X



【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★2 [花夜叉★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花夜叉 ★
垢版 |
2021/02/11(木) 22:23:38.81ID:/ZuQTAUa9
● NHK受信料下げへ「積立金」 契約逃れには割増金―放送法改正案

総務省は10日、NHK受信料の引き下げを目的とした積立金制度の創設や、受信契約を結ばずに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案をまとめた。
同日、自民党部会に提示し、了承された。
政府は今月下旬に閣議決定し、今国会に提出する方針。

時事ドットコム 2021年02月10日18時45分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021001095&;g=eco

● 1の立った日時:2021/02/11(木) 21:16:01.64
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613045761/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:09.92ID:MxSwkpzr0
NHKが必要無いからみんな契約しないのにな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:10.59ID:3O6Cx1Ax0
俺は20年ぐらい払ってなかったけど去年から払い始めた
法律守らん奴からはどんどん割増料金取ればいいわ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:16.30ID:Vxf05+Yy0
すべてバカな国民が自民の長期政権容認した結果がこれ
ガチガチの利権構造が構築されてる。もう手遅れ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:30.21ID:gViqqyJR0
次の選挙では原発や憲法改正以上に
詐欺HKを支持するか否かを各立候補者
はスタンスを明らかにして欲しい物だ
まあ地元の大物なら何でも当選させて
しまう馬鹿が多いから無駄かもしれんが
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:32.62ID:Q6tdMdxm0
>>1 
放送法でさえ適切に改正できないのに、憲法を適切に改正できるのだろうか 
法律の専門家はどう考えているのだろうか
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:35.65ID:OKuSkyE/0
転勤族だけど、引っ越したら引っ越し前はチャラになるのかな。
今でも引っ越し前までは何も言われないけど。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:37.51ID:en9JXg6e0
>>83
給食費はちゃんと契約した後の話でしょ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:41.12ID:u8qa7pNL0
こんなもんゴリ押ししたら犠牲者が出る
アホ言うのもたいがいにせぃ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:09.02ID:Uy6f6VwP0
後から法律作って割増料金とるの違法じゃね?
法律ができる前のは無効だろ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:12.77ID:ssCGJtnL0
ずっと自民に投票してきたのに、、裏切られた気分
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:19.81ID:RQ1Dvea80
民法もNHKも有料放送にしろよ自分で好きに選択出来るようにな、競争が働いて受信料はかなり安くるだろうし、CM料が無くなって商品も安くなるな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:19.94ID:Ya+7yp3u0
>>2
中国スマホでもok
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:20.67ID:5d0uumKA0
>>1
これは、、実質契約義務化ってこと?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:21.64ID:WzawVF2Q0
テレビを持ってることを証明しないといけないし
訪問時に対応した人間が世帯主かどうかも証明しないといけない。
「留守番だからわからない。この家にはテレビ置いてないみたいよ」で終わり。

クソ売国奴どもめ取れるもんなら取ってみろ。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:26.75ID:3apyRewi0
>>59
そもそもだ
調べられる調べられない以前にシンプルに

未契約件数のみならず契約してるのに支払わない世帯への対応も合わせたら莫大な数

手間 費用 人件 の面で無理w

どうせその内やっぱり無理ですって泣きついて来るw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:28.97ID:tvtl8PVC0
受信料もロクに徴収できてねーのに割増金なんて徴収できねーだろ
抑止力狙いかもしれんけどほとんど効果ないと思うぞ(´・ω・`)
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:58.52ID:0sUeCYPz0
強制契約をやめろよ
見てる奴で未契約からは割増金とっていいから。

そうだな、NHK集金人は韓国にでも行けばがっぽり稼げるぞ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:37:07.23ID:LIdGsNdC0
訪問員来たらノーマスクで咳込んでやればいい
速攻で帰るぞw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:37:28.14ID:IGjJx8ii0
>>96
今度来たら北の空にSOS送ってくれシバいたるわ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:37:29.68ID:4LAvs80q0
反NHK派は反自民になりそうだな

