X



銀行が両替有料化 1円硬貨が大量に必要な店が悲鳴 499円に値段設定しているため [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2021/02/02(火) 13:35:39.16ID:h1DNm0Fd9
 1日、三井住友銀行(東京)が円貨の両替手数料を改定し、11〜500枚の両替を有料化した。これを前に、おつりで大量の小銭を扱うという神戸市兵庫区の商店主(86)から「1円玉500円分の両替に400円取られたら商売にならない」という悲痛な声が神戸新聞社に寄せられた。同行は「両替有料化はキャッシュレス化促進の一環」と理解を求めるが、時代の波に乗れない店主が負担増を避ける方法はないのか。取材を進めた。(森下陽介)

00枚までは無料(1日2回目以降は200円)、501〜千枚は手数料400円だった。2月からは、500枚まで400円、501〜千枚は800円となる。同行のキャッシュカードを使うと、10枚以下の両替が無料(1日1回)となる。

 「高すぎる」と声を寄せたのは、東山商店街で下着専門店「ポプレ」を営む花崎治良さん。あふれんばかりの商品が並ぶ店頭にはカラフルな手製の値札が目に付く。女性用下着1枚699円、5足セットの靴下は499円…。現金のみに対応する同店では、釣り銭の用意が欠かせない。

 「細かいお金、特に1円が大量に必要」といい、多い日は100枚ほどの1円硬貨が使用されるという。改定後の年間の両替費用を約3万円と見込む花崎さんは「薄利多売の商店には痛い」とこぼす。

 近くで結納品や仏具を扱う「佐藤紙店」を営む佐藤実さん(76)も「コロナ禍で客足が鈍り、店によっては体力維持も厳しい。こんな状況では、ささいな負担増でも追い打ちになる」と危惧した。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/64794c8da19f55f6110a9b75e49b04c6b683f13a
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:47:04.47ID:JgnPIwKK0
>>21
現金以外は何パーも手数料取られるんだぞ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:47:32.58ID:S0HPubAL0
>>68
撤去したよ
ATMもコストがかかるから減らしたいんだとw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:47:33.47ID:kNls71rM0
逆に、神社が初詣に出るお賽銭の小銭を
銀行に預けると手数料がかかるって嘆いてたな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:47:40.40ID:YaiPkY3+0
>>82
税込みで00とか000ピッタリ値付けの店はリピートしちゃうね。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:47:40.75ID:SgECdfel0
>>95
なるほど
商店街だとまだ高齢者多いだろうしってことか
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:47:53.29ID:Nuj1wEpT0
郵便局行けよ
タダで硬貨の入金も硬貨への両替もやってくれる
断ったら本社へクレーム入れればやるようになる
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:48:00.74ID:f2UdFlJW0
>>101
じゃあその手数料の代わりに、1の位を斬り捨てても大丈夫だよね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:48:47.71ID:uYev2rPA0
>>21
クレジットカード会社からの雇われか?
国が電子マネー作ってくれればいいんだよ
今はクレジットカード会社とか
手数料欲しさに参入してきたワルばっかり
そんな奴らに儲けさせたくない
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:48:48.17ID:fR58QGid0
>>93
レジの前で1円玉と飴玉の交換なら協力してくれるんじゃね
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:49:07.39ID:0oZPrcpC0
まさかデノミすんの?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:49:19.80ID:qMpHj1zM0
サイゼリヤが既に端数の出ない会計の方が好感度が高いという実証を済ませているので全部繰り上げた方がいいぞ店主よ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:49:27.56ID:pm6YhS2Z0
>>105
ボッタクリと思っているから課金しないけど。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:49:37.70ID:YaiPkY3+0
>>118
ああいう「物理的に中で動く」機械ってのは、どれも大抵
定期メンテナンスが欠かせない。それでもちょいくちょく故障する。
0127(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:04.69ID:/Wan3AFG0
>>111
(; ゚Д゚)前に何かでやってたけど、人間(客側)の心理なんだそうだ
500円と499円、違いはたった1円だけど、脳は499円の方に圧倒的なお得感を感じるんだって
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:09.32ID:1eQn2uwH0
もう1円玉なんて廃止でいいんじゃないか?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:10.73ID:AMdA/coo0
1円玉300枚を500円で売ればもうかるかな?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:23.82ID:74cHU8tx0
>>111
その無料両替機の価格と維持費と家賃は幾らで
どうやってその費用を超える儲けを出すんだ??
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:26.12ID:D1vHhp4d0
>>124
月額料金を取るネトゲは月額料金払わないとプレーできない(出来ても体験版とか)だから
課金しないじゃなくてプレーしないになるだろ

