X



【社会】貧乏な日本人にありがちな異常な「預金」信仰…投資をしなければお金は増えず、格差は広がる一方 ★7 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/13(土) 17:51:16.13ID:OF3ApADs9
世間を騒然とさせた「老後2000万円問題」。いま、自分の老後生活が気にならない日本人はいないでしょう。
多くの日本人にとって、資産を形成する方法は「預金」です。働けるうちに多くを稼いでコツコツと貯蓄をしようと考えている人がほとんどでしょう。
「過労死」という言葉がそのまま世界に輸出されてしまったほど、日本人は異常な働き者です。しかしその割には「お金持ち」が少ないのはなぜでしょうか?

■異常な「預金」信仰は、低すぎる金融リテラシーの現れ
「お金がお金を生む仕組みを理解し、実践する」。これは金融リテラシーといえます。リテラシーとは「理解し、活用できる能力」のことです。

現代社会で経済的な豊かさを享受するには、お金との関わりは避けて通れません。
一生懸命働いて得たお金を銀行口座に入れっぱなし…ではインフレリスクにさらされます。これらのリスクを避けるためのスキルとして金融リテラシーを身に付ける必要があります。

以前から日本人は欧米人に比べて金融リテラシーが低いといわれてきました。例えば、日本人でもちょっとアンテナの高い人なら、現在1ドルが何円くらいか把握していると思います。
しかし、「今は円高だからドル預金をしよう」とすばやく行動する人はなかなかいません。ところが欧米諸国では、このような動きをすることが当たり前となっています。

欧米では、学校で金融の基礎知識や適切な資産運用方法などの教育が一般的に行われています。必修科目として授業に取り入れている学校も少なくありません。

(中略)

■持つ者・持たざる者の差は、単純に「不労所得の有無」
金融リテラシーを身に付けていくと、おのずと現代社会において「持つ者」と「持たざる者」の格差が広がっていることが分かってくるはずです。
「持つ者」とは、お金がお金を生む仕組みを理解し、行動し続けている人たちです。
多くは資本家と呼ばれる労働者を雇って企業を経営する人たちですが、労働者を雇わずに利益を上げている投資家も含まれます。

投資家は、働かずして利益、つまり不労所得を得ています。不労所得があれば、経済的な自由度が格段にアップするので、昇任や昇給に悩まされることはあまりなくなります。
「一生懸命仕事してやりがいを感じていれば、昇任や昇給は気にならない」と思えるようになるのです。
その結果、お金だけでなくわずらわしい人間関係にも振り回されることもなくなり、心に大きなゆとりを持って人生を楽しむことができるようになるでしょう。

昇任や人間関係に縛られることがなくなれば、将来への視野が広がります。数多くの資格を取って消防士としてのスキルを極めるも良し。
転職して新たな才能を開花させるも良し。起業して自分のやりたかった事業を突き詰めるも良し。今まで考えてもみなかった新しい未来が広がるのです。

それは自分だけではなく、家族にも当てはまります。例えばあなたが投資で成功することによって、
子どもの教育費のためにパートに出ていた奥さんは辞めることができ、ずっと我慢していた趣味に没頭できるかもしれません。

また、子どもがバイオリンやダンスといった勉強以外の習い事をしたがっているのに、経済的な理由でさせてあげられないのはつらいことです。
それが投資による不労所得を得ることでやらせてあげることができます。子どもにとって、こういった経験をすることが多くなればなるほど、将来の可能性も広がるでしょう。

お金を稼ぐために働くのではなく、稼いだお金を働かせて増やす。ほんの少し意識を切り替えるだけで、あなたのこれからの人生はずいぶん大きく変わっていくはずです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf6ee12a06c739009d243eafe95113c10fbded81?page=1

