X



【財務省】主計局次長「MMTはまともな理論ではない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する」 ★7 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/07(日) 20:57:13.27ID:QBv4wWZr9
「MMT」に対する財務省のあきれた見解
2021/2/6

国民民主党「政調第1・第2合同部会」にて財務省の角田主計局次長から来年度予算案についてヒアリングを行いました。

活発な質疑が続いたため、部会長である私からは質問を控え、終了後に電話で角田次長と「MMT(現代貨幣理論)」について以下の通り議論を交わしました。


【高井】財務省はMMTについてどのように考えているのか?日本の国債のデフォルト(債務不履行)はあり得ないと財務省も認めているはず。

【角田次長】財務省はMMTをまともな理論だとは思っていない。経済学者の間で論争がある政策を我々は採用できない。
「実験的にやってみて失敗した」では済まない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する。
積み木を積み重ねていけばいつか必ず倒れるのと同じだ。今は大丈夫でも将来大丈夫とはならない。

【高井】MMTは永遠に国債を発行するわけではない。積み木は何個までと決めて積めば倒れないのと同じで、「インフレ率2%まで」と決めて国債を発行すれば問題ない。

【角田次長】インフレは予見できないので2%で止まる保証はない。2%に近づいた時に急に国債発行と財政支出を止められるのか?政治家がそういう決断をできるのか?

【高井】できるかどうかは政治家の資質による。財務省がそこを心配するのはわからないではないが、MMTは理論として正しいことは認めるべきだ。
正直に「政治家は信用できないから採用しない」と言えばいい。MMTを実行するには財務省(財政)と日銀(通貨発行)を一体とする「統合政府」が必要と考えるがどうか?

【角田次長】「統合政府」は「政府紙幣」発行と同じ発想だが、政府紙幣はかつて失敗した反省がある。「通貨発行は中央銀行(日銀)が政府から独立して行うべき」というのは歴史の教訓だ。

【高井】世界各国では「統合政府」の議論が進んでおり、必ずしも歴史の教訓とは言えない。財務省は所掌上「財政健全化」が仕事だ。
しかし「官庁の中の官庁」と言われる財務省には日本国全体のことを考えてほしい。今最優先でやるべきことは6兆円落ち込んだ税収を増やすこと、すなわち「経済再生」だ。

【角田次長】我々も財政健全化だけを考えているわけではない。今は経済再生が優先と考え、巨額の国債を発行している。

【高井】財政出動(国債発行)はまだまだ足りないが、経済再生をやる気があることはわかった。コロナ禍が終息し、経済が再生するまでは、反緊縮財政でお願いしたい。


主計局次長といえば財務省のエースで将来の事務次官候補が就くポジションだ。その方がMMTに対してこの程度の認識であることに驚いた。

せめて「MMTは理論としては理解するが、財務省としてはその立場は取れない」という返答であればまだわかるが、
世界中の新進気鋭の経済学者が真剣に議論しているMMTを「まともな理論だと思っていない」と門前払いするのはあまりにも不誠実で職務怠慢だ。
まずは徹底的に研究した上で、反論も論理的に行ってほしい。

財務省がこういう人ばかりではないことを信じたいが、財務省はもう少し真剣にMMTを勉強すべきである。
https://go2senkyo.com/seijika/123906/posts/207230

★1が立った時間:2021/02/07(日) 07:45:01.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612685800/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:40:55.90ID:sk9VJOSp0
日本の市町村税の税収の約半分を、固定資産税という資産税にしている事が、
日本の超長期の経済停滞の元凶なのです。
日本型社会主義の行き過ぎが日本経済停滞の原因です。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:00.13ID:gwqL5Pjv0
MMTとかまだ机上の空論やろ
お前らは金もらえりゃなんでもいいから適当こいてるんだろうけど
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:08.59ID:v/pG6Jm/0
>>1
あらゆるインテリ(メディア関係者、弁護士、医師、政治家、官僚など)に特別教育を与え、偽ユダヤ人にしたがうよう洗脳する。もし命令にしたがわない場合は死刑や追放を検討し、偽ユダヤ人の奴隷にする。経済学という偽の学問を広める。銀行家や資本家が悪いことをしているように見せかけ、その裏に偽ユダヤ人がいることを気づかせないようにする。

