X



【社会】貧乏な日本人にありがちな異常な「預金」信仰…投資をしなければお金は増えず、格差は広がる一方  [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/13(土) 11:42:18.97ID:hIItQeob9
世間を騒然とさせた「老後2000万円問題」。いま、自分の老後生活が気にならない日本人はいないでしょう。
多くの日本人にとって、資産を形成する方法は「預金」です。働けるうちに多くを稼いでコツコツと貯蓄をしようと考えている人がほとんどでしょう。
「過労死」という言葉がそのまま世界に輸出されてしまったほど、日本人は異常な働き者です。しかしその割には「お金持ち」が少ないのはなぜでしょうか?

■異常な「預金」信仰は、低すぎる金融リテラシーの現れ
「お金がお金を生む仕組みを理解し、実践する」。これは金融リテラシーといえます。リテラシーとは「理解し、活用できる能力」のことです。

現代社会で経済的な豊かさを享受するには、お金との関わりは避けて通れません。
一生懸命働いて得たお金を銀行口座に入れっぱなし…ではインフレリスクにさらされます。これらのリスクを避けるためのスキルとして金融リテラシーを身に付ける必要があります。

以前から日本人は欧米人に比べて金融リテラシーが低いといわれてきました。例えば、日本人でもちょっとアンテナの高い人なら、現在1ドルが何円くらいか把握していると思います。
しかし、「今は円高だからドル預金をしよう」とすばやく行動する人はなかなかいません。ところが欧米諸国では、このような動きをすることが当たり前となっています。

欧米では、学校で金融の基礎知識や適切な資産運用方法などの教育が一般的に行われています。必修科目として授業に取り入れている学校も少なくありません。

(中略)

■持つ者・持たざる者の差は、単純に「不労所得の有無」
金融リテラシーを身に付けていくと、おのずと現代社会において「持つ者」と「持たざる者」の格差が広がっていることが分かってくるはずです。
「持つ者」とは、お金がお金を生む仕組みを理解し、行動し続けている人たちです。
多くは資本家と呼ばれる労働者を雇って企業を経営する人たちですが、労働者を雇わずに利益を上げている投資家も含まれます。

投資家は、働かずして利益、つまり不労所得を得ています。不労所得があれば、経済的な自由度が格段にアップするので、昇任や昇給に悩まされることはあまりなくなります。
「一生懸命仕事してやりがいを感じていれば、昇任や昇給は気にならない」と思えるようになるのです。
その結果、お金だけでなくわずらわしい人間関係にも振り回されることもなくなり、心に大きなゆとりを持って人生を楽しむことができるようになるでしょう。

昇任や人間関係に縛られることがなくなれば、将来への視野が広がります。数多くの資格を取って消防士としてのスキルを極めるも良し。
転職して新たな才能を開花させるも良し。起業して自分のやりたかった事業を突き詰めるも良し。今まで考えてもみなかった新しい未来が広がるのです。

それは自分だけではなく、家族にも当てはまります。例えばあなたが投資で成功することによって、
子どもの教育費のためにパートに出ていた奥さんは辞めることができ、ずっと我慢していた趣味に没頭できるかもしれません。

また、子どもがバイオリンやダンスといった勉強以外の習い事をしたがっているのに、経済的な理由でさせてあげられないのはつらいことです。
それが投資による不労所得を得ることでやらせてあげることができます。子どもにとって、こういった経験をすることが多くなればなるほど、将来の可能性も広がるでしょう。

お金を稼ぐために働くのではなく、稼いだお金を働かせて増やす。ほんの少し意識を切り替えるだけで、あなたのこれからの人生はずいぶん大きく変わっていくはずです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf6ee12a06c739009d243eafe95113c10fbded81?page=1
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:27:57.44ID:/NlyHcx90
>>825
あーそれだな
困ってる訳ね
養分になる気は尚更ねえわ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:27:58.19ID:NSe1TJeA0
もっと養分くれって?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:27:58.19ID:qX6iLVUX0
月100円使ってたったの4円稼ぐってのが難しいって人多いんだなw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:00.45ID:rIcRpGkm0
厚切りジェイソンみたいにS&P500を毎月買えばいいんだよな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:03.80ID:oJ4abKv00
全員が勝てる投資なんてあるの?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:09.99ID:Wn15AJzn0
>>705
いや、コロナはただの風邪なんだが…
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:10.84ID:f2q1xfxp0
>>822
昔はあり得ないくらい高金利だったからな金利だけで飯が食えたくらい
だから祖父母とかの世代はお金は持ってても金融の知識がないからなあ
せいぜい銀行に勧められて投信とか外貨を持ってるってレベル

