X



【悲報】菅内閣発足から4ヶ月半で官房機密費5億支出 加藤官房長官「使途を明らかにする事は適当ではない」 [1号★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2021/02/02(火) 22:57:52.73ID:Wpk1PpAY9
 「国庫から支出された内閣官房報償費は5億円、そのうち政策推進費は約3億6000万円となっている」。先週、加藤官房長官が会見で明かしたのは、菅政権発足からおよそ4カ月半の間に使われた「内閣官房報酬費」、いわゆる“官房機密費”の支出だ。

 第2次安倍政権下では約95億4000万円が支出されているが、使途についての詳細な報告義務はなく、加藤官房長官も「明らかにすることは適当でない。国民の不信を招くことがないよう引き続き適正な執行を図っていく」と説明。今後も「政策に関する事務の遂行に支障を生じる恐れがある」として、今後も政府は詳細を明らかにしない方針だ。

 官房機密費には、「政策推進費」のほかに「調査情報対策費」「活動関係費」という分類があるようだが、このこと自体、「政治資金オンブズマン」共同代表で神戸学院大学の上脇博之教授らが訴訟を起こすまでは「ブラックボックスでわからなかった。政策推進費が大体9割を占めるとされているが、これも私たちの訴訟でわかった数字だ」という。

 「ジャーナリストの取材などによれば、ある程度は有益に使われていると言われている。しかし領収書も非公開なので、例えば本を買っていた場合、そのタイトルはもちろん、どこの書店で買ったのかも秘密だ。後になっても秘密だと言われる。過去に違法な支出をしていた疑惑もあるし、税金である以上、本当に必要な支出だったと国民が納得できるよう、説明する責任が政府にはある。消費税を導入するかどうかが大きな議論になった時には国会対策に使われたという話もある。政党同士の協議の中で、お金で妥協が買われたとすれば、それは国民を裏切る行為だし、民主主義社会においては許されないはずだ」。



 国会では共産党の小池書記局長が「(去年)9月1日から16日までに差額4820万円が使われたことになる。総裁選に全力を集中していた時に、あなた(総理)は官房機密費を何に使ったのか。総裁選のために使ったと言われても仕方がないのではないか」と指摘。菅総理大臣が「そのようなことは一切ない」と答える場面もあった。



「外交に関係するような、今は明かせないものだったとしても、“将来は公開します”と言っておけばいいはずだ。せめて後から追及できる仕組みがあれば、“こんなことはやってはまずい。後からバレたら大変なことになるよ”という歯止めにもなる。国会議員や官僚、あるいはマスコミ、評論家にはお金を配らないというルールを作った上で、機密に応じ、これは1年、3年、5年などと細かく決めればいい。“将来は明らかにするので、これは数年間だけ秘密にさせてくれ。期限が来た時に問題があれば批判してください”というような度量を持ってやって欲しい」(上脇教授)。



 ジャーナリストの堀潤氏は「国家には保持しなければならない機密もある。でも国民には政策について知る権利があるし、国家にはその説明責任があるというのが、国際社会で常識になっている“ツワネ原則”だ。その上で、日本には情報公開に関して期限の取り決めがない。しかも大切な情報を破棄したり燃やしたり隠したり改ざんしたりという、戦時中にも行われた悪い癖がある」と指摘。



 その上で「フランスやドイツ、アメリカなどでは20年、30年、50年と期限を設けることなどにより、機密も守りながら国民のアクセス権も保障している。民主党政権時代には、当時の枝野官房長官が“具体的なことは申し上げられないが、震災発生以降、官房機密費等の使途についても、この震災にどうやって被災者の皆さんを支援するかということの観点で、まさに効果的に使わせていただいているというだけは申し上げたいと思っている”“私が官房長官をある程度の期間務めさせていただければそうした、どういった基準でどういったやり方をするかということをお示しできるというふうに思っている”という答弁を行っている。しかしその後、この問題が大きく前進したことはなかったし、自民党政権になってからもそれは変わらなかった。政治家にはできないというのが現状ではないか」と話していた。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)

2021.02.02 21:05
https://times.abema.tv/news-article/8644720
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:51:42.84ID:6u+zupsj0
>>14
>議員共が会食をやめない理由って
>
>税金で贅沢できるからだろ????
>
>場合によっては、機密扱いにもできるし活動費にもできるし。