ディープステートどもは最低最悪だな!
まさしく恐喝計画だな!
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:29.12ID:UUJYbpG+0
さっさとインフレ目標達成してから言え
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:33.09ID:dBuhW36m0
>>156
アメリカに対してそういう啖呵を切れるならプラザ合意なんてやってないわけでして…
日米貿易摩擦を解消するために円高誘導したわけだからなあ
まあ、自民党政権にMMT+大規模財政出動を期待するのは無理だよ
そもそも、自民党の改憲草案には、いわゆる「財政規律条項」が入ってるしな
元々、均衡財政をモットーとする政党なんだよね
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:36.81ID:6bJSinzc0
>>186
政治家も国民のその程度のレベルだからさ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:36.84ID:Kmuqk9Sv0
>>194
通貨の価値が下がり続ける中でそれまでと
同じように買うことなんかできない
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:40.11ID:aB2aSkvr0
>>198
戦争や災害などで供給能力破壊が起こらない限り、そんなのなるわけないじゃんw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:40.54ID:G2UiQJc30
>>195
>MMTらしきことが可能なのは軍事力、人口、経済力の裏付けがあるアメリカと中国だけ

結局MMTを認めざるをえないところまで追い込まれたかw

ざまあw
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:43.30ID:h4v7CdW/0
>>193
正しくは財務省はなにもできないんだよ
この意味がわかるかな?
プライマリーバランス黒字化は誰の指示だと思う?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:47.93ID:l32iB8BD0
>>190
まだ日本は貯金や資産のほうが多いからね。
借金も20年で数倍になってるから、このまま利子の上乗せだけでもそろそろ借金が貯金上回って、担保がなくなり国債の利回りが上昇してくる
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:52.11ID:9xEWKfkF0
「お互いの商売物なのでタダでもらったら悪いから、兄貴、一杯売ってくれ」
と言い出して、十銭払って、グビリグビリ。
それを見ていた兄貴分ものみたくなり、やっぱり十銭出してグイーッ。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:57.13ID:MIQZNnLQ0
日本人が他国の奴隷になっても財政が健全ならいいんだろうな
糞財務省は
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:42:02.41ID:9xEWKfkF0
「品物が三升売れちまって、売り上げが十銭しかねえというのは?」
「ばか野郎、考えてみれば当たり前だ。あすこでオレが一杯、ちょっと行っててめえが一杯。
またあすこでオレが一杯買って、またあすこでてめえが一杯買った。
十銭の銭が行ったり来たりしているうちに、三升の酒をみんな二人でのんじまったんだあ」
「あ、そうか。そりゃムダがねえや」
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:42:12.62ID:LJ8nEwWy0
>>136
ただの増税じゃ無い。
庶民税(消費税)増税、社会保障税増税で
法人税減税、賃金抑制が行われてきた。
国民から富裕層が吸い上げる構造。
だから必要なのは賃上げと、
消費税減税と法人税増税(最低でも安倍政権前まで戻す)、
中抜き、ピンハネ規制、派遣の最低賃金は通常の最賃の2倍にすること。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:42:18.02ID:u2NIfLkv0
インフレ率2%達成しても需要に追いつく為に企業は供給投資するからいずれインフレ率は下がっていく

そうして生産性が上がるとさらに需要も伸びて追いつけるようにまた供給投資の繰り返し
それで毎年インフレ率2〜3%/年で成長するのが理想的な経済成長

マイルドインフレ率2〜3%/年が安定し為替レートが多少円安になるのは日本企業側も望むところ

仮に円安になれば輸出企業は輸出採算の改善で利益が拡大し設備投資や輸出量も増える
金利の低下や円安による企業利益の拡大を受けて株式市場は上昇する。

株価の上昇は実体経済への資産効果をもたらし
その効果によって需要拡大・所得増加による消費意欲の拡大=日本経済の好循環が生まれる
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:42:29.86ID:eXjnwXM10
>>194
何も生産できない日本の通貨に価値があると思うか?
供給力が壊滅したら円安になって海外から買えなくなる
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:42:57.67ID:aBGKMdJb0
ケルトン 

