+A0
じゃあ営業しろ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:12:22.22ID:aTCusfwt0
ワンオペラーメン屋の店主が6万円でウハウハなのをTwitterで自慢してなかったっけ?
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:12:22.33ID:YkaEP01U0
タコ焼き機買いに行って開業しようかな。
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:12:45.74ID:sCzC0+vU0
>>693
すでに雇用助成金はひとりあたり一日1.5万円でてるよ

外国人の身内だけ雇用して脱税してる店は
ホクホク
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:12:51.79ID:CoQrSJgL0
>>40
計算おかしくない?
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:13:17.60ID:in2QjW9P0
>>684
民主こわいこわいって
洗脳されてるんじゃね?
震災と原発事故対応とコロナと
どうみても民主のほうがマシだけど
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:13:22.92ID:gZNZVo6y0
個人経営だと店開けるより儲かるらしいからなコロナがあと100年続いてほしいって言ってたわ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:13:37.09ID:aTCusfwt0
一律10万円も不公平 
前年度の納税額に比例して給付しろよ
無職には0円な
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:14:17.39ID:FavZA0uM0
>>707
消費税w
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:14:29.30ID:UudwJ5q60
>>34
納税額比例でよくね?
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:14:34.58ID:wdAdyRC80
6万円いらなきゃ営業すればいいだけだろ。

全ては経営者の判断
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:14:44.82ID:0v63WUbV0
もうこうなったらノーガードで良いんと違うか?
潰れる所は潰れれば良いし、死ぬ奴は死ねばいい。お互い様
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:14:59.92ID:6GPmJcH00
損失の金額を申請させて割合で給付が妥当
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:15:01.70ID:XHkrzvwh0
無視して営業すればいい
強制じゃないわけだしでかいところは営業して
個人でやっている店は閉めれば
飲食ウィンウィンだろ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:15:09.79ID:YkaEP01U0
youtuberは無職に入る?
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:16:07.10ID:wdAdyRC80
>>732
ハイパーメディアクリエイター
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:16:36.13ID:sCzC0+vU0
>>718
311が自民なら 東電真っ先避難で四基爆発

福島県民は避難させてもらえず
補償もない

中国人の店に 持続化給付金200万円とか
停電協力金186万円とか 家賃雇用補助とか
巨額給付してるだろ

311後も 自民の原発輸出のゴリ押しで
東芝と日立を破綻させて半導体製造装置など中核を
外資中国に売ってるしな
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:17:59.56ID:vw7oOzIW0
ランチ営業しない、テイクアウト営業しないじゃ努力する気もないな。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:18:03.19ID:sCzC0+vU0
>>728
ナマポ外国人が可愛く見えるほど
飲食外国人に巨額給付してる

複数店舗申請で2000万円以上とかね

中国人は変なネットワークあるので複数店舗申請してるのとか
いるよ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:18:59.73ID:YkaEP01U0
まさかコロナで儲かる産業が出来るなんてウソみたいな話だな。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:19:12.85ID:C27qWZEA0
そういえば3週間ほど前に「緊急宣言は続くと思うから早くテナント抑えて小さい飲食店開業する」
って言ってた人うまくいったかな?
駅から遠くて小汚いテナントなら家賃月5〜6万であるらしく、
水道、流し台、排水、換気扇、網戸付き窓さえある居抜き物件ならすぐ許可降りるらしいぞ。
そこでメニューは「うまい棒とコーラのみ」で「うまい棒カフェ」みたいなことにすればいいらしい
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:19:22.51ID:UKdQd49E0
>>3,4
死ぬまで人が提供するサービス受けずに時給自足で生きろ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:20:25.09ID:vEaqyayE0
潰れかけの個人店なんて別に旨味ないでしょたった180万でしょ
おれはもともと3月末で閉店する予定だったガールズバー4店舗あるから1400万ゲットしたぞ
まわりにも複数店舗経営してる人いるけどこういう人たちの方が全然儲かってるよ
知り合いの10数店舗経営してる奴なんてウハウハだろうな
ただし都心部は苦しいだろうな。うちみたいな郊外は協力金バブル起こってる
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:20:36.04ID:GYSQEyAs0
>>1
お役所「じゃあ、制度設計から改めて始めますんで、実施は早くて2025年度くらいですかねぇ」

って、リアルにそんな感じになると思うけど、いいのかね?
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:21:17.56ID:UKdQd49E0
不味くなって一律で3マンくらい配って
そのあと、確定申告の売上の20%とかにすればよかったのに

それとも、これからがっつり補償してくれるんだろうか?
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:21:17.86ID:YZ0SJnVo0
見直して1件1件適正金額をはじき出している時間はないだろ。
役所もそんなに暇ではない。1日6万円で満足できないなら廃業しろということだ。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:21:36.92ID:tfFUnD+t0
水商売なんか儲からないのにw
やめればいいんだよ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:21:41.03ID:IRa82UvD0
例えば中小事業者なら前年度申告分の販管費を休業日数/365日で乗じれば簡単にある程度の補償の目安なんて算出できんのかね?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:22:33.46ID:YkaEP01U0
なるほどネットカフェが去年閉まってて、
張り紙には訳があり休業しますってこういうことだったのか。

