X



【財務省】主計局次長「MMTはまともな理論ではない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する」 ★2 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/07(日) 08:42:21.74ID:QUwtRJ3J9
「MMT」に対する財務省のあきれた見解
2021/2/6

国民民主党「政調第1・第2合同部会」にて財務省の角田主計局次長から来年度予算案についてヒアリングを行いました。

活発な質疑が続いたため、部会長である私からは質問を控え、終了後に電話で角田次長と「MMT(現代貨幣理論)」について以下の通り議論を交わしました。


【高井】財務省はMMTについてどのように考えているのか?日本の国債のデフォルト(債務不履行)はあり得ないと財務省も認めているはず。

【角田次長】財務省はMMTをまともな理論だとは思っていない。経済学者の間で論争がある政策を我々は採用できない。
「実験的にやってみて失敗した」では済まない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する。
積み木を積み重ねていけばいつか必ず倒れるのと同じだ。今は大丈夫でも将来大丈夫とはならない。

【高井】MMTは永遠に国債を発行するわけではない。積み木は何個までと決めて積めば倒れないのと同じで、「インフレ率2%まで」と決めて国債を発行すれば問題ない。

【角田次長】インフレは予見できないので2%で止まる保証はない。2%に近づいた時に急に国債発行と財政支出を止められるのか?政治家がそういう決断をできるのか?

【高井】できるかどうかは政治家の資質による。財務省がそこを心配するのはわからないではないが、MMTは理論として正しいことは認めるべきだ。
正直に「政治家は信用できないから採用しない」と言えばいい。MMTを実行するには財務省(財政)と日銀(通貨発行)を一体とする「統合政府」が必要と考えるがどうか?

【角田次長】「統合政府」は「政府紙幣」発行と同じ発想だが、政府紙幣はかつて失敗した反省がある。「通貨発行は中央銀行(日銀)が政府から独立して行うべき」というのは歴史の教訓だ。

【高井】世界各国では「統合政府」の議論が進んでおり、必ずしも歴史の教訓とは言えない。財務省は所掌上「財政健全化」が仕事だ。
しかし「官庁の中の官庁」と言われる財務省には日本国全体のことを考えてほしい。今最優先でやるべきことは6兆円落ち込んだ税収を増やすこと、すなわち「経済再生」だ。

【角田次長】我々も財政健全化だけを考えているわけではない。今は経済再生が優先と考え、巨額の国債を発行している。

【高井】財政出動(国債発行)はまだまだ足りないが、経済再生をやる気があることはわかった。コロナ禍が終息し、経済が再生するまでは、反緊縮財政でお願いしたい。


主計局次長といえば財務省のエースで将来の事務次官候補が就くポジションだ。その方がMMTに対してこの程度の認識であることに驚いた。

せめて「MMTは理論としては理解するが、財務省としてはその立場は取れない」という返答であればまだわかるが、
世界中の新進気鋭の経済学者が真剣に議論しているMMTを「まともな理論だと思っていない」と門前払いするのはあまりにも不誠実で職務怠慢だ。
まずは徹底的に研究した上で、反論も論理的に行ってほしい。

財務省がこういう人ばかりではないことを信じたいが、財務省はもう少し真剣にMMTを勉強すべきである。
https://go2senkyo.com/seijika/123906/posts/207230

★1が立った時間:2021/02/07(日) 07:45:01.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612651501/
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:13.82ID:TLVtstQ60
>>146
年金を減らさない政党が勝つと思います
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:15.56ID:OHiNlR3e0
現状が緩和だけして配らない以上インフレもなきゃ破綻もないよ
デフレも当然終わらない
回さない金なんてタダの飾り
財務省も少しは考えないと
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:18.80ID:Q/d63d9NO
>>166
まず少しでもインフレにしてから言えよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:19.00ID:Hx6SPT/D0
>>135
> 橋洋一教授を財務大臣にしろ

