X



【下水逆流】浸水した武蔵小杉の高級タワマン 「天災ではなく人災だった」と川崎市を提訴へ★2 [NEO★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NEO ★
垢版 |
2021/02/06(土) 18:46:39.36ID:dOy9YAEH9
2019年10月に発生し、広範囲にわたり多大な被害をもたらした台風19号。
当時、頻繁に報道されたのが、神奈川県川崎市・武蔵小杉における浸水被害だ。

多摩川の水が下水管を通じて逆流してしまい、住宅地から駅前まで広いエリアが冠水。
なかには、タワマンの配電盤が浸水し一時は全戸断水に陥るなど、多くの世帯が水害被害に遭った。

道路の側溝から流れる一定量を超えた雨水を川に放流できる仕組みになっている当該エリアの合流式下水道は、
“樋門”と呼ばれる水門を閉めることで川からの逆流を防ぐことが可能になっている。

損害を被った現地住民は、“この水害は、台風による「天災」ではなく
川の水位を見ながら逆流を防げるタイミングで樋門を閉めることを怠った市の対応ミスが原因にある「人災」だ”と主張した。

 対して市は、“マニュアルどおりだった”、“正しい手順に従った”、“市に責任はない”と反論。
台風被害から一年以上経った今も両者の争いは続き、2021年3月にはとうとう住民側の原告団約60人が市に損害賠償を求めて提訴する予定だという。
 この度の提訴について、「台風19号多摩川水害川崎訴訟原告団」の原告団長に詳しい話を伺った。

■市は、川の逆流を「予見可能」だった?

「3月の提訴に向けて用意している訴状は弁護団にお任せしているのですが、
そのなかでは“市は川の逆流を『予見可能』だったにも関わらず対応を怠り、被害を拡大させた”というニュアンスの内容を作成しているはずです」

 争点は「予見可能」だったかどうかになるだろう──。原告団長はこう続ける。

「2017年の台風21号と2019年の台風19号では同じ現象が起こっています。2017年に得たその現象の観測データをきちんと参考にできていれば、
台風19号では然るべきタイミングで樋門を閉めることができたんです。

 市は“雨水が街に溢れてしまうのを防ぐために樋門を閉めなかった”という理屈を展開していますが、
過去にデータを取っていたことは、『予見可能』だったという証明になるのではないでしょうか」

https://news.livedoor.com/article/detail/19655098/

1スレの日時 2021/02/06(土) 17:20:13.64
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612599613/
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:03:58.91ID:bwTBP99S0
勝ち組なのに
カツカツなのバレたなw
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:03:59.12ID:5CoYSCfu0
>>729
投機マンションで風光明媚、いい土地なので持ってるだけで価値が上がります、数年住んで売れば数百万の儲けになりますニダスミダ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:04:28.96ID:dWk6RTin0
>>743
奥多摩が訴えられて困惑してしてる未来が見える
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:04:31.46ID:x4rPptbE0
>>748
TD4の連中は立ち退き料せしめた上にタワマンゲットしたしな。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:04:34.42ID:gSDQx0ZX0
何が賠償されるのか?
タワマンの売却価格下がったのは知ったこっちゃねー
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:04:34.96ID:DwduUVB20
うんこくさいスレだな
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:04:46.40ID:daVD9QCP0
コンクリやアスファルトの奥まで染み込んでるからな
少しでも湿度が上がれば表面に出てくるだろ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:04:59.76ID:WtLMuKr90
そういや、武蔵小杉には極左の詐欺師弁護士が居たなぁ。
ざまぁ。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:05:00.38ID:5Jabq5m40
>>739
「買えなかった」のが過去形な