開けているより〆て休業しとけば寝てても儲かるわけだ。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:22:52.49ID:vEaqyayE0
>>739
いや別に本当に複数店舗経営してるなら不正受給ではないから。悪いことみたいに言うなよ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:23:32.19ID:WJ+gonn+0
ずっと閉めてた近所のラーメン屋が急に夕方から店開けるようになった
当然8時には閉めてるw
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:23:40.84ID:HHl9FC9x0
>>1
年収数億だろ
財産あるだろ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:24:07.55ID:E16Kt2Ue0
俺だって何にもしてないけど
固定費月2000万いるわ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:24:09.43ID:4zeI7RIt0
固定費は実費で、直接役所が支払います
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:24:18.90ID:C27qWZEA0
総理「最終的には生活保護がある」
シェフ「歓喜!ありがてぇ!涙」
役所「は?まずは仕事探してください。働けるでしょあなた?どう見ても日本人だし」
シェフ「話が違うじゃないですかー!!」
総理「最終的にはと言ったはずです」
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:24:31.22ID:ZzNtXhJC0
店を続けるの無理だとしても、1か月180万あれば、
バイクと火炎放射器とモヒカンくらいにはできるだろ。
つまりはそういうお金。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:24:32.81ID:4D/hKr8W0
大小問わず飲食店に一律補償なのはいい。むしろ良策。
ただ飲食店だけにしか補償しないのがおかしいんだよ。

そこを履き違えて個人店が一ヶ月180万でムカつくとか言ってちゃダメ。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:24:39.44ID:mNOGI7hI0
ばらまいた分、将来飲食に重税を課したとしてもそうなったら店畳まれておしまい
となれば無関係な国民から徴収するしかないわけで
この協力金のせいでどれだけの負担が来るんだろうねぇ…
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:25:35.78ID:YkaEP01U0
総理に質問最終的とはどういう時ですか?

総理:死ぬ間際かな。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:25:45.91ID:X55+WPg+0
お前らこんな所で文句言ってる暇あるなら京都府庁へ抗議の電話入れろよ
全然感染者おらんやんけ当然解除だろうが
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:25:52.73ID:hdQKBtVF0
コロナの温床の癖にカネ貰って文句いうなよ
自衛隊つかって飲食なんざ戦車でひき殺せばいい
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:26:13.03ID:72h+L4Ls0
小さいところなんて殆ど利益。過去最高益とか!
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:26:13.45ID:0v63WUbV0
>>751
前年売り上げを基にすればそれ程手間じゃ無いでしょ。
金額の精査は間に合わなくてもとりあえずザックリした額を貸付にして、後々清算すれば良い。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:27:09.62ID:+qrU5CLD0
>>10
これだね
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:27:17.03ID:4zeI7RIt0
>>764
佐野のサービスエリアの労働闘争があったでしょ
あれの実質的オーナーは華僑

何が言いたいかというと
GOTOも含め、一連の補助は、華僑への利益供与
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:27:22.12ID:2G3xExE10
ダメなら閉店。小学生でも高学年なら分かること。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:27:27.44ID:GiAFfi6d0
見栄をはって家賃とか高い場所で店をだすからこうなる。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:27:28.66ID:vEaqyayE0
俺は今回の協力金は退職金みたいに思ってるけどな
うちはガールズバーだけどこれ以上開けても春からも客は戻らないでしょ。11月12月はまだ良かったけど去年の夏も悲惨だったもん
最後に4店舗分の1400万もらって3月末に3店舗は閉めるよ
勝ち逃げさせてもらえるだけありがたいんだろうな
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:27:49.86ID:HHl9FC9x0
そもそも時短とか意味ないから
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:28:44.27ID:YkaEP01U0
自民党は、〇〇〇なのかもしれない。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:28:48.49ID:C27qWZEA0
>>770
飲食店A「ずっとコロナが続いて欲しい」
飲食店B「オリンピックあるから緊急宣言解除できないっしょw」
飲食店C「協力金減額とかされたら全力で営業してやります」
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:28:51.27ID:1ZljZMQA0
コロナの影響で仕事減ってもなんも補償されん奴ばっかなのに。
政策的に減らして潰していった業種にはなんの補償もなかったのに。

潰れたらええやんか。
要らんのだから。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:28:53.73ID:4zeI7RIt0
もう一度書く

