X



【社会】 看護師国家試験、コロナでも追試なしはなぜ? 受験男性「人生設計狂う」 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/02/07(日) 18:56:04.93ID:kIYp9jh99
2021年2月6日 13時12分
 看護師国家試験を14日に控える愛知県内の男性(30)から「新型コロナウイルス感染者を救済する追試験がないのはおかしい」との疑問が本紙に寄せられた。看護師や医師、歯科医師など、厚生労働省が所管する22の医療関係職種の国家試験は1月末に始まり、3月中旬まで順次行われるが、いずれも追試はない。その理由を探った。(青木孝行)



◆資格が取れないと奨学金の返済が…

 男性は、就職予定の病院から3年間で300万円超の奨学金を受けて、3年制の専門学校で学んでいる。新型コロナ感染防止のため飲食店と塾講師のアルバイトを辞め、社会人時代の貯金を切り崩す生活。試験を前に、万が一感染したらと不安が募る。「国家資格が取れなければ正看護師として働けず、返済に困る」と訴える。
 厚労省医事課によると、新型コロナに罹患し療養中の人は受験できない。濃厚接触者については昨年12月、文部科学省の大学入学共通テストの対応を踏まえ、別室での受験ができるようにした。だが、共通テストとは異なり、追試験などの救済措置は設けなかった。



◆7年前の豪雪時は追試行われたが…

 過去には大雪の影響で追試を行った事例がある。2014年2月、看護師試験の日の大雪のため、一部会場で約1カ月後、追試が行われた。本試験で使われなかった問題案から急きょ問題を作成した。
 なぜ、コロナ禍の今回は追試ができないのか。
 医事課によると、新型コロナの感染予防で受験生同士の間隔を1メートル以上空けるなどの措置を取るため、例年よりも多く、試験会場となる施設が必要になった。昨年同様、6万人以上の受験が見込まれる看護師試験の会場は昨年は32だったのに対し、今回は2.5倍以上の86に上る。
 使用を打診した大学や民間企業からは「大学に通う学生が入れないのに、看護師試験のために開けるのは不公平」「感染症対策で外部には貸し出せない」といった理由で断られ、会場探しは難航したという。



◆会場確保が難しい…罹患受験生の不利益見極めてから考える

 医事課の担当者は「当日受験できない数が把握できない上、追試会場の確保も難しい」と打ち明ける。その上で「罹患した受験生にどんな不利益があったか見極めて、対応を考える」とした。
 男性によると、専門学校の他の学生からも「試験とコロナ感染への不安という二重のストレスがある」「内定取り消しが怖い」などの声が上がっているという。男性は「救急医療の現場で人命を救いたいと看護師への転身を決意した。1年先延ばしになるなんて想像できない」と話し、追試による救済を強く求めている。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/84439
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:25:37.49ID:g8ILrXKQ0
>>145
東大医学部保健学科だったかが昔からあったな。
もっとも卒業生は免許はあるが現場には出なくて、先生になったはずだけどな。
世界的にはもっと前に大学化が進んでいて、日本はちょと遅いね。
専門職の高度化が進んでるというか。
日本の場合は、民間の病院や診療所なんかが、
(安上がりの)准看でいい、(頭でっかちで高く付く)大卒なんかいらん!!、と言い張ったから。
それに、大卒はお礼奉公してくれんしw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:27:45.40ID:ZNp5TtM10
>>160
三年制の短大だったのを四年制化にしたんかな?
ホント無駄だよな。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:29:10.78ID:PE1vUjE60
臨床工学技士もです
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:32:10.60ID:ZdT8FdcZ0
2つの病院に入院したけど、どちらも男性看護師いた。
体をふくタオルを持ってきてくれたけど、もらって自分で拭いた。
あともう一か所はチェックしにきたんだけど、医者に見えなかった
から看護師かなと思った。
男性看護師がいるんだと思ったけど、あまり体は触られたくないな。

あと、大きい病院だったけど、医師数より看護師数の方が多かった。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:32:48.42ID:gT5IMCJD0
>>165 やめれ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:33:00.49ID:ZNp5TtM10
上智大学 総合人間科学部 看護学科

ワロタw
卒業後に看護師やるの?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:37:31.32ID:QJm9UIiA0
東京女子医大に2ヶ月入院してたけど女看護師一人もまわってこなかった。
経営難になってるのは女子医大という詐称が原因だとおもう
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:37:56.24ID:79bGhYqi0
そもそも大事な試験控えてんのに自己管理も出来ねえのが悪い
人のせいにしてんじゃねえよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:38:05.05ID:LfKJnKbk0
>>119
本当にそう思います。
性差別じゃないですよ、看護師は母性ありきの職業です。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:38:20.31ID:SrE+7mm70
医学部81大学にある
私立は30国公立は51

