X



【財務省】主計局次長「MMTはまともな理論ではない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する」 ★7 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/07(日) 20:57:13.27ID:QBv4wWZr9
「MMT」に対する財務省のあきれた見解
2021/2/6

国民民主党「政調第1・第2合同部会」にて財務省の角田主計局次長から来年度予算案についてヒアリングを行いました。

活発な質疑が続いたため、部会長である私からは質問を控え、終了後に電話で角田次長と「MMT(現代貨幣理論)」について以下の通り議論を交わしました。


【高井】財務省はMMTについてどのように考えているのか?日本の国債のデフォルト(債務不履行)はあり得ないと財務省も認めているはず。

【角田次長】財務省はMMTをまともな理論だとは思っていない。経済学者の間で論争がある政策を我々は採用できない。
「実験的にやってみて失敗した」では済まない。国債を発行し続ければいつか必ずハイパーインフレを引き起こし財政は破綻する。
積み木を積み重ねていけばいつか必ず倒れるのと同じだ。今は大丈夫でも将来大丈夫とはならない。

【高井】MMTは永遠に国債を発行するわけではない。積み木は何個までと決めて積めば倒れないのと同じで、「インフレ率2%まで」と決めて国債を発行すれば問題ない。

【角田次長】インフレは予見できないので2%で止まる保証はない。2%に近づいた時に急に国債発行と財政支出を止められるのか?政治家がそういう決断をできるのか?

【高井】できるかどうかは政治家の資質による。財務省がそこを心配するのはわからないではないが、MMTは理論として正しいことは認めるべきだ。
正直に「政治家は信用できないから採用しない」と言えばいい。MMTを実行するには財務省(財政)と日銀(通貨発行)を一体とする「統合政府」が必要と考えるがどうか?

【角田次長】「統合政府」は「政府紙幣」発行と同じ発想だが、政府紙幣はかつて失敗した反省がある。「通貨発行は中央銀行(日銀)が政府から独立して行うべき」というのは歴史の教訓だ。

【高井】世界各国では「統合政府」の議論が進んでおり、必ずしも歴史の教訓とは言えない。財務省は所掌上「財政健全化」が仕事だ。
しかし「官庁の中の官庁」と言われる財務省には日本国全体のことを考えてほしい。今最優先でやるべきことは6兆円落ち込んだ税収を増やすこと、すなわち「経済再生」だ。

【角田次長】我々も財政健全化だけを考えているわけではない。今は経済再生が優先と考え、巨額の国債を発行している。

【高井】財政出動(国債発行)はまだまだ足りないが、経済再生をやる気があることはわかった。コロナ禍が終息し、経済が再生するまでは、反緊縮財政でお願いしたい。


主計局次長といえば財務省のエースで将来の事務次官候補が就くポジションだ。その方がMMTに対してこの程度の認識であることに驚いた。

せめて「MMTは理論としては理解するが、財務省としてはその立場は取れない」という返答であればまだわかるが、
世界中の新進気鋭の経済学者が真剣に議論しているMMTを「まともな理論だと思っていない」と門前払いするのはあまりにも不誠実で職務怠慢だ。
まずは徹底的に研究した上で、反論も論理的に行ってほしい。

財務省がこういう人ばかりではないことを信じたいが、財務省はもう少し真剣にMMTを勉強すべきである。
https://go2senkyo.com/seijika/123906/posts/207230

★1が立った時間:2021/02/07(日) 07:45:01.19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612685800/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:48:22.48ID:r1RFlVOp0
>>818
どうして中卒にしたがるのかな?w いまどき中卒なんてとても少数派なのにねw
お前の負け犬家族がみんな高卒だから中卒にしか勝てないからだろぉw
語るに落ちるこの低能っぷり、まさに高卒w
いつまでも都合のいい妄想に逃げる、まさに底辺族w
呪われた血族、それがお前の家系w
産まれてきてかわいそうwwwwwww
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:48:23.76ID:jFvuG/ru0
自国建てを国の借金扱いして返済してる国なんて日本だけだからなw
そっちのほうがトンデモだよw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:48:26.58ID:rJwTsE1i0
だったら赤字国債止めてみろよ?
ハイパーインフレになるんだろ?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:48:47.37ID:2uovDYMm0
 




死ね、土人!