リフレバカに10年近く経済政策をやらせてこの有様なのに
リフレバカの中でも特に狂った奴を引っ張り出してきてどうすんねん。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:23.85ID:PAiGMkVQ0
>>196
そもそも税金は財源ではない
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:24.67ID:GyAxSzQp0
インフレにしてみろ。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:26.13ID:/B4pmNuL0
橘玲
12/22日経「経済教室」ウィリアム・ミッチェル、ニューカッスル大教授による現代貨幣理論(MMT)の主張。
1990年代以降の日本の財政赤字と政府債務拡大を「日銀が国債の大半を買い入れている」と分析。
MMTの成功例にしていますが、巨額の財政支出の結果が「失われた30年」だったことにも言及してほしい

もうひとつの疑問は、インフレになりそうなら増税や歳出削減したり、規制緩和による市場の効率化で対応できるとしていること。
そのためにはきわめて賢明な政府が必要になりますが、現在のコロナ対策を見るかぎり、この前提は大いに疑問です。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:27.22ID:70Qd97Cg0
財務省職員はよく狙われないよな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:29.60ID:HOVkpONz0
>>118
国民にばら撒くって。、その金、中国に流れるだけだけど?

インフレになったら止めるの?
そのあと、お前みたいな金配れ!って言ってた貧乏人はどうやって生きてくの?

今の時点でも、日本は他国に負けず劣らず国債発行して運営してるんだが
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:29.90ID:RykV/HFt0
> 国債を発行し続ければ

デフレからインフレ目標に到達したらやめるって理論なんだけど
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:38.81ID:6oPXnZJ30
>>181
あれ?れいわ新選組もMMTじゃなかった?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:43.29ID:M2XGK7ZT0
インフレになっても
自分の給料が上がらなければ
生活が苦しくなるだけだがw

インフレで給料が上がるのはごく一部の人
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:44.64ID:IDfsVnum0
>>7
インプット特化型だから
他のあらゆる能力が凡人未満なんてよくあるパターン
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:50.12ID:fEouKgXH0
デフレ脱出という念仏=異次元金融緩和の口実
国の借金ガー=外圧でやらされてる総量規制+増税の口実
税をどんどん減らすだけで2%インフレなんてすぐ達成よ
だから、この国が何年も麻原ばりに「インフレするぞインフレするぞ」連呼してるのは壮大な茶番劇場なんだ
だって格差が縮まるのが嫌だから、この国の上級は
税を重くして庶民には消耗していてもらう
で、この国が衰退しきった頃に上級の皆さんは格差でこしらえた巨額資産で米国に引っ越す
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:50.69ID:MjbMHGHC0
ボトムラインでうまくいってるならこういう答弁でもいいのだけど
何十年もだめなのにこれはないよな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:52:55.03ID:uij+k7X10
>>181 >>1
上段が正しいだろ。

変な、レッテル貼りして足をひっぱんなよ。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:03.54ID:aP31pxHy0
>>213
直前で給付金配るのやっぱやーめたとかできる?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:04.62ID:xRiqQ8wb0
>>1
>MMTはまともな理論ではない。

公務員と意見が一致するとは思わなかった・・・。
インフレ率という「現在の数字」で国債という借金の借り入れをコントロールしようとするのは完全に間違っている。
国債、特に長期国債は「使うのはオレ、支払いは子供」という仕組み。
人口減少期の日本でこれは両親の遊ぶカネを一人っ子が働いて返すという話。
つまりジジババ優遇・若者イジメの最低最悪政策。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:05.91ID:a1332Hzd0
政治家の信用云々言うならカネ刷っていいんだ!ってなった途端にムチャクチャやりだす心配のほうがよっぽど大きいな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:09.70ID:sQVSFD710
MMT否定論者は、ようつべにその解説が上がっているから、見て来いや。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:16.89ID:PAiGMkVQ0
>>181
権威主義はバカの証明
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:20.87ID:eDDK1t+m0
>>172
これなんだよな
MMTを広めてるやつとQアノンに嵌ったやつが完全に被ってる
ネトウヨ連中がMMTを推し進めてる時点で
Qアノンと全く同じ構図だっていうのはネットで真実ってやつ
0232熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:23.53ID:T1vFyACr0
 