舛添もそうだったが、至福を肥やせるからという理由しかない

松本純に代表されるように銀座の高級クラブでバンバン使ってる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:52:48.83ID:p3f6Qsw80
対スパイ戦争が始まってる
オリンピック関連のほにゃららで
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:52:51.34ID:vzOTrAWU0
外務省の外交機密費も官邸に上納されていたと思う。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:55:49.44ID:HLQRGz9R0
前夜祭補填の原資は手持ち資金っていうのもまだ怪しいからな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:56:12.00ID:FIuaTffV0
ステーキ代
マスゴミ買収代
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:57:33.66ID:OH6ZhnEI0
与党議員の中国製ワクチン接種代かな?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:59:50.25ID:2B6wts3y0
たとえ国民に見せられなくとも、違法な支出があるかないか最高裁に見せて監査してもらえばいいだけ。見せたら逮捕者が出ると思えば意地でも見せないだろうけどなww
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:02:21.29ID:35Q/Hn2d0
最高裁に見せるのいいな
と思ったけど裁判官買収すればいいだけだからだめだわ
すでに飼い犬だからな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:02:37.69ID:qZR1rDHf0
安倍の建て替えた補填費用は文書交通滞在費か官房機密費か?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:04:16.77ID:/4HHlfo10
安全保障関連費用以外は一定期間が経過した後全て使途を公開すべきだろう
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:06:31.42ID:qZR1rDHf0
公開しないと
安倍が補填に使ったのか
自民議員の銀座の飲み食い代なのかわからないからな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:07:53.51ID:Zew5VMMO0
>>82
だったらいいんだけどな。
実際は自民党関係者へのお小遣いだったりするから性質が悪い
(民主党時代は民主党関係者だったけど)
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:11:24.53ID:COOKGpxq0
会食代だろがボケ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:17:31.27ID:urnq+MR40
金遣い荒すぎ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:19:12.41ID:Cqp6XRgY0
内閣を叩くとお金がもらえるマスゴミ、その財源w

それで一生懸命叩くわけだwww
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:20:44.74ID:31wJu8Gm0
機密とか言いながらこんな使途不明金無しだろ。
ほんとくすねたりしてんじゃねーの?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:25:28.66ID:VsoKA4If0
こういう金遣いの荒い政治家ばかりだから、予算を組ませると万年赤字な訳。「金庫の中の使ったら補充されてる」と「足りなければ国債発行して補う」は背中合わせの悪癖。この腐った人間とシステムをリセットしないといけない。それがまともな国に昇格する最低ラインでありスタートライン。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:27:40.60ID:fishUFgI0
使いすぎだろ
着服してるだろ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:30:23.85ID:jHoOY3dF0
>>231
貧乏人の僻みか?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:31:54.99ID:ToOtHtiv0
スシローにどれぐらい奢ったんだろ?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:32:48.98ID:x8m09JUK0
> 「政策に関する事務の遂行に支障を生じる恐れがある」
不正に使ってるのバレたら支障が生じるってことだろ。
国民には非公開でいいので、税務署とかに監査させるべき。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:33:53.94ID:rWHt2LWM0
これワイドショーで取り上げ始めたら面白いことになるかもww
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:36:25.91ID:UtaNNkaV0
民主党の菅直人は居酒屋で晩飯を食べていたが
総理大臣になった途端、毎日高級料亭で晩飯を食べ始めた
そして総理を辞めたらまた居酒屋の晩飯に戻った
巷ではその高級料亭の晩飯代は機密費だと囁かれている
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:37:05.73ID:VsoKA4If0
>>233
不正があるかないか明らかにしろ、真実は知らされるべきだ。そういうスタンスのどこが僻みなんだ?
使途を明らかにできない方がやましい。そのやましさに加担するオマエもどっかから不労所得が入るか、利権政治の末端で数滴の汁吸ってんだろう?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:38:06.77ID:zV+gONBC0
>>1
メディアに餌あげたんでしょ

就任当初に苦労人として這い上がってきました的なストーリーが盛んにワイドショーで語られてたの見て、わかりやすいプロパガンダやんと思った
メディア懐柔とはまさに安倍路線承継してますなー
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:39:14.09ID:7LoWLGEM0
すっからかんの方は月に一億五千万だっけな
そっちは追及しなかったのに菅だとやるあたりが実に卑怯よな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:40:28.20ID:8+jCaR/a0
 l~ソ彡⌒ ミ
 | |(`・ω・´)
 丶.  Y i|   だが、それがいい!
   |__|:_|j
   |  | |
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:41:20.15ID:tcQfkQGW0
スシロー、辛坊、ホンコン
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:41:37.28ID:6Uy64h410
何がいけないのかさっぱり分からん
政府がカネを使った分は民間にカネが還元されるんだから
別にええがな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:42:47.95ID:e04COgzF0
ハハハ