いまは米国財務長官もMMT理論を取り入れている。日本で、
日銀がMMT理論にしたがって思うように刷れないのには、
日本の地銀をはじめとして日本の銀行があるからだよ。

紙幣を刷るのは、財務省でなくて、日銀のほうで決める
ことだからな。

日銀は、株はいちおう買っている。ところが日銀の黒田は、
いっこうに国債を買わない。なぜかいうと、地銀の消滅・
削減・整理すら、まったく行われていないからだ。日本の
銀行いうのが、銀行保有国債の政府から支給される金利で
メシを喰っているダニのようなものだからだ。

オマエラの特別定額給付金10万円から50万円を日本政府
がいっこうに支給しないのには、こういうことがあるからだよ。

コロナで米国はすでにこれまでに、一人あたり100万円近く
は支給しているよ。いまのアメリカ国民は、貯金がたんまりと
出来ているよ。

 
  
   
    
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:48:50.13ID:QyTT4YuA0
インフレやデフレってのは物価の状態だ
モノとカネの関係であって需給の結果だ
戦争や饑饉にならない限りハイパーインフレは無い
カネが増えたらモノを増やせ人口を増やせ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:48:57.11ID:GxRaq9b/0
>>1
でもデフレだし今関係ないじゃんw
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:48:57.50ID:ZL2WfDo70
>>818
世界ランキングでやっと600位程度の癖して
偉そうだなあ笑笑
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:06.01ID:yKIP2Sy50
>>809
MMTを推奨してるヘドロ藤井は
大阪を破綻させかけた京土会
アジトの京都は今財政破綻しかけ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:17.81ID:UKAE8kUR0
財政再建の第一歩として財務省を解体しよう
文句ないだろ?お前ら税金で飯食ってんだもんなw
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:22.14ID:ndbx4GlI0
>>851
無理矢理稼ごうとしなくてもいい環境とか
言い出す人がいるからだよw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:30.69ID:qnCZXYeP0
>>834
いやいやなんていう論文ですか?
インフレ率2%の根拠は?どこに書いてました?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:31.61ID:w1sxpnax0
>>765
無理 数学わからん奴には経済学は無理
このスレにも経済学部出身は多いだろうが結局わからずじまいだっただろ
経済学ってのは本来応用数学だから高等数学を勉強した奴がようやく理解できるレベル高い学問
法学部出身ド文系財務官僚には無理
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:34.18ID:LVOtpn660
そもそも財務省の親分の麻生太郎自身が
MMTそのものを語っていた戦犯なのに
何言ってんのこいつら?

出世したくねーのか?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:34.97ID:ZK76OmoZ0
>>806
関係あるぞ
MMTは国債を中央銀行に引き受けさせることで成り立つ理論なんだから

超低金利な国債を買いまくったことで日銀は総資産利益率(ROA)が下がることを嫌って、その結果利息の高い高リスク証券であるETFやリートを買いまくって総資産利益率を維持してるんだから
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:47.38ID:KPSDn3oR0
>>787
MMT=無限に刷りまくれーって思い込みが過ぎる。
MMTを知らないかワザと曲解してるかのどちらか。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:58.28ID:MbKf0Ayc0
>>846
その解釈はちょっと本質とずれていると思う。
世界の通貨制度は、ニクソンショックによりドル本位制になったのだ
つまり日本円は、あくまでもドルに対しての信用であるので
ドルを基地外のように刷っているアメリカと同程度の基地外発行をしても日本円の価値は不変ということだ。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:00.72ID:7F0C8g6Q0
>>769
日本の財務省擁護するわけじゃないが、経済学なんてほぼ意味無いよ
仮定の世界で理屈こねまわしてるだけ
端的な例として、資金供給すれば投資が増えるとかの理屈、通用しなくなってる
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:04.10ID:2uovDYMm0
 




死ね、土人!



