【毎日新聞】メディアの大半が女性役員ゼロ 毎日新聞の女性割合、従業員23.57%、管理職10%、役員ゼロ [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/02/10(水) 16:16:03.51ID:gxNUV8Ed9
https://mainichi.jp/articles/20210209/k00/00m/040/306000c
メディアの大半が女性役員ゼロ 新聞労連など女性登用求め会見

日本新聞労働組合連合(新聞労連)などメディア労組4団体は9日、東京都内で記者会見し、日本新聞協会など4業界団体と加盟各社に対し、女性役員比率を上げるよう要請したことを明らかにした。メディアの業界団体や加盟各社の女性役員の数は極めて少なく、約7割の団体・会社が役員ゼロだった。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言で、日本のジェンダーギャップに国際的な注目が集まるなか、新聞労連の吉永磨美中央執行委員長は「発言の背景に女性蔑視的な社会風土がある。メディアの影響や責任は大きく、私たち自身が変わる必要がある」と訴えた。

メディア各社 女性役員わずか

 新聞労連の調査によると、2019年4月1日現在で、全国の新聞社38社の女性割合は従業員で19・92%だが、管理職で7・71%にとどまる。役員となると、38社の役員319人中、女性はたった10人。毎日新聞は従業員23・57%、管理職10%、役員ゼロ。

また、日本民間放送労働組合連合会(民放労連)の18年度の調査によると、在京6社はいずれも社員で女性20%以上だが、役員は0〜14・3%、番組制作部門のトップはいずれもゼロだった。また業界団体でも、日本新聞協会の役員53人、日本民間放送連盟の役員45人のうち女性はゼロだ。

 新聞労連と民放労連、日本出版労働組合連合会、メディアで働く女性ネットワーク(WiMN)の4団体は合同で、新聞協会など4業界団体に女性登用を求める要請活動を昨年末から実施。女性役員比率を3割以上にするため、数値目標や加盟各社の女性管理職が参画する特別枠を設けるなどの具体的な行動を取ること▽業界全体のジェンダー平等を課題とする常設委員会を設置する▽21年4月までに、全加盟社と業界団体が女性役員3割を達成する行動計画を公表すること――を要請した。

森発言の背景「変わらないメディアの責任重い」

会見した新聞労連の吉永委員長は要請の狙いを「指導的地位の女性を3割に増やすという政府目標が長年掲げられてきた中で、メディアが全く変わってこなかった。インターネットメディアが台頭する中、旧来メディアは苦戦している。多様な意見を反映できない現状が、産業の衰退にもつながっているという危機感が強い」と語った。

 また、森会長の発言にも言及。「日本の意思決定層に女性が少なすぎること、中でもメディアがジェンダーギャップを放置している責任は重い。性的に強調したり、性別役割分業を助長するような表現を野放しにしていないか。そうした姿勢が、森会長の発言や、それを笑って受け流す社会のあり方につながっているのではないか」と指摘した。民放労連女性協議会の岸田花子副議長も「森会長が辞任して済む問題ではない。むしろ森会長は女性登用を進めて意思決定のあり方を変えていく責任があるのではないか」と話した。【中川聡子/くらし医療部】

毎日新聞 2021年2月9日 20時32分(最終更新 2月9日 20時34分)
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:31:47.49ID:nTjQsplj0
そりゃ男女雇用機会均等法が施行されてまだ35年ぐらい
当時は良くて短大で高卒が大多数だったんだしそんなもんでしょ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:41:11.86ID:jLwKjOnv0
だからマスゴミなんだよ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:59:40.24ID:Ds2vMqi30
教員に向かって「はい論破」と言う学生がいる…議論はレスバトルや相手を黙らせることではないのに、という話

http://baxci.infis.net.ru/wzaz/228976993.html
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:02:42.55ID:/cJYFFmG0
いちから作ればいいじゃね 女だけで メディアもテレビ局も・・・
それをせずに 男性が前任者から苦労して築き上げて、形も整ったから
さー 女も入れろ、もっといれろ、女に仕切らせろ っておかしくね?