GOTOも含め、一連の補助は、華僑への利益供与
GOTOも含め、一連の補助は、華僑への利益供与
GOTOも含め、一連の補助は、華僑への利益供与
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:29:08.07ID:9vvYRiO/0
>>233
ちがうよ
本当の理由は多くの飲食店が駅前等一等地で店やってるでしょ
その立地の土地持ちへの家賃補助=地価下落防止。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:29:51.04ID:ln9Cg1sZ0
零細飲食はこれで子供を大学まで出せる
菅様のお陰です
一生ついていきます
ありがとうございます
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:29:57.23ID:f/EiV2830
少人数の家族経営店なんかはウハウハなんだから
規模により数段階に分けてもいいだろうがな。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:30:04.12ID:E4yYxfOM0
自己責任だボケ
持ち物件でやっとけアホ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:30:59.03ID:Rk+5x23v0
過去の納税額を見たら売り上げはわかるだろうしそこから計算していけばいいのに。
120席あるレストランで6万円はさすがにかわいそうだわ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:31:03.38ID:bS2LJ0c20
給付金クレクレ乞食が五月蝿いからコロナ諦めて検査自体を止めればいい。
宣言解除して協力金支払い白紙撤回GOTO完全廃止で無観客で五輪強行。
コロナまみれで崩壊した日本に来たがる外人はもう居ないから無観客でやるしかない。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:31:22.01ID:5A2QrMQ70
>>790
台所がない人はどうするんだ?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:31:26.06ID:Er3BJsUd0
家賃は別枠で貰ってんだよね?
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:31:27.19ID:6GPmJcH00
中国人や韓国人が経営してる店は除外しろよ
それくらいのことも面倒なのか
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:31:30.58ID:jMQ56X460
田舎宮崎の飲み屋に至っては1ヶ月休んで120万貰ってパチンコだからなぁ。
もっと生産性のある事して欲しい
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:31:33.66ID:lJbEF2CR0
>>777
うちも2店舗飲食店経営してるけど、1店舗は畳んで持ち家のみで経営する
この閑散期にこの額の協力金はでかいよね。俺もランチ営業もわりと流行ってるけどさらに720万も貰える
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:31:42.40ID:06qEZ7WA0
困ってる人によく言うよ
お前らも菅や麻生と対して変わらんなw
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:32:07.79ID:1GpBC+Mi0
1000万もかかるの
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:32:09.55ID:dPWHI5u00
店閉めろよw
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:32:21.60ID:V7see3p30
>>1
だから何?
それを全部補償しろってか?
甘ったれんなよ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:32:31.98ID:YkaEP01U0
もうね国会議員も公務員もいらんかもね
AIに任せたほうが楽に逝ける気がしてきた。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:32:32.98ID:VAWb61cE0
廃業しろカス
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:32:45.06ID:fhiCOKTq0
レストランなら8時までで十分やろ税金にたかるな
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:33:01.76ID:dPWHI5u00
毎月1千万円の赤字を出し続けるバカも珍しいw
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:33:16.54ID:0SlxVi2K0
勘違いはやめてね
一日6万支給で助かる店(夫婦・親子・3ちゃん経営)を対象にしてるの
固定費1000万の店は自分でなんとかしろと言ってるだ
いい加減、理解しろよ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:33:18.83ID:lJbEF2CR0
>>788
いやいや、そいつらはたかが月180万だよ
俺は2店舗経営してるから月360万円だし、家賃安い地域で複数店舗経営してる奴が1番の勝ち組だよ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:33:23.04ID:JCb/rBs50
もらえるだけまし弁当屋だけど廃業したわ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:33:30.17ID:2IkK0K7n0
そういう店は8時以降も営業して良いよ
本来そういう客が多い店こそクラスター発生しやすいから閉めるべきなんだが
制度がおかしいから仕方ない
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:34:04.77ID:dPWHI5u00
>>814
廃業しろっことだろw
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:34:12.88ID:L7HTqV1f0
知らんがな。
やり方変えるしかないだろ。
なぜ今まで通りになると思っているのか。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:34:19.14ID:3UQcRJDh0
一畳ほどかよっていうクソ狭いケバブ屋とでかい居酒屋が同じ扱いってそらおかしいよな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:34:20.84ID:bY/RmGUT0
そリャあ、小規模事業者だと1店舗1票になるわけだし国庫から
金は出すから懐は痛まない
わがまま言うんじゃないの!メッ!
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:34:25.01ID:T52EMubV0
固定費1000万の詳細知りたい
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:34:33.09ID:gV0fJJ6A0
迅速かつ売上考慮してとか無理無理かたつむり
こういうのはバーター
両立させるには平常時も公務員余らせるしか手はない
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:34:50.44ID:IG6RoyOb0
150円ぐらいで台所だけ貸してあげれば?冷蔵庫は月1000円で使えるとか
客が材料調達から調理から食器洗いから全部やって格安でやればさすがに客来るんじゃないかなぁ

自分で作る料理のメリットは、分量を自由に設定できる、安く出来る(光熱費とか調味料、場所代掃除とかを覗けば)
って点があるじゃん
店の調理場ごと客に使わせればいいんだよwこれで客殺到w
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:35:08.36ID:lNgempFL0
飲食の規模に応じてって話は分かるけど、政府も自治体もマスコミも飲食飲食、口を開けば飲食っておかしくなね?
大打撃受けてるのは飲食だけじゃないやろ、アパレルもそうだし他のサービス業の多くが限界に達しつつあるのに。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:35:08.66ID:YwgYZqCl0
>>617
まさにその通り
リスク負いたくないならこじんまりとした店やっとけよって感じよね
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:35:43.05ID:O/UBDMbC0
なんども書いてるけど
なぜ経営者として
普段からリスク対策してなかったの?
った尋ねたい

銀行さんや保険屋はコロナ禍前から言ってるよね
万が一の為に、一年分の売上の現金(または粗利益の現金)は用意しとけって
知らないってなら、その時点で経営者失格
金融屋は絶対提案してるから、ただ経営者が忘れてるだけ