★1が立った時間:2021/02/13(土) 11:42:18.97
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613202532/
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:05:58.68ID:rNUb5+qj0
>>192
お前にとってはそうかもね
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:06.23ID:OOS0IVdc0
こんなん市場から一気に資金抜かれたら堪らんわ。これからは常にその恐怖があるから案外握ってられないから儲けられない。儲けられるのはコントロールできる側の人間だけ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:06.73ID:G3qkJqSI0
もう何十回も言ってるが
今株を買えばほぼ確実に儲かる
日経平均4万円までは行く
まだ全然余裕で間に合うって事
今だよ 今買う
ちょっと下がったらとかじゃない
今買うことで金が増えていく
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:09.95ID:VYwXD5ZQ0
好きな企業を応援したいと言う気持ちで株を買う
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:12.88ID:o8z4sFzM0
>>3
貧乏人だけどそもそも資産が無い
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:17.44ID:ozp5l1Ks0
>>65
起業すれば誰でも金持ちの社長になれるわけでも無いし
毎日10時間勉強すれば誰でも東大に行ける訳ではない
しかし投資家って若い時にそこらへんで失敗した奴でも成れる年齢不問
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:35.66ID:nLV9VFoC0
証券口座持ってる人間って一割程度なんだっけ?
本当に勿体ないな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:42.51ID:iAbVEFAq0
1200兆円に少子高齢化が加速して人口が減る

昨日のカイジではないが、預金封鎖から円が使えなくなり新しい通貨が誕生なんてシナリオもあり得るよな
そうでもしないと返済出来なくて破綻するだけだし、戦後には実際起こってるんだよね

だから最初からゼロコロナ目指せって言ってたのに莫大な借金が増えて経済が壊れただけ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:45.58ID:/th/MafB0
>>148>>35

【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」★11 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612432748/
 
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 18:59:56.47 ID:4gKqzyJ60
ざっまあwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwジャップざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCK YOU!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

7 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/04(木) 19:01:34.94 ID:AksFBN+E0
オワコンジャップwwwwww

173 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/04(木) 19:38:24.33 ID:RCE0OnY70
ホラ吹き糞ジャップ

89 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 19:23:56.05 ID:8BfBv8rQ0
家電もスマホも半導体も、中国台湾韓国etc、新興国に凌駕され、

日本はいまだにFAXがまかり通る国。日本スゴイデスネーwww


81 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 19:22:53.74 ID:8BfBv8rQ0
ネトウヨ「日本すごい!日本すごい!日本すごいぃいいいいいいいいいい!!」

で、現実はこれwwwww

140 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 19:32:52.76 ID:8BfBv8rQ0
>>131
はいはい、韓国ガーで、一生現実逃避してろよバカウヨ。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:47.87ID:JCSzcoUQ0
20代から米株1万積立したら…
今の若者は恵まれてるよ
騙されたと思ってやるべきほんと


まあ投資を詐欺とか信じない人ばかりなのは
日本経済が終わってるからなんだけどね
どんどん高齢化でお先真っ暗
でも世界は違うんだよ
安心して世界に投資してほしい
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:51.27ID:KAIGM0dV0
自分らがもっと儲かるから、参加させようと必死だよなあ
クズども
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:51.07ID:0aLG1ET/0
支出を見直した方がいいぞ
最終結果として俺みたいな食事になるのは本末転倒だが、スマホの通信費と保険、車や嗜好品は見直せ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:56.70ID:0pqpK45N0
>>127
iDeCoなら出口に近づいたら定期にスイッチング
NISAはいつでも自由にできるけどもし損してるなら特定で回復を待てばいいよ
積立NISAならたかだか40万の話
回復なんてすぐさ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:07.64ID:LzLJ8L6Y0
投資って無くしても良い金しか使えんよ
そんな金どこにあんだよ
投資って金持ちの遊びだから
命金は使うなって投資の原則だからw
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:16.73ID:4rVoJeVo0
>>1
投資大国のアメリカや中国は凄まじい格差が出来上がってんだが???
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:19.06ID:ctKCvQxO0
>>146
TQQQとSOXLのチャート見てみろ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:30.50ID:urFEDNBf0
5chでこれだけポジティブトークだとコロナ景気の天井が近い気がするな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:39.67ID:G+isk0jt0
ビットコインがあれだけ急騰しているということは実質貨幣価値が下がっているということだろうな。
東京の不動産価格がここ数年上昇し続けたのも不動産の価値があがったというより貨幣価値が下がったんだろう。
リーマンショック以降そんな感覚だわ。
個人資産が日本円の預金しかないやつらは今後厳しいかもな。
それに気づいているやつはだいぶ前から分散投資している。
鈍感な俺でも5年前から海外株式投信やってるわ。S&P連動のようなやつだけどな。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:41.29ID:gUCHBdi70
>>176
それだけならいい損はしてないからな
バカは儲かってると思うと売れない
損すると思ったら売れない