いまは米国財務長官もMMT理論を取り入れている。日本で、
日銀がMMT理論にしたがって思うように刷れないのには、
日本の地銀をはじめとして日本の銀行があるからだよ。

紙幣を刷るのは、財務省でなくて、日銀のほうで決める
ことだからな。

日銀は、株はいちおう買っている。ところが日銀の黒田は、
いっこうに国債を買わない。なぜかいうと、地銀の消滅・
削減・整理すら、まったく行われていないからだ。日本の
銀行いうのが、銀行保有国債の政府から支給される金利で
メシを喰っているダニのようなものだからだ。

オマエラの特別定額給付金10万円から50万円を日本政府
がいっこうに支給しないのには、こういうことがあるからだよ。
   
コロナで米国はすでにこれまでに、一人あたり100万円近く
は支給しているよ。いまのアメリカ国民は、貯金がたんまりと
出来ているよ。
 


   
    
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:06.50ID:c7AWxY6T0
>>853
前に「国債は借金ではない!」と主張する奴が居て、
では何なの?て質問したら、

「国債は債権である!」て答えが返って来て顎が外れた事があるw
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:11.09ID:ndbx4GlI0
>>864
>>1くらい見ろよw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:25.29ID:ZL2WfDo70
>>861
土建屋は潤っただろ
金はそいつらが使えばええ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:35.76ID:VcR+MF0F0
いや〜、たくさんの国のデフォルトを見てきたからな。

物々交換の社会は惨めだぞ。ずっと家財道具引っ張り出して立ち尽くすんだからな。

デフォルトの直前は金利が馬鹿上昇してローンが破綻する、支払えなくなる。
なにもかも取り上げられる。助からないがそれでいいのか?
貧乏人から新小岩行きになる。

公務員の娘はわずかな金でいんばいてっどになる楽しい世界線だけどね。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:37.17ID:aBGKMdJb0
MMT批判がんばれー

現実は論破出来ないから
JGPとか政治面での問題とか突っ込んでいけ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:50.21ID:qnCZXYeP0
>>867
MMTは国債を中央銀行に引き受けさせることで成り立つ理論というのはどこで見た話ですか?
夢で見た話ですか?
0880刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:55.98ID:jWTHU8xU0
>>845
中国人君。日本人が消えれば日本の領土も円も滅びる。もちろん日銀も滅びる。
失われた50年当たりから円の担保の日本人や技術が激減し、円と領土は底抜ける。
コロナ医療の病院や看護士、自衛隊を見れば、人不足のやばい状況だとわからないのか?
東京大虐殺が近づいているのだよ中国人君
 