さらに、セーフ共済に入ってたら、最高8000万の融資枠がある
小規模共済や保険で入ってる退職金積み立てを契約者貸し付けで
一時的に借りることも可能
ちゃんとした経営者なら、普段からリスクに対して金だしてるし
そういう対策してる企業に、政府は経費を損金にしてもいいよと優遇してた


でも、リスク対策してないのに
何かあったら国が金だせ!っていってたら
それは経営判断が悪かったってことだ

それに、何も対策してなかった企業を優遇したら
普段から真面目にリスク対策してた企業は
バカをみることになる

まず、自分の経営判断の甘さを見直そうよ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:35:55.92ID:eMTBVD+i0
>>1
全国民に生活保護を支給給付しろ!補助金制度は全て廃止だ!最低賃金の設定も不要になるぞ!公務員制度も廃止だ!
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:35:55.95ID:vEaqyayE0
>>797
給付金あるうちはいいけどこれからは無駄な経費はとことん削るしかないね
家賃もメニューも人件費も
コロナむかつくけど今まで散々稼がせてもらったし、最後に協力金1400万以上も貰えるし、おれは悔いはないわ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:35:59.78ID:6GPmJcH00
これ、1日6万円じゃ足りないまともな人気店が潰れて、やってるかわからないような個人経営の店が儲かる愚策だよ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:36:09.87ID:gV0fJJ6A0
>>820
「えっとねー まず人件費でしょー・・・」
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:36:28.12ID:uXknb7+v0
>>13
潰れる確率のが圧倒的に高い業種なのにね!
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:36:37.42ID:PPgz7wIB0
個人でやってるような店
・人も雇ってない
・赤字かとんとんなので税金も払ってない
「コロナで月収300万wwwwwwwwwwwwwww」

ちゃんと経営してきたような店
・人も雇ってる
・利益でて税金も納めてきてる
「月100万の赤字・・・・」

一昨年の固定費で補助金きめりゃいいだけよ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:36:55.18ID:DZO5PYgQ0
協力金なんてやめろ
自粛した人に一律給付したほうが平等
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:37:21.05ID:Cuq5ojki0
120席ある店を経営しているのは、あんたの都合じゃん
誰も頼んでないし、なーに言ってんの?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:37:29.09ID:bS2LJ0c20
>>814
制度がおかしいから協力金支払いを白紙撤回すれば良い。
コロナ抑えこみに協力した店舗に感謝の言葉程度をくれてやるだけでいいよ。
協力金を出すから不公平だなんだと言い出す。
なれ協力金を白紙撤回すりゃいいだけ。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:37:30.13ID:1GpBC+Mi0
コロナ前は春節と五輪でウキウキだったろうにな
世の中わからないもんだな
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:37:38.95ID:LlMPsoxb0
ま、飲食店と一言に言ってもいろいろあるからな
ほんと個人経営のちっちゃな店にまで一律に支払うってのは愚策も愚策だよなぁ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:38:06.24ID:iitGyxFP0
商売にはリスクが伴うのよ
なんで公金で救わなきゃならんのか
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:38:43.09ID:D7q24XTC0
飲食店ばかりで不公平。
1日6万は多すぎ、2万で十分。
それに飲食店は加害者なんだから逆に罰金取って良いくらい。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:39:10.24ID:PPgz7wIB0
・過去の納税額
・過去の固定費の申告
・従業員数

に応じて払えばいいだけよ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:39:40.64ID:tNk4vup60
経営者なら愛車や家を売ってでも従業員の暮らしを守るのが当然。
国にカネよこせカネよこせじゃだめよ。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:39:48.66ID:In887FbT0
よい多くを救うため高級店は犠牲になってください
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:39:53.32ID:FzbQxfeL0
公開して世間の理解を得られる内訳なのか?
不要不急のうえ露骨に優遇されてる業界だから難しそうだが。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:39:57.87ID:YFlOFqHG0
協力金の給付先は日本人だけでないので誰がやらせているかは解っているだろ。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:40:47.10ID:rSjTLQ6C0
>>1
月一千万掛かる飲食業は、逆に考えようよ?最大多数の最大幸福を考えた場合、対象外なんだよ?それは別のセグメントなの。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:41:03.28ID:IG6RoyOb0
コンビニとミスドのドーナツでも買い取って+10円でずらーーーーっと並べればいいんじゃねw
客を舐めた商売wwwwwww


そんなんでお客来る訳ないしなーーー。ぜんぜん手助けになってねぇw
飲食あまりに未来なさすぎw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:41:13.86ID:IbvEnq5y0
>>844
それだと給付まで3ヶ月かかるけどよろしいか?
ほんとに自粛してるかチェックもしなきゃいけないしな。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:41:37.67ID:D7q24XTC0
1000万のうちローンが800万だろ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:41:48.14ID:VP6bJv6O0
>>824
マスコミは外国人だらけだし
自民党は大量移民推進の売国勢力だし