完全に 美味しいところ取りの臆病者卑怯者なんだよね 
#わきまえない女 ってのは
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:05:21.45ID:/cJYFFmG0
男性が必死こいて なにもないところ から汗水垂れ流して試行錯誤して作り上げてきた
プラットフォームなりテンプレなりを それなら自分らもできるって占領し横取りしようとしてるの?
#わきまえない女 ってのは、男性の敷いたインフラの上で手のひらで働きながら文句いわず

テメーら女だけで 最初から作り上げてみろよ それが出来ずに
男性が築き上げ、敷き詰め、整えてきたものに 乗っかってるだけの分際で
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:06:35.99ID:VKo5LLds0
毎日が「肉を切らせて骨を断つ」戦略に出ている w
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:08:34.35ID:ZxV6nTR+0
女性蔑視の社長は辞任するの?
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:10:46.90ID:TovqfW8T0
朝鮮人の割合は?それより毎日新聞って日本人いるの?
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:13:44.73ID:yC35jxq10
完全に実力至上主義にしたらもっと女性の割合は減る
じゃあ最初から女性の枠を全体の半分にしとけばいいかというと会社が潰れるからダメ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:22:22.90ID:hmwjhtQP0
>>44
森の発言は女性を登用した結果からくる感想だろ?
登用していなければあんな発言はできない
しかも良い面も悪い面もあるのに自分たちの主義主張に都合のいい
悪い面だけマスゴミが取り上げているだけ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:23:41.08ID:hmwjhtQP0
>>416
ここでマスゴミが実力主義の結果です機会は男女関係なく平等で
これは平等な競争の結果ですと言いきれば見直せるんだけどね
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:56:12.19ID:6Ez5LXtJ0
望月イソコこそ東京新聞の社長にすればいいのに
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:11:57.42ID:Z1Y4cu910
性別関係無く能力があるかどうか 力を示せるかどうかだけやん 
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:30:09.31ID:3mixIaE40
よっ変態新聞
女性社員より受験の時から母親にチンコしゃぶられてそっちのがいいんだろw
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:32:33.48ID:riGWhuAN0
新聞労組もたまには良いことやるな。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:41:42.91ID:ETqdzWpF0
社外取締役に注目!
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:49:31.07ID:sKe5acmf0
共同通信

代表理事・社長 水 谷   亨 共同通信社
専務理事 中 屋 祐 司 共同通信社
常務理事 細 田 正 和 共同通信社
常務理事 中 村 慎 一 共同通信社
常務理事 梅 野   修 共同通信社
常務理事 本 多 晃 一 共同通信社
常務理事 井 原 康 宏 共同通信社
常務理事 岡 部   央 共同通信社
常務監事 池 田   徹 共同通信社

理事会長 大 島 宇一郎 中日新聞社
理事会副会長 高 士   薫 神戸新聞社
理事会副会長 小 田 敏 三 新潟日報社
理事 前 田 晃 伸 日本放送協会
理事 飯 塚 浩 彦 産業経済新聞社
理事 岡 田 直 敏 日本経済新聞社
理事 丸 山 昌 宏 毎日新聞社
理事 広 瀬 兼 三 北海道新聞社
理事 一 力 雅 彦 河北新報社
理事 塩 越 隆 雄 東奥日報社
理事 佐 川 博 之 秋田魁新報社
理事 寒河江 浩 二 山形新聞社
理事 東 根 千万億 岩手日報社
理事 芳 見 弘 一 福島民報社
理事 中 川 俊 哉 福島民友新聞社
理事 岸 本 卓 也 下野新聞社
理事 沼 田 安 広 茨城新聞社
理事 内 山   充 上毛新聞社
理事 並 木 裕 之 神奈川新聞社
理事 野 口 英 一 山梨日日新聞社
理事 小 坂 壮太郎 信濃毎日新聞社
理事 大 石   剛 静岡新聞社
理事 矢 島   薫 岐阜新聞社
理事 駒 澤 信 雄 北日本新聞社
理事 温 井   伸 北國新聞社
理事 山 内 康 敬 京都新聞社
理事 松 田 正 己 山陽新聞社
理事 岡 畠 鉄 也 中国新聞社
理事 松 尾 倫 男 山陰中央新報社
理事 平 井 龍 司 四国新聞社
理事 土 居 英 雄 愛媛新聞社
理事 米 田 豊 彦 徳島新聞社
理事 宮 田 速 雄 高知新聞社
理事 柴 田 建 哉 西日本新聞社
理事 長 野   健 大分合同新聞社
理事 町 川 安 久 宮崎日日新聞社
理事 徳 永 英 彦 長崎新聞社
理事 河 村 邦比児 熊本日日新聞社
理事 佐 潟 隆 一 南日本新聞社
理事 武 富 和 彦 沖縄タイムス社

