20代のゲーム課金額、平均月4191円。5人に1人が「課金しすぎを後悔」、課金しすぎで「生活に困ったことがある」人も1割。プロミス調査 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/02/13(土) 21:46:46.81ID:AOGIKkOw9
https://news.livedoor.com/article/detail/19692042/

みなさんスマホやオンラインのゲームで遊んでいますか? 特典をゲットしたり、スムーズにクリアするために
課金をしている人も多いと思いますが、みんながどれくらいのお金を使っているのか、気になりませんか? 
20代に聞いた調査では、12%の人がゲームに課金をしていて、課金している人たちが支払っている
月当たりの金額は4191円だったといいます。なお、課金しすぎを5人に1人が後悔したことがあると回答しています。

「プロミス」のサービスブランド名で消費者金融業を行うSMBCコンシューマーファイナンスが2020年11月に行った
「20代の金銭感覚についての意識調査2021」の結果によるもの。20〜29歳の男女1000人分の有効サンプルを
集計した結果をこのほど発表しました。調査項目は貯蓄事情やマネートラブルの経験など多岐に渡っていますが、
その中にゲーム関連の項目も含まれていました。

■13%が「課金してでもゲームを有利に進めたい」

ゲーム課金に対する意識を聞いたところ、「お金を使ってでも(課金してでも)ゲームを有利に進めたい」に
「そう思う」と回答したのは13.0%。また「お金を使わないと楽しく遊べない」に14.9%、
「ほしいアイテム・キャラを手に入れるためのお金は惜しみたくない」には15.0%が「そう思う」と回答。
「レアアイテムやレアキャラを手に入れたときは誇らしい気持ちになる」とした人も34.4%いました。

■課金しすぎで「生活に困ったことがある」人も1割

「ゲームでのアイテムの購入やガチャ等の利用(ゲーム課金)にお金をかけている」人の割合は12.2%で、
それらの人がひと月あたりにかけている金額の平均は4191円でした。男女別にみると、お金をかけている人の割合は、
男性16.8%、女性7.6%と、女性と比べて男性のほうが9.2ポイント高くなりました。かけている金額も男性のほうが高くなっています。

一方で、「ゲームでお金を使いすぎて(ゲーム課金しすぎて)生活に困ったことがある」と回答した人は10.6%。
「ゲームでお金を使ったこと(ゲーム課金したこと)に後悔したことがある」とした人も20.1%といました。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:46:05.64ID:gB3cUzpY0
>>633
いや無理だろ
4000円とか課金しないほうがマシ
これあくまで平均の話だからマウント目的の奴はもっと課金してるだろ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:46:08.30ID:TxkIrHYX0
>>653
スポーツでもやらせた方が将来ためになるぞ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:46:10.40ID:2aVvUIxA0
>>653
今どきは
ゲーム見る目を肥えさせておくのも悪いことじゃないかもよ
まともなゲームに免疫がないから安っぽいゲームでも課金にはまるんだろうし
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:46:12.78ID:NozX+2FB0
今はなくなったけど10-20代のころ4000円位のピンさロで抜いてもらったよな
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:46:13.45ID:RywHSENO0
>>655
ファミコン発売から何年たってると思う?
さとり世代なんて生まれた頃からSFCやPSだぜ?
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:46:22.29ID:2v5dw+Tc0
一番くじとかも同じでしょ
狙ってるものなんて運がなきゃいつまでも当たらない
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:46:29.97ID:4hcdV54t0
こんなのに課金する意味が分からない
新たなパチンカス?
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:46:33.42ID:BcT6lG930
ほとんどタダでやってんじゃねーかな
希にいる重課金者が平均上げてるだけな気がする
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:46:43.24ID:5/RoRG3N0
ファミコン時代から生きてきた身からすると
スマホゲーム時代は生きにくいよな
ファミコンの頃はどんどん新しい機種が出たから
金ない人は友達の家でプレイさせてもらったり
型落ちを友達から譲り受けたり
ブックオフで中古ソフトを買っても中身には影響ないわけで
金がないなりに楽しむ方法はあった
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:46:48.45ID:Zw8CRby30
正直金はどうでもいい
時間を無駄にしたと思う時がある