2016年日本人→マイナス30万人
2017年日本人→マイナス36万人
2018年日本人→マイナス44万人
2019年日本人→マイナス49万人
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:01.82ID:HrTA436m0
>>842
誰かの負債は、誰かの資産
ってだけ
ハガレンの等価交換とか
物理のエネルギー保存の法則とか
経済用語のトレードオフとか
そんな感じ
頭パヨッてなければ
そんな別に難しくない
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:06.10ID:bUsyQQXN0
>>862
無駄っす。
東大閥が第二の財務省作って終わり(歳入庁?)
「俺達は財務省を廃省出来たんだ!」という
日本国民の自己満足だけに終始する、
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:07.52ID:Ffop9RVR0
MMT自体が日本やそれに類似する歪な財政政策について説明したものだと思ってるけど
それを担保するものが崩れたら成り立たないのも確かでしょうよ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:20.74ID:ndbx4GlI0
>>867
>>796のどこにMMT理論が展開されてんだよw
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:31.85ID:7YygpCZI0
こいつらに忖度した政治をやってる政治家は恥を知るべき。
財界も、本来景気を損なう消費増税も 法人減税や益税などをちらつかせて連中はまるめこんできた。
連中の主張してきた緊縮増税路線の結果は明らか過ぎるほど明らかである、
例えば中国の成長率はこの20年ほどで 何パーセントになったか、そして彼の国はどれだけ財出したか。
他の諸外国はどうか、 そして日本はどうであったか。既に証明には余りある結果が出ている。
財務の天下りポストであるIMFですら財出を世界に促している、G20レベルの会合においても結論は あらゆる政策を総動員すべしだというものであった。
世界を見渡してみれば付加価値税を引き下げた国は50か国に及ぶ。 極端な例、ハイパーインフレなどの文言を使っているがでは幾ら発行したらそうなると思っているか連中に聞いてみれば良い。
短期間の間にT京円とかどうせそんなところだろう。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:34.10ID:r1RFlVOp0
>>865
で、君自身はどこ出てるんだ?
高等数学を修めたといえるところなの?
だったら興味があるけど
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:34.45ID:qnCZXYeP0
>>878
批判なんて誰もしてないですよ
だってMMTの中身なんて誰も知らないんですから
英語ですよ全部論文は
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:38.05ID:bXw1iqy40
でも糞財務省が金出さず配分もしないから
医療崩壊してワクチン遅れまくってるじゃん
この殺人者ども何れ殺されるだろうよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:39.03ID:eE8cP0ms0
>>840
そんなに難しい話じゃないぞ
オマエでも理解できるから心配しなくていい
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:41.09ID:AP3L2FVD0
>>843
高橋洋一も上念もリフレ派であってMMTじゃないぞ。
10年以上前から同じこと言ってるし。
あとこの理屈だと日銀審議委員も半分以上MMT論者になる。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:42.13ID:OfNwOts60
ノーベル賞経済学者クルーグマン
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40411

「日本の消費税増税は正しくない選択だった」
 ノーベル経済学賞学者のクリストファー・シムズ・米プリンストン大教授が指摘
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/170202/mca1702020500001-a.htm
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:43.55ID:B/JIkV3a0
低学歴底辺がかかる病気

・嫌煙厨
・消費増税反対厨
・放射脳
・反原発厨 ← (放射脳の亜種)
・コロナ脳
・マスク厨 ← コロナ脳の亜種)
・自粛厨 ← コロナ脳の亜種)
・リフレ厨
・MMT厨 ← (リフレ厨の亜種)
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:45.64ID:KPSDn3oR0
>>848
需要を喚起するために配りゃぁいい。家計レベルではみんな金なくて消費量が少ないんだから。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:46.29ID:ZPvWVJlj0
高橋洋一がMMT派に寝返ったうえ、竹中平蔵まで財政均衡から逃げ出してるのに
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:52.38ID:LmEtZ0Px0
>>797
異次元の金融緩和は、やっていることはMMTと同じだよ。

MMTはそのお金を財政出動に使えと言っているだけでね。

だから、日本は既にめちゃくちゃMMTをやっているの。
めちゃくちゃやっているので、出口無いから、
日本政府の財政が破綻するまで異次元の金融緩和、MMTはやるんだよ。

だから、日本政府の財政は必ず破綻するから、その時物価や輸入価格が高騰するので、
多くの国民は食料買えなくなるから、
政府は3年間ぐらい毎日お米やお芋を国民に配れるように、今から備蓄しとけってこと。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:54.75ID:OfNwOts60
ノーベル経済学賞スティグリッツ氏「消費増税すべきでない」
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFK16H26_W6A310C1000000

ノーベル経済学賞受賞 米シカゴ大学リチャード・セイラー教授
「ノーベル経済学賞理論によれば消費増税は「×」 
教育・社会保障などで還元もデフレ継続に変わりない」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/premium/amp/171014/prm1710140005-a.html

