X



【牛丼】松屋、売上高84%減 前年同月比 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2021/02/05(金) 22:59:03.00ID:ibEoalR+9
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は牛丼チェーン店「松屋」他を運営する松屋フーズHD <9887> の2021年1月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。

■直近の月次実績

2021年2月1日に更新された松屋フーズHDの速報ベースの2021年1月既存店売上高は、対前年同月比84.6%。内訳は客数79.0%、客単価107.1%で、客数のマイナスを客単価のプラスでカバーできずにマイナス成長となりました。

また全店売上高も85.5%と、既存店・全店ともにマイナス成長となっています。

■今期の既存店売上高の振り返り

では、同社のここまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか(同社は3月決算)。

既存店売上高については、前期は新型コロナウイルス問題が本格化した3月(対前年同月比94.8%)を除き全ての月でプラス成長を維持しました。しかし今期は1月まで全ての月でマイナス成長が継続。10月は対前年同月比97.1%まで回復しましたが、再度数字は後退しており、1月の84.6%は上期平均(83.4%)と同等になりました。

また全店売上高も既存店同様の推移を見せており、1月の85.5%は上期平均(84.7%)と同等です。

19:05 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210205-00021741-toushinone-bus_all
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:17:34.84ID:i4UgMPHP0
>>842マクドがコロナ化で最高収益叩きだしてるからそれはちょっと違う。
大手が20時以降も店内飲食可なんてそれこそ信用失うぞ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:18:26.28ID:udjme5K20
85パーなわけねえだろ!

とはいえ酒なしにして24時間に戻せよ。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:20:00.99ID:lqGDubPJ0
>>840
レトルトでしょ?ほっともっとのは飲んだことない
オリジンなら15年くらい前よく飲んでた
かつやより美味しいの?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:20:52.18ID:PF4AtpbE0
>>844
最近のピザチェーンはどこも劣化してる。

最悪なのはマヨネーズをかけて溶けたチーズみたいに偽装する手法が横行してること。
コンビニのピザパンとかも最近はほとんどそれ。
あと、なぜかプルコギ肉とか甘々の変な屑肉を乗せてくる。

そんなゲテモノくわされるくらいなら、自分でピザトースト作るほうがマシ。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:21:39.69ID:FrnuPZpo0
ココナッツミルクなんて牛乳飯やん
最初は不味くてビックリする
味の素がないとまともに食えんよ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:21:48.46ID:TbRpX5Nl0
フェイクニュース(笑)
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:21:48.98ID:x1+CIEs60
>>806
そういうイレギュラーな単価の高い期間限定メニューばかり連発して押しているから どのくらいの層をターゲットにしているのかよく分からんわ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:21:52.58ID:xEzt08SZ0
まあぶっちゃけ牛丼チェーン店の牛丼で一番旨いのはなか卯だからな
あの葱やしらたきが入った純和風の牛丼を食べたら他の牛丼は食えないな笑
まあなか卯はホント都内は少ないからすき家に行く頻度が高いがなか卯の店舗が家から歩いて行ける距離に有ればもっと行きたいな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:22:00.13ID:PF4AtpbE0
>>857
ヤマモリは全般に美味いよね。