財務省は今回のパンデミックが始まるずっと前から、政府が借金をして膨らみ続ける財政赤字を埋め合わせていると、いつか必ずしっぺ返しを食らう、なぜなら消費者が将来の税負担が増えることを見越して支出を抑え、貯蓄を増やすようになるからだと、あらゆる手を尽くして国民に思い込ませてきた。「リカードの等価定理」と呼ばれるこの考え方は、政府の赤字に批判的な世論を形成し、消費税率引き上げを正当化するために、日本国民の脳裏に刻まれた事だ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:43:07.48ID:m8pQdrP50
そもそも、現状、国債増発するのに円を発行する必要なんて全くない
国債発行すると通貨発行し過ぎてハイパーインフレになるとか言ってる連中は超過準備預金の推移とか見ないのか?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:43:16.57ID:rZ5oHnAw0
当たり前だろ
金融とか為替とかそういうもん全部ふくめりゃインフレ2%達成するまで刷ればいいとか
そういう問題じゃないわ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:43:59.75ID:ZL2WfDo70
そもそもインフレで経済成長
を狙うというのが幻想
インフレはインフレになると
先に動いたものだけが利益をる
みなインフレだと思ったらそらは不況
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:44:04.04ID:Kmuqk9Sv0
>>210
だから、日本はMMTは不可能だよ
ただでさえ人口減、産業衰退の斜陽国家だからな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:44:11.73ID:PfgZ5w+40
米中とか関係ないの
MMTは不況で金利が低い時しかできないの
米中ですら好景気で金利の高い時にカネを刷ると
バブルが加速するだけなの
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:44:15.63ID:Z6WWBP9f0
貯蓄嗜好のジャップに金を使わせるには円を刷って貯蓄をゴミにするしかないだろ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:44:42.48ID:H4DEfLoq0
アホが!だったら国債発行するなよ!
国債発行してやりたい放題してる張本人が言うか?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:44:47.57ID:6bJSinzc0
>>190
それはその赤字が無秩序に膨張しないように抑制はしているという事実があるからさ
明日から日本政府は財政均衡を完全に放棄して擦りたい時に擦りたいだけ刷りまくりますなんて言ったらたちまち通貨に対する信用が失われる
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:44:47.64ID:/mzFK9ci0
証券業界、不動産業界は空前の大景気だよ
実際証券会社なんて近年大手は平均で年間賞与400万円近くもらってる
不動産仲介なんて20代で年収3000万も全然珍しくない

黒田MMTで発行しまくった通貨で何が買われたかというと、
株と不動産
これだけ

つまり国債発行しまくって黒田日銀に引き受けさせる現在のMMTをさらに拡大させた場合に何が起こるかというと、
日経平均が4万円になり、都内の平均新築マンション価格が1億5千万に上がる

黒田日銀の数年の成果によりインフレは品目に限定して増やすことが可能であることが証明された

もやし1袋30円、白菜1玉150円の食料品デフレはそのままに、
都内の20坪の土地を7000万円、日経平均を28,0000円までインフレさせるといった例だな

土地と株だけインフレして他の品目がデフレするってことは、金持ちはさらに金持ちになって貧乏は貧乏のままということ

金融・不動産業界に就職した奴は勝ち組で、
回ってくる金を懐に入れまくってボーナス激増。
金融・不動産以外の業界に就職した奴は通信業界であってもデフレで売上下がって所得がどんどん減ってく
0235名無し
垢版 |
2021/02/07(日) 21:45:08.40ID:xVFtD17/0
>>5
インフレが起きない範囲って
いくらまで刷れるか分かってるの?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:45:12.73ID:a8WYW6Wd0
国債の金利があがると償還するためにさらに国債を発行しないといけないから雪だるま式に債務が膨らんで確実に破綻する
そもそも戦争で国債発行しまくって一度破綻してるし
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:45:16.34ID:m8pQdrP50
>>206
輸入増えて貿易摩擦が起きるの?
「アメリカが日本人が輸入するのはダメだアメリカの製品買うな」って文句言うの?

理解できない
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:46:09.06ID:o6pQAfKn0
つか理論じゃなくて事実を言ってるだけだしな
日本も当たり前にやってきただろ財政出動
それがMMTだよ
今やってるのもMMTだ
額が全然足りてねーけどな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:46:48.88ID:q3+RJ0GN0
>>222
何を根拠に?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:46:49.77ID:RscbGMsc0
いつかとかいずれとか言う奴は大体詐欺師
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:46:50.66ID:pg4Ds0IM0
竹中平蔵は、日本開発銀行設備投資研究所で初代所長を務めていた下村治にあこがれ
一橋を卒業後、日本開発銀行に就職しエコノミストの道を歩み始める。

NHK その時歴史が動いた 〜所得倍増計画 : 高度経済成長の軌跡〜
https://www.veoh.com/watch/v118860994qdTrThHY

池田勇人の所得倍増計画の立案者である下村治にスポットを当てた、
「その時歴史が動いた」シリーズの名作。43分たっぷりお楽しみ下さい。

キーワードは「技術革新」です。これが経済成長の根源なのです。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:46:57.28ID:dBuhW36m0
>>166
俺もそれだと思う
結局、変な外圧が掛かってるんだろうな
財務省も含めて
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:47:01.85ID:u2NIfLkv0
2011年の東日本大震災で日本国土の半分が大きな被害を受け
物流は止まり原発の爆発で電力供給力も著しく低下したが

その年は44.3兆円の新規国債を発行したが
はたして国内でハイパーインフレは発生したか?
円は大暴落したか?