違法な世論操作でもやってるのか


w
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:42:55.85ID:N+BSdzOI0
銀座のクラブで使ったの?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:43:37.93ID:6Uy64h410
あのー、どこも国にも国家機密というのがあると思いますよ
何でもかんでも情報を開けっ広げには出来ないんだよ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:45:43.83ID:n08egigw0
ステーキ機密費
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:48:20.03ID:VsoKA4If0
>>245
政府が使う金は民間から吸い上げた税金だろう?最初から吸い上げなければ還元もなにも民間の下に初めからある。しかも政府は全員からカネを吸って特定の癒着友達に使うんだから良いわけないだろう?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:49:36.46ID:zV+gONBC0
>>238
普通の居酒屋とかは警備する側としては大変なんだよ
政治家御用達の高級料亭は、出口がいくつかあったり、変なのが紛れ込むことが難しいから、警備側の要請があったと思いますよ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:49:38.38ID:AVHWDVb40
ステーキで5億も使ったのかよ!
どんだけ肉好きなんだ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:50:19.82ID:K01Yu4kj0
少ないよ


対チャイナ対策、拉致被害者奪還、南朝鮮崩壊工作だけでも少なかろう
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:58:45.63ID:zV+gONBC0
>>219
50年とか60年先で本人が生きている間でなくてもいいから公開しろよと思うよね

大事な公文書が無い、改ざんしたとかマジでありえねー
検証が一切できずなんでもありすぎるw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:00:37.32ID:3wDfcQMg0
与党がもう少しマトモな政策してりゃ
これくらい何も言われなかっただろうに
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:02:00.79ID:VsoKA4If0
>>257
そういう使途に見せかけて銀座代というカラクリw
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:02:50.40ID:joMn59aM0
ゴルゴ13はべらぼうな報酬か必要なんだよ。
この使い途を国民に対して明らかにしたらこっちが殺られるからな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:04:25.26ID:pA4zVXfRO
>>246
フジテレビや産経新聞だと、菅の支持率はいまだに50%超え。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:07:30.16ID:oL+zyFQ50
二階とそんなに沢山のステーキを食ったのか
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:08:10.00ID:nqBHvfxq0
開示できないヤバイ使い方をしてるとしか思えない。

これから、国会議員は24時間いつでも、何処に居るかをGPSで追尾して、

ネット上に公開するべきじゃないの?

国民の収めた税金使って、深夜に高級クラブに通うふしだらな真似をしたら、すぐにバレる様に。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:09:38.13ID:6mufrCOs0
もしかしておやつのパンケーキを買い食いしてるんじゃ?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:09:43.86ID:KV5NEd7Y0
やりたい放題ですね
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:16:45.65ID:nqBHvfxq0
今の政治家って、国民が働いて稼いだ金が原資の税金を好き勝手に使い過ぎだな。

企業に雇われて働く国民からは報酬から否応なく税を天引きして、

生きる為に必要な物を購入しても消費是を徴収され。

企業に属さず働く国民には一円単位で収支報告を義務付けて税を徴収してるのに、

国民が収める税より遥かに高額な金を使途を明かさずに使い放題って何様のつもりだ?

上級国民を見たら泥棒と思え。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:20:59.46ID:MVqqFhx90
>>205
二階みたいなのは比例代表のリスト上位に載るから
落ちないんじゃないの?
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:23:53.11ID:nqBHvfxq0
奉仕すべき国民に対しては、冷たくあしらって、義務を強制するのに、

国民の権利は蔑ろにされすぎだな。

最低限の文化的生活を過ごす権利は保証されず、自助を強制される

国会議員は自覚症状がない状態でも入院できて治療を受けられるのに、
国民は自宅療養を強制されて、急変して救急車を呼んでも受け入れてもらえる病院はない、
入院先は見つからず、見殺しにされる。←国家による殺人だろ。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:24:05.02ID:rwysdTN10
田崎のスシ代

落合陽一の高級ホテルの朝メシ代

内閣官房参与の時計泥棒や三浦おばさんへの小遣い

こんなとこだろうな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:24:45.36ID:oBdqagwJ0
第1の使途
第2の使途
第3の使途
第4の使途
第5の使途
第6の使途
第7の使途
第8の使途
第9の使途
第10の使途
第11の使途
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:24:58.80ID:4pAFCdnd0
ランサーズ
火消し
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:25:16.37ID:Rak07JIC0
【民主党政権】
政府は11日の閣議で、民主党政権の3年3か月余の期間、官房機密費(内閣官房報償費)が
歴代の官房長官に37億2000万円支出され、このうち未使用だった3885万6818円が
国庫に返納されたとする答弁書を決定した。

野田内閣の約1年3か月間では、約15億3000万円支出され、未使用の2172万4654円
が国庫に返納された。

民主党は2009年の政権獲得当時、官房機密費の廃止を検討していた。
菅官房長官は11日の記者会見で、「民主党も政権運営していく中で、必要性を認めたのだろう」と述べた。

(2013年1月11日19時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130111-OYT1T01153.htm
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:27:23.49ID:4pAFCdnd0
機密費は20年後に使い道公表するようにしろよ
アメリカとかの機密文書みたいに
20年したら別にやましい使い道じゃないなら公表できるだろぉ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:27:53.78ID:/xXFEXz90
政府「お前らは何も知らなくていい、黙って従え」