ソシャゲかなんかと勘違いしてないか?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:45.99ID:2JsDPUzF0
>>125
磁気式の自動改札機とかな
しょっちゅうメンテしてる
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:47.86ID:Nfd4YC0E0
婆ちゃんがせんべいの空き缶に貯め込んで持てないぐらい重たいのがあるんだがどうすればいいのか
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:48.21ID:HMz5UQ0/0
>>1
> 取材を進めた。(森下陽介)
> 花崎治良さん
> 佐藤実さん(76)

おまえらも86歳や76歳と一緒に死ぬしかない。日本に生れた事を恨め。
絶対の自信をもって断言するが、おまえらが後期高齢者になる頃の日本は経済大国どころか経済小国になってる。
絶対に今の年寄りより圧倒的に暮らしにくくなってる。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:53.62ID:8cw5T/pA0
500円の方が分かりやすいだろうに?w
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:55.48ID:sBUrNUro0
小銭のいらない価格設定にしろよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:50:58.92ID:xOWHyIyF0
>>13
1円でレジ袋が買えるか?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:51:07.22ID:go64HpXq0
小銭不足しがちの店と、小銭溜まりがちの個人
どうにかできそうだけども
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:51:08.90ID:JgnPIwKK0
ドンキみたいにレジ横に一円皿を置いとけよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:51:28.69ID:8flWnig60
庶民客が小銭貯めて100円玉でお金払うだけでお店に喜ばれるのか?
スゲ−時代だな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:51:31.46ID:YaiPkY3+0
>>136
今後はロストテクノロジー化していくんだろうな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:51:39.73ID:4F0Lyqe80
なんでもクレカで払ったらすぐ限度額いってしまうのに
みんなどうしてるのか不思議
コンビニとかスーパーもカードで払ってる人たくさん見かけるけど
限度額ないカード使ってんか?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:51:46.71ID:8e3IaD630
ネットに書き込んでるくせにネットは無料だと思ってるハクチwwwww
電算での1円処理と1000円処理はコストが同じようなもんだろwwwwwwww

ばあーかああwwwwwwwww
どう考えても設備投資に維持管理にたけーわ

くるくるぱーwwwww死ねクソ自民
浅知恵がすけて見えてんだよゴミクズ低能賄賂カス
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:52:05.69ID:XYf8QpBI0
だからキャッシュレス決済を入れればいいだろ
PayPayは今ならまだ無料で導入できるはず
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:52:11.94ID:iDwPHB+d0
つり銭のない客を優遇したりできないの?
もしくは小銭でしか買えない特売品をもうけるとか。
両替料にお金を落とすより客に落としたほうがいいはず。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:52:18.58ID:75Nprteu0
こんなの許してるとお釣りを全部一円玉で出す店が出てくるだけだねw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:52:29.74ID:gXm3Gzyb0
当店では10円未満の端数は寄付金の追加で調整させていただきます!とかでいいのでは?

499円(税込商品価格)+1円(寄付)で合計500円貰えばいいんじゃない?
寄付金はお店に寄付でいいじゃん?寄付先なんて誰も気にしてないって!大抵の人は寄付したことに満足するんだから。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:52:31.19ID:HJgk4AQi0
>>21
客が現金しか持ってこねえんだろ
特にジジイ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:52:37.54ID:YaiPkY3+0
>>149
取引履歴がクリーンなら上限上げられるだろ?問い合わせてみたら?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:52:44.59ID:ysQ2/1AD0
>>1
カラフルなエロ下着の画像早う
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:52:50.82ID:BKOTstaW0
>>5
たしかにこんな値段設定する方が悪いとしか思わないな
どうせ頭の中で正味500円って訂正するだけだから意味無いし
それができない人に対しては頭の弱さにつけこんでるだけ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:52:57.07ID:TuC796870
無料の1月中に何万枚も替えておけば良かったのにな
0170CHRISTIAN☆DINNER☆February☆2月の果実☆Hallelu☆YHWH
垢版 |
2021/02/02(火) 13:53:01.07ID:a4adzMKE0
   神はそのひとり子を賜わったほどに世を愛された。