どんどん損をするからやらない方がいいまである
嫌儲で煽られて株始めたバカがここ1週間で大半がこれで死亡した
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:49.56ID:o8lbmlO70
>>186
そうそう
結局投資は血や汗や涙を流さず楽して稼ぐ為のマネーゲームでしかない
そんなの悪だよ
若い時は買ってでも苦労して肉体的にも精神的にも強くならないと
日本の企業はブラックまみれなんだから、そういった強さを身に付けなきゃならない
日教組も偶にはいい事言うね
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:54.75ID:2xzVu/BC0
>>187
預けるお金と使うお金と運用するお金の区別ができない人は何もできないよね
すべてのお金が同じ引き出しに入っていると使いにくい
冷蔵庫に冷凍食品にいれるようなもの
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:55.98ID:U7zIVjLn0
株を長期でやる奴ってどういう出口戦略なんだろ、やっぱり引退前におろすの?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:59.64ID:v4vt2T++0
>>211
そうなのかサンクス
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:11.62ID:i3oGo4240
>>210
NISA口座も開設だけして実際使われていない口座が相当数あるらしいよ
ほんともったいないよね
インデックス投資の世界では、時間は誰にでも平等に味方してくれるのに
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:19.25ID:nLV9VFoC0
>>190
日本株は本当につまらん
日本株でシンバイオぐらいの握れれば少しは面白いけど
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:23.36ID:JvG3+8fF0
>>187
仕組預金て帰ってくると外貨だったり、縛りが長い奴でしょ

そんなの嫌だなあ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:31.92ID:ifHYqDph0
>>186
学校行って授業したことあるけど
まず先生たちが全く理解ないからねw
高校生くらいなら案外生徒で何人か関心ある子いて
その子のが先生より詳しいくらい
学校でちゃんと金融教育できるのは相当難しいだろうね
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:32.50ID:IHTafEDz0
>>225
4月までに一度調整が来るのがデフォだが
さあ今年はどうなるやら?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:32.64ID:v4vt2T++0
>>228
ありがとう
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:32.73ID:aVpIUdr50
投信なんか長い目で全体的に見たら客は損するだけってハッキリしとるからね
外国でも日本でもその手のデータ大量にあるのに
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:37.77ID:rc4P0kH50
株はもう遅いね。
次の大統領選挙まで待とう。
今からなら投資信託かね。
積み立てNISAでSP500とか。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:37.42ID:osfjO+sP0
>>190
日本株は優待だけにしといた方がいい

人口が増えない国は株も上がらないらしいで
アメ株は配当金がでかいから銀行なんかよりいくらか買った方がいい
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:39.80ID:62/BkH5Z0
天井サインですね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:41.72ID:TxG5Bmws0
投資して失敗しても誰も助けてはくれん。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:45.88ID:cXWZ8DMo0
NTT株の華々しきデビューと
その後の値の駄々下がりの事覚えている人いる?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:49.93ID:C36hiauv0
大型株でもコノナ禍の時から2倍くらいになってたりするからなぁ。今頃仕込んで更に何割増えるん?て考えてけば自ずと判断できるんだけどな。