バーカw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:28:21.43ID:nqBHvfxq0
今の政府の対応を見てると、

東日本大震災に伴う原発事故が起きた時の政府の対応と比較して、

あまりの酷さに、空いた口が塞がらねぇぞ、 

無能な政治家は国民に不利益しかもたらさないから、早急にチェンジしろ。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:29:28.50ID:/xXFEXz90
混乱に乗じてカネがめて遊んでるだけじゃねーかw
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:30:45.89ID:4pAFCdnd0
>>1
機密費は20年後に使い道公表するように法改正しろ
アメリカとかの機密文書みたいに
20年したら別にやましい使い道じゃないなら公表できるだろぉ

公表しろよぉ使い道法改正しろよぉ20年後なら問題ないじゃん
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:35:14.40ID:nqBHvfxq0
>>282

なぜ、20年間も隠す必要が有るんだ?

機密費と名付ければ、夜の高級クラブに遊びに行く為の金も開示しないで良いのか?

どうして機密にする必要が有るのか明確に定義して定義した内容を開示しろ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:38:03.08ID:O7hWFxLB0
若手はなんで決起しないの?
バカなの?
しねよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:39:13.57ID:3K+oBQBA0
持ち逃げの加藤だからな。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:39:44.13ID:nqBHvfxq0
菅も金目当てのクズ野郎だろ。

政治家を目指す奴は、金目当てのクズしか居ないんだろ。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:39:54.17ID:q3Ke7Inq0
まあ、書類にできない金はあるのはわかる。
けど、選挙があると額が増えてるイメージは
あるな。トランプみたいな性格のやつが
権力にぎって、何兆とか使い込む心配は
ないのだろうか。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:43:33.64ID:nqBHvfxq0
自民党に対する信頼性は完全に無くなった。

国家に寄生する害虫か悪性腫瘍だ、早急に日本国家から排除しないと日本国家が死ぬぞ。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:47:05.93ID:4xb2axb90
>>2
まあ明かさないのはいいけどね。散々金の件で汚い話が出てきてるから国民は汚い使い道なんだろうと勝手に思ってふれまわるよ。次の選挙にも影響するだろうね。
明かす義務はないけど、明らかにして清廉潔白を主張したら国民も多少黙ると思うがね
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:47:28.89ID:VsoKA4If0
>>お
それはそうだけど逆の言い方すれば「機密費」って命名し定義した途端に、領収書いらずで使途は公開不要になる、元は予算と同じ税金だし、諭吉は諭吉なんだよな?

そこにやましさ卑しさ不正や疑惑を感じるかどうか?普通の人間の感覚なら、変な使い方しているんじゃねえかって疑うのが普通。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:53:04.82ID:8sntr14A0
自分等の懐に入れる場合もあるだろな、いくら有っても足りない訳だ。庶民は苦しんでるのに悔しいな。税金で苦しむ日本の庶民。
公務員なんか給与半分にしろよ、仕事ないんだぞクズが。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:53:57.10ID:nqBHvfxq0
日本国民は、

新型コロナウィルス感染症と自民党という悪性腫瘍が併発して、危篤状態に陥ってる


新型コロナウィルスのワクチン接種が始まっても、集団免疫が得られるまでに数年は係るだろうから、

国民の為に働かない国会議員には期待しないで、自分でなんとか乗り切る手段を取るしか生き延びる術は無い。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:01:37.21ID:nqBHvfxq0
申告する際に支出を「機密費」って仕訳れば、

何に幾ら使ったか開示しなくて良いんだろ。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:04:15.84ID:yOsWd0030
スガ 「おまえは今までに食ったパンケーキの枚数を覚えているのか?」
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:06:57.58ID:nqBHvfxq0
>税法では交際費の定義で「交際費、接待費、機密費、その他の費用」となっているので機密費は交際費に含まれます。

交際費に含まれる機密費は、夜の高級クラブで使ったって国民には開示できない交際費だな。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:07:58.43ID:ZiAFUhwA0
安倍のときみたいにネット工作してる気がしないし
コロナ報道叩きへ持っていったコメンテーターくらいか?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:09:09.98ID:EF0NGHdw0
自民党議員に一人200万給付金ばら撒いた分も入ってるのかな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:10:24.78ID:yjFEHKJo0
菅の散髪は超機密事項だろう。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:10:32.00ID:nqBHvfxq0
自腹で遊ばない政治家に税を徴収されるって納得できねぇぞ。

政治家のお楽しみの為に国民は税を収めてる訳じゃない事を解ってるのか?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:11:31.27ID:1GHn3hZj0
5ch対策費?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況