先ず多党制とは何ぞいやと言う話から始めなきゃいけないけど自然界や生物の世界の
基本知識から参考にするのなら各種の縄張りや棲み分けを無視してごちゃ混ぜにしたら
その種は絶えて多様性は失われるって事は重要視しなきゃいけない・・・

しかし自然界もガチガチに棲み分けや区分が有るわけでなく常に種の入れ替えや
環境を変化させる攪乱がないとこれまた多様性は失われる・・・

つまり何でもかんでもごちゃ混ぜにするのは害になるけどガチガチに区分して
しまうのも害になる!

モノヒトカネの移動も度を越えて急速に推し進めたのが害になったのであって
もっとペースを落として何世代かかけてゆっくりと推し進めるのがベターでしょ!

ただ日本の場合は80歳を超えた後期高齢者が重要ポジションについてるような
適切な世代交代の無い閉そく状態の異常事態は早急に解消すべきだけどね!

それぞれの国によって対応すべきテーマは違って来るよねw