今は乞食が居座る座礁資産化してる
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:05:27.25ID:WE+Pgu2C0
うんこすぎに住んでるバカいるんか?
うんち臭いじゃん。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:06:03.95ID:ZwwG+4un0
現代版ウンコバベルの塔だね
天災でもあり人災でもあり臭ッ災でもある
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:06:11.71ID:kaWrnA4b0
武蔵小杉チョコレートファウンテン
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:06:25.99ID:mOsaFeDh0
なぜ訴訟の相手は不動産業者ではなく川崎市なんだ?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:06:33.51ID:kmjHhqQA0
>>766
お金の問題だから
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:06:36.21ID:pGmDB7Qg0
東急が商売上手かっただけでそもそもあそこら辺の多摩川沿いは碌でもない土地だったし
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:06:39.74ID:xZUSTjWc0
>>660
明らかに東京側と神奈川側の堤防は違うし、その中でも真っ先に浸水する地域っていうのがある
ハザードマップは全部が氾濫した場合の想定だし、実はハザードマップみるだけではわからないのではないかとも思ってる
で、基本的に堤防が低いところ、川が曲がってる場所(なのに堤防を補強してない)などはやばい
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:06:42.44ID:jVuuekbs0
人権都市川崎市は当然人権尊重の観点から補償するんだろ?
補償しないとこれはヘイトだよヘイト
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:06:45.97ID:zZUwuV670
1億円のマンションがうんこまみれは災難だったよな。
でも、川崎市を訴えても実現性は薄いよな。
天災が原因じゃないなんて証明できないぞ。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:06:48.64ID:5Jabq5m40
>>740
丘の上土地付き平屋民からすればタワマン民なんて背伸びの貧乏人としか
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:06:59.75ID:KeFuTIDX0
まさしくタワマン住民は「糞」だった!
値下がりや売れなくなったから、この手できたのか?wさもしいのー!
卑しいのー!ウン小杉の糞住民が!
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:07.28ID:E6f1DQdO0
不動産屋による人災だろ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:09.63ID:bwTBP99S0
>>541
ウン小杉
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:17.41ID:yFObUT4q0
浸透圧で黄色い水は徐々に上階にも上がって行く
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:26.19ID:8O7maaR80
自分のウンチなんだから自己責任だろ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:31.82ID:dcPH3JqX0
もともと沼地で人が住むに適さないから工業地域に指定されて工場が立ってたんだよ
時代の変化で工場が無くなっても土地のリスクは無くならない
こんなとこを住宅地にした奴がバカ
大手の三井とかのディベロッパーは責任取ってマンションを買い取ってやれ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:38.99ID:kBy8vExL0
おいおいマンションの欠陥のくせに税金にたかるつもりかよ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:51.31ID:zOdOQ5V70
ムサコ=ウ○コのイメージ固定しちゃったもんなあ
川崎だったら「ただご飯の無限供給ニダ!」って自治体も英雄扱いされただろうに
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:56.98ID:5Mf4viz50
マンションは停電すると水道も止まる
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:08:02.25ID:78WyVwdN0
水が漏れただけなのにうんこうんことお前らネット民が
馬鹿にするから風評被害が発生して住民が苦しんでいるんだが。
匿名に隠れてやっていることは立派な指殺人。
花さんの死から何も学んでいないんだな。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:08:09.43ID:3zN/TF8E0
ゴミに投資した自分が悪い
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:08:20.98ID:m0Wc0d3F0
自治体自体のレベルと住民のレベルは同じになるもんだからな
川崎は昔から低いんだよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:08:21.15ID:sIjeTuQr0
タワマン買う金あるなら戸建てにすればいいのに
住人同士で合意形成ってこういう時しか出来なくない?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:08:36.24ID:F/2t1tvO0
月々25万円返済の30年ローンって、すげえよな・・・・
よっぽど度胸があって無いと、中途半端な金持ちだと路頭に迷いそう
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:09:21.20ID:5CoYSCfu0
>>792
マジかよ!だったら在日朝鮮人とコリアン全部が悪になるじゃねーか
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:09:38.22ID:iS9DuD2C0
>>70
まあ閉められないからねえ
排泄もできないタワマンって
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:10:17.59ID:cb10hURw0
市税も賭けずに河川ダム建設や下水道の問題を解決せず前の住民の税金にただ乗りで都市開発を仕掛けた業者と行政と購入者の無知が悪いと思った。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:10:40.35ID:xZUSTjWc0
>>759
だから、政治力発揮してその地域の堤防などを整備すればその地域は守られる
ただ、その場合の生贄ポイントが変わる
