X



【牛丼】松屋、売上高84%減 前年同月比 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2021/02/05(金) 22:59:03.00ID:ibEoalR+9
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は牛丼チェーン店「松屋」他を運営する松屋フーズHD <9887> の2021年1月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。

■直近の月次実績

2021年2月1日に更新された松屋フーズHDの速報ベースの2021年1月既存店売上高は、対前年同月比84.6%。内訳は客数79.0%、客単価107.1%で、客数のマイナスを客単価のプラスでカバーできずにマイナス成長となりました。

また全店売上高も85.5%と、既存店・全店ともにマイナス成長となっています。

■今期の既存店売上高の振り返り

では、同社のここまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか(同社は3月決算)。

既存店売上高については、前期は新型コロナウイルス問題が本格化した3月(対前年同月比94.8%)を除き全ての月でプラス成長を維持しました。しかし今期は1月まで全ての月でマイナス成長が継続。10月は対前年同月比97.1%まで回復しましたが、再度数字は後退しており、1月の84.6%は上期平均(83.4%)と同等になりました。

また全店売上高も既存店同様の推移を見せており、1月の85.5%は上期平均(84.7%)と同等です。

19:05 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210205-00021741-toushinone-bus_all
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:31:09.09ID:3BukQL3a0
カレー好きなんだけどな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:31:40.58ID:EE9O4oOb0
牛丼チェーンってファミレスにメニュー似通ってきたけどファミレスに比べてチープに感じるのは何故だろう?レンチンばっかだからか?
店内とか外装ももっと落ち着いたものに出来ないのか?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:32:48.16ID:eCvWNHvT0
ドミノは今年にはいってからテイクアウトでも全商品40〜50%引クーポン連日のようにだしているから
持ち帰りじゃなくてもいいやってかんじだな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:33:28.60ID:PF4AtpbE0
>>892
やっぱりパン屋でちゃんと作ると結構高いのね。

ヤマモリ、アライドは十分本場に近い味してるよ。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:33:58.02ID:Mc40CwfB0
>>886
松屋のプレミアム牛めしはみそ汁付きで380円
ゆで太郎のかけそばが340円
まだコスパはいい方なんじゃないか
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:34:48.59ID:xEzt08SZ0
>>901
カウンター席が有るからだろ
テーブル席だけとカウンターとテーブル両方有るとじゃ趣が違うからな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:35:15.63ID:SgtRTRe30
オリジナルカレーがなくなって行かなくなったわ
本当は大昔にあった290円のチキンカレーが一番好きだったんだが
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:36:20.93ID:PF4AtpbE0
>>901
雰囲気良くして居心地よくすると居ついちゃう人が増えるからでしょ。

だからチープでケバケバしいイメージにして、長居できない環境にしている。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:36:37.48ID:i4UgMPHP0
>>903
10年前がおかしい。牛丼値下げ合戦とかしてたんちゃうかな。
マクドとかもバーガー60円、チーズバーガー80円とかバグってた。
今はチーズバーガー140円になってこれは…
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:38:17.65ID:/5v+0Q9R0
一時期あった豚丼豚めしの方が好きだったなあ

>>914
マクドナルドがカサノバになる前の新しい店舗は座りにくい椅子にしてたな
0917(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2021/02/06(土) 02:38:50.47ID:w/0jxyHR0
>>906
(; ゚Д゚)アライドなんてメーカーもあるのか
今度試してみようw
パンコーナーのピザは、一応釜焼きってシール貼ってあるな
サイズは宅配のMサイズと同じか、ちょい小さめ
でも生地はしっかりしてるし、チーズも普通に使ってるからおいしいw
マヨネーズでごまかしてる感じはしなかったな〜
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:40:12.34ID:i4UgMPHP0
>>916一時、メニュー表無くしたり、緑肉でチキンナゲットだったり最悪のイメージやったな。
先週マクド行ったら並んでたら普通に紙のメニュー表渡されて驚いたわ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:40:16.72ID:9mpY0TPR0
>>1
個人的には、もし近くの松屋が潰れたら、吉野家は不味くて代わりにはならないから牛丼を食べる頻度はかなり減るだろうなぁ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:40:23.99ID:P3Y1ReA80
84%減じゃないだろ
16%減やん
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:41:06.99ID:CAwPqUD70
売れてる商品改悪するはバカだな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:41:08.82ID:LwW1fRJQ0
外人が給餌する用になってから一度も行ってない
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:42:50.99ID:Ofn5WImB0
>>838
戒めろやw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:45:06.79ID:x1+CIEs60
普通の昔の牛飯で良かっかんだよな 安い分
プレミアムとか言われても正直良く分からない 
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:47:18.53ID:+G8ZGkRF0
チルド牛でもないのにプレミアム牛めし
普通の牛めしなのに名前だけのプレミアム牛めし
詐欺だろこれ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:49:25.54ID:kNTFRpb50
スレタイやばいやん
株主に告発されんぞ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:50:33.04ID:7jrWdHPH0
マクドナルドは過去最高益なのに松屋はどうして?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:50:41.96ID:6J1FrFwP0
これはアレの流布なんじゃないのか
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:51:06.69ID:qohXbkvb0
高くなったんだよね
よく覚えちゃいないが、500円とか550円で食べられた定食がなくなったことに落胆して行かなくなった
700円出すなら別のところに行くわ
牛丼なら吉野家に行くし、定食の値段と質の充実をさせないと松屋の存在意義はないのに、値段だけ一方的に釣り上げたからな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:53:25.55ID:DTu05sk00
生野菜が他の外食と比べても圧倒的にマズい
なんなんだあれ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:54:01.96ID:7jrWdHPH0
キャベツの千切りみたいなやつか笑
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:54:16.12ID:7LQ0j6gU0
マックは最高益なのにね
努力が足りないんじゃね?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:55:24.74ID:6c5+ylIU0
クソワロはじめまして。