緊縮財政・消費税増税推進の自民党・立憲民主党 反知性主義者の集まりなのか
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:52:08.15ID:jWTHU8xU0
>>879
現実を言ってるだけなのだが。何故現実を見ない?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:52:08.96ID:RKgmy10+0
>>714
経済学は財務官僚や経産官僚が予算を引っ張るための都合のいい道具にしかなってない。
論理的に正しいかどうかは関係ない。
予算をとるために、学者の理屈でこういうのがあるって言えればいい。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:52:09.64ID:vPGQavIU0
円が安くなると中国人が日本の土地を買いまくり
逆に中国は土地を取られることがないので何でもできる
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:52:36.64ID:6vs5HcR30
マチャチューセッチュ工科大学
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:52:38.77ID:ZL2WfDo70
>>865
いやいやまたそこにいくと
意味のわからんこという経済学者
が出てくるところが難しいし
経済学を科学にしたいのは分かるが
ミクロから立て直すにしても数学で
捉えることこできるかね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:52:41.19ID:M8rO8gi60
カネ。手段でしかないモノが必要な分、国民に行き渡らない。
それによりカネと言う血の巡りが悪くなる現象が不景気だ。

刷りまくっても意味が無い。
実質の価値は何も変わらないからだ。刷った分、カネの
価値は割られていく。

しかし刷らず行き渡らなければ国は死ぬのである。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:52:46.87ID:ndbx4GlI0
>>893
それのどこがMMTなんだよw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:52:48.79ID:OfNwOts60
超絶簡単に言おうか

税金でメシ食ってる連中にとってはデフレ不況が天国

日本が経済成長して好景気になるとそいつらの生活が一番苦しくなる
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:52:57.45ID:ILppLa2s0
意味もなく株が上がってるのは、インフレの前触れ、
もしくは、インフレ予想して資産を株に移してるのでは?
これでインフレに振れたら、株価や配当があがり、
金利も上がると、貧富の格差がもっと開くけど、
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:53:20.50ID:c7AWxY6T0
矛盾する事を交互言うから周囲が混乱するんだよね。
A. 自国通貨建て、外国から借金無しの状況で財政破綻なんて有り得ない!
B. MMTは幾らでもお金を刷れるわけではない!

このAとBは矛盾してるんだろw
刷りすぎると破綻しますよ。だからMMTにも制限があるんですよと語れば良いのにw
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:53:22.03ID:Ey65KEWK0
税金かけ過ぎ
収入あったら税金
支払ったら税金
どうしたらいいんだよ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:53:24.00ID:6sGDy6MV0
>>822
俺がジンバブエの担当大臣なら、白人を呼び戻すねw
いろいろ優遇措置付けて

白人追い出して、黒人のみで経営にあたり。。。
見事にこけた結果が、天文学的ジンバブエドルwだから

つまりは、
白人は、上手に付加価値を付けて売っていた
黒人は、とにかく安く売るという、安さこそ正義に走って、供給網を破壊してしまったという事さ

戦争や暴動による物理的な「供給施設の破壊」も、インフレの原因となるし、
とにかく安く抑えることによる経済的な「供給施設の破壊」も、インフレの原因となる
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:53:33.60ID:a+fADDyw0
>>896
異次元金融緩和とMMTは違うので財政出動はできない

終了
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:53:40.94ID:CC/zafOZ0
>>1
お前ら大好きバランスシートな
資産と負債・純資産
経済規模に応じて市場の資産が増えるということは
当然ながら負債・純資産も増えなければならない
今は市場規模が大きいのに現金が供給されずにデフレや経済低迷の状態にある
ここで負債を減らすためにさらに資産規模を減らす減資をやろうとしているのが財務省な

こう書けばよほどの馬鹿か、緊縮キチガイの売国奴でもない限り
分かるだろ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:53:40.98ID:kZfdF5Jz0
三橋貴明信者はカルト宗教みたいだな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:53:50.85ID:KPSDn3oR0
>>907
別にMMTのこと言ってないしw
当たり前のことだ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:53:50.87ID:/v8ljyAo0
いつか必ず  みたいなハッキリ分からない未来の話なら
やっちゃっていいんじゃね w

それよりも今の現金だろ?  いつか程度話なら、その時何とかなるって
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:53:56.94ID:qnCZXYeP0
M信は金刷って金貰えるとか給料増えるとか思い込んでるだけですよね?
MMTについては一切分からないですよね?