これは5ちゃんも同じだけどさ
一晩したら忘れてまたやるんだわ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:47:00.01ID:AKBs6q9y0
てか月4000の課金て何の対価も獲られない確率の方が高くね?
仮に課金するなら出るまで回すが一番だと思うが
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:47:04.81ID:fWdHy3f/0
>>689
ポケモンGOも(´・ω・`)
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:47:09.45ID:W75VbEvY0
>>9
パチは技術と知識次第で儲けられるがゲームはひたすら搾り取られるだけだろw
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:47:11.59ID:zqgLhWrz0
>>642
不細工だらけの大車輪とかなw
不細工ばっかり集めても値段変わらず10万以上金出した日にゃ流石にガチャ回したほうがよかったと後悔するね
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:47:16.77ID:fanywoRa0
チームバトル系のイベントが嫌だ
廃課金者様と俺みたいな無課金がチームを組むと
どうしても狙い撃ちされて迷惑をかけてしまう
だからと言って課金はしないんだけどね
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:47:17.52ID:0GnlDM590
課金したくなるゲームは面白いからなw
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:47:17.90ID:vtBYBDO50
よくないね、スマホ。
金食い虫が手の平に乗ってる感じ。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:47:25.68ID:9aIfBjyc0
割と少なくて安心した
詐欺みたいの食らってたな友達
気を付けるんだぞ詐欺と集団ストーカーには
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:47:39.14ID:4oWWLTKC0
>>192
いつもそんな感じで辞めてるわ・・・
微課金で心折れるのはそこだと思う。
ここ一番で、貯めた石全部使いきって、何も出ない&空になった石の数字見てそのまま永遠にログアウト。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:47:46.26ID:TyEcsCNu0
「ん?すまん、○○持っとらんの?俺持ってる」
これがソシャゲの醍醐味!
あいつ強いな凄いな!とか羨望の眼差しを向けられる現実世界では味わえない興奮がある
たがだか諭吉の2枚や3枚安いもんよ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:47:46.53ID:yL0Rqe5n0
>>618
昔は固定電話代とCDとか購入したりレンタルで相当お金使ってたからなあ。
今の子をああだこうだいう気にはなれん。むしろ賢いわ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:00.44ID:EmInNP7D0
>>593
人によって価値のある物が違うから人の金の使い方に無駄とかはないよな。
極論言えば飯とかも最低限の栄養あればいいけどそれで我慢できるか?俺は無理
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:04.59ID:8/XdLF+A0
>>278
凄ぇなそれ‥
自分はパズドラとモンストを触りだけやってこれは合わん、と即止めたが
何がそんなに人を惹きつけるのか理解できんわ
まぁ理解出来ない方が幸せなんだろうな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:07.89ID:q3MVrCW/0
無課金でソーシャルゲームやっていたけど
一日でやる事が多すぎて、時間かかりすぎるし
めんどくさくて、あといくら頑張ってもイワシの群れの様に
ただ駆逐されるだけだもの
あんなの重課金者以外 面白くも何ともない。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:10.62ID:jVgWqnnf0
つまり実際の全体の平均値は(12✕4191+88✕0)÷100≒503円

こんなものだろうな。
俺の場合は半年に1回程度3000円くらい課金してゲーム内通貨に変えるから、平均値くらいだな。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:12.28ID:PajImZXu0
>>644
3000円で美味しい焼肉食べた方がいいよ
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:14.47ID:c0n/ARbT0
>>617
プラモが趣味の人って大半が箱で積むのが趣味だと思っているんだけど・・・
作るのが趣味の人も少数は居るんだったね
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:17.14ID:TxkIrHYX0
>>642
コンビニのゴディバのケーキかな
高いのに大して美味くなかった
二度と買わない
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:20.65ID:NozX+2FB0
インベーダーゲームに一回100円払っていてことに比べれば良心的だろ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:22.45ID:UGDaS+Jr0
>>636
たまにこういう事いう人いるけど
美味い物食ったり旅行したりしても残るのは形のない思い出だけなんだよな
なぜゲームに金かけるのはダメなのか・・・
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:35.94ID:TyEcsCNu0
家庭用ゲーム機?あー違う違う
マウント取れないだろそれじゃバカが
札束でほっぺ殴ることに意味があんのよ、わかる?
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:43.16ID:awdZHhU+0
>>685
最近は一番くじみたいなくじをウェブ上でやるネットのクジがあってだな
それがどこもけっこう悪質な仕様なんだ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:51.39ID:ntc0B38H0
>>469
同意わかんね