いいことだ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:37:33.23ID:SzRLs3400
>>71
払ってるから腹がたつんだよ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:37:43.05ID:V6FECPdB0
>>97
その内訴訟されるんじゃない?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:37:55.04ID:Vxf05+Yy0
おかしい、おかしい嘆いても聞く耳なんて持ってないから
肥大化したNHKという組織を維持する為にカネを集める
国民がどうも思うかなんてヤツらにはカンケーない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:37:58.94ID:5acnkMMN0
当然、成立ちの歴史から未だに有料って事の議論から全部話し合って国民に広く周知されるけどいいのかな?w
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:38:02.31ID:WzawVF2Q0
>>96

たしか訪問は8時までそれ以降は違法のはず。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:38:17.77ID:0sUeCYPz0
>>71
契約率はホテルとかの契約入れてるからな
一般家庭だけだと、都市部で5割くらいという噂もある
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:38:22.36ID:a8DzIeyS0
>>78
テレビ無いと言っても「スマホ持ってますよね?」てくるよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:38:25.92ID:sw8YHf630
夫名義で契約してて、家を出たときに自己所有のテレビはオクで売ったから持ってない。
解約の事実がないまま契約してない状態。
インターホンでテレビがない説明は嘗てしたが、その後も度々来られたり封書入れられたりして、気持ち悪いし怖いしもう出ていない。

テレビを処分したのは数年前なのでオクのページはもう消えてる。
評価ページは残ってるから一応スクショした。
持っていない届け出したかったのに、その制度化をやめたのはなぜなんだ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:38:50.30ID:OKuSkyE/0
>>121
実運用としては、契約しないと割り増し料金を払うことになるって
脅し文句が言えるってことくらいかな。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:39:00.66ID:en9JXg6e0
まぁこれは、(テレビを所持しているのに)NHKと受信契約を結ばず、って話でしょ
最初からテレビ持ってないなら関係の無い話
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:39:06.36ID:1glSt+kW0
総務省にテレビを捨てに行くデモが起きそうだな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:39:14.03ID:Oj8fN5Yr0
スクランブルもいいけど今の月額徴収制度なんてやめて
テレビ販売する時に受信料を上乗せして徴収すればいいんだよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:39:47.40ID:SvTzuVT50
>>142
それを知っていて嫌がらせで20時30分にピンポン鳴らして、そっとインターホン見たらもう居なくてポストに受信料徴収書類入っていた
意地悪だよなー
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:39:55.05ID:yPP0QwMp0
【中国】 1989年天安門事件(六四天安門事件)

NHKが「死者は出ませんでした」と報道した1989年の中国の天安門事件。
でも実際は民主化を望んだ学生たちが300以上惨い殺され方をした。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:02.85ID:rqSyBEZk0
契約を結ばないことが罪なのか?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:04.95ID:ctkdKE7Z0
>>102
まさにキミみたいのが一番危ないんだけどw
「去年契約したからその20年分は3倍請求できる、時効カウントは去年スタートしたばかり」だからなw

20年も未払いがあったら、もう契約しちゃダメww
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:05.15ID:yR3FJkOR0
>>129
殆どないけど社民とか
N国とか色物しかねえけど。

次の選挙はそのあたりがとるんじゃね?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:15.84ID:V6FECPdB0
>>151
え?
一生分上乗せすんの?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:22.75ID:VCBA+Ou20
押し売り電波893犬HK
早く潰れろ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:24.40ID:J9zq/mnN0
こんなん許されないし

はよNHKもぶっ潰さんと
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:35.39ID:R0yviLde0
未納世帯はCICみたいな信用情報機関に登録されてクレジットカードも作れなくなるよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:45.15ID:WzawVF2Q0
>>104

