X



【厚労省】COCOA、元請けのパーソルは2億9448万円で受注 下請けMTIへの委託は1615万円 ★6 [雷★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2021/02/06(土) 18:51:14.41ID:CP3TSDr49
『Android版COCOAを「無用の長物」にした重大バグ、4カ月以上見過ごされた理由』 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
記事では直接は書かれていないけど元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが、下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円、APIが変わりつづけるから開発しつづけてといっても無理な値段
https://twitter.com/kosaki55tea/status/1357660687439257612


さて。今回の開示請求では、政府テックチームや有識者会議の議事録等のほかに、2つの契約書が開示されました。ひとつが厚労省とパーソルプロセス&テクノロジー(以下パーソルP&T)が結んだ「変更契約書」。もうひとつが「再委託変更申請書」です。

(略)
結果として、2億9448万円のゆくえはおおよそ、こうなりました。
株式会社FIXER 1億2062万円
株式会社エムティーアイ 1615万円(うち396万500円が再々委託2社へ)
日本マイクロソフト 2201万2000円
残りがパーソルP&Tの取り分とすると、1億3570万円

(略)
https://note.com/mugura/n/ncc3c61de39ea

★1 :2021/02/06(土) 12:12:13.34

関連スレ
【COCOA】平井デジタル相「そんなに難しいアプリではない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612600011/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612600720/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:56:26.65ID:viJ2Tq9w0
癌がどんどん転移してるな
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:56:31.51ID:1ETPOjz20
オレ、株で儲かってるからいいけど、

日銀の出口戦略ってどうなるの?

etf国民に買ってもらう、
自社株買いしてもらう
そのまま年金財源?

どれにしても政権には地獄がまってる、
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:56:34.16ID:DP5hfKe30
テスト漏れにしても実機テストしていないのは、基地外沙汰。
さらにそれをスルーする開発管理体制は、正気とは思えん。
もっとありえんのは、通知の受信状態とかの統計情報を監視していない運用体制。
なにをもってアプリの有用性を証明するつもりなんだよ?
上にいけば上に行くほど、無能ぞろい。