妄想ですよね全部、お金貰えるかのような詐欺に遭ってるだけで
デタラメなMMTらしき話を聞いて飛び付いてるだけですよね?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:08.58ID:UKAE8kUR0
MMTは無限に金を刷ることを主張している訳ではない

変動相場制の自国通貨を持つ国は自国通貨を支払えずに破綻することがないということ
税は財源ではないが税には重要な役割があるということ
累進課税はは格差低減だけでなくインフレ制御にも有効なこと
インフレは供給力の制約により生じること

これらのことを知らずにMMTを語ったり批判したりするなよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:17.65ID:T3qjjPxk0
佐藤雅美の「大君の通貨」だな。二朱銀だっけかな。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:20.03ID:RTPtwWWk0
>>1
日本人は、貯金するからまだいける
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:20.25ID:ndbx4GlI0
まあMMTって貧乏なオレサマにカネ配れのツールなんだろな
なんでMMT理論からそれが導き出されるのかw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:20.91ID:6RvU97ah0
豊かな生活に慣れた庶民は金がなくても一通りのものは買うし
金があっても一通りのものは揃っているので消費は大きく増えることはない

生産能力が向上して作ろうと思えばいくらでも過剰に供給できるので
余程の大災害が起こってインフラの崩壊が起こりでもしない限り
需要と供給のバランスが崩れることはない

そういう時代では、インフレデフレは需要と供給のバランスではなく庶民の支払い能力で決まる
だから庶民を貧乏なままにしておけば物価は上がらない
金をたくさん刷ろうが、企業が海外でどれだけ儲けようが、
国内の庶民に金を回さなければ金の価値は安定し、刷った分だけ儲けた分だけ企業や金持ちの資産が増える
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:23.28ID:3JyiQCOn0
ハイパーインフレなんか、あるわけないだろ
小学生でも分かる
これ、国民一人あたり1000万以上の借金があると言ってるのと同じくらい馬鹿の極み
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:35.09ID:NYmvP6Id0
>>847
その通り。
そして年金生活者と勤労者層向けに大幅な恒久減税をすればなお良い。
まず消費税の税率は0%に固定する法案を出せ。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:43.87ID:qnCZXYeP0
>>920
ソレは妄想ですよね
誰の論文に書いてましたか?見たんですか?確認したんですか?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:43.88ID:sQVSFD710
国民民主党という泡沫政党であっても、選挙で選出された国民の代表だからな、
そういう人たちに対して、財務官僚は、ぎゃはは、ばーか、ばーかって態度、すっげぇなぁ、おい。
これ、軽度の人権侵害ですね。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:44.73ID:B/JIkV3a0
経済主体は
政府、企業、家計
すべて独立してるからな

まともな教育を受けてない低学歴は
こういった常識すらしらない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:46.00ID:r1RFlVOp0
小泉・竹中・財務省 このあたりの言葉って本当に底辺虫ホイホイだなw
子供の部屋からどんどんでてくるw
この性質利用して政府はニート・メンヘラホイホイとか虐殺マシーンつくるべきだわw
リアルな竹中の人形でも置いといたら勝手に集団でガス室入るだろうからw
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:52.70ID:OfNwOts60
民主党政権時、野党時代の麻生太郎