マッサマン幸助です。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:55:52.31ID:52HY9AGa0
ソーセージエッグの定食好き
冷奴選ぶ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:59:21.74ID:SYfe4Ilk0
>>1
あの、クメールルージュだかなんだかいう、クッソ不味い奴が失敗だった所為だろ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 02:59:28.30ID:OBOQqf7D0
丼とか汚いんだもん
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:00:20.47ID:pHCbqri40
初めて行った松屋でめっちゃ美味かったから松屋ってこんな良かったんやと思って別なとこ行ったらクソマズだった
店員によってクオリティに差がデカい
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:00:24.29ID:ied+1RjQ0
松屋
全体的に味がしょっぱい。
完全に土方飯。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:00:26.76ID:86E1Pfh+0
>>943
あれは漂白に漂白を重ねたものの上に
加工してから長時間放置だから
コンビニより不味いのは多分あれだけw
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:02:54.24ID:SYfe4Ilk0
>>955
それ。シチューでライス食う味覚障害みたいなやつ。不味くてビックリした。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:08:32.30ID:PF4AtpbE0
ジョージア(グルジア)のシュクメリルだろ。まずすぎてびっくりした。
あらゆる点で日本の洋食シチューやフレンチのベシャメルソース煮のほうが上。
我々は普段から美味い物食ってるんだなあ、と感謝すらしたw

あんなマズ飯をご馳走扱いする旧ソ連圏には一生行くことはないだろう。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:15:36.62ID:72WtV4IM0
去年初めて松屋食ったけど普通に食えたぞ
まあGoTo先で食って、地元にないから終わってるけど
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:19:42.35ID:5KlNC32E0
>>342
同意。食材への気の遣い方じゃないかと思ってるんだが、吉野家は不味くなる一方
吉野家はもう長いこと行ってないし行く気も無いが
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:21:28.26ID:hhFENmAH0
マックは売り上げ上がって松屋は下がると
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:21:49.16ID:t967L/YE0
>>677
期間限定メニューの価格がどれもこれも専門店レベル。
味は松屋の方がはるかにまずいのに。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:23:42.74ID:86E1Pfh+0
>>961
そこは店舗によるとしか言いようない
家族連れうんぬんは、むしろカウンター席しかないところが多いが問題
それに加えて郊外店舗もセルフになって汚くなったし

すき家は総じて広く店舗構造が風入りにくく子供向けメニュー、吉野家は昔と比べてメニューが充実
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:24:05.38ID:t967L/YE0
期間限定メニュー、よくあの味とあの価格で販売GO出すよなここの経営陣。
社長が二代目のボンボンに代わって一気におかしくなった。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:24:09.09ID:q1+5QogO0
たまには食いに行くかなぁ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:25:12.69ID:5IysrGGr0
テレワークが増えたからだろ。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:25:59.37ID:SYfe4Ilk0
>>969
キャッサノバって有能だったの?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:26:54.91ID:t967L/YE0
>>961
松屋の店内は、すき家や吉野家と比べて汚いから普通の家族連れは来ない
やばそうな家族しか見たことない
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:28:09.98ID:F30WuSSj0
カレー終わる終わる詐欺してから二度と行かなくなった
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:28:49.32ID:An+nD1qo0
マックがメニューから安いハンバーガーを見つけづらくしているように
松屋の券売機の画面も安い牛めしは商品写真とか無くなって見つけづらくなりそう
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:31:29.90ID:4Lrs4MMh0
いつ頃から悪夢の倒産連鎖は始まるのかな
飲食だけじゃないはずよ?
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:34:36.69ID:9f90iwkH0
これから高齢化社会になって健康意識が高まるから
ジャンク路線もほどほどにして少しは健康アピールしたほうがいいんでね
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:37:30.62ID:t967L/YE0
ここの期間限定メニューは社長が代わった頃から、高かろう不味かろうになって
お買い得感が一切無くなった
やよい軒よりはるかに不味いのに、値段だけはやよい軒レベル
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:40:16.46ID:t967L/YE0
ここの店舗すげえ汚いよ。子供連れのファミリーなんて入れない汚さ。
ここに来るような家族は人生終わった様な底辺みたいな連中。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:41:48.34ID:M6vobHJc0
シュクメリル食べなくて正解だったか。
マッサマンはどうなんだろう。流れからするとハズレっぽい?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:42:36.09ID:DsexqQ4t0
冷凍の松屋の具材はアマゾンのセール時に買うとコスパがいい
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:44:01.74ID:x1+CIEs60
>>953
むしろオレみたいなそういうのが元の客層なんですけど
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:45:39.58ID:9P9Q26XR0
そんなの減るのか
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:46:19.90ID:4W2iGNZR0
牛丼チェーンも店でお客を待つよりは各スーパー等で店頭販売した方が売れると思う
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:49:51.79ID:SZv/OSG10
>>420
今は立地良いところに出すチャンスだ
後釜入らずどこも空いたままになっとるから
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:50:43.70ID:t967L/YE0
牛肉チェーンの中で松屋が一番店内が清潔感がない
店内だと汚いのに加えて客層も悪いから、店内で食事する気になれない
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:51:08.99ID:LocONYwM0
ま〜つ〜や いつまでもま〜つ〜や いつかコロナが収束する日まで〜
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況