監事 吉 田 真 士 福井新聞社
監事 中 尾 清一郎 佐賀新聞社
監事 玻名城 泰 山 琉球新報社
監事 窪 木 登志子 弁護士
監事 川 上   豊 公認会計士
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:50:16.74ID:STc9gT8g0
平等を要求すんなら結果じゃなくて機会な
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:55:33.60ID:Pp6cnnyc0
女性は男性に従えってのは真理だからな
歴史的に見ても女性が先導した途端に滅んでるケースが多々ある
これは反映のため
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:55:54.81ID:NcAPUowM0
スポーツ団体は男女共同参画の優等生だったわけだな
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:56:12.54ID:Pp6cnnyc0
まちがえた繁栄のため
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:59:08.42ID:cmxNH+Tn0
あははははは
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:12:52.98ID:boN/ecqr0
管理職いるなら、数十年後には役員もでるんじゃね?
そんないきなり増やそうとしても無理だろ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:04:55.34ID:eq3QmAKs0
マスコミだって本音は同じなんだろ
政府叩きたいからやってるだけ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:17:47.52ID:iDBN11sr0
>>9
ほんとだな
メディアの上部より森さんのがまだアップデートできてるわ
最新verじゃなかっただけだ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:22:05.51ID:/Uf40kzC0
この問題、なんで未だに「女性の人数が少ないぃぃぃ」なの?

要は「完全能力主義」にすればええだけやん。

その結果、男女が100:0でも0:100でも能力に準じるならそれでええやろ。

むしろ能力ないのに50:50が決まりだからみたいな感じでやるほうが社会には害だろ。

娯楽分野に関してはそれでも良いとしても、
経済や技術分野でそんな序列作ったらマイナスでしかないんだが。

その辺は女性はどう考えてんの?
「自分たちの席が増えるならなんでも良い」って感じなの?
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 01:44:43.60ID:3TxYblXfO
>>431
これは女性差別、女性蔑視ですわw
イソコを引き抜くべき
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:15:06.21ID:yZF291bQ0
ブーメランあたおか糞マスゴミ糞ワロタwwwww
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:20:50.69ID:r2oebYmXO
単に能力とか実績の問題だろ?知らんけど
それこそ女だからという理由だけで枠を作るようになったらおしまい
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:12:15.32ID:VZAYdhX40
まあ枠ではないからな
公務員と違って…
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:36:03.99ID:q30yH6OZ0
森氏批判のトヨタも、女性役員の比率は50%くらいあるのだろうと思ったら
女性役員はたった2人しかいないからな(笑) しかも一人は監査役だし
執行役員に至っては女性ゼロ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:42:50.97ID:smfBFlQn0
大きな仕事を任せられる能力のある女性が少ないからでは?
人数だけ揃えてもあまり意味が無い
大塚家具の例もあったし
個人的には実力があれば男女どちらでもいい
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:43:16.33ID:q30yH6OZ0
>>431
森氏批判の先頭に立っているのに
その正体は酷いジェンダー差別会社ですね…笑
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:45:16.34ID:WCRRbg6e0
毎日新聞の女は男性社員のフェラチオ要員なんだから手当つけてやれよ。
子供のフェラチオもするんだろ??
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:48:08.82ID:WCRRbg6e0
>>394
大きな会議では台本も答えも決まってるから進行して異論が無いか合わせる場所。
無知な女は知らないから話を長くする。
国際的なら尚更答えは決まってる。