一回の売り買いで買いは2倍、売りは半額までとれれば御の字
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:50.37ID:hw/31ccV0
>>155
国内1306
海外VOO
とりあえずこれから
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:08:56.41ID:axe7jovu0
>>154
良いんじゃねえの。残りもどうせ使う当てがないなら、緊急資金300万
くらい残して残りを突っ込んでも問題ないと思うがな。

もしそれをやって不安が増すなら、それは個人の心の問題でどうにもならん
話だからやめとけw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:09:04.83ID:7EVLgVwR0
億トレとは言わないけど大切なお金を増やすなら…
信用取引二階建て!これしかないよマジで
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:09:12.74ID:PDhcRyNy0
日本が終末だからこそ、現金がばらまかれているし
増税で現金預金を殺しにきてるんだぞ
逆だよ、今逃げないと確実にやられる
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:09:16.63ID:xwEZj6w40
コロナ禍の高値から買ってカモにならないようにね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:09:18.66ID:1I0k/69w0
口座に1000万あるんだけど、どうしたらいい?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:09:21.58ID:EofzTdWR0
趣味などに金を使う投資もあるからな
昔買った意外な物が数十年後に高値になることもあるし
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:09:26.76ID:G0sAjk0S0
>>39
中小企業の正社員
資産700万

朝 ヤマザキのチーズ蒸しパン
昼 冷凍の米をレンジで解凍してマルコメだし入り味噌で味噌汁
具は冷凍してた長ネギと冷凍してた春菊
夜 淡麗生一缶と黒霧島お湯割り数杯
あては冷凍コロッケ、ホテイの焼き鳥缶、キャベツ炒め
締めは冷凍食パンにピーナッツバターだ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:09:27.32ID:agM1nS3K0
>>183
一度100株(1単元)保有していれば、毎年そのまま
株主配当年間3600えん
買い物3%キャッシュバック
イオンラウンジ無料
イオンシネマ同伴者含めていつでも税込み1000円ワンドリンクorポップコーン付き
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:09:56.36ID:IHTafEDz0
>>256
マジレスしよか

やっぱやめとこw
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:04.48ID:xf7MR7NJ0
3大初心者が買ってはいけない金融商品
 ・(原油とかの)商品先物の勧誘
 ・銀行、郵便局がわざわざ勧めてくる投資信託
 ・新興国(トルコとか)通貨建て債券

3大信じてはいけない言葉
 ・浜矩子の日本経済崩壊
 ・ウルフ村田の買い推奨
 ・マネックス広木の底打ち宣言
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:04.62ID:u3fw1aPr0
>>37
投資信託は100円から買えます
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:13.24ID:KAIGM0dV0
>>244
コロナはもうすぐ終わるからな
すぐ下がるよ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:16.28ID:/fxT1CqB0
【高英起】 「自衛隊は3段階で攻めてくる」 韓国軍の危ない空想 [02/13]
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:19.49ID:OzX6icwA0
そんなこと言って、毎回投資ブームが始まる頃に天井でお金を減らして退場していってるよ 何度繰り返すんだ

靴磨きの少年の話にあるように、変わった話しではなくて素人まで手を出すようになった頃には相場は終盤なんだよwつまりお前等なw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:21.03ID:cc9ZhtM80
円預金以外の資産持ってた方がいいとは思うけど世界のエリート層を相手に素人が投資の世界で勝てるとは思えない。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:23.04ID:LjeLDf7c0
学校で経済の仕組み何かまともに教えないからな
日教組のアカ共が資本主義は悪としてるから
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:25.12ID:yvi+tuTp0
>>241
やらない人はそういうネガティブなものだけみてやらない理由探してるだけ
普通に儲かってる人のが多いと思うよ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:28.36ID:g69jOaSk0
知識と言ってもちょっとした小金得るのに大した知識は要らない
これやるなってポイント抑えるのが肝心かね
ちょっと失敗して体で覚えることも悪いことではないけど
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:32.62ID:axe7jovu0
>>239
金融緩和が止まったらヤベーだろうな。