「借金が多くて何が問題なんだ?」
https://youtu.be/2rWARoJCpcY

財務省に取り込まれるのよ
なぜ財務省は金を出し渋るのか
それは、公務員にとっては不況が一番生きていきやすい環境だからです
公務員は給料安定、デフレ不況で物価下がると、日用品は買いやすい、マイホームも車も手に入れやすい
固定資産税も下がる、低金利になってローンも組みやすい
デフレ不況の日本こそ公務員天国

実際、高度成長期とかバブル期とか日本経済が強かった時代は公務員は最底辺だったでしょ
日本衰退と公務員人気は同時並行
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:56.15ID:897WGV2O0
昔はテレビと車と旅行と不動産位しか使い道なかった金なのに、今はそれに加えてネットにスマホにパソコンにサブスクやらAmazonやら使い道の選択肢が増えてるのにお金の供給量同じで間に合うわけないだろ。
賃金少なくとも倍にしないとものの量とお金が釣り合わない。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:56.36ID:kZfdF5Jz0
>>894
高橋洋一はもともとリフレ詐欺師じゃん
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:55:04.39ID:HrTA436m0
>>910
日銀が国債買い占めても
インフレ目標に絣もしないから
株価買ってるだけだよ
つまり、国債が足りない

だから
ケチケチ緊縮やってないで
国債発行して財政出動しろ
って言っている
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:55:13.85ID:c7AWxY6T0
>>881
因みに貸借対照表も分かるし、帳簿付ける事も出来るよ。
でもバランスシートとマネタリーベースがどー絡んでるのかさっぱりわからんw
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:55:20.90ID:rZ9KLm+g0
高橋洋一は反MMTのリフレ派だろ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:55:23.73ID:sp5Wl4oR0
>>919
何で竹中がMMTを言い出したか。
いつものように竹中にカネが流れるからだよ。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:55:37.06ID:ndbx4GlI0
>>917
MMTのハナシしてんだからスッこんでろよw
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:55:51.93ID:M8rO8gi60
>>869
それ反論なのか?まあ良いけど。

それとは話は変わるけどお前の意見も少しズレてる。
ドルに対しての信頼は海外との取引に対してだけだよ。
自国の経済と、アメリカの経済圏の外にある国との
経済には影響はない。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:56:09.50ID:gkthzG+n0
ニセコウインターリゾートはシナ富裕層どもにほぼ完全に包囲されてからな
現実をみろ

おまえら日本人貧民が宿泊できる宿はもはや無い
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:56:14.45ID:KPSDn3oR0
>>939
おめえはMMTの話以前の問題だw
出直してこい
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:56:24.59ID:6hLsxlka0
>>1
こいつらが牛耳ってる限り日本株なんか変えねーわ。投資もな。
財務省の上にアメリカのイエレンを財務長官兼務してもらったら株買ってやるよw
それくらい無理w
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:56:30.54ID:5EiV34pu0
>>896

こいつ金融緩和と財政出動の違いすら理解してないで長文書いてるよw
朝鮮人並みに恥ずかしい奴www
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:56:31.68ID:c7AWxY6T0
>>913
君がジンバブエの中央銀行総裁でも、何ら間違いを訂正しないのだろうな。
それぐらいの知能だろうw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:56:40.47ID:UKAE8kUR0
>>928
ステファニーケルトンの「財政赤字の神話」にシッカリと書いてある
0950刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
垢版 |
2021/02/07(日) 22:56:41.65ID:jWTHU8xU0
>>902日本人が買わなくなるんだよ。ETFのように日銀に買わせろ。
 
円高で国産や国内雇用は軒並みリストラ、首切り。そこら辺の飲食店も国産を止めて
海外産や中国産に切り替えた

パヨクは円高になると円と交換する労働が安くなる事を理解しましょう。
 
パヨクは現実を直視して、円高で賃金が下がった事を認めましょう。
 
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:56:45.73ID:7YygpCZI0
お前らは
国民殺しやってるんだという自覚が決定的に足りない。
コロナ下でそれはますます高まった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況