X



【楽天モバイル宇宙インターネット構想】 三木谷氏「車に例えると従来キャリアはトヨタ自動車で、楽天はテスラのようなものだ」 [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2021/02/02(火) 00:20:12.87ID:54x0Hhxu9
後発の楽天モバイルの弱みとなるのが、エリア展開が不十分なことです。それを補うためにスタート当初ではau網も使えるようにしていますが、ローミングエリア内では「使い放題」の特長を生かせません。

そのため楽天モバイルでは、エリア展開を積極的に進めていく方針を取っています。当初、総務省に提出した基地局の開設計画では、2026年までに人口カバー率96%を目指す計画でした。

1月29日の発表では、楽天グループの三木谷社長が「2021年夏に人口カバー率96%を達成する」と表明しました。つまり、当初の計画を5年も前倒しして基地局を建設するということです。

先行する3キャリアの4G LTEでの人口カバー率は99%を超えており、楽天モバイルは(電波をつかみにくい)屋内エリアなど、密度の高さでは今後しばらくは後れを取ることになるでしょう。

楽天のエリア拡充の武器は“完全仮想化”を実現したというネットワーク設備です。従来は専用の通信機器が必要だった基地局設備の機能の大部分をサーバーマシンで再現し、設備を柔軟に増強したり、ソフトウェア上の設定変更で電波の出力を調整できたりするといいます。

三木谷氏は「AIを活用して効率的な基地局の配置を探ったり、基地局ごとに必要な電波出力をファインチューニングで実現できる。楽天の技術は革新的で、車に例えると従来キャリアはトヨタ自動車で、楽天はテスラのようなものだ」と自信を示しました。

宇宙からLTE通信で全国を圏内に?

人口カバー率がたとえ99%に達しても、日本には携帯電話が圏外となる地域がたくさんあります。なぜなら、日本の国土のうち人が住んでいる地域は約32%の面積に集中していて、大部分を占める山間部をカバーしてもほとんど人口カバー率は増えないからです。同様の理由から、過疎地域のエリア拡充も遅くなりがちな傾向があります。

楽天モバイルにはこうしたエリア展開の盲点を埋めるための秘策があります。その名も「スペースモバイル計画」。宇宙からの4G LTEの電波を飛ばして、エリア化するという壮大な計画です。

これは楽天モバイルが出資するアメリカのベンチャー企業AST & Science社が開発中の技術を活用したもの。AST社は大量の衛星を打ち上げて4G LTE通信を行う、いわば宇宙に基地局網を展開する計画を進めています。

三木谷氏はこのスペースモバイル計画で「2023年度をめどに、世界で類を見ない率100%のエリアカバーを目指す。」と意欲的な目標を掲げ、「他社にはまねできないだろう」と誇りました。

5Gが普及する時代には、モバイル通信が必要とされる場がこれまで以上に広がると見込まれています。たとえば自動運転のための道路上のエリア化や、ドローン輸送のための山間地のエリア化、海上での高速モバイル通信といった需要がでてくるでしょう。宇宙からのモバイル通信網の構築は、エリア展開が難しい地域を補完するための手段の一つとして有望視されています。

ところで、宇宙からエリア展開を構想しているのは楽天モバイルだけではありません。たとえばソフトバンクは、HAPSモバイルという子会社を設立し、高高度インターネットの技術開発を進めています。HAPSモバイルの計画は、米AeroVironmentが開発した無人飛行機に基地局を搭載し、宇宙に近い成層圏からモバイル通信を行うという内容です。

また、GoogleやFacebookといった米IT大手も上空からの携帯エリア化技術を進めています。空からのモバイル通信に積極的な競合企業の状況をみても、楽天モバイルが描く計画は完全な夢物語になるとは限りません。

ただし、「2023年に」という短いタイムスパンで実現するのはやはり高い目標となりそうです。電波は干渉という技術的特性があるため、携帯電話の基地局を立てる際、総務省から周波数免許を地域ごとに受ける必要があります。宇宙から広域のLTE基地局を展開する計画を実行するには、どの周波数帯域を使うのかも含めた、制度面の整備も不可欠となるでしょう。