医師国家試験の合格利は92%

私立医学部の学費は3,000〜4,000万以上

これは一般人には払えない金額、実質的な裏口入学です。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:38:29.43ID:ZNp5TtM10
看護なんか二年制の大学校みたいなの作ればいいのにね。
毎月給料支給してさ。
どう考えても四年制は無駄だし、三年制ですら無駄。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:41:46.68ID:rlnUUXGx0
内定してるところで、無資格の見習いとしてそっと勤務してしまうという手も
いや、動物業界ではそれができたがヒトはあかんか
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:47:13.07ID:ZdT8FdcZ0
医学部だってある意味職業訓練校。
なんで最近やたらに難しくなっているんだか意味不明。
つぶしがきかないし。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:59:55.98ID:fj9MbLge0
>>185
コロナ禍の中でコロナ対応、その他の役割分担し、発信すんのが医師会の努めなのに政府や国民に責任押し付けて自分たちは縄張り争いしてるから自滅してる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:04:30.77ID:8BQDkIUW0
>>173
そこは元聖母病院附属の看護大
修道会繋がりで上智大学に吸収統合
みんな臨床の看護師になるよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:14:03.48ID:+sKAJrhX0
高校卒業するときに誰がどこに進学するかを書いたしおりが配られたが
その中に看護学校に合格したやつが同時に就職先も決まってたってことがあったが
あれ奨学金受けられる専門学校だったのか
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:21:17.08ID:B+5ovwOM0
男の看護師は嫌とか言う奴一定数いるけど救急やら精神科やらならなおさら力仕事いるからな
あと30代だろうがそこからやり直しのために資格取って忙しい現場で人のために働こうとしてる人に対しておかしいと批判するやつの方がどうかしてると思うわ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:34:02.45ID:uCntx7ik0
ウェーイやってて感染したの?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:34:16.30ID:/ie1mSqY0
>>193
だよな、ホントに変わった人っていっぱいいるんだなぁとつくづく思う
自分はどれだけ立派な人間なのかね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:40.17ID:KNl33bMq0
> 男性は「救急医療の現場で人命を救いたいと看護師への転身を決意した。
 1年先延ばしになるなんて想像できない」と話し、追試による救済を強く求めている。

借金の返済で首が回らなくなってるだけだろw
自己責任では片づけられないが、コロナにかかるような奴は看護の現場にふさわしいのかね?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:48:08.86ID:2PjnFjLG0
>>7
採血はなぜか男のほうが痛くない
8人くらいいるけど男だとホッとする
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:51:15.38ID:LfKJnKbk0
>>193
介護士になってほしいわ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:52:20.40ID:u+od4wCJ0
今年なんかは特例で全員合格でいいんじゃない?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:53:04.43ID:+/fpjVCL0
産科受診で看護学生の中に男いてムカついた
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:53:34.70ID:ijfjlfZe0
無能に看護し軟化させられるわけないだろ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:57:32.44ID:ZdT8FdcZ0
>>1

この男性まだコロナに罹患していないんでしょ?
不安は不安として、あと1週間できるだけ人と接触しないようにして
コロナにかからないようにして、熱がでたら解熱剤を使ってでも
とにかく試験を受けなくっちゃだね。とにかく、自分の全力を出して
頑張るしかない。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:22:50.48ID:PE1vUjE60
世間がただの風邪って言ってたからね。
風邪で追試あるって考えるのは甘いよね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:30:39.40ID:SenHZ0QH0
>>41
きみはアホなの?
司法書士を3年以内で受かったのならほぼ天才。予備試験も楽勝だろが。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:32:01.45ID:+7+rZvsv0
追試はクルーズ船を借りてやればいい。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:05:55.37ID:ySLRDYAs0
民間はコロナになったら解雇だから