長期投資やってるやつにとっては、それで30%暴落するのも織り込み済みだがな。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:39.52ID:51WVamfp0
株もFXも儲かる人がいる分 損する人がいる。
個人はカモにされる。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:40.24ID:je8+1ebQ0
馬鹿高い手数料払って投資はお勧めしない、
でも投資で安定して稼ぐ方法はあるよ、
できるだけ手数料とコストはゼロにして、
取引を繰り返して、数パーセントずつ増やしていく、
複利の効果が表れて金持ちになれる。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:42.48ID:o8lbmlO70
100円から始められる、競馬みたいなデイトレってないの?
しくじっても低リスクで済むやつ
あとリアルタイムにチェックしてなくても済むような、株価が一定以下になると自動で売ってくれるやつとか
てか何で株取引って一口がバカ高いの?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:10:54.53ID:/WOYC66D0
預金は現実的に見えるけど、
全体的にインフレが進んでいる中でゼロ金利の預金を持ち続けるのはぶっちゃけ年利-2%で安定して元本割れしてるようなもんだ

日本はデフレ?それが勘違いだ
給料だけが上がってない
消費財は値上げしてないように見せていて、結果近距離視点でデフレに見えてるだけだ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:00.27ID:YhECV1nK0
リーマンショック翌年から始め現在専業のアドバイスとして、爆発的に資産を増やしたければ、長期投資はせず、スイング・デイに注力、チャートが読めるようにならないと一時的に儲かっても直ぐ退場となる。今年中か来年にもバブルがはじけ、長期足を見ると株は1/4、ドル円は50~60円台まで落ちると見ている。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:02.18ID:gaVMBkn20
おまいら、預金を叩いているのは
新たな養分(損してくれる投資者)を求める
企業の人間ですよ w
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:08.26ID:NApEZeCu0
>>1
要するに博打の胴元のメッセージ

アホすぎる
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:20.76ID:IOcNxpRx0
今まで一回だけ株を買ったことある
その株は1年後に上場廃止になって紙クズを送りつけてきた
その後会社がなくなった

今じゃ紙クズすら貰えないんだろww
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:25.43ID:2Ww1oFh00
国が元本補償しない限り投資なんか増えねえよ
この30年で株価暴落何回経験してきたと思ってんだ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:36.30ID:v4vt2T++0
>>261
わかりやすい
詳しくありがとう
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:39.08ID:JCSzcoUQ0
>>285
長期ってどのくらい
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:42.97ID:XHZw3gQb0
宵越しの銭は持たぬ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:43.28ID:HCVJ+Yph0
>>227
誰が「売れ」なんて言ったよ?

長期の積立投資に決まってだろ
積立NISAやiDeCoの買いだよ
ぜったい売るなよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:51.79ID:d8IR6ewP0
ところでリチャードいつ引き渡されるんやろ
北朝鮮軍がモサド荒らしてるやが
モサドいなくなったら皇族終わりやぞ
乱交にふけってて北朝鮮より霊力低いやし南朝地下天皇
かばいながら死ぬんか?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:52.86ID:NApEZeCu0
ガクトとか言うバカに乗るバカこそがバカの縮図なんだよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:54.17ID:a7IFmLOA0
前のスレでも書いたけど1000万とか2000万現預金して
残りは投資

でもそういうこという前に、
養老保険、個人年金、DC確定拠出年金、積立NISA,IDECOで
税の控除を限界まで受けておくこと。

それする余裕が無いのなら、「自分は貧乏人なんだな」って
自覚して危機感持って、勉強するなりなんなりで
もっと良い会社にいくとか考えなきゃ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況