宇宙インターネット構想については、総務省も支援する姿勢を見せており、2020年から通信事業者向けに意見交換会も実施されています。楽天モバイルの山田社長は「この会合には楽天モバイルからも定期的に出席し、各社との情報交換も行っている。スペースモバイル計画は夢物語ではなく、現実的に実現可能なものだ」と述べています。

宇宙からの全国の完全エリア化が「他社には真似できない」かどうかはさておいて、技術開発や制度面での整備が順調に進めば、実現する見込みは十分にありそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97f247ac48459225c99caca8e9614007e4ede21e?page=2
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:21:40.25ID:H4C3U4S50
まず地上をつながるようにしようよ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:22:38.85ID:d4J1+dOP0
まあ元気があってよろしい
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:23:02.57ID:s+84reo90
いいんです


クゥ~👍👍
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:23:08.73ID:FO0u2oVR0
たいそうな発言の拭えぬ小物感・・・
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:24:08.96ID:utVMKtod0
意味わかんねーけど
三木谷頑張れ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:24:36.34ID:CWG8EG8L0
楽天はヒュンダイ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:24:42.04ID:47nqZbjm0
 テスラの時価総額は自動車大手10グループの合計よりも上回る
〔先月[12/28]時点で〕

テスラ[82兆円] >(トヨタ・フォード・VW・ステランティス[PSA+FCA]・GM・ダイムラー・ヒュンダイ・ホンダ・スズキ・ルノー+日産+三菱自)

(by.TX 昼サテ[日経・ヴェリタスの扉] 20210201 am11:13〜)
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:24:50.39ID:JWTr4CPJ0
この寒さで色々とバッテリー問題起きてる模様
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:25:01.39ID:mTl8Rmxt0
とりあえず言っとかんと役人にぶん殴られるからなw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:25:24.69ID:UFsM4E2C0
実技は次世代の自動車覇権を取るのはテスラだと分かってる
未だにトヨタ持ち上げてるのは、こどおじだけ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:25:31.31ID:jMfdiBJX0
「じゃあ駄目じゃん」と思う日本人は多いと思う
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:25:36.79ID:nUsAhwQE0
イリジウム契約するのが夢だったんだけど、大人になる前にサービス終了してしまったんだよなぁ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:26:05.65ID:s92vOWLw0
うん、全然違うからw
楽天なんか携帯事業はその場しのぎの虚業だろ
全く使いもんにならん
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:26:38.94ID:JWTr4CPJ0
今年に入ってHVもって言い出してる国多いよね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:27:01.63ID:CO+snTu50
わからん
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:27:09.76ID:47nqZbjm0
>>16 書込訂正 上から2行目
× 〔先月[12/28]時点で〕
○ 〔先月[ 1/28]時点で〕
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:27:43.05ID:uF4DH4zJ0
衛星1個放りあげたらいいやん
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:28:18.53ID:Y1Ovg/hg0
タタ自動車のほうがしっくりくる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:28:29.46ID:PQq0FG4P0
>>11
浦島太郎かよwww

テスラの時価総額はトヨタの3倍以上だぜ〜
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:28:43.49ID:QJLKO9Yn0
テスラの車って日本でぜんぜん見ないよね。そういうこと?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:29:11.76ID:K82bjjeX0
アホか。タタだろ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:29:17.01ID:ll1Aadzs0
豊田社長、檄ヲコの予感w
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:29:38.78ID:uF4DH4zJ0
衛星電話欲しいわ
みかかそふのは高い
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:29:46.66ID:HJ2atcnI0
テスラ…自虐?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:30:02.11ID:47nqZbjm0
20210128 NHK NEWS by.AK(16:00〜)

 米[アメリカ] テスラ 年間の最終損益 初の黒字に
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:30:31.28ID:iiMexz+10
楽天はハッタリ番長てこと?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:31:03.90ID:s16e2oyw0
これ、潰されるぞ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:31:11.66ID:PQq0FG4P0
モバイルで大赤字で
衛星上げるお金もないくせに よく言うよ〜