実際には2011年度インフレ率コアコアCPIは−1%のデフレ
3.11から5日後には1$=76円25銭という史上最高値を更新し
同年10月末には現在まで破られていない円の最高値75円32銭を記録した

それが事実現実です。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:47:05.44ID:ZL2WfDo70
>>239
その通り
それがみんな分かれば
スレの伸びはとまる笑笑
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:47:14.75ID:6xJiYqxr0
>>1
>経済学者の間で論争がある政策を我々は採用できない
論争がない理論や学説なんてあるのかよ。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:47:21.63ID:2majeNhj0
1人あたり10万円ずつ配っても
インフレにならなかったね
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:47:32.08ID:sp5Wl4oR0
MMTは共産主義だからダメなんだよ。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:47:49.44ID:6bJSinzc0
>>209
政府があれにも使いたいこれにも使いたいと無秩序に支出を増やし続けてそれを賄うために通貨を発行しまくって通貨発行量が一年で何万倍とかに増えたら当然1円の価値は何万分の一になる
財政均衡の放棄というのは麻薬なんだよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:48:00.05ID:idHmZ12J0
ヒキニートの俺が世界最強だ!みたいな理論だよな
小川彩佳の東大卒不倫エリートよりもオレのほうが偉い、みたいな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:48:21.95ID:a8WYW6Wd0
財務が頑強なスイスですらベーシックインカムが出来ないんだから資源の無い日本でMMTなんて到底無理だって分かるだろう
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:48:23.43ID:ZL2WfDo70
>>253
資本主義の行き詰まりに見えた先なんだよ
常にバブルが必要な経済は不安定すぎる
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:48:53.71ID:/WNqrJs30
働く場がある国民がいればハイパーインフレなんか起きない
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:49:02.44ID:vBwQj/3n0
リフレ「インフレ率2%まで国債発行しろ」
MMT「いや無制限発行だ」
財務省「無制限に出したらハイパーインフレになる。国債発行は悪」
これでリフレ派が潰された
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:49:03.76ID:rXEyT8q90
財務省の脳みそは日本が固定相場制だった頃で止まっています。
今も固定相場制のつもりで経済政策を考えています
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:49:21.07ID:wX8xE9vw0
もしもMMTが正しかった場合財務省がやってたことは国民を苦しめただけってことになるから
MMTはまともでない事にしておかないとやってられないだろうさ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:49:23.75ID:1/wpxabT0
もうねいい加減気づいてもいいんじゃね
ここ20年で日本以外の世界は2倍は豊かになったんだが日本だけが何も変わらない道を選んだ
つまりグローバル経済のバランスをよく見て普通に経済活動してる国は豊かになったのにその逆を歩んだ日本財務省の施作結果がそろそろ出てきたんだわな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:49:36.75ID:lt0lLKL60
財務省自身が国債をいくら発行しても破綻することはあり得ない
と外国向けには言い切ってるのに財務省の工作員共はしつこいな
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
>(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:49:40.44ID:q3+RJ0GN0
>>247
俺も彼に同意
この緊縮財政は異常、非論理的
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:49:42.90ID:Mhv4RtHa0
そら刷って解決なら財政破綻する国なんぞ一つも無いからな
ゆとりの脳ってほんとやべーよな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:49:56.32ID:pg4Ds0IM0
NHK その時歴史が動いた 〜所得倍増計画 : 高度経済成長の軌跡〜
https://www.veoh.com/watch/v118860994qdTrThHY

