X



【エコロジー】京都府亀山市、レジ袋全面禁止でプラ袋の販売が急増 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/02/02(火) 16:03:48.86ID:rWyIpSxx9
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210201/2010009307.html

亀岡市は、ことしからすべての小売店でプラスチック製レジ袋の提供を条例で全面的に禁止したことに伴って、
商品として販売されているプラスチック製の袋を買い求める人が増えているとみられることから、
改めてプラごみ減への協力を呼びかけることにしています。

亀岡市が先月1日から施行した全国初の条例では、市内のスーパーやコンビニを含むすべての小売店が、
プラスチック製レジ袋を提供することを有料であっても禁止しています。

市内にあるホームセンターでは、商品として販売しているプラスチック製の袋の去年12月と先月の売り上げが、
前の年の同じ月のおよそ3倍に急増しているということで、レジの近くに特設の売り場を設けて対応しています。

客からは、店でプラスチック製の袋をもらえなくなったため購入したいという声が寄せられているということで、
ホームセンターは「生ゴミを入れるのに使っていたレジ袋がなくなり、苦労されているようです」と話しています。

また、市内の100円ショップでも、販売しているプラスチック製の袋の売り上げが先月は
前の年のおよそ2.5倍に増えたということです。

これについて、亀岡市環境政策課は「これまで店のレジ袋を家庭でごみを入れるために使っていた人たちが
購入しているとみられる」と分析したうえで、今後、プラごみ全体の量を減らすという条例の趣旨を改めて説明し、
協力を呼びかけていくとしています。

【買い物客は】
70代の女性は「もう慣れました。エコバッグは家にたくさんあり、生活面で変わったことはないです」と話していました。
また、70代の男性は「家からマイバッグを持ち歩くようにしていますが、大きい物が入らないときは不便に感じます。
プラスチック製の袋をポケットに入れて持ち歩くようにしています」と話していました。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:44:55.71ID:pMuJHZME0
最近残飯とかゴミ処理する様になったけど
ビニールの袋無いと不便だね紙だと水漏れたりするし
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:44:56.69ID:bz7mPE0y0
>プラごみ全体の量を減らす

グレタ・トューンベリが使ったヨットは強化プラスチック製。
自動車や家電製品もプラスチックが多い。
こっちをどうにかするほうが効果は大きいが、環境保護団体は知らん顔。

いいわけは「できることからコツコツと」
言論での反対運動はすぐに「できること」だと思うけど、声を上げようとしない。

本気でプラゴミを減らそうなどとは思っていないのだ。
しょせん売名行為のスタンドプレーをしてるだけなのだ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:45:26.41ID:h3ts/Znx0
>>1
レジ袋はゴミを詰めてゴミ箱に捨てているはず
ゴミ箱にゴミ処理施設で焼却されているはず
マイクロプラの原因になんてなりようがない

それはさておき
フリース素材の服の洗濯で大量に出るマイクロプラの件は
一体どうなったのか
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:46:52.40ID:OCxut4hp0
アホが見るブタのケツ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:47:36.10ID:P2WLy2IC0
ゴミ分別うるさすぎるところって
転居の選択肢に入らないだろうなって思う
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:47:59.76ID:h3ts/Znx0
>>103
俺がプラ袋使いまくっても
「これは環境保護を訴える為にあえてやっている事です」
って言えば許される可能性が?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:48:12.79ID:7R5k9+nh0
ドンキで100枚入り198円のやつ買ってるけど袋が丈夫、買う袋は質が違うね
レジで貰ってたやつは簡単に破けてたりしてたんだけど
生ゴミ用にも使ってるから前より捨ててるかもしれない
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:50:33.06ID:kP/1rE450
>>12
亀山は、滋賀県やで
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:51:50.53ID:gedbtb0R0
レジ袋有料化でポイ捨てが増えた気がする
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:52:14.98ID:adEPQbt00
>>3
セクシー大臣は中共だった・・・?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:52:39.49ID:RK/8f+ft0
>>112
ドンキ100円で198円かぁ
今度ドンキで買ってみよう
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:54:19.02ID:f7P8tVeP0
>>1
 . . . . . . . .____
 . . . . . . ./_ノ .ヽ、_\ 共産主義の京都ワロタ
 .ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ . .ゝ .:::::/ . . . .ン
| . . . . .ノ . . . .| .| .| . . .\ . ./ . .) ./ . .バ
ヽ . . . ./ . . . . .`ー'´ . . . .ヽ ./ . . ./ . . .ン
 .| . . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
 .ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
 . .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:55:06.57ID:ab5+KJ0b0
今までごみ袋として再利用されてた袋が
ただゴミ袋として買われるだけ
マイバック自体もいづれゴミになる
ゴミ増やしてるわけだな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:56:59.58ID:Wx1Bz1et0
これ、十分予想できなかったか?
ショッピングモール内のダイソーなんてレジ袋禁止+GU紙袋有料化の時点で買い物袋を店頭に出してたし
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:58:06.82ID:udl+VcA20
>>46
三重より先に市になってれば
亀岡市じゃなく亀山市だった
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:58:47.11ID:pzVHsrAC0
>>1
当たり前
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:58:47.18ID:VS0XvbyU0
ゴミはそのまでは燃えない、燃焼に必要なカロリーが足らない
天然ガスや石炭で燃焼させてる
ゴミに含まれるプラスチックは助燃剤になる
プラゴミが多いと投入する燃料が少なくて済む
プラゴミ混在でもOKな自治体もあるが
さて、ゴミ処理量に対して燃料費がどの程度違うか
数字出してみろつーたら終わる話なんだわ