昔タイに住んでたことある俺でも、わりと納得する味。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:22:14.83ID:86E1Pfh+0
700円するハンバーグ売ってた時にデミたまハンバーグ買えなかったのも
無意識で避けてた理由になってるかな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:22:45.72ID:CKV8OmvP0
対前年同月比84.6%じゃん
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:23:09.23ID:UaHzEKxg0
元の世界に戻ることは無いだろうから
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:23:30.41ID:CtODVKG20
もう一年くらい行ってない松屋
店員ベトナム人だらけで
食う気しない
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:23:53.66ID:HPxx3xza0
なか卯が一番。二番が松屋。
それ以外は無理。
頼むからなか卯、松屋には頑張ってほしい。
お願いします。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:24:01.76ID:EE9O4oOb0
昔の松屋は店内が生ゴミの臭いした
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:24:27.71ID:wZK5IfsK0
味噌汁を服の上にぶちまけられてから行ってないわ。しかも
店長に無言で汚いタオル投げつけられるというね。
とっとと潰れろ!
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:24:54.32ID:dtJHf3VU0
すき家の方がうまい
ガンガン値上げされても、すき家を選ぶわ
とにかく糞まずい松屋
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:25:11.47ID:7GXBPcv20
>>1
深夜営業止めたら?
都内JRの駅前の店でも客居ないのに人件費で大赤字だろ。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:25:16.67ID:wm6172Je0
すき家吉野家は道路沿いの出店が多いが、松屋は駅前が多いな
ここだけ牛丼並の価格が少し安いが、周りの店との競合を考えこの価格にしてるのか?
難波心斎橋付近では、すき家吉野家の数が少ないが
松屋は自分が知ってるだけでも4店舗あったのに、最近2店舗閉店してた
心斎橋駅近くと道頓堀近くの御堂筋沿いが閉店
ビッグカメラ近くと道具屋筋近くは残ってる、この2店舗は結構近い
4店舗は結構昔からあったと思うが、急な2店舗閉店だった
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:25:33.48ID:7r2Jtgr40
去年の今頃通販で牛丼まとめ買いしたやつまだ残ってんねん
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:25:51.57ID:KiUDdzNT0
コロナ後
でかいとこがどんどん潰れる
給付金で懐肥えた小さなとこはやはりコロナなくても潰れる
政府が無駄に金ばらまいただけだった
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:27:01.50ID:F+gDSshc0
価格帯の向上に内容の向上が追いついてない
一品ごとの値段設定なら問題はないが低価格の牛丼の店の値段ではない
好事例であげるとコメダ珈琲店のように高いが見合う価値のある商品群の店しか無理
会社の人材内情が透けて見える
0892(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2021/02/06(土) 02:27:15.29ID:w/0jxyHR0
>>861
(; ゚Д゚)スーパーのパンコーナーにピザが売ってて、一般的なマルゲリータなんだけど600円くらいなのよね
割とうまくて、しかも600円で買える
宅配ピザが劣化しても存在してるのは、やっぱトッピングなんだろうな

>>869
(; ゚Д゚)おお、マジっすか!タイに住んでたのか〜
本場と食べ比べしたことないけど、ヤマモリはうまいっすw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:27:31.86ID:PF4AtpbE0
>>886
結局は屋外で長時間勤務してる層、帰宅してもまともな台所もない層が負け組。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:28:00.97ID:59Lbsn+60
>>879
テーブルが味噌汁浸しの店多いね
何で拭かないんだろう
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:30:21.35ID:JQEPLfmx0
プレミアム牛丼になって値上げしてから
一度も食ってないな
松屋はもう5年以上食ってないかな
0897(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2021/02/06(土) 02:30:30.53ID:w/0jxyHR0
>>874
(; ゚Д゚)家の近くに店舗ある人は、持ち帰り割引があるから今でも利用してそうだけどね〜
ドミノはコロナ前も、ウルトラチーズとか話題性出してたな
うちはピザーラのチラシがよく入ってる
ドミノはだいぶ前に撤退して、一応ピザハットも配達区域っぽいな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:30:54.16ID:86E1Pfh+0
>>893
台所というより冷蔵庫
大量に作って保存しておけるような大きさのを買ってない
1回1回作るには効率悪い
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:31:09.09ID:3BukQL3a0
カレー好きなんだけどな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:31:40.58ID:EE9O4oOb0
牛丼チェーンってファミレスにメニュー似通ってきたけどファミレスに比べてチープに感じるのは何故だろう?レンチンばっかだからか?
店内とか外装ももっと落ち着いたものに出来ないのか?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:32:48.16ID:eCvWNHvT0
ドミノは今年にはいってからテイクアウトでも全商品40〜50%引クーポン連日のようにだしているから
持ち帰りじゃなくてもいいやってかんじだな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:33:28.60ID:PF4AtpbE0
>>892
やっぱりパン屋でちゃんと作ると結構高いのね。