池田勇人の所得倍増計画の立案者である下村治にスポットを当てた、
「その時歴史が動いた」シリーズの名作。43分たっぷりお楽しみ下さい。

キーワードは「技術革新」です。これが経済成長の根源なのです。

因みに、竹中平蔵は、日本開発銀行設備投資研究所で初代所長を務めていた下村治にあこがれ
一橋を卒業後、日本開発銀行に就職しエコノミストの道を歩み始めます。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:50:04.30ID:m8pQdrP50
主流派の経済学では財政出動をすると金利が上がり、通貨高になると考えているけど、
国債発行しすぎると通貨安になると思ってる人は一体何を基に発言しているのか?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:50:05.32ID:E3H/yXLl0
中国 元 朝鮮ウオン
は日本円のパクリ名称で日本円がハイパーインフレの原因はシナチョン
の資産がなくなったのも原因
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:50:35.20ID:r1RFlVOp0
これ支持してる賢者様()ってまともな人間じゃないだろ?
年収300万とか、下手したらゼロ円のカタワだろ?
そんなまともじゃないお前らが支持してる理論がまともなわけないだろw
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:50:46.91ID:q3+RJ0GN0
>>254
どこの誰が底までやれと言った?
一年でどれだけ使ったらそうなるの?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:50:48.77ID:/UdFXf+G0
Q1 ハイパーインフレは起こるの?
A 中央銀行が通貨をコントロール出来なかったら今でも起きる。
Q2 そもそもハイパーインフレってなに?
中央銀行が通貨をコントロール出来なくなり通貨の価値がほぼ無くなること。インフレとハイパーインフレの間に直接の因果関係は無い。
Q3 ハイパーデフレって何?
馬鹿の戯言。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:50:54.83ID:eXjnwXM10
>>254
じゃあ財政均衡も出来ないじゃん
なんで財政均衡は出来て、支出のコントロールは出来ないのかがわからん
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:51:01.35ID:/mzFK9ci0
MMTを錦の御旗に国債をさらに発行して日銀に引き受けさせると、
菊地亜美の旦那(不動産売買で年収3000万)や、ゴールドマン・サックス勤務の石原さとみの旦那(年収5000万?)がさらにぬれ手で粟で年収倍増する

証券業界、不動産業界は空前の大景気だよ
実際証券会社なんて近年大手は平均で年間賞与400万円近くもらってる
不動産仲介なんて20代で年収3000万も全然珍しくない

なぜかっていうと黒田日銀が国債発行して供給した通貨が株と不動産、JREITに突っ込まれてるから

飲食店やスーパー、製造業には日銀が発行した通貨は回ってない
日銀にこれでもまだ通貨供給が足りないって言って黒田ぶっ叩きながら日本円刷らせても、
証券マンや不動産マンがボーナス史上最高金額毎年更新し続けながら他業界がデフレに苦しむという笑える構図になる
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:51:09.91ID:p6kcUa0k0
>>212
こういう知ったかが一番アホ
財政出動すれば民間の資産は増える
つまり、国債発行すればするほどミン感の資産は増える、そういう仕組み
国債発行に担保なんてないし、国民の資産が原資とかアホにも程がある
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:51:12.51ID:r1RFlVOp0
MMTおぢさんさ、どうしていつまでも子供部屋に住んでるの?
それ子供のお部屋だよ?w
0281くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2021/02/07(日) 21:51:31.22ID:5SmUpImi0
MMTが否定しているのは財政均衡論。
政府の赤字ゼロを目指す必要はまったくないと言ってる。

無条件に財政支出できるとも言ってないし、税金は要らないとも言ってない。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:51:51.54ID:HbMtiin60
>>214
財政は国債発行に頼るMMTの方が、
国債の買い手の意向に左右されやすいと言う点で
よほど奴隷になりやすいと思うけど
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:52:10.13ID:aBGKMdJb0
批判されるとスレが伸びる
MMTってなんだ?って思わせるが勝ちよw

しかも低脳な批判しかないから論破し倒せるw
もっと批判しろw
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:52:34.67ID:bUsyQQXN0
>>261
MMTとかバカの理論としか思わん
味方の振りしたパーが一番厄介、

インフレ率2%を20年以上も達成できてない国が、
「インフレ抑止」ばかり考えてるとか面白いね、

まだ「宝くじが当たったらどうしよう」て考えてる人の方が建設的、
天文学的であろうが、買ってれば確率は出る
しかし、インフレ恐怖症の、どっかのバカ国家の皆さんは、
永遠にインフレなんて出来ないからなw
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:52:38.66ID:pg4Ds0IM0
NHK その時歴史が動いた 〜所得倍増計画 : 高度経済成長の軌跡〜
https://www.veoh.com/watch/v118860994qdTrThHY