安倍以降、失業人口第一位は製造業なのに
製造業のせの字も出さないだろ

春節歓迎をようやく入国規制した時も
中国人がいなくなると土産物屋が困る! ホテルが困る!の連呼

もう日本のマスコミは日本人ではないよ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:41:58.64ID:lNgempFL0
>>845
個人側に要請すれば良い。
で罰則を課せば良いんだし、外国はそっちの方が多いやろ。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:42:17.16ID:v/OhkoX90
「ウーン、消去法で自民」の国だから、自業自得。w
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:42:22.12ID:0xEBzTIN0
自民のドン2Fに頼めよ。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:42:23.30ID:6WvWd9ev0
困っているのは飲食だけじゃないし知らんがな。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:42:25.42ID:waGwpVqK0
近所の居酒屋、月に20万すらいかないとこが補償でメチャクチャラッキーって言ってた。
福岡延長なったけど、オヤジよろこんでるやろなー。

ってか国民から不満や妬みがでらんのがすごいよな。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:42:32.39ID:PPgz7wIB0
>>854
それでいいよ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:42:33.71ID:QrXk96D10
>>1
お銀座のレストランなんて庶民には無関係だわー。逝ってよし
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:42:40.58ID:MdLjnbCj0
コロナを契機に、みんなで貧乏になろうw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:42:48.77ID:2IkK0K7n0
>>841
救わなきゃずっとコロナが蔓延しつづけるからだろ?
来年まで緊急事態宣言続けてもOKってんなら救わなくても良いけどさ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:42:51.54ID:bS2LJ0c20
>>845
営業許可を国が出してあげたから飲食店で商売できただけ。
指示に従わないなら許可剥奪して営業停止するだけだよ。
コロナを食中毒とみなせば、それを撒き散らしてる飲食店に営業停止にするのはなんら問題ない。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:43:00.71ID:rSjTLQ6C0
だったら自粛要請無視してさ?月一千万円稼げば良いやん?それが違法なんて誰も言って無いだろ?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:43:06.26ID:HY/QPP2G0
>>1
自民党は何を言っても聞く耳もたないから、
つぎの選挙で投票しなければいい。
次はN国に勝たせて政府をびびらせてやろうぜ。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:43:08.71ID:VP6bJv6O0
>>842
一日二万でも多すぎる

農家や町工場は何も補償ない
飲食観光なんてサービス虚業は勝手につぶして
転職させればいい
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:43:16.74ID:Tsw2ePKF0
やっても納税額比率だな
売上だ固定費だを経費で相殺して利益ほぼ0とかの店に突っ込んでもそれは違うと思う
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:44:12.71ID:qQDfloZj0
淘汰されるだけでしょ
そもそももらえるのがおかしいだろう
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:44:32.41ID:9JvZbb1x0
嘘くせぇww
虚偽逮捕かな(笑)
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:44:43.79ID:PMPmCBau0
まず午後8時以降の客の売り上げの中の純利益で
毎日6万円あったのか検証しよう。
昼夜通して全体の売り上げ額で議論するのは
おかしい。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:44:48.38ID:M988PR1p0
行政にも床面積くらいの情報は当然あるだろうに雑な仕事だわ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:44:52.04ID:0jkoIcVU0
山手線の大型店と岐阜の自宅や雑居ビルの店がどっちも6万だからなぁ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:44:59.75ID:JswhFLmb0
1000万よこせ!でなければ営業してコロナばら撒くぞ
ってこと?
これ脅迫罪じゃないの?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:45:12.75ID:92UWbeFc0
客席の多い飲食業自体が不要
これからは、おうちで飲食
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:45:34.49ID:TqR8CN1H0
これは個々の事業規模によるだろ、強制的に罰金まで付けて夜の営業を止めさせるなら
一昨年の確定申告の収入金額を保証すればいいだけじゃねーか、何がそんなに難しいんだ?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:45:35.24ID:hneajUrU0
国民一人あたり100万ぐらい予算をさいたんだ。
10万しか貰って無いやつはみんな等しく負け組なんだよ。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:46:54.11ID:O/UBDMbC0
>>847
昔の社長さんは
従業員の生活を背負ってる
企業は社会の公器って意識がある
社長さんが多かったけど
今は、そんな社長さんは少ない

ってか、経営者ってより投資家目線っていう
社長が多いね
だから、決算の数字だけしか
会社をみれない(ベンチャーだと自社株評価)

これがアメリカみたいに徹底してたら
それはアリで良かったんだけど
日本は中途半端

だから、ブラック企業が横行したんだろうね
従業員を利益を生み出す資産ではなく
利益を減らすコストしかみえなくなった
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:46:57.42ID:bu7ys4jB0
雇用調整助成金は「雇用調整(休業)」を 実施する事業主が支給対象となります
休業してないとこは貰えない
店を開けざるえない規模のとこは人員を整理するしかない
補償がザルだからこうなる
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:46:58.50ID:Yt5ibGG40
店に要請とかするからおかしなことになるのだろうね
客側を行けないようにすれば勝手に潰れるだけのことだろ
なんで商売のリスクを税金で補填してやるような仕組みを考えたのか意味わからんわ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:47:16.85ID:AqRNa7ao0
GJ