【A】
>国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを
>引き起こし財政は破綻する。
>積み木を積み重ねていけばいつか必ず倒れるのと同じだ。
>今は大丈夫でも将来大丈夫とはならない。


【B】
>我々も財政健全化だけを考えているわけではない。
>今は経済再生が優先と考え、巨額の国債を発行している。



とにかく、>>1にあるように、この【A】と【B】を
同じアホ役人が同時に言っているのだから
こいつらの言ってることなんて、何一つ信用できないんですよ。

自分たちの利権になる支出には【B】を言い、
自分たちの利権にならない支出には【A】を言ってるだけ。

だから、この泥棒どもを封じるためにも、
全員への一律給付を言わないといけないんですよ。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:26.03ID:JEPAkOy00
>>181
上級なら財務省
下級なら三橋

今の政府が国民のためにやるわけないじゃん
マスクだのgotoだのワクチンだの

全部儲かる算段のあることしかしない
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:27.13ID:kRnBhyxN0
教科書には載ってない異常状態なのに
教科書通りの説明してる財務省のしらばっくれ方が
ほんと酷いw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:37.92ID:W+2ql4Cy0
そんな甘い話あるわけないわな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:38.44ID:M/cV91Z60
富裕層は日本脱出すれば済むよw
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:40.27ID:pmiAxZjZ0
>>150
リフレ派は金融政策だろ。
カネ刷ってれば、勝手に金利が上がると言う。

で、日銀が大量にカネを刷りまくってるが
一向に金利が上がらない。
間違ってる理論。

MMTは財政政策。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:56.03ID:YBfnm4LJ0
⬛2019.5.5
海外「日本人って中国の急成長をどう思ってるの?復讐が怖いとか?」
http://www.all-nationz.com/archives/1074517542.html
🇺🇸 日本は中国の急成長をどう思ってるの?
英文記事だと日本人はみな南京大虐殺の復讐を受けるのではないかと恐れてるみたいだがそうなの?
🇹🇷 何に対して復讐するんだ?
戦時中に生まれてない人ばかりなのにおかしいでしょ
🇹🇷 中国が急成長してるのは労働者の多さのおかげ
しかし未来では自動化されるので多くの職業が時代遅れになる
そうなったら中国はどうするんだろうか
↑🇺🇸 だからこそ中国はサービス経済に移行しつつあるし自動化される前になんとかするはず
🇮🇹 お前らは中国の世紀に対して何か準備してるのか?
↑ 🇦🇺中国語の勉強してるし中国人の女の子と付き合ってる
🇫🇷 ファーウェイが5Gの通信環境にしてくれるなら俺は中国を歓迎する
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:56.18ID:cAwQ16Rr0
>>21
それやると何やるにも毎回賄賂を要求されるような底辺国になって、結果的にコストが増大することになるけど良いの?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:18.34ID:HCtfWpQ/0
>>238
そういうこと
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:18.81ID:kfoQywDk0
ハイパーインフレになるか
MMT理論が本当に正しいのか
そんなことは誰も知りはしない

失われた30年
これだけが真実だ

ぶっちゃけハイパーインフレになろうが知ったこっちゃないんだよ
虐殺された氷河期世代にしてみれば
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:19.62ID:EOkX93lM0
もはや東大卒官僚程度では理解できないよ
よっぽど高卒投資家の方が今の世の中を把握してる
てめぇら主計局がバカだからこの国は
天下り無能天国となり、四半世紀落ちぶれたままなんだよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:31.80ID:3pyJ+ZZ10
>>7
頭ガチガチに固める選手権トップの人たちなんだから無理無理
誰だって人生かけてきたもの否定されるのは死に物狂いで反発するでしょ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:38.08ID:tjlDjyks0
>>169
韓国はIMFの指示に従ってプライマリーバランスの黒字化しようとして失敗した
アルゼンチンもな
プライマリーバランスが赤字で財政破綻した国は古今東西存在しない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:41.70ID:8QErgYFC0
>>159
藤井三橋と討論番組に出て財務省は論破してみ
逃げ回ってるだけだろ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:45.27ID:NW5JXJnM0
うん?
インフレになったら過剰な買い占めした商社とかを見せしめに過剰に罰したらOk