プラゴミは燃やすのがエコなんやで
減らしたところでエチレンの生産量は変わらんのだから
ゴミ袋とは別の形でプラスチックになるだけ
どこかで消費され最後はゴミになる、同じ

ちなみにごみ処理で一番エコなのは埋め立て
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:00:02.18ID:ktKuXUii0
馬鹿か!
食品のプラスチック入れ物や袋はスルーかよ
レジバッグの何十倍もプラスチック使ってるわボケが
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:00:53.08ID:m7kxuslU0
日本一無能な市議会議員達が亀岡市議会議員。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:01:17.44ID:G7K4Wq6r0
>>121
そうそう
日本でのレジ袋はゴミ袋としてのリサイクルが成立してたのにな
ペットボトルから作るフリースのほうがずっと環境によくないんじゃ…って思ってる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:02:18.22ID:Nk9B37hw0
ゴミ箱に入れるのにプラ袋はどうしても必要だしな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:04:42.95ID:2NoX1AuY0
マイクロプラスチックはフリースが断トツで多いはずなんだがなぁ
この手の環境云々かんぬんは政治的な色が強すぎて真に受けたらあかんな
クリーンディーゼル、温室ガスとか胡散臭すぎ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:05:01.26ID:UJc7RC4q0
どこかの総理を庶民の暮らしを知らないボンボン呼ばわりしてた政党・集団は今回ガン無視ですか?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:05:39.01ID:XnVHWAGX0
自分もレジ袋はゴミ袋に使ってたから
ホームセンターや100円均一などで買うようになった
あとエコバッグが汚れないようにスーパーにあるポリ袋を
前より使うようになったし
エコバッグも小さいサイズと大きいサイズ買ったし
これがエコなの?って思う
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:06:00.81ID:CWWUkYlT0
>>4
トレーやめてパウチにするだけでだいぶ減るよな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:08:22.84ID:DOaxG0yo0
>>24
ジッパー付きの菓子袋や米袋はプラゴミの日に出すんだよ、プラマーク付いてるだろ
新聞紙は紙ゴミの日に出す
ゴミに混ぜたら分別不十分で収集してもらえない
分厚いプラ包装紙をゴミ袋にしたらかさが増える
ちゃんと分別すればゴミは一回に10リットルくらいになる
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:08:39.95ID:UJc7RC4q0
えこ(笑)バッグ一つにレジ袋何枚分のコストがかかるか、何回使えるか、実際何度使われるか
そういったデータもまるでないが実際の所どうなんだ
ぐちゃぐちゃガサガサになったえこ(笑)バッグを何回使い倒せば良いんだ?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:09:19.31ID:REi0qiKI0
ほんとうのプラスチック製の袋を売ってくれたら優良だなw
ポリエチレンのレジ袋にお金使うのはイヤw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:10:46.16ID:1wjqL7Vq0
プラゴミの中のほんの1部の
ビニール袋減らしたところで
大したエコにならんのになぁ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:11:48.00ID:QH4UAde60
プラごみの量を減らすならばお店で買い物したら紙袋にいれてくれるようにすればいいのに

お店でプラ袋有料だから代わりのプラ袋買う=ぜんぜん何も変わらない
あたりまえじゃんね
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:12:21.10ID:VS0XvbyU0
原油を輸入するが世の中に必要なのはガソリンだけ
それ以外の成分は不要だが捨てるわけにもいかない
昔は捨ててた
効率良く使えるように化学コンビナートができた
ガソリン以外の成分を最大限使えるようにした
その一部がエチレン、プラスチックの原料
ガソリンを精製すれば副産物として一定量出てくる
なにかに使わなきゃしょうがない
ゴミ袋を減らしたところでエチレンはなにかに使わなきゃしょうがない
そもそも微々たる量でなんの影響もないのだが。
仮に減ったところでどのみちなんらかのプラスチック製品になる