次で仕留めたほうが良い
コロナは抑え込まないと経済復活させたらすぐに感染拡大する
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスの特徴
・新型コロナの致死率は3%
→参考:インフルエンザの致死率は0.01%
・感染力は1人が2人以上に移す
→参考:インフルエンザの感染力は1人が1人以上
1/4〜1/10時点 
インフル患者:1週間で73人感染(コロナ対策で例年の1/1000)
新型コロナ患者:1週間で40000人感染
実績は550倍、新型コロナの感染力が高いです。
・人以外にも感染する
→参考:猫、犬など
・体の外でも2週間生きる
→参考:ドアノブや家具、壁や床など

新型コロナに関するデマ

・マスクは効果がない→デマ
効果あります。防塵マスク>紙マスク>布マスク>ウレタンマスク>マウスガードの順で効果があります。布マスク、特にウレタンマスクやマウスガードは飛沫除去能力が低く感染リスクが高いため、最低でも紙マスクを使いましょう。人が密集する箇所では防塵マスクが必須です。
防塵マスクはエタノール消毒後、日光で表裏各1時間消毒することで再利用可能です。
連日使うと皮膚と接触する箇所に汚れが付着しますが、皮脂の為、石鹸で軽く擦ると取れます。
弁付きですと連日の使用で弁が壊れた際、フィルターを通さず直に呼吸することになるので、弁がないタイプが良いです。
防塵マスクは貴重な資源です。医療現場で労働していない限り、息ができなくなるまで利用可能ですので、極力捨てないでください。
・若者は軽症が多い→デマ
致死率は低いですが、後遺症は残ります。
・新型コロナはインフルや風邪と変わらない→デマ
インフルエンザの致死率と比べると300倍新型コロナが危険です。また新型コロナは後遺症が残ります。
・新型コロナはインフルの3倍程度の致死率しかない→デマ 
致死率は300倍以上コロナの方が上です。元記事をよく見ると入院患者の致死率を比較してます。インフルの入院患者は死にかけ、コロナの入院患者は無症状〜重症まで含んだ数字ですので、明らかなミスリード狙いです。またコロナは入院する前に血栓が詰まり即死するケースも多いです。危険性は全体の致死率で判断ください。
・新型コロナは弱毒化した→デマ
弱毒化していません。弱毒化する可能性があるのは10年以上先と言われてます。
・新型コロナはただの風邪→デマ
世界各国死因(死んだ原因)の一位が新型コロナになってます。致死率2〜3%は恐ろしく危険な数値だと認識ください。後遺症の残る割合も87%(イタリアの研究機関報告)と極めて高いです。感染力も実績だけで見るとインフルエンザの550倍です。
・BCGを打っているから日本人は大丈夫→デマ
BCGは新型コロナに効果ありません。
・外出しても大丈夫→デマ
普段合わない人と会うことが感染のリスクです。外出は危険という認識を持ちましょう。
・過度に怖がる必要はない→デマ
過度に怖がった時期ですら、国ですら押さえ込みに失敗しています。
感染が広まれば今まで日本ではなくなります。
重症者は医療機関が限界を迎えれば治療しなくなり、大勢の死者が街に溢れかえります。
後遺症を残すものが増えれば、彼らにかかる医療費が膨れ
その分高い税金を払うか、後遺症を残すものを見捨てるかの判断に迫られます。
・感染者が家族や企業で出れば、その対策に追われる、企業が潰れる、家庭の収入がたたれ家族が崩壊するなど起こっています。

非常事態宣言中の過ごし方
極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ、静かに行いましょう。※今年の初詣は1月初旬〜2月初旬(旧正月)までです。
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:47:21.75ID:E/ufrvnp0
シャッター街で一部頑張っていた飲食店以外の店が次々に息絶えている
ブチックも時計屋も菓子屋も

それでも在日飲食店が必要な理由をガースーに聞きたいわ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:48:00.03ID:rSjTLQ6C0
月一千万円以上の稼ぎを186万の補償と引き換えにしなきゃ違法だなんて言われてないだろ?好きにやれよ?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:48:09.86ID:92UWbeFc0
ワイワイいちびってさわいどる飲食
消費税納税事業者は、納税額で決めてもええんやで
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:48:39.40ID:CM3J0Djf0
そのかわり資産はたくさん持ってるだろう
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:48:47.44ID:IG6RoyOb0
>>875
転職させようにも職とポストがないじゃん…
どこの産業もまともに家族養えるような仕事なんかねぇ気するけど…。
詐欺と殺人ぐらいしかねーんじゃねーの?w

有楽町なんか全部ビルぶっ壊して田んぼにちしまえばいいんだよ…
どうせ米なんか買う金持ってねぇんだろ?だったら自分でコメつくりゃいいんだよw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:48:54.10ID:vQw3TsgO0
後輩5人が小さい店を各自出店してるが、コロナバブルだってはしゃいでるよ
国は愚策しかせんな 税金タダでくれてやるようなもの
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:49:02.67ID:LfU6pF5h0
去年の納税額の何割か決めて配れば良かった。
それなら簡単で平等感が出る。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:49:13.36ID:lKDAV/AO0
この社長の言い分は正論だろう、国は反論できない
しかし一律でなくて別の基準だと役所側で個別に審査しなきゃならん、時間もかかる

