X



被災地経済、伸び悩み 沿岸部は復興なお遠く―民間主導の成長課題・東北3県(時事) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/02/07(日) 09:09:20.07ID:NtEwK62p9
 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から間もなく10年を迎える。経済的にも大きなダメージを受けた福島、宮城、岩手の3県では、復興に向けた公共投資が成長を押し上げてきた。ただ復興需要はピークを越え、経済は伸び悩みつつある。沿岸部では原発事故の影響も色濃く残り、被災3県は企業など民間部門が主導する自律的な経済成長が課題となっている。

 原発事故後、2017年3月に避難指示が一部解除された福島県浪江町。工業団地の整備や飲食店の再開などが進む一方、戻ることを諦めた人たちが住宅を解体し更地も広がる。

 同町で飲食店を再開した新妻泰さん(61)は「震災前と比べて売り上げは半分」と漏らす。ただ、町内には震災前とは違う新たな企業も進出しつつある。「今すぐは無理でも、10〜30年先にはだいぶ変わると思う」。新妻さんは前を向いた。
 被災3県の経済状況を、国の国内総生産(GDP)に当たる県内総生産で見ると、回復が進んできたことが分かる。震災があった11年の3県の県内総生産は、物価変動の影響を除く名目で前年に比べ計7880億円減少。だが翌年からは被災地の復旧・復興工事などで公共投資が大幅に増加し、18年は11年と比べ約3兆9000億円増加した。
 もっとも、大和総研エコノミストの鈴木雄大郎氏は「この10年間は公共投資が経済を押し上げており、自律的な成長ではない」と指摘。公共投資の減少に加え、新型コロナウイルス感染拡大の影響で20年はマイナス成長が見込まれており、今後の成長のためには「特に産業の回復が必要だ」と強調する。
 被害が特に大きかった3県の沿岸部では、県内の他地域と比べても人口の流出が進んでいる。特に福島第1原発周辺では、双葉町など今も一部で残る避難指示の影響が大きく、「復興には程遠い地域が(福島県内には)たくさんある」(植田リサ日銀福島支店長)。政府は新産業の集積などを進めるが、地元への経済効果は未知数だ。岩手銀行の田口幸雄頭取は「被災事業者の半数が震災前の水準まで業績が戻っていない。復興は道半ばだ」と話す。
 「国は一律に支援を終えるのではなく、現場を見てめりはりの利いた対応をしてほしい」と福島県商工会議所連合会の渡辺博美会長。福島県経済はいまだ震災前には及ばない地域が多く、新型コロナによる打撃も大きい中で「一番必要なのは働く場だ」と訴えた。


時事通信 2021年02月07日07時05分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021020600438&;g=eco
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:15:35.11ID:kzYMYDcx0
結局、日本の核の最終処分場は福1周辺に造る選択肢しかないのだから誘致してカネにすればいい
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:21:22.34ID:XQ1SlsES0
国の失政で経済が30年止まってる国で
1000年に一度クラスの自然災害の被災地が民間主導で成長とかどんな夢物語ですかね
さっさと国の失政を止めるのが先だろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:22:46.09ID:66GdCjWv0
また津波来るかもしれないし
沿岸部は放棄しとけよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:25:23.50ID:LSw6J5AY0
元々、魅力が無いところだったんだろ。
元道理に戻る分けない。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:29:17.38ID:FOnv6yCs0
神の仕業だった時代ならいざ知らず、地震メカニズムが解明されてきた現代に
巨大地震が過去から継続して起きてる地域をなぜ復興させるのか理解できない。
よく考えて他に予算を回してほしいです。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:30:00.66ID:wB4zKBcc0
豪雨とか台風で被災したところはまだ復興してないけど
なぜか東北ばかりが取り上げられる
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:33:09.79ID:4QgbURtx0
すぐに国や自治体に頼るんじゃなくて、民間の自助が大切だろ、日本人には努力が足りない。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:34:08.40ID:o4y3qFX60
東北三陸は昔から地震津波があるからな
江戸時代、明治、昭和、平成
北大の研究では江戸時代の 慶長三陸地震 津波はM9レベルで311と同等か。それ以上だったようだ
当時の資料では死者1〜2万人
仙台平野で内陸を2km溯上したと見られる。