コロナは自宅で引き篭もれば罹らないから
各自予防しろよ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:16:03.00ID:njZSPpes0
>>133←これ見て看護士と医師しかいないとかほざいてる奴は理解力無いなぁ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:22:06.77ID:LR8wbnZN0
そんな難しくないから、
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:24:34.78ID:4NvVnx8f0
コロナ流行ってるのに外食したりするようなのが看護師になっても困るだろ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:14:06.74ID:M/daciXz0
>>220
危険な発想だね
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:14:15.65ID:xhPkNXCs0
>>223
馬鹿はお黙りなさい
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:23:21.66ID:5UozVk4j0
>>56
ほんとそれ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:30:50.10ID:Xv1COTLN0
>>150
発言すんな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:37:24.04ID:7U+xN67f0
1年の修正も効かない人生設計なんて作るな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:44:41.12ID:ErWN801U0
試験の1か月前から、外食・カラオケ等一切避けて節制した生活して感染対策しろ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:48:54.91ID:V5OCM+Io0
学生が集まる資格試験はまだいい
介護福祉士はすでに働いている人が多いからヤバいだろうに会場も少なくて危機感なし
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:49:11.92ID:11GomseM0
>>7
バブル崩壊やリーマンショックの煽りで医学部ほど難しくなく、給与も手堅い看護師資格に男性も目を向けるようになったんだよね。
ただ個人クリニックは、まず男性看護師は採用しない。
公立病院か医療法人経営の総合病院か入院病棟のある精神病院かな。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:55:28.77ID:11GomseM0
>>133
看護師やりながら4年かかって北大医学部に合格した人が体験記書いてたな。
まぁ自己申告で4年だから、実際はもっと前から勉強してたかも知れないが。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:56:58.01ID:vZCWzxYS0
gotoで需要のない職業の連中助けるくらいなら人手不足の看護師になろうってやつに金使ったほうがいいだろうに
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:22:20.27ID:TGerO0YR0
>>133
男は惨めになるやろなw
うんこしっこやらされる訳やしw
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:22:23.14ID:SqXVI3cq0
>>7
男性看護師が全部迷惑とは思わないけど私は女だから女看護師がいいなとは思う
入院した時とかやっぱり同性がいい
医師は男性医師一択だけどね
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 08:57:19.34ID:9cJKyaIT0
高給目的なのに人のためになる仕事とかほざいとる奴も紛れ込んでるから高感もてない。
学校行ってマークシート国家試験なんて車の免許みたいなものなのに年1回しか受けるチャンスないのはお気の毒なのかも?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 09:20:24.19ID:iQ6HCGuD0
感染しないように生活することが出来るかが看護師になる上で最重要課題なんだから
それも含めて試験されてると思うしかないような
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 10:40:32.18ID:BGBd6QgR0
>>244
医療系は国公立でないと授業料がかなり高いよ。
実習もきついし、もっと楽に稼げる仕事はいくらでもある。

>>245
知恵袋レベルでも理学療法士で検索すると、薄給&正職員が狭き門と多数書かれてる。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 11:25:26.75ID:9cJKyaIT0
>>248
国公立じゃなくても、病院からの奨学金で卒業後受けた病院で数年働けば他に進学するより全然お金かからない。
母子家庭とか稼ぎ頭になるような人が集まってくるイメージ。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:16:29.71ID:SlGJPQFi0
>>244
他職業の中でも平均的な年収と大差ないのになのに高給取りとかバカなんじゃないかと思う
よく調べてから発言しような
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:22:22.67ID:sJHyuLqO0
>>1
記事がなぜか劣等の看護師が筆頭で医師、歯科医師のならび。
なぜか看護師がトップ、医師のほうが後回し。
そして薬剤師はじめ歯科衛生士や歯科技工士、臨床検査技師等が無視されてる時点で、
フェミ系のプロパガンダ記事に見えてしまう。
そしてフェミ扇動の批判からごまかし逃げるために看護師男を話題にしてる浅はかさを感じる
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:24:10.84ID:VCVS1Lu/0
ナースにエールを
の一方で

エールがほしいわけではない理解を

とかやってからなあ
看護師系
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:27:41.45ID:K3/gJHBz0
>>1
試験が終わってからまだしも
試験の前に余計な騒動を起こす意味がわこらない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:28:45.91ID:K3/gJHBz0
なんか大学入学共通テストで鼻だしマスク騒動を起こしたのと同じ空気を感じてしまう
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:30:47.91ID:jpLF0giM0
>>249
昔は医師会の看護学校だと、そこの所属している医師がやってる病院だとお礼奉公すれば学費チャラなんてのが結構あるね。
その代わり准看→進学コースで正看で5年かかるけど。今もそうなのかな?
まぁ国公立の専門学校や大学でも、都道府県の奨学金(卒後条件を満たせばチャラになる)ってのがあるけど。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:31:00.80ID:9cJKyaIT0
>>251
時給2000円以上が普通か?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:36:32.28ID:SlGJPQFi0
>>257
時給2000円とかパート職の話されてもな…資格職だぞ?
フルタイムのパートで35万、ボーナスなんて当然ほとんどないよな?年収で420万が高給取りか…笑える
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:44:02.75ID:WVjjEOP70
コロナ受け入れ病院で勤務してる人慰労金20万円もらってた。いいなー。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:47:11.16ID:9cJKyaIT0
>>258
パートで35万が普通か?

フルで働いてる人600万くらいあるでしょ
役職ある人ベンツ乗ってたよ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:54:31.90ID:jpLF0giM0
>>257
看護師のパートで時給2000円以上って聞いたことが無い。
昨年まで住んでいた地方で時給1100円前後だけど、どこの話?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況