前に書き込みあったけど家賃額に応じて一律にできないもんかね
2019年分確定申告で、家賃全額支給はやりすぎだけど半額支給なら営業続けられる他の事業者とまず公平だと思う
それで我慢できる店は我慢する畳む店は畳む、一律一日6万なら総支給額もあまり変わらないと思うがね
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:49:29.56ID:Sqv15Ats0
こんな真冬にビール飲みに来る客っているのか?
閑散期だからゴネてるたかりにしか見えないな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:50:22.64ID:BIBwczwv0
従業員切って協力金独り占めしてる奴が許せん
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:51:14.06ID:2IkK0K7n0
前年の納税額すら参照できないのはさすがに縦割り行政が過ぎるね
これを期に改革してくれよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:51:18.06ID:VP6bJv6O0
小池と自民党を選挙でおとして
過大な金もらった飲食店から重税で取り返すべき

とくに 外国人の飲食店にも一店舗で数百万給付してる
ありえないよ
どこまで腐ってるんだこの国
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:52:04.50ID:XJ2yCmSe0
だから政府のデジタル化を進めておけばこんなことにはならんかったのに
いちいち個別情報把握するのに大量のマンパワーがいる時点で、現代的な統治は不可能な時代になってきた
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:52:11.07ID:VP6bJv6O0
>>907
農林水産・製造・社会インフラ・被災地・卸・物流・医療・小売り

人手不足なとこは腐るほどある
甘ったれんな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:52:29.48ID:CDi9KchK0
儲ける時は公平なのか?嫌ならやめろクズ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:52:52.80ID:bAq5I9ug0
店に対してじゃなく人に支給すれば良いのに
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:53:48.60ID:rYclsv1V0
じゃあ時短要請に応じなければいいじゃん
公表も勿論okってことで
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:54:05.36ID:O/UBDMbC0
>>896
雇調金を嫌がるってのは社労士なんだよ
ブラック企業が申請したら、
労基に引っかかる可能性があるから
で、その場合、社労士が連帯責任で
賠償責任を負う
一昨年前ぐらいに法改正になった

だから、社労士は一見さんの雇調金申請は
ほとんど断ってる状態
本当は顧問してる企業も申請したくないそうだ

逆にいば、今雇調金申請して通ってるのは
ちゃんとした企業かと
それか、社労士とおさないで
自己でやった企業
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:54:06.55ID:Gx5WhBuN0
>>911
そういうけどさ
前回の緊急自体宣言から半年間でなにやってたんだよって話だ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:54:09.05ID:+5HuB3av0
近所の行きつけの鮨屋と蕎麦屋と鰻屋さえ無事なら他の店全部潰れてもいいや。
蕎麦屋と鰻屋はもともと20時閉店だったし、鮨屋は厳しかろうけど地元じゃ有名な店だからみんな食い支えてるしどうにかなるだろ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:54:13.44ID:q5V4J4qk0
ふっかけてきたなー
税務署の皆さん出番です
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:54:28.49ID:in2QjW9P0
>>1
当然コイツはどんなに儲かっても最低賃金で働いていたのだろうな?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:54:31.13ID:+iwpxWZ10
いいよいいよ
こうやって馬鹿官僚の思いつき政策の穴が露呈していく
考えた馬鹿ども徹底的に左遷しろ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:54:33.83ID:Aj5BWySb0
一旦リセットして、前年度の納税額とか見て協力金の額決めなおせ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:54:44.70ID:W3C4hzwc0
公平さで言うなら、2019から2021年度の所得を連結して算定出来る様にしたら良い。
頑張って税金を沢山納めてた人ほど助かるだろう。
還付されるケースも多くなるだろうし。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:55:21.98ID:E/ufrvnp0
小規模の飲食店は大幅プラスになっている
我々中規模の飲食店も大幅プラスじゃないと不公平