馬鹿が損をしてるだけだと思うが。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:48.47ID:1yoQRrSt0
>>149
スマホあるよね、パソコンあるよね、カーナビあるよね
ワンセグ(フルセグ)見れるよね、オンデマンド見れるよね

=受信料徴収可能!
ってのがNHKの目標
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:56.26ID:7GArACcX0
まあ今は焦点がテレビに絞られてるだけでこのまま増長させていたら
携帯、スマホ、タブレット、PC…とどんどん範囲が広まっていき
最後には日本人と言うだけで支払いが義務になるだろうね
お前らは本当に歴史から学ばないな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:58.32ID:3apyRewi0
>>78
間違って対応しても
インターホン越しに
「必要ならこちらから契約します」で終わり

訪問販売も全部これw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:41:02.55ID:dG5Tjkf90
>>1
放送法を改正できるなら今の時代に合ってないのを直せよ

お前らのやってることはスクランブル化できるのにしないのと同じだぞ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:41:12.46ID:j3MciVBM0
こんな悪法がまかり通って良いのか?日本に正義は無いのか?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:41:17.20ID:9mb5Kgy+0
さすがにそろそろ暴動起こるぞ?まあ、本気でNHK職員を○○
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:41:21.62ID:fVkAmxag0
菅と武田の正体がばれたな
とっととスクランブルしろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:41:37.75ID:Vxf05+Yy0
>>120
請求の大半を占めるであろうと思われる小額訴訟なんて手間も時間もかからない

法改正による後ろ盾があれば出来ない事なんてないよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:41:38.52ID:vFbYRn9i0
>>165
集金係の方ですか?
脅迫で通報しますね
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:41:56.89ID:OKuSkyE/0
>>71
実際はもっと低いと思う。
日本人はみんなやっているというと
周りに流させる国民性だから、
あえて高めの数字を出しているのだろう
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:42:01.67ID:QJDz3w7k0
内閣支持率30%で与党過半数割れ確定。はよう総選挙せえ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:42:02.86ID:aKPEQN4d0
>>6
契約しなくてもTV設置時点から(つまり時効無しで)支払い義務があると最高裁で認定された
今回は更に割増金を課すってことだろうけど、NHKと総務省のやりたい放題だな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:42:11.58ID:RQ1Dvea80
>>83
給食費とは違うぞ、民放は商品を買えば取られてるしな、NHKは強制
食べなくても払わされる
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:42:12.80ID:EOBFypL80
インターホンなんて切っておくだけ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:42:13.04ID:SzRLs3400
電通やNHKは意地でも守るのが総務省
天下り先は国民なんかより大事
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:42:17.67ID:yR3FJkOR0
>>168
しかし歴史的にどこかの野党が与党になる可能性もあるで。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:42:20.96ID:e5hB29p10
最近、徴収員来てる?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:42:43.59ID:3O6Cx1Ax0
>>159
反省して契約したのにそんなアコギな真似するわけねえだろ
おどして他人にも法律違反の共犯にさせようとか最低だな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:42:54.06ID:rqSyBEZk0
>>149
テレビ有り無しをどう判断してんの?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:43:00.25ID:KPGkLKr90
年間1200円でどうだい
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:43:00.37ID:9mb5Kgy+0
これ、武田はNHKと何かズブズブなのか?何か利権絡んでんのか?親族多数NHKに押し付けてるとかか?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:43:09.52ID:V52XUoaq0
>>78
まじな話したら、サバイバルナイフを頬にピタピタ当てて追いかけ回して脅したら二度と来ないよ。

ヤクザの事務所はそういう情報が出てて最初から行かないのと同じで
委託会社にキチガイ危険人物扱いされたら二度と来なくなる

委託会社が変わればまた来るけどね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:43:10.56ID:SeasshSj0
立花孝志がコメント↓
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:43:16.47ID:1glSt+kW0
>>71
感覚的に受信料払ってるのって60%くらいじゃないの
真面目に払うのアホらしいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況