東証停止以上に社会的悪影響及ぼしたんだから、元受け会社は土下座会見しないといけない案件だろ。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:56:39.88ID:LqlEwf3s0
ソースがデマだろ。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:56:43.43ID:e2+tfjQN0
次は中抜きのない世界に生まれるんだ・・・
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:56:44.15ID:2ORehrV90
中抜きし杉だろ・・公金たかりの構造って凄げぇな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:56:44.27ID:osXQJvwJ0
この国じゃ反社になって自民党と仲良くなるのが成功なんだよな桜の会とかその絶好の機会だったんだな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:56:52.52ID:x78W9J8p0
>>90
この額なら実働は新卒一人、下手したら掛け持ちだな。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:56:59.96ID:SM3G7vAj0
>>892
インスタンス作るから0は無いよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:00.54ID:l2Dx/DpS0
これのどこが中抜きなん?
下請けは手伝ってるだけで元請けが何もしてないわけじゃねえぞ。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:09.31ID:fHuh8oQS0
官僚天下り東京本社企業東京の地主、この辺血縁まで結んで運命共同体やからね
地方の農家や工員が汗水垂らして働いて納めた税金が東京の企業、天下りにばら撒かれているわけです
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:09.93ID:RsAbQGkn0
というか、金を返却させろ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:12.63ID:+CD0sz+W0
>>856
原発作業員の一次請けが9割がめてたソースw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:25.43ID:NtuWv9gi0
>>888
いや、楽しいのは良いんだけど、生活も考えようよ?ね?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:33.05ID:v4JwBt8e0
>>895
こういうのは有耶無耶にして終わらせると思うぞw
ボケ老人やガキども、脳みそが平和な奴らにはわからんさw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:42.94ID:iLpb2bP+0
この8年間、中抜きし過ぎたら
奴隷国民がなぜか激減してました
もうこの国には年間80万台しか産まれてこなくなりました
8年前は100万台はキープしてたけど
もう奴隷滅亡しそうなので
いまはベトナムから奴隷輸入するのが自民党の仕事です
あべ「やり過ぎんなよ」
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:46.80ID:Eh20VPRI0
パーソナルの責任でやらねーとダメだよな
下請け使うの禁止で
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:50.83ID:m+BoA9vL0
パーソルの責任者誰?
経営者何人いるの?
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:56.59ID:0Ai8Cj030
>>4
野党は与党を程よく攻撃する役割です
程よい攻撃で国民の不満を解消しつつ、自らは国会議員の地位をキープする
与党も野党も自身の地位をキープするためのプロレスを演じているだけに過ぎない
万年野党だろうが与党だろうが
国会議員なら歳費だけでも1500万、他の支給を含めれば年収2200万を補償されている
野党に期待するのはやめておいたほうがいいですよ
所詮自身の地位を保持するためのプロレスですから
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:57.52ID:oUwA1EBv0
技術者がいるのは3次請け以下
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:58:01.27ID:nu2DwSpM0
マスクとアプリ。
流行対策に欠かせない、二大ツールにケチがついたな。
元々あった問題が、コロナでアブリだされたということなのか。
わけがわからない。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:58:08.35ID:YQ7RP88C0
>>904
無料でじゃなくて3億払ってるんだから、
それでなんとかするのが受託って言う事。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:58:17.99ID:DAsSt15q0
>>902
阿部ちゃんが言ってたろ
「後戻り出来ない道を歩んでいる」とね
出口なんてものは100年後1000年後に設定しとけってこと。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:58:32.42ID:9DSk8RJj0
日本の主要産業は税金中抜きと介護ですwww
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:58:34.37ID:+CD0sz+W0
>>863
システム立ち上げたこと無いからタイシタコトナイみたいな擁護になってないレスするんだろうねw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:58:39.19ID:m+BoA9vL0
平井って誰?
関東連合の人?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:58:50.19ID:Cd0sFdVB0
でもこんな国にしたのはお前らだからね
国民主権である以上お前らが望んだ世界だよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:58:53.92ID:YNV8Pm600
ヤクザよりエグい
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:03.13ID:uW+yKJcu0
社長とか関係者の証人喚問必要だろ多額の税金だぞ税金
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:05.21ID:yXnvRdaK0
>>934
ファーウェイとZoom推すやつ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:06.73ID:afTo5DUr0
>>913
無駄金だな
ネット関係強い人を官僚にして、その人達にアプリ作って管理維持してもらう方がコスト安いだろ
本当中抜きと官僚閣僚政治家がネット疎すぎてダメなレベル
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:16.49ID:VfBNEx8Q0
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市  22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:31.48ID:x78W9J8p0
>>912
今回何もしていないのが露呈した訳だろ?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:33.69ID:SM3G7vAj0
>>918
生活を考えなくてもいい奴がお遊びで仕事する事があるんだけど、受け元はそれ以降はそれを基準に言い出すのよ
どから、下がる一方なのよね
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:34.77ID:g3c1Wb3E0
全員バカとしか言いようがない
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:43.51ID:/y0R6oZ10
自民もだめだし立件もだめだ
もうこの国はだめだ
おまいら今のうちに好きな今年といたほうがいいぞ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:56.66ID:tfN65KFH0
アベノマスク作ったのも胡散臭い会社だったしな
あれに500億溶かして今度はこれ
自民党マジでゴミすぎ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:00.50ID:osXQJvwJ0
>>885
お前が入ってる自民党ネトサポが健全な会かどうかなんか知るかよボケ
現実はカルトやら工作会社使って妨害しまくってんだろうが誤魔化すんじゃねえよ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:01.84ID:nu2DwSpM0
>>936
実は元々、どの国もこんなもんなんじゃね?
庶民が少しでも恩恵受けるだけ、まだマシとか。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:16.03ID:+CD0sz+W0
>>868
ピンハネって、『ピン(一割)もがめやがって!』って言う意味含んでるんだが、
まさか一割しか渡してないとかすげえな最近の企業様はw
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:16.86ID:m+BoA9vL0
暴力団は関係ある?ない?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:30.50ID:2/JbwP8v0
そんなに難しいアプリではないっだってw
たったの396万でやりくりしてるんだから無理に決まってるだろっw
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:38.76ID:y8sRZ5V20
>>851
一次産業への回帰か
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:45.98ID:Eh20VPRI0
家宅捜索しねーとダメだろ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:47.97ID:67QDLpfF0
みんないつも言ってるだろ?
働かなくて大金入って時間も自由だったらいいなって
その権利が合法的に目の前にあったら行使するだろ?
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:53.08ID:NtuWv9gi0
>>951
だから入会してこいwwwww
で、中身を見てこいwwwww
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:58.99ID:W7BIHwWd0
お前ら国民が投票しにいかないからだ。自民党以外に入れれば良いだけの簡単な作業がなぜ出来ない
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:59.19ID:t60veMhQ0
3億円ドブに捨てたゴミアプリ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:01:04.63ID:+C/L21rO0
日本経済がダメな原因がこの事例に凝縮されてんな
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:01:14.41ID:+dOaNBSt0
下請け叩き禁止
言いながら 規制するのは払い渋りなどで
契約さえ結べば金額はいくら安くても何も言わないからな
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:01:27.78ID:W4CyPGgP0
自民党のせいにしてる奴ら馬鹿なのかミスリードしているのかどっちだよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:01:36.33ID:WxDl6Yws0
社長死刑にしろよ
国難に乗じて中抜した罪は万死に値する
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:01:38.15ID:Y95C6NSy0
>>205
そうだな
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:01:45.07ID:zKk18RQ70
また自民党が私腹を肥やしただけでしたね
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:01:46.49ID:m+24DRNX0
>>870
海外の人材が低賃金でオンライン受注しちゃうからだよ
例)年金のデーターが、周り周って中国へ受注されて
デタラメだらけと後から問題になった奴