それは御子を信じる者が

ひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである」

ヤハウェ・イエス・キリスト🍞🐟CHRISTIAN☆MORNING☆☆YHWH 1
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1602459632

イスラエル☆エルサレム🔯ヤハウェ☆YHWH🍞4
https://rio2016.5ch....i/psy/1562497957/l50

ヤハウェ・イエス・キリスト✡CHRISTIAN☆ディナー☆☆YHWH 3
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1576734855

ヤハウェ・イエス・キリスト☆🇯🇵イスラエル☆ニューエルサレム☆YHWH 7
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1575704644

CHRISTIAN☆アフタヌーン☕コーヒーブレイク✡光☆YHWH
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1605411118

ヤハウェ・イエス・キリスト☆🇮🇱イスラエル☆ニューエルサレムYHWH
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1572925000

イスラエル☆エルサレム🏰🌆キリスト・イエス☆☆ヤハウェ☆☆
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1583223632

ヤハウェ・イエス・キリスト ✡ יהוה ☆ YHWH 3
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1590878746

イスラエル✨エルサレム🔯ヤハウェ☆YHWH☆number3
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1577953851

ヤハウェ🇮🇱イエス・キリスト☆ニューエルサレム△☆💎YHWH 81
https://itest.5ch.ne...d.cgi/psy/1590659646
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:53:01.57ID:L8fdXUOT0
小銭にが入金できるATMは故障が多い
袋からザアアーっと入れちゃうからゴミまで一緒に入る
そのたびに呼び出しくらって、やってられないと思う
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:53:03.43ID:A2abM5yK0
キャッシュレスでいいんだけど、素材の確保とミントセットに影響でない分の硬貨は、確保してほしい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:53:15.06ID:7hMCY6X/0
店の前に両替機設置しろよ
1円玉10枚を入れれば、10円を返してくれる機械
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:53:20.79ID:74cHU8tx0
>>125
硬貨投入するATMだと
海外の訳分からん硬貨を入れて詰まらせる奴が2日に1回は必ず出る
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:53:27.31ID:oYBktteu0
ならレジ袋に3円だとか払わせるなよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:09.30ID:xOWHyIyF0
>>55
もうじき総額表示が強制される
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:11.52ID:iDwPHB+d0
499円やらは、元々は安く見せかける誤魔化しの価格設定。
やめればいいだけでしょ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:15.86ID:2JsDPUzF0
>>137
少しずつ使うか、ATMに放り込むしかない
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:16.76ID:pb8w75oD0
もう499円とか999円とか辞めて
キリ良く500円とか1000円とかにすればいい
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:17.43ID:bKxxCqWz0
その値段設定に何か意味あるの?
客もメンドイから値上げしてもいいからキリのいい値段設定して欲しいと思ってるだろ…
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:17.46ID:f2UdFlJW0
飲食なら、端数は「お通し代」として繰り上げれば良い
10の位を切り上げても100円以下なんだから、お得感も演出できる
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:25.08ID:AYAOyqiJ0
一銭が無くなったように一円もそろそろ消えていいんじゃねーかなぁ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:25.81ID:8flWnig60
>>149
まともな家庭を持とうと思ったら公共料金しかカ−ド使わないよ
お前がまともじゃないから限度額いくんだよ。独身だろ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:33.73ID:pkCV/5iF0
あとはその銀行をメインバンクにして、預金がいくら、自動引き落としやクレジット決済が〜とか、条件満たしてるお店のオーナーなら無料とか
銀行側も歩み寄るところがでてくるんじゃないの
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:33.99ID:35pr/Seh0
銀行は
潰れていいよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:38.74ID:SJciBwI+0
ふざけるな
両替有料化するなら
誰もが銀行業出来るようにしろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:42.71ID:BACrbdPd0
1円玉500枚を当日即金で引き渡せ
これがもともと無茶振りなんだよな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:48.07ID:74cHU8tx0
>>174
そのATMを維持メンテするスタッフの給与だけでも馬鹿にならんだろ

銀行員だぞ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:57.28ID:Thg7AYTJ0
>>142
ハナマサなら買える
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:59.26ID:+XiuT4xj0
>>121
お金のデジタル化が進行したら、通貨の統廃合がすすむと言われているよね
ユーロ、ドル、人民元、ルーブル、日本円・・・国力が弱くなっていく国(経済力・軍事力)は、通貨戦争で負けると言われているので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況