需要と供給はいつも綱引きなんだからものの供給を意図的に停滞させなきゃいつかは釣り合う。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:50.41ID:KfnAuZ9Y0
インフレするのは株価だけw
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:50.99ID:Hx6SPT/D0
>>140
> 企業が海外に逃げたらどうなりますか

関税をガッツリ上げて締め出してしまえばいい。
そして国内に需要が生まれて投資が増える。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:52.30ID:QgcgETDZ0
ネトウヨがロシアの工作員であるとすれば、
ロシアが仕返ししてるだけだわな
今のロシアは、超保守的な金融政策してるから、世界が狂ってもやってける
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:55.92ID:YARYcmxG0
>>113
うん、刷ったお金が日銀と年金に集まって株価をつり上げてる訳だからそこは理論通り動いてそうだなと
どこかで崩れたら落ちたナイフ拾いに行こうと思って眺めてる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:57.77ID:zqFCf55t0
>>99
でまた、そういう選挙対策しかできないあたりに、
インフレ始まっても増税できないかもという
不安が生じるわけよ。


それとも共産党に独裁でもしてもらうのだろうか?
極右政権と違って極左政権は国民に容赦ないし、
ナチスみたいに「国民の支持を失うから借金の
返済はできない」なんて事もないしな。
ただ、国民には地獄の始まり
だろうけど。
丶モメンは祖国に逃げられるから無責任な事を
言ってられるけどな。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:59.90ID:0Z1PnToF0
なんでこのネタになると
異常に集まってくるのか?
それだけ貧民だらけに
なってんのかジャップって
🤣🤣🤣🤣🤣
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:06.11ID:eDDK1t+m0
>>228
> MMT否定論者は、ようつべにその解説が上がっているから、見て来いや。

またこれ
ここでMMT信奉してるやつのほとんどがネット動画
MMTで検索すればほとんど三橋貴明や中野剛志といったQアノン勢力
Qアノン騒動で懲りてないのかよお前ら
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:06.15ID:eP7xogzy0
つーか、ここでMMTを批判している人たちは、
まさか資産を海外に移したりうるような、
「税金逃れ」をやってませんでしょうねえ?

やってたら国賊だぞ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:13.36ID:Kv4B/RTq0
だ・か・ら・10年以上前からハイパーインフレガーてって言ってるけど
いつになったらはいぱーいんふれ()笑 になるの?w
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:13.39ID:bh1uHs4J0
狂乱物価について詳しく調べたら
こういう認識がより正確

田中内閣の
約50年前の狂乱物価で
インフレ25%になった時でも

73年からの
公定歩合を引き上げたり総需要抑制政策で
インフレ抑制に成功して
ハイパーインフレになってないじゃん

そのあと不況になったので
財政出動する内閣になったけど
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:15.89ID:uij+k7X10
>>211
海外に生産拠点をうつせば中国に流れないだろ。


>>146
年金減らせばデフレになるし
竹中平蔵や、国際金融資本が喜ぶだけだろ。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:17.85ID:EDtBU3eQ0
>>231
本来はネトウヨじゃなくて山本信者が言い出した事なんだがな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:22.29ID:ki434nl20
>>180
2%の増税だったからだろ
もしもインフレ率の上昇を抑える為には消費税を30%にしなきゃなりません、という計算だったらどうすんの?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:37.61ID:YBfnm4LJ0
>>1
⬛2020.4.2
外国人「1961年からの世界各国GDP、日本に何が起きたんだ?」
http://www.all-nationz.com/archives/1077231548.html