本音はこんなもの
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:55:55.32ID:xThkv93s0
なんでこんなもん税金で払う必要があるの?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:56:13.49ID:BIBwczwv0
前年度売り上げを元にすればというが、
こういう時、IT後進国はツラい
国の指導層だけじゃなく国民全体も含めての話な
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:56:46.03ID:kGEoRAmb0
乗り越えてる店もあるのに私は無能な経営者ですって言ってるようなもんだろ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:56:56.93ID:E/ufrvnp0
>>929
税務署「あれ?固定費そんな申告ありませんけど…」
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:57:22.98ID:92UWbeFc0
と−ごーさん
売上誤魔化しているところは、消費税も誤魔化している
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:57:34.70ID:h0+SiVXc0
固定費1000万ってどんな飲食だよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:57:45.74ID:fFtZ+Une0
>>63
曽根崎武吉「そりゃ〜アレとかアレだよ
うっせーなとにかく1,000万かかるの!」
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:57:51.81ID:tAgRStaw0
仕事中止しろっていうなら賃料・返済・光熱費・利息・保険料・人件費全部無料にするなりしないと全く意味がない
人には払えっていいながら仕事はするなって頭イカれてる人間の考えることだよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:58:07.84ID:cAuJFd+M0
補助金とかたしかあるよね?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:58:09.72ID:lKDAV/AO0
>>938
国が営業するなって言ってるからでんがな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:58:20.11ID:DE4n5NbE0
真の競争社会、体力のない企業は潰れて体力のある企業にシェアを奪われる
なんら問題はない
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:58:22.84ID:SkCr8O770
内訳出してみろ!
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:58:26.98ID:fhdtcYnI0
持続化給付金ベースでやればよかったのに
縦割りだから無理か
総務省、厚労省、税務署、、、
前年度の確定申告内容とか紐付けしてマイナンバー持ってる奴優先にやってやれば簡単そうだけどな
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:58:54.46ID:cAuJFd+M0
>>953
てか延長するよね?たしか
他にもいろんな給付や貸し付けもあるしおかしな話
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:59:19.29ID:2Mq6J73Y0
常識守って時短してる大型店は本当に可哀相になるわ
名古屋だけど24時間やってる焼肉屋毎日20時以降満席だわ
生肉とか裏メニューで出してる非常識な店だけどな
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:59:20.60ID:veTJLENv0
>>947
同意。
変更必要がある。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:59:45.04ID:OB1eCEfP0
>>600
ガード下かよ・・
環境が悪くて安い立ち飲みの店が入る場所だぞw
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:00:16.06ID:zPU4sKkr0
これだから飲食店には入れないw
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:00:40.06ID:1W15dTgK0
それなら早く廃業しろな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:01:36.74ID:4q182wDH0
固定費は知ったこっちゃないが過去の納税額に連動するのはいいのでは?
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:02:20.90ID:E/ufrvnp0
>>600
家賃と言わないで固定費としか言えない規模の店
固定費も、料理もぼったくりの店かな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:03:03.26ID:IG6RoyOb0
>>920
高スキル裏技全開の連中相手にか?
一日20時間自由時間がある連中と30分1時間の俺らじゃまるで勝負にならねぇよ
だいたいあいつら、誰にも仕事頼まれないようにしてずっと裏仕事組合活動だろ?
そんな連中相手にどう戦えとw
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:03:10.35ID:A6hIExOf0
知らんがな、生活保護あるから大丈夫だわ、そもそも経済活動こそ自己責任だろ。
大規模店舗抱えてるやつの責任だろ。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:03:28.91ID:zPU4sKkr0
お客さんの健康は二の次w
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:04:18.64ID:qB/gzCvH0
仕事終わりに職場近くの初見の居酒屋に一人で行って閉店時間聞いたら
「…一応20時ってことにしてます。」「…現金払いオンリーで、レシートも出せないけど、まあまあ0時くらいまでは良いですよ。」
「あっ、19時以降ビールは黄色い水って言ってください。」って言われた
小さい所は多分こんな店ばっかりだと思う
別に咎めるつもりはない
政府のやり方が悪いだけだもん
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:05:37.69ID:9G5Z+zzd0
>>600
新橋だろ。二百マンかかるよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:06:02.74ID:fcH9rS8y0
うちの零細店2店舗は 22時までなので バイトの1オペ 2時間時短 180万×2店舗×2か月=720万-経費50万(2か月分 人件費除く 昼間含む)650万+メインのランチの営業売り上げ

普段、20時以降の夜は客が2人くらいしか来ないので閉めても影響なしw

結果、物凄くぼろ儲けしたw一生緊急時短宣言でいいよ。
 
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:06:07.69ID:YnKQNCQy0
席数と維持費の関係がわからん
家賃のこと?
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:06:45.20ID:IG6RoyOb0
>>969
家帰れよw
そんだけ時間あるなら家帰って焼きそばでも作って寝ろw
暇があるなら月を眺めて時代と時間を思えw
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:06:47.12ID:E/ufrvnp0
>>972
あと800万円なんだよw
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:06:55.09ID:fcH9rS8y0
うちの店は家賃も固定費も全額出てるのでありがたい
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:07:11.54ID:BFX/O4C00
だから、、もっとちょーだい(^^;ゞ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:07:44.32ID:lKDAV/AO0
まあ税額でもいいんだけど、とにかく規模とか売り上げに応じて一律なら飲食店も納得するだろう
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:10:13.74ID:fcH9rS8y0
緊急事態宣言の金でものすごく利益が出たのでコロナあけたらバイトの巨乳ちゃんとハワイに遊びに行く予定ですw
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:10:27.23ID:eYEhUd5D0
>>604
小さい店助けた方が同じ額で得られる票が多くなるから?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:11:57.52ID:vIpCmx8W0
>120席ある店の固定費は月に1000万円かかる

いくら有楽町でもあり得ない。
固定費をわかってなくて人件費とかいれてるだろ。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:12:46.18ID:LTb5f6zu0
だから不公平かつ詐欺の横行しやすい現金の給付じゃなくて
家賃等の支払い義務の免除にしろとあれほど・・
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:13:00.73ID:8+v0Mzeo0
不自由飲酒党に名前を変えろよ\(^o^)/
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:13:03.57ID:eYEhUd5D0
>>993
人件費入ってるだろうね
経営者の1番いいときの月収も
0998
垢版 |
2021/02/01(月) 19:13:28.40ID:wUqKPW1A0
チェーン店の方が勝ち組やな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:14:30.08ID:E/ufrvnp0
持続化給付金で規定を作り、
家賃支援で大幅改善したノウハウ

飲食店の情報も残っているはずだが知らんぷりで一律?
裏が深いな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 20分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況