「此処より下に家を建てるな」は明治の先人が残した石碑だが、こういった地震津波を警告する石碑が東北三陸
には約300基ある。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:35:32.71ID:5XkJYIWj0
無駄な血税をじゃぶじゃぶつぎこんだだけだった
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:42:59.94ID:WZo6UF8n0
AI「入植させりゃすぐ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:46:07.86ID:mf6tS57F0
投資した税金の大部分が、政治家と関係した中間業者の
取り分になっているようで、 要するに投資対象があれば
喜んで政治家が群がる構造なんだと思う。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:47:01.57ID:jQqF/ITK0
震災乞食しつこい
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:49:26.50ID:HH5h8+c60
需要がないんだろう。
需要ないところにリスクをとって
投資しないわなあ。。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:49:45.27ID:GUqViWiv0
こんなのに80億近くとか無駄遣いばかりしてりゃそらそうなるわな
ttps://www.thr.mlit.go.jp/bumon/b00097/k00360/h13jhyouka/011218/shiryou0102/shiryou7.pdf
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:50:38.15ID:vl3khtW00
復興アピールの五輪も突然コロナ克服五輪に変わっちゃったしな
あれ聞いた時もう完全に政府の頭から被災地消えてんだなって思ったなw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:54:27.04ID:13j5TyF40
>>1
要らない土地だから復興なんかしなくていい
漁港だけ作ってろ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:02:34.44ID:106pVt/H0
元々過疎化が進んでいた地域に莫大な税金をつぎ込む価値があるのか
これを機に集約した方がいい
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:11:54.70ID:vTiaPSTB0
復興予算の大部分中抜されてんじゃん。
中抜きするのは人間のクズだが中抜きされてんのを放置してる地元民もアホ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:15:09.73ID:M0tQCuRB0
復興した、という実感が無いという意味なのかな?
あの惨状からよくここまで立ち直ったなと外野からは見えるけど
鉄道も再開してインフラも整いつつあるわけで
仮設住宅の期限はもう少し延ばしてあげて欲しいけどね
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:28:47.40ID:m4CN6g+d0
東日本大震災の復旧・復興関連経費は約35兆円(2018年度までの累計)
現在も、まだ年間1兆円ずつくらい増えてる
福島第1原発事故の対応費用も総額70兆円に上るとの試算されている。

東日本大震災復興税
復興に当てる財源として25年間 所得税、住民税に上乗せ徴収される
まだまだ続く
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:02:07.22ID:Sfh6qXod0
沿岸部は不便だから仙台の山の手への移住増えてるな、サポートすべき日本海側は豪雪でこれまた暮らしにくいしね
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:20:48.80ID:nwlL2Ivi0
復興資金を沢山つぎ込んでいるのに
おかしいなことだ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:21:15.82ID:xRuVnffU0
東京オリンピックのせいで人員もオリンピックに取られて
建築資材も高騰して被災地のための復興オリンピックどころか
復興妨害オリンピックでした(おわり)
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:36:28.94ID:b9dYcrMn0
>>1
さすがに今回のは元には戻せないでしょ
また100年後には同じようなことが起こるやもしれんし1000年以内には確実だ
じゃ、それまでの間なら良いだろと思うだろうが
何百年もかけて作ったインフラや工場施設、家屋を早々に移動できんわ
だから高台方式が当初から言われていたわけだけどそれも遅々として進まず
漁港周辺は津波で流されることを前提にした超簡易な建築物しか認めない法規制が必要だろうな
あとは25mかさ上げして元の区画どおりの町を再現じゃ!テーマパークみたいでOK
だが最悪なのは福一周辺だわ、これはもう博物館として国歌が土地を買い取って浄化水タンクを死ぬほど作り続けるしか無い
原発に安易に進めてしまった日本国民全員の責任だから福一処理税を毎年100円ずつ未来永劫とり続けろ
日本人はオリンピックも降りることが出来ず
大東亜戦争も負けてるのに降りられず
原発も危ないのがわかってるくせに降りられず
の歴史の繰り返し
もういいかげんにしろよな、原発賛成してた人らは今もでかい顔して推進する隙を狙ってるんだろな
大東亜戦争で甘い汁をスッタモノタチがまた狙ってるようにな
いっとくがマスゴミが政治屋や公務員、東電以上に悪の根源だぜ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:39:31.57ID:b9dYcrMn0
>>1
大東亜戦争の大本営発表と同じで
勝つまで戦うぞー
復興する、元に戻るまで税金を投入させるぞー
どっちも無理なことをエラそうに叫ぶだけでそれこそ国家を瓦解させる
敗戦のおかげで今の日本は戦前よりボロボロじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況