てかハッタリが滑りまくってる感www
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:32:00.33ID:NORG8foJ0
この会社、大丈夫か?w というか、こんな発言よくできるな。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:32:24.78ID:Iw+GVQmD0
今回のプランは業界引っ掻き回すレベルやもんな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:32:29.73ID:Z8R1iVjn0
イーロン・マスクと違って狂気がないよね
酩酊状態赤フンいっちょうでプレゼンしなくちゃ世界は酔っぱらわない
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:32:35.89ID:p4u3eFzv0
>>24
懐かし話持ち出す奴は大抵嫌われるから気をつけろよ。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:32:40.62ID:avh9BpV10
>>1
否否、楽天はインドのタタの様なもんの間違いだろwww
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:32:40.69ID:vLsmhRKu0
どこにトヨタとテスラなんて書いてあるの?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:32:57.38ID:uF4DH4zJ0
ロケットであげないでも、ジェット機の背中に積んで、レールから放りなげたらw

冗談

成層圏ぎりぎりまで飛んで
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:33:01.94ID:8/t0V4RW0
SpaceXはもう1000機の人工衛星上げてサービスも開始済みなんだけど
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:33:28.79ID:Vt/4uPqX0
>>1 >>2
楽天の高性能ネットワーク設備
現場に合わせて電波の出力を自由にコントロールして変更をする
圏外の人も突然圏内になる!
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:33:32.10ID:27/zo7Sk0
口が滑った感があるな
全く土俵の違う企業にわざわざ
喧嘩売る必要がビジネス上全くないからな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:33:39.05ID:urZYSHxp0
イカレてんのか?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:33:47.04ID:5VIf66Ky0
やっぱイランの将軍暗殺されたのがその筋なんだってな?
ロマノフ王朝末期くらいから日本政治介入してるじゃん?そんなんじゃねえの
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:34:09.31ID:0+TruAbO0
言ってて恥ずかしくならないのかなあ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:34:39.71ID:L6KNKW2C0
>>1
おお
衛生コンストレーションでもマジでやるのか?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:35:14.09ID:vLsmhRKu0
どこにもトヨタなんて書いてねーじゃん
ふざけんな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:35:37.93ID:rvqf2KQX0
スマホジャーナリストたちが度々疑問視してるが
スペースモバイル計画は技術的裏付けが皆無なんだと
スペースロケットについて、ちゃんとした説明会を開いてくれと愚痴ってた
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:35:46.68ID:UsaBOjVl0
>1
きたー
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:35:47.42ID:Vt/4uPqX0
>>100-110
楽天の高性能ネットワーク設備
現場に合わせて電波の出力を自由にコントロールして変更をする
圏外の人も突然圏内になる!
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:37:03.08ID:vLsmhRKu0
と思ったら書いてあった
こりゃトヨタに反感買ったな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:38:14.56ID:aYLg7Boc0
なんかいいように言いすぎじゃん?
たとえばワイキキのど真ん中にあるのはテスラのショールームだけ
あとはみんなダウンタウン
ベンツもBMも全部w
いまどきは、どっちかっていうとブランド価値はトヨタよりテスラって感じ
楽天って安い以外にどんな付加価値があるん?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:38:20.13ID:EMTW7NY40
例えがヘタクソ
上位verになってない
いや、絶妙なのかw
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:38:20.26ID:PQq0FG4P0
>>85
マー君のMLBでの成績推移見たら
はたして使い物になるかどうか というレベルなんだけどなw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:39:09.96ID:gJm/6Wys0
ドコモ トヨタ
楽天 スズキ

だろ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:39:13.73ID:ci5Rzb8q0
値段が高いだけのポンコツってことかw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:39:15.86ID:JvXGVrvw0
>>84
みんなそう思ってる
現実にはHVであと10年は覇権が続く
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:39:30.77ID:4bpQYJVH0
イーロン・マスクは言ったこと全部実現させてきたけど
三木谷は何か一つでも成し遂げたか?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:39:37.21ID:WvsYQBvH0
三木谷は腹引っこめてからTシャツでプレゼンしろよ。このひと真似デブ野郎!
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:39:59.49ID:EMTW7NY40
>>79
どこ読んだの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況