⬛2020.12.18
トヨタの豊田章男会長、急速なEV普及の推進に懸念←外国人「コダックになるぞ」 海外の反応
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:37.88ID:jIEXt6Vw0
>>146
それで問題ない
ただ、条件として生産性のある若い人にはもっと給料を与えないとな
公務員の年功序列とかとっととやめちまえよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:38.16ID:bhdqd3ID0
芋一個一億円になったら上級が困るーって言ってる人居たけど、
富裕層はそんなに日本円に価値無くなる前に外貨なり商品なりに変えてるに決まってんじゃん
インフレでは格差は縮まらんよ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:38.27ID:2rPzC8Sf0
>>250
ギリシャは財政健全化した途端に破綻したからな。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:44.41ID:IH58tdho0
>>231
スティングリッツってQアノンだった
のかwww
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:55:47.88ID:Rt8o/SyC0
>>181
俺、自他ともに認めるネトウヨだけど
アンチMMTやで

MMTって大抵共産党と仲よい人が
言ってる感じなんだが

共産党と共闘して何が悪い!といった
自民の西田
赤旗に寄稿する京大の藤井

共産党にシンパシー持ってる奴
MMTと言ってる感じなんだが
完全雇用(JGP)に幻想もってるんでしょうね

あと、三橋は本を売る為にいってるだけでしょ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:02.29ID:gRNDOw7B0
>>166
それをするのが金融当局の仕事W
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:02.34ID:fCECwSjg0
コーヒー一杯にスーツケース一杯の
札束が必要みたいになる?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:03.03ID:qnCZXYeP0
何でMMTとかいうデタラメにこだわるのかな
結果このザマw

しかもMMTなんて誰も大学で勉強したことないw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:04.08ID:fEouKgXH0
いくら土建屋にばらまいても
国内の物価を上がらなくするには
国内でカネを使わなければいい
・建材や労働力を海外から調達する。
・儲けたカネはタックスヘイブンに
金利を下げているのもデフレ維持のためじゃん
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:07.71ID:e8TXrbpu0
失敗し続けてるくせに矢面に立たないからという理由で政策転換出来ないだけ
責任取りたくないだけに見えるな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:15.59ID:JEPAkOy00
>>232
あんた頭いいな

MMTはダメと言いながら国債乱発www
たしかに矛盾してる

やっぱ上級の資産価値下げたくないだけ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:16.11ID:kRnBhyxN0
>>247
デフレ下では賃金が増加せず死んでも持続的成長ができないことが分かったなw
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:17.02ID:TLVtstQ60
>>255
ブロック経済かぁ
今のTTPと真逆の方向に日本が行けと
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:24.46ID:cMuZatKw0
>>1
ハイパーインフレと言ってる時点で戯言だな
クズだろ

デフレ起こしまくって経済停滞起こしてるの、コイツラくず役人のせいだな
0294熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:30.13ID:T1vFyACr0
 
本当に話は簡単なんですよ。

インフレ率2%になるまで、全員に一律に現金配る。
越えてきたら減額する。

それだけの話でできるでしょ。

赤字が増えるのがいやなら、
日銀が印刷した紙幣を直接配ればいい。
というか、そうすべきですよ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:35.83ID:xjdLazrv0
>>275
スティグリッツって、ガッツリ左翼だよ。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:47.46ID:qnCZXYeP0
MMTなんて誰一人知らないのに知ったかで知ったつもりになってるようだけど
博士号ある?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:48.11ID:eP7xogzy0
>>261
はいはい、緊縮財政、大増税

「国民は飢えて死ね」って事ですね
よーくわかります
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:50.93ID:PAiGMkVQ0
MMT認めようとしないアホって見事なまでに権威主義ガイジしかおらんのな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:52.31ID:QcIKVbAa0
30年間ずっとデフレか低インフレが問題になっているのに
なんですぐハイパーインフレを問題にするのか?
頭が良いのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況