コレね
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:49:13.40ID:7modKim30
>業界団体でも、日本新聞協会の役員53人、日本民間放送連盟の役員45人のうち女性はゼロだ。

いまどき日本でもこれは凄い業界だな。
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:49:30.07ID:f7+/ZxbS0
巧言令色少ないかな仁・・・穴があったらスゴモリしたいよ。なーマスコミさん。w
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:51:22.17ID:+pxlhLHx0
それ以前の話として、毎日新聞の世代別の社員層が恐ろしいぐらいの逆ピラミッド型という記事が出てなかったか、
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:52:36.74ID:7modKim30
日本で執行に関わる常勤役員になるには、管理職経験で淘汰されないとな。
一足飛びには無理だから、まず管理職の女性比率で戦うしかないだろ。
士業の社外取締役か非常勤監査役ならそれもスキップできるが、
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:56:45.96ID:s6tYqiMI0
男はプライドだの何だので割りに合わないこともするけど
女はそういうのないからなぁ無駄な苦労は馬鹿臭いもん
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:59:23.60ID:sZOjseTD0
ゴルフや水泳に黒人ほぼいないのと同じで入って行きづらいのはあるだろうから
ある程度の数値目標は必要だろう
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:08:10.54ID:IcIF5Yfm0
積極的に女を登用した森を見れば、最初から登用しないのが
正解だと、あらためて皆知った。移民テロを食らってる国は
移民を無視した国ではなく、門戸を開いた国。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:13:33.82ID:p281bpS30
マスコミ様は、常にいじめる側、批判する側
正義の側
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:47:35.29ID:VRji8AoV0
+優遇される側、いい暮らしをする側
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:57:35.43ID:KkBicIGx0
実力が求められる場に置いて、男性と同じ比率でなければならない理由などないだろに。アホかよ。
実力があり組織全体の利益に貢献できるのなら、女性が多くたって別に構わないんだよ。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:59:07.27ID:S+qAnXD10
くすくす
これで反日馬鹿
管理職からついほ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:22:37.21ID:9SuOJlxw0
女性の活躍とか登用とか紙面に載せるなら、まず自分達がやってみせてから他の人にやれって言えよな
非正規、派遣とかの問題も、まず自分達が解決してから言おうぜよ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:09:19.73ID:wG0fdu130
>>24
Yahooアンケートって予め対比決めといてそれに沿った結果になる様にプラスされていくんだろ?
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:13:48.83ID:0hZsQgIm0
賤業なので報道しません
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:15:38.27ID:/x8mTIcn0
マスゴミは昔っから何も体質が変わってないんだろ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:16:48.84ID:19f4Ly730
役員に相応しだけの実績と人望ある女性社員がいるかどうかじゃないのか?
女性だから役員てのが男女平等と言えるの?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 15:27:13.67ID:jjv6/s390
毎日新聞はガラスの天井の強度を高めるよう日夜励んでおります
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:55:30.48ID:Tc0wdAO10
まず朝日新聞と毎日新聞の社長と役員の半数を女に変えようよ。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:57:54.76ID:a3Ugt6fu0
>>463
そこだよね
女性だから選ぶのはおかしいんだけどそれいうとダメってのはな
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:31:37.00ID:mTw4YYcz0
女性の社会進出を当人たちが望んでないんだよ。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:42:06.95ID:EsFbSw4x0
こりゃ新聞社の取締役全員辞任しなきゃいけなくなったな
そうしないと収まらないよ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:45:47.60ID:plwd0QEQ0
>>466
三秒で潰れそうw
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:46:09.48ID:ABPqt9T30
オリンピック競技も男女混合で
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:47:21.44ID:jQks4MOF0
男系男子の皇位継承を定めた皇室典範は女性差別ではない。
それと同様だ。そこに境界線を引くことなどできない
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:47:56.90ID:N3gvKEky0
名前だけの非常勤役員が増えるよ!
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:51:16.89ID:Jkq//mqb0
主婦目線で組織の問題点を事細かに指摘するのが目的のやつ理事にしろよ
理事会ではキチンとすべての意見を取りあげろよ