堤防っていうのは全体的に一律ではないし、水門などもからんでくる
例えば、荒川の岩淵水門を閉めることにより、隅田川に流れる水の流れが変わり、ある地域は氾濫しやすくなったり氾濫しにくくなったりする
必ず優先順位はついてるし、それが政治
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:10:42.62ID:sIjeTuQr0
天災でも人災でもなく糞災だからセーフ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:10:45.51ID:daVD9QCP0
>>793
ウンコの山に足突っ込んで胸から上はきれいって
言ってるようなもんだ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:10:45.86ID:/VC4ryId0
>>1
防水対策をやってない住人が悪い
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:10:53.41ID:kBy8vExL0
>>793
タワマンといってもその心臓部とも言える電気室が地下にあるからそこが水に浸かるとただのデカいだけの箱になってまう
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:10:58.37ID:++83dQfu0
うんこブリリア?
トイレジデンス?
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:11:25.14ID:kWHGbHb20
あくまで確証がない予測だから無理やろうな
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:11:49.77ID:i72chuj30
水害ハザードマップもチェックしないでそんなところのマンション買った
やつの過失というか自己責任だろうが、何でもかんでも行政の責任にするなボケ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:11:52.33ID:46JvHeEY0
タワマンじゃなくてウンコマンじゃん!
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:11:53.49ID:I0uABVWS0
>>799
恐らく値上がりするとおもったのでは
都内の駅チカは古くても値段下がらないしね
川崎なのになに考えてるのって思うけど
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:11:54.96ID:zavxmR+e0
壁紙交換しても、一度でもコンクリートにうんこ水染み付いちゃうとダメらしいな。アレルギー持ち無理だろ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:12:03.68ID:A5LnP1u50
このスレうんこく災
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:12:06.15ID:PTSmEN430
水害に弱い街に住んだ自己責任だろ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:12:12.02ID:HeTHhJq10
千葉や他県の河川の氾濫の事を考えたら馬鹿らしい話だ。
ラグビーワールドカップ観ながらウンコが逆流したって知るかボケ!
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:12:18.60ID:xZUSTjWc0
武蔵小杉を守ったら、下流がヤバいことになるかもしれない
そうなると川崎の本当に権力持ってる人が困る
そういうような政治のバトルがある
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:12:32.93ID:AAsyqZGO0
このマンションの住人はもう触らないで欲しいだろうに
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:12:33.46ID:PTSmEN430
>>7
人が死んでないねんで
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:13:12.46ID:JJ/V7lQW0
>>814
電気室がそんなやすやすと浸水ゆるしていいのかね
フクイチなんかもそうだったけど
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:13:12.64ID:sHFN9HZJ0
肥溜めタワマンはわざとそう設計したニダ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:13:15.81ID:kmjHhqQA0
うんこは子供でも理解できるからな
特殊な化学薬品の流出事故があったとしても一般の人は覚えてないだろ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:13:41.54ID:fqy0yCgy0
>>430
むしろ庶民が買うもの
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:13:46.69ID:z832/Vbr0
金持ち喧嘩せずなイメージあるがなあ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:13:59.48ID:umkOksQd0
リスキーな物件買ったのが悪い
投資は自己責任
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:14:15.96ID:5CoYSCfu0
うんこすぎマンションでトイレキッズをプレイし、しまじろうのうーんちっちを見、トンスルを飲む…
こんな幸せはないニダ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:14:36.30ID:LibMgRjb0
「一応、川崎市を訴えましょうよ、もしかしたら賠償して貰えるかも!」てか?w
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:14:58.43ID:LyxOaqWB0
馬鹿だから他人のせいにしてさらに底辺なのに周りの目を気にしてマスゴミに踊らされて購入してるから市にたかるしかない乞食住民
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:15:03.06ID:1oNs1Jyq0
普通調べて買うよね
年配の人はわりと水害歴知ってたし
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:15:04.94ID:ItSbL2qc0
例のマンション名がね
よりによってなあ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:15:12.59ID:m0Wc0d3F0
東京神奈川で最弱治水の河川が多摩川とその支流だからな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:15:14.87ID:zOdOQ5V70
まあ予見がどうのと言うなら
その安全策とってないタマワンが一番悪いんだがなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況