本気でゴミを減らしたいなら過剰包装を禁止すりゃいい
メーカーは亀岡向けに別製造しなければならず価格は上がるが
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:12:23.96ID:REi0qiKI0
>>144
公務員こそ仕事帰りに駆け込みで買い物する人がおおくて内心反対だったんじゃないのw
某大臣に押し切られたんだろ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:12:59.81ID:yTEnqdY40
洗脳 低能
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:14:19.16ID:DXjBfWnL0
エコじゃなくて小泉のエゴで始めたんだから、そりゃそうだろ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:14:30.35ID:REi0qiKI0
>>145
紙のほうがリサイクルコストが高いから無料で提供してくれないんだろw
そもそもデジタル化で新聞雑誌の流通量が減って優良な古紙原料が
少なくなっているんじゃない?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:14:57.51ID:Hp28z/Fc0
レジー袋を減らそうと思ったらマイバックで犯罪者を増えた上にピニル袋の売り上げが上がったって
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:15:06.72ID:r7ijhPvZ0
レジ袋の代わりにプラ袋購入って無意味な工程が増えて市民に不便押し付けただけでプラゴミの消費量変動なしで草
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:15:56.37ID:REi0qiKI0
>>152
だってゴミ捨て用に大きなゴミ袋買うもん。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:16:24.35ID:ZlkUiA1F0
サッカ台に置いてる生物や野菜を
入れる袋が今度は物凄い勢いで
減ってる。
ババァは何枚も取ってしまい込んでるし。

サッカ台の袋の方が海洋に流れたら
影響大きいと思うけどな。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:17:09.65ID:PL4D0ZdD0
>>147
亀岡はもともとレジ袋禁止にはノリノリだった。全都道府県の中でもトップクラスの速さでも踏み切ってたからね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:17:38.03ID:G7K4Wq6r0
>>150
そもそも昔は紙袋だったけど
森林伐採で環境ガーとか言い出してプラ袋になったような…w
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:17:59.49ID:REi0qiKI0
>>154
1枚余分にとってかばんに入れておく。
小物買って袋に入れてくれないとき用に。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:19:21.07ID:REi0qiKI0
>>155
亀岡は正直言って小さな町だからどうでもいい。
好きにして市民が苦しんだらいいw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:22:46.41ID:0/ff17kI0
>>21
そもそもレジ袋禁止ごとき、エコでも何でもないしな
政治的パフォーマンスでしかない
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:24:05.16ID:mzljP91c0
レジ袋全面廃止の何がどうエコに繋がるのか、市長や市議共は説明すべきだ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:28:36.34ID:zbZ6vMuI0
まあそりゃそうなるよ
レジ袋よりコンビニやテイクアウトのプラ容器のが削減につながると思うわ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:32:30.23ID:mZy2p5rA0
スーパーのほぼ全品がプラスチック・ビーニル容器に入っているんだが
それと比べたらレジ袋なんて微々たるものだ
豆腐を入れる鍋を持ってこいぐらいに踏み込まないと
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:36:03.33ID:FH0vX3Pq0
ファミマで弁当を買ってレジ袋はいらね、と言ったら別のビニール袋に無料で入れてくれたが別にそのまま持って帰るつもりだったのにさ。無駄にサービスいいな。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:40:01.39ID:uJheS/Km0
>>9
いるよ
表にある段ボールに入れて帰って行くわ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:42:26.03ID:7VM2NfsP0
全く環境改善にはならない愚策
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:50:37.30ID:Gh3WimQt0
スーパーの買い物カゴ、500円くらいでレンタルしろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:52:00.51ID:8AbhPO/g0
三重県の亀山市が憎い
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:54:43.31ID:aZd3ho1V0
ガソリン自動車を禁止にすれば二酸化炭素減るぜ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:56:26.39ID:7TzbgkJ40
>>184
トヨタが絶対に許さないだろw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:00:44.47ID:rw2b9roY0
あのさあ…w
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:00:50.80ID:AVl7h/mw0
マクドナルドすらポリ袋出さないのってこの地区だっけ?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:02:43.81ID:Rj8dYAsQ0
もはや環境ヤクザ。

エコなんて1ミリも興味ないし貧乏人じゃないので毎回金払って袋もらってます。これからももらい続けるわ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:06:04.77ID:CkdT6S5W0
レジの横で1枚3円とかで売れば良いじゃん
何を売るかまでは制限できないだろ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:06:32.58ID:KU+Kql/e0
でも指定ゴミ袋はプラなんだけどなw
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:10:33.69ID:6vP+Ta6k0
どこまで袋にこだわるなら ゴミステーションに生ゴミやプラゴミを袋なしでバケツで持ってきて捨てれるようにしろよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:11:10.33ID:G7K4Wq6r0
>>193
ググったらクックパッドにダンボールのレシピってあったw
…まぁ燻製なんだけどなw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:14:29.58ID:PvkQufct0
市の指定ゴミ袋だってプラ袋なんだし、果てしなく無駄で迷惑な「やってる感」だな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:26:06.31ID:ADMZ52H30
こういうのって利用者が困るだけなんだよな
小売の販売員も困るだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況