やっぱりこういうのも身近な人がやってないと勉強できんわ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:11.16ID:/xYdGJNQ0
>>830
米国債
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:19.29ID:bKMDkU9k0
そもそも全員で幸せになろうという概念がない
誰かを蹴落として優位に立ち続ける
貧乏人は貧乏のままになるようにしている
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:22.78ID:thuczRok0
>>697
貯金より税控除を最大限利用したほうがいい
勉強さえすれば誰でもできるのだから、投資リスクよりは確実
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:22.86ID:cQ38+NYW0
投資すれば増えるって前提なのがおかしい
個人投資家なんて、統計を取れば8割ぐらい損してるはず
よくS&Pを保有し続けていれば〜って話は出るが、実際に数十年保有し続けて富豪になった人ってアメリカ人でもそんなにいないぞ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:27.11ID:QI1EFMvj0
食い物は好き嫌いをせず偏らずなんでも万遍なく腹八分目に喰うべし。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:29.41ID:eyqfhgtA0
元本保証とか言ってる時点で搾取されてるんだが
そのことにも気づいてないとかアホやろ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:30.65ID:dc/bjA8/0
>>773
ということは今の株価上昇はインフレによるものだということですか
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:32.71ID:qKx8cPW00
>>619
ひとり2千万というのは、持ち家と車と生命保険と多少の年金と子供による援助がある場合の話だぞ
全部なければ60歳で1億あっても厳しい。最低で1.5億、多少の余裕のある生活を望むなら2億は必要だよ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:32.85ID:g69jOaSk0
良い投資方法と悪い投資方法がある

これくらいはみんな分かり初めてきただろう?
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:33.46ID:pH+RVZLW0
株屋は適当な理由付けて毎日買い煽り
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:38.93ID:gM/eu1gW0
>>1
日本人は若い内からもっと桃鉄をやらんとな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:40.49ID:pmuANvfk0
自給自足洞窟生活すれば金はいらん
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:42.58ID:R+rn7rRI0
そうやって貧乏人に散財させてまた金持ちが吸いとるんだきっとそうだ騙されるもんかプルプル
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:49.11ID:36Qhwq6g0
貧乏な偽日本人ww
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:49.48ID:f2q1xfxp0
>>860
現金も株券と同じようなものだしな
日本銀行券だって株のように価値は変動してる
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:49.74ID:58U2D4tJ0
デフレなら預金はむしろ安牌なのでは?
預けた分だけ儲かるよね
買えるものがどんどん増えるんだから
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:53.73ID:o5RZuQ3m0
「10年株を持ち続ける気持ちがないなら、10分でも株を持つべきではない。」

1日とか1週間とかいう単位で儲かる儲からないとか言ってるうちは、投資なんかするべきじゃないのよ。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:58.33ID:8LuPeBIf0
金利ゼロ同然なのに貯金w
日本人はほんとアホになってしまったな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:28:58.68ID:1AJtc++y0
>>3
ほんこれ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:00.49ID:7+lD/MBx0
>>845
まぁこうやって煽られてカッカ来てるのには向いてないよね
何を言われても冷静さを失わず、自分のスタンスを崩さない奴には向いてる
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:03.44ID:hxNiP2d40
>>822
銀行預金はたとえ0%でも元本保証という株式にはない物凄い利点があるんだよ。
それが見えなくなるタイプは、むしろ株式に手を出しても損する。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:07.59ID:EaMwUf1j0
株価って自分よりバカで勉強不足の奴が買ってくれないと上がらないからね
シンプルに養分参加者が増えないとね
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:11.26ID:24alv8RR0
>>844
NISAでそそのかそうとしたけど

あんま効果なかった感じなの? 金融詐欺師どもww
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:11.77ID:IThrpL7/0
銀行が代わりにやってくれてるだろ、国債とかw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:13.79ID:9k5+38Uw0
デフレなら預金する方が勝ち、投資する方が負ける
インフレするなら投資する方が勝ち、預金する方が負ける