池田勇人の所得倍増計画の立案者である下村治にスポットを当てた、
「その時歴史が動いた」シリーズの名作。43分たっぷりお楽しみ下さい。

キーワードは「技術革新」です。これが経済成長の根源なのです。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:53:15.27ID:Fd958vmt0
>>216
消費課税を売上税方式に変更する。
飲料や食品などを非課税として日常生活への負荷を減らす。

中抜き、ピンハネ規制はまったく同感。
特に政治屋の親族企業がJVなどで見せかけだけ参加してポッポするのはあれほんと許せない。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:53:15.46ID:u2NIfLkv0
簡単なところで
供給<需要で物価が上がればインフレ
供給>需要で物価が下がればデフレ

インフレはモノ(供給)不足から発生する
日本は長らくデフレだが強制的に物価と税金を上げている。
つまり所得収奪状態だ

健全なマイルドインフレが続き国民の可処分所得が増えれば
それだけ多くの人々が質の良いモノとサービスを求め単純に需要が増える

儲かったならその供給元企業側は設備投資するために銀行から金借りる
その供給が需要に追いつけないと多くの人材を集めるために社員の賃金はさらに上昇
さらにそこから派生した新たな仕事が生まれたり生産性も上がり税収も増える。

国民の所得が増加すれば婚姻率は上がり物価や金利が上昇したら実質的に預金も借金も数%/年づつ目減りする事になるので
所謂クニノシャッキンも返済しやすくなり預金の流動性も高まる。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:53:16.00ID:a8WYW6Wd0
だからMMTが真理なら税金自体が必要なくなるだろ
歴史的に無税の国なんて極一部の資源国家しか無い
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:53:28.89ID:QBJ4d9H80
貧しき者たちの最後の希望であり、救いである
MMT教

さあ、あなたもMMT教に入信を‼
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:53:33.92ID:6xJiYqxr0
>>232
擦りたい時に擦りたいだけ擦りまくる、なんてMMTも前提にしていない。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:54:02.96ID:lt0lLKL60
>>282
財政を国債に頼ってるのは財務省とその一味の方だぞ
だからこんなに国債が増えた
なのに何でMMTを否定するかと言えば利権にだけ金を流す
政策が否定されるから
全体から薄く広く税を取って利権の中だけに金を流すのが
財務省の目的
財政が破綻するなんて微塵も思ってない
0294刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
垢版 |
2021/02/07(日) 21:54:17.11ID:jWTHU8xU0
>>286
中国人君。日本人が消えれば日本の領土も円も滅びる。もちろん日銀も滅びる。
失われた50年当たりから円の担保の日本人や技術が激減し、円と領土は底抜ける。
コロナ医療の病院や看護士、自衛隊を見れば、人不足のやばい状況だとわからないのか?
東京大虐殺が近づいているのだよ中国人君

アメリカの借金→1.2京円
中国の借金→1.1京円
日本の借金→0.12京円(地方も合わせて1200兆円)
 
借金1110兆円の財政出動の行き先
580兆円が国内総所得≒GDP
530兆円が外国への財政出動と金持ちの貯蓄腫瘍
 
2016年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス30万人
税収→1兆円減
 
2017年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス36万人
税収→3兆円増
 
2018年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス44万人
税収→1兆円増
 
2019年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス49万人
税収→2兆円減
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:54:17.45ID:r1RFlVOp0
子供の部屋にいる・・・w いつまでも親といる・・・w
マーチも出てない頭で子供部屋からMMT賢者ごっこ・・・w
チンポだけ未使用まだ子供w
それがMMTおぢさんw れいわとか支持してるw
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:54:23.21ID:6bJSinzc0
>>275
歴史上そうやって破綻した国がいくらでもあるからさ
一回タガが緩んだら簡単に制御不能になる
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:54:28.26ID:lQYTopCy0
>>1
簡単にまとめると

緊縮増税  インフレ対策に効果がある
積極財政  デフレを含む不況に効果がある

積極財政で、高度成長してる所から見ても
平成以降、自民党や財務省は意図的に
日本経済を悪化させてるのは明白な事実
こんな単純なミスするってあり得ない

どう見ても、日本経済を長期停滞させる為に
不況化にインフレ対策をして
意図的に、不況を継続させてる
それを人は失われた30年と呼んでる
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:54:47.16ID:MIQZNnLQ0
>>282
何を言ってるの?誰が買うの?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:54:54.99ID:/5dy27n50
公文書偽造を組織ぐるみでやったくせにまともな理論とかよく言うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況