他に求めてることだからやれよ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:58:38.17ID:GvyQt1+Y0
>>91
容姿も能力のうちですから評価されるのは当然
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:36:39.13ID:OlIThDS90
マスコミが男性の俳優だけを「俳優」と呼び、女性の俳優のことを「女優」と呼んでいるのは、明らかな女性差別なのに、なぜ止めないのだろう。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:18:26.50ID:Bd1Sga5g0
>>485
それ昔の話。
今は男女ともに「俳優」と言い出してる。

しかし、英語だと女性の俳優はアクトレスでアクターとは言わないよね?
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:31:56.74ID:qdOxP/8W0
>>9
「そもそも森は理事の欠員が出たらどんどん女性を推薦しよう」って話で
なぜか女性蔑視になってるしwわけわからん
左翼が一致団結して捏造を押し通した背景には中国からの指令があるとしか考えられない
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:52:35.19ID:5V7HzWHI0
上位職の女性連中を見てると
男勝りの女か、男に好かれる女を演じて気に入られて出世している女って印象しかない。
有能な人もいるけどまだまだ日本の企業は上司(男)に気に入られるかどうかだと思える。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:57:52.36ID:/Uf40kzC0
能力値で選考すれば良いだけなのにね。
男社会から「これからは性別に関係なく能力で選考」にするだけで良いのに、
なんで「男女比を設けなさい、女枠を設けなさい」になってんだろうねww
なんつーかその辺に大衆の頭の悪さがにじみ出ているよね。
ま、それはそれで都合が良いこともあるから放置しているけどさ。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:10:45.14ID:yIT8dE9d0
森を特に激しく非難した、朝日新聞や共同通信等々の左派メディアの論説委員どもの口元を、思いっきりつねってやりたい。w
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:17:54.78ID:vA1YjN550
この前の「とくダネ」なんて、森を女性軽視だとさんざん叩いた次に取り上げたのが
チアリーダーのコスした女が客を応援するパフォーマンス付きの飲食店

コロナで客減って大変だってよ
マスゴミなんてそんなもん
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:19:27.90ID:RcjY29j90
>>485 慣習に文句をゆうな  男優とだけ言うと特別な意味が加わる
女優の場合は、二文字加えて特別な意味が加わる
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:26:03.49ID:tH2AVtVM0
>>492
慣習に文句言うなと言うなら
女性差別自体問題ないやろうが

昔は女は3歩下がってついていくのが当たり前だった
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:29:47.50ID:I8PnuLPN0
まぁマスコミはこの件についてヨソを批判する資格はない。
ただ、女性の場合、役につけようとしても嫌がることが多いんだよな。
今までのペースで仕事したいとか、趣味に割ける時間がなくなるとかで。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:32:44.87ID:KsQqFiFE0
>>272
マスコミは優秀じゃないから問題ない。
毎日変態新聞とかだし。
女性入れても大丈夫だよ。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:36:41.83ID:zNdSOtxw0
会社では測るものが違う
業界団体の役員は会社役員がやるものだ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:39:43.63ID:8viHr6Us0
めんどくさがりながらも女性を登用してる森元の方が
それを批判してるメディアよりずっと女性の社会進出を後押ししてたのかw
そりゃ女性役員がゼロならメディアから女性役員批判も出てこないはずだな
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:42:32.89ID:MQSMnHf/0
>>497
森の「女は話が長い」ってのも、
話をしているからこその感想だものなあ。

たしかに最初から女がいなければ「女は話が長い」なんて話すら出ないわなww

現代社会の闇だなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況