インフレ恐れて消費増税ラッシュが控えてる日本はどんどんデフレすると見てる
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:14.88ID:kacl3QXc0
投資するほどの金がないから貯金するんだろ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:20.67ID:zKuGum6H0
株が怖いなら物価連動債で良いんじゃね?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:24.84ID:6QhdH14i0
>>817
投資しない貧乏人がなけなしの数十万で株を始めても稼げても小遣い程度じゃん
レバ効かせるしかなくない?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:26.64ID:YEO1iyS70
身の程をわきまえてるだけだよ
ド素人の自分が投資に手を出しても養分にされるだけだわ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:31.25ID:lGJlx5h10
金が金を呼ぶってほんとだからな。
今の時代でも不動産で利回り10%の物件探すことは難しくないし、
コツコツやってると2倍の値段で買ってくれる人も出てくるし、
現金貯まったら俺はアメリカ株に投資。
そっちも勝手に増えていく。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:36.71ID:DI1/bIbC0
投資する金すらない人間に投資進めるって具体的に何をさせるの?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:39.77ID:f2q1xfxp0
村上ファンドとかは父親から教わってるんだよなやっぱ先代のスタイルが
遺伝していくんだよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:41.02ID:NnBk13OH0
高金利の時代が有った
300万円を10年で倍にできた
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:41.45ID:L+nsOneX0
>>105
20世紀はともかく
今はもう日本って世界のATMじゃないぞ

無駄に自意識過剰すぎだわ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:43.97ID:24alv8RR0
>>886
NISAでそそのかそうとしたけど

あんま効果なかった感じなの? 金融詐欺師どもww
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:44.80ID:fWMoXMwH0
>>1
貯金する金が余らないんだけど…
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:46.19ID:/Q2To2WF0
>>830
ドルコスト平均法おぼえよ
なら、価格に一喜一憂しなくなる

あと世の中絶対はない
例え銀行預金でさえね
日本は一回預金封鎖したことある国なんやで
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:49.51ID:mYxjUGnr0
>>830
ホリエモンみたいな言い方だけど小さくても自分でビジネスやったほうがいいでしょ。
自分の商売なら数十パーセント利益が出るのになんで2%のために知識も資本力もない人が神経使うのか。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:49.75ID:na1/JOxl0
今までの人生で最も低リスクで表面利回り13%超えてる投資は太陽光発電くらいだな。あと10年ちょいくらいしかできんけど
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:50.60ID:OasbSTl00
国が銀行を潰さないからこうなったんじゃね?
預金もリスクと気付かせるべき
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:01.99ID:7WGElvVT0
これは金融業界の方便に過ぎない。カモがもっと欲しいだけ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:03.23ID:LMxfweuX0
ちゃんと分散投資したインデックス投資信託なら資産はまず増える
だがどの投資信託を買えばいいかが普通は分からない
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:04.74ID:m8P5eRGo0
>>1
投資して全員が絶対儲かるって確証ないとこの記事はただの釣りだよな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:08.66ID:fQ/UGDrT0
政府はインフレ阻止して30年間デフレ
増税でデフレ加速させようとしてる
預金最強なんだよw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:12.09ID:JD7JTG1s0
>「今は円高だからドル預金をしよう」とすばやく行動

それでその後さらに円高が進んでマイナスのまま終わるパターンだろ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:12.51ID:EntUK1MT0
>>634
市場への悪影響を考慮して、暫くは保有し続けるだろうけど
日銀から見たら売れない株は負債と変わらないので
いずれ何かしらの機関を通して小出しに売却していくだろうね
日銀が全ての株を手放すあたりには麻生政権時くらいの株価に戻っていると思う
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:14.13ID:im4ryuWo0
国民がたくさん貯金しているから、日本政府の国債や財政を回せ、
日銀が株価を吊り上げている異次元の金融緩和も続けていけるんだよな。

それより世界各国の中で、
日本だけ実質賃金を数十年間下がって来ていることを
何とかしていったほうが良いよ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:15.18ID:mtRK9Eyp0
>>860
持ってるだけだと減ってるよね。
親から子供の頃のお年玉貯めてめくれた通帳渡されたけど、どう考えても当時と同等の物は買えないもん。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:21.88ID:a3RGsPJM0
おまいらソース見てこい
幻冬舎とか言うものすごくうさんくさいところなんだけどw