ヤマモリ、アライドは十分本場に近い味してるよ。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:33:58.02ID:Mc40CwfB0
>>886
松屋のプレミアム牛めしはみそ汁付きで380円
ゆで太郎のかけそばが340円
まだコスパはいい方なんじゃないか
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:34:48.59ID:xEzt08SZ0
>>901
カウンター席が有るからだろ
テーブル席だけとカウンターとテーブル両方有るとじゃ趣が違うからな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:35:15.63ID:SgtRTRe30
オリジナルカレーがなくなって行かなくなったわ
本当は大昔にあった290円のチキンカレーが一番好きだったんだが
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:36:20.93ID:PF4AtpbE0
>>901
雰囲気良くして居心地よくすると居ついちゃう人が増えるからでしょ。

だからチープでケバケバしいイメージにして、長居できない環境にしている。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:36:37.48ID:i4UgMPHP0
>>903
10年前がおかしい。牛丼値下げ合戦とかしてたんちゃうかな。
マクドとかもバーガー60円、チーズバーガー80円とかバグってた。
今はチーズバーガー140円になってこれは…
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:38:17.65ID:/5v+0Q9R0
一時期あった豚丼豚めしの方が好きだったなあ

>>914
マクドナルドがカサノバになる前の新しい店舗は座りにくい椅子にしてたな
0917(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2021/02/06(土) 02:38:50.47ID:w/0jxyHR0
>>906
(; ゚Д゚)アライドなんてメーカーもあるのか
今度試してみようw
パンコーナーのピザは、一応釜焼きってシール貼ってあるな
サイズは宅配のMサイズと同じか、ちょい小さめ
でも生地はしっかりしてるし、チーズも普通に使ってるからおいしいw
マヨネーズでごまかしてる感じはしなかったな〜
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:40:12.34ID:i4UgMPHP0
>>916一時、メニュー表無くしたり、緑肉でチキンナゲットだったり最悪のイメージやったな。
先週マクド行ったら並んでたら普通に紙のメニュー表渡されて驚いたわ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:40:16.72ID:9mpY0TPR0
>>1
個人的には、もし近くの松屋が潰れたら、吉野家は不味くて代わりにはならないから牛丼を食べる頻度はかなり減るだろうなぁ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:40:23.99ID:P3Y1ReA80
84%減じゃないだろ
16%減やん
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:41:06.99ID:CAwPqUD70
売れてる商品改悪するはバカだな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:41:08.82ID:LwW1fRJQ0
外人が給餌する用になってから一度も行ってない
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:42:50.99ID:Ofn5WImB0
>>838
戒めろやw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:45:06.79ID:x1+CIEs60
普通の昔の牛飯で良かっかんだよな 安い分
プレミアムとか言われても正直良く分からない 
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:47:18.53ID:+G8ZGkRF0
チルド牛でもないのにプレミアム牛めし
普通の牛めしなのに名前だけのプレミアム牛めし
詐欺だろこれ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:49:25.54ID:kNTFRpb50
スレタイやばいやん
株主に告発されんぞ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:50:33.04ID:7jrWdHPH0
マクドナルドは過去最高益なのに松屋はどうして?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:50:41.96ID:6J1FrFwP0
これはアレの流布なんじゃないのか
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:51:06.69ID:qohXbkvb0
高くなったんだよね
よく覚えちゃいないが、500円とか550円で食べられた定食がなくなったことに落胆して行かなくなった
700円出すなら別のところに行くわ
牛丼なら吉野家に行くし、定食の値段と質の充実をさせないと松屋の存在意義はないのに、値段だけ一方的に釣り上げたからな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:53:25.55ID:DTu05sk00
生野菜が他の外食と比べても圧倒的にマズい
なんなんだあれ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:54:01.96ID:7jrWdHPH0
キャベツの千切りみたいなやつか笑
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:54:16.12ID:7LQ0j6gU0
マックは最高益なのにね
努力が足りないんじゃね?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:55:24.74ID:6c5+ylIU0
クソワロはじめまして。

マッサマン幸助です。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:55:52.31ID:52HY9AGa0
ソーセージエッグの定食好き
冷奴選ぶ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:59:21.74ID:SYfe4Ilk0
>>1
あの、クメールルージュだかなんだかいう、クッソ不味い奴が失敗だった所為だろ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:59:28.30ID:OBOQqf7D0
丼とか汚いんだもん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況