日本人が逃げたら、同じ賃金で受注する海外になげちゃう
で、技術の買い叩きが止まらんので人材が薄くなる
だから20年で高度な技術者が足りなくなり、今は高度な技術者もインドとかでスカウト
50〜60のITをバカらしくて辞めた人はこうなると予想してたよ

だって政治がデジタルを国防と思って無かったから
アメリカは実は国防総省が音頭取ってることは
森元がIT革命とか言ってた時代から知ってたけど
日本は NTTと言う民間に丸投げしてた
民主党が2位じゃなければダメなんですか?とやってた時
絶望が決定的になったんだなと思った
そして今がある
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:01:49.18ID:+CD0sz+W0
ヤクザでも9割ピンハネとかする?
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:02.50ID:XnGkKXGr0
これ行政系仕事で3億って安いな
大きいところやりたがらないんじゃない?

実績作りだけで入札した感じだな
それで失敗してたら話にならないw
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:03.40ID:zZUwuV670
野党は公聴会を請求しろよ。
そのぐらいしか役に立たないんだから。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:03.95ID:nu2DwSpM0
>>959
どこの会社でも経験あるだろ。
派遣が作りっぱなしの、アプデもされない、使い勝手もクソなアプリ。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:04.11ID:LW7nYcr/0
>>870
公共案件は儲からないから、出来る奴は別の所にいる
スマホゲーとか当たれば営利率50%超えたりするんでそういうリターンが大きいところか
あとは海外会社の日本法人に居たりって感じかな

末端の作業員は、割と1年前にプログラミングの社会人塾卒業しました!って人が突っ込まれてたり
惰性で仕事やってる人が居座ってたりするっていうのが現状
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:08.39ID:fHuh8oQS0
東京と官僚だよ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:10.96ID:W4CyPGgP0
官僚と元請け
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:12.78ID:1kU/OFxO0
元のアプリはマイクロソフトのSEが一人で作ったossなんだし、なんでこんな高いのという気がしなくもない。
基盤をパーソルがやっても一億くらいじゃねーの
三億はバッファ積みすぎ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:13.19ID:c2WbGCoT0
>>830
ムフフ、そのセリフ5年後に聞きたいw
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:17.23ID:DuUPyCJm0
これで国が技術云々言い出すんだからおかしな話
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:27.24ID:kTUFSrZ40
立てた予算の9割近くが中抜きやキックバックで消える
恐ろしいほど前近代的な仕組みが定着してると見た
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:31.57ID:x78W9J8p0
>>943
官僚だよ。この間の持続化給付金取りまとめの社団設立も官僚が噛んでいた。政治家にも一枚噛ませて黙らせる手法。だから野党もダンマリ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:35.80ID:fHuh8oQS0
発注の采配は官僚
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:38.25ID:SM3G7vAj0
>>954
クラウドはサーバーの実態にかかる費用は一緒なのよ
保守要員をユーザー企業が個別に雇う必要がないから安上がりになるのよ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:02:39.42ID:WxDl6Yws0
野党からもパーソルに天下りしてる
最低だな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況