>>68
それは解釈を間違えている。お前らジャップはわざと間違えた解釈を蔓延させている。

(1) 例えば。
民主主義とは「多数決」ではない。民主主義とは「一人一票、平等」だ。米国大統領予備選挙でも話題になったように、「選挙で決める州や多数決で決める州」もあれば「党員集会」という話し合いで決める集もある。
多数決は結論を出す手段の一つに過ぎない。民主主義は「一人一票の平等な社会」を指す。

(2) 同様に、寛容というのも、「他者の人権および自然権を尊重する」という意味だ。
したがって、「『他者の人権を破壊することを目的としている』ナチ」は、認められない存在だ。

そもそもお前らは間違えた主張をしている。
お前らがやっているのは、「ストローマン、藁人形論法、かかし論法(Straw man)」とかそういうやつだ。

[Wikipedia日本語版]
ストローマン
ストローマン(英: straw man)は、議論において、相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す[1]。
[Wikipedia英語版]
Straw man
A straw man (sometimes written as strawman) is a form of argument and an informal fallacy of having the impression of refuting an argument, whereas the proper idea of argument under discussion was not addressed or properly refuted.