ボラえもん★

こいつの立てるスレはうさんくさいのばっかなんだけど
まともなソースでスレたててるの見たこと無いんだけど
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:22.72ID:XSpn3Nag0
騙されるなよ
投資したら損して資産を失うだけだぞ
儲かるのは業者だけだ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:24.89ID:O82a+0nI0
著者みてワロタ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:27.43ID:pmuANvfk0
>>878
やることやってダラダラ生きるのはもっとつらいぞ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:28.06ID:DBirrFWh0
バブル崩壊経験してると投資する気にはならないが、今のままでは円預金も価値が暴落しそうだ。
どこに金を持っていけばいいのか?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:30.29ID:f2q1xfxp0
>>895
自分が死ぬ直前に億万長者になってもしょうがない体が元気なうちにほしい
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:30.51ID:EYYa6Mli0
>>661
そもそも日本国内に投資する理由なくね?
将来性的に
今持ってる資産釣り上げたい奴だけだろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:38.00ID:7IMVob++0
>>851

ん?

r=金利だから預金(つうか、国債だなふつう)
g=経済成長率だから投資連動

r>g なら預金のほうが得。QED
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:46.94ID:ok6wuTq70
株価はバブルなのに庶民の生活は苦しいまま 実体経済とかけ離れてしまった
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:55.25ID:944+2wkz0
昔は国費が郵便貯金に投入されてたよね
あれは一種の給付金だったね
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:57.48ID:h0RkocgO0
ウォール街で靴磨きをしている少年が株の話をしているのを聞いて・・・
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:57.75ID:/ifpuH6E0
>>859
まぁ、お前みたいな負け組お猿ガイジくんはやらない言い訳考えるのに終始したらいいよw
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:30:58.28ID:wDsbQQA+0
むしろおれにみたいに株始めた事によって人生詰んだ人もいっぱいいると思うw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:00.14ID:24alv8RR0
金融虚業のなれの果てによるステマwww
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:01.07ID:ZGGww6/70
>>858
理論上はビットコイン
参加者が増えるほど価値が上がる
地球人口が増え続けて参加者が増え続ける限りは上がる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:02.16ID:N88EyGhJ0
ここ10年ほどひたすら預金してようやくお金が溜まってきたからこれからアメリカ株に投資してその間の機会損を一気に取り戻すんだ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:14.65ID:na1/JOxl0
>>915
楽天証券あたりの上から4位くらいまで適当に買っておけば問題ない
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:16.89ID:fGoyLGYC0
>>749
投資も投機もギャンブルだよ
「確実にもうかる」ってのが世の中にあり得ないのは
未来は本質的に予測不可能だから(コロナなんて予測してた人間はいない)
投資(長期目線)だろうが投機(短期目線)だろうが
未来が予測不可能である以上は結果に運の良し悪しの影響を大きく受ける
あと自分でコントロールできないものにカネを掛けるのが投資や投機
自分で結果がコントロールできない以上はそれは結果が運に左右されるってこと
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:18.26ID:NpliaSKH0
知り合いで投資話を進められ大損した団塊いるぞ
旨い話が持ち込まれるのはほとんどは切り捨て要員

支店長が商品を売るのは信用力あったとかw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:26.23ID:JHbWKnIW0
節約して預金しながら
慎ましく暮らしてそのまま何も知らずに
寿命を全うするのもそれはそれで幸せだと思うよ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:26.95ID:2vtu2HIc0
>>1
まーた被害者増やそうとして
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:27.70ID:f2q1xfxp0
>>922
長らくデフレだったからしょうがないけどね自販機のジュースも長らく上がらないしな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:33.97ID:8h/3cr8u0
証券会社がこれだけ爆益をあげているんだから、みんなやってるでしょ。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:45.76ID:w4Lz3wqf0
大企業役員でストックオプションとか
社内株でかなり割引とかそう言う人だけもってりゃいいんだよ
にーさとかアホすぎるだろw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:48.13ID:mYxjUGnr0
>>922
デフレだと預金の価値は増える。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:31:48.47ID:ZRBC3a3L0
>>6
日本は官僚がコントロールしてる社会主義じゃん
官僚はアメリカの指示で動いているが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況