サービスを利用させて貰ってるっていう感覚から
微課金をしようかなと思うことはあった
月額制ゲーに移動すれば済む話だったんだけどね
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:52.60ID:mdXuWVxQ0
ゲーム課金すると女にもてるのか?
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:55.24ID:GmsnxJJC0
>>635

そこがまたいいかな?
リアルガチャガチャやゲームセンターのぬいぐるみに課金したら将来的にゴミになる。
ソシャゲの場合電子データだからゴミにならない。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:48:56.06ID:n91Else10
プロミスの調査対象になってる時点でアレな気がするがw
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:49:07.07ID:BPEc9G5X0
ポケモンgoに100万以上使ったけど飽きてまったくやらなくなったw

孵化装置いくつ買ったんだろww
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:49:07.76ID:KFF78+1f0
ドラクエのソシャゲに親のカード使って莫大な金額を課金してた奴が元官僚の父親に殺害されてたよな
平均値が4000円でも数百円課金と数千万円課金がいる世界だろうな
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:49:08.08ID:4qxv/VKv0
学生の頃ゲームしてた俺を散々気持ち悪い近づくなと言ってた女が課金廃人になる時代だからな
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:49:21.12ID:ok6wuTq70
プロミスとしては借りにこいとw
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:49:32.71ID:3g9HH1jJ0
有料のゲームが、いつの間にやら無料の課金ゲーになってた
そっちのほうが儲かるんだろうな
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:49:32.74ID:2v5dw+Tc0
とくに女の子向けゲームはすごいからね
もうそのゲームのキャラでデカい箱借り切ってライブやるぐらいだし
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:49:38.37ID:NozX+2FB0
pc8801とか糞スペックなのに20万円してたからな
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:49:51.17ID:liAYWeNb0
有料のアプリゲームは何回か買ったことがあるが、課金したことは一度もないな
基本無料のゲームはどうせ面白くないからやらない
というかスマホでゲームほとんどしないけどね
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:49:53.76ID:ql9l6acp0
60代がウルトラマン
50代はインベーダーとライダー
40代はファミコン世代だからなあ

その割りにゲーム業界はもう壊滅してるけどな
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:49:54.81ID:xaIFSA1S0
何も残らないとは
思わんけどな
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:05.01ID:kdEkNoI10
嘘くせなぁ月4千じゃよっぽど時間ある人じゃないと楽しめないよ
特にマルチ重視のゲームでは無課金の奴はほとんど蹴られるし
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:05.25ID:Bw4/PVfj0
まあ仕事でシンドイ思いして
気晴らしくらいしたいよな
ゲームの中くらいは俺ツエーしたいワケだ
お手軽だしな

個人的には他に気晴らしが見つかったら
このテのゲームは一切やらなくなったな
そもそもアプリゲームってゲームとして
面白いと思ってやってる奴はおらんのじゃないかな
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:06.40ID:yL0Rqe5n0
>>720
セブンイレブンの詐欺系惣菜なんかあたった日には…
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:12.18ID:tHX4PQd00
>>728
かつて隆盛を誇ったチョンゲも
今じゃ中華にだいぶ駆逐されたな
(´・ω・`)
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:15.07ID:lHnkK++X0
VTuber YouTuber 配信 ゲーム アニメ 漫画 スマホ FPS(人殺し) SNS インスタ TikTok 二次元世界・ネット世界に逃げ込む 幼稚な日本人

金儲け産業 現実逃避産業で ネット・二次元中毒だらけの日本 終わってるよ 何もかも 確実にヤバイ国だよ日本ってやつは

現実にはない 二次元の絵に夢中になって 生身の人間と触れ合おうともしないんだから どんどん現実世界から置いてきぼりを食らう

所詮 絵だぞ? 絵に没頭し金を使いまくるとか 何も残らねーし 何一つ人間として成長もしない 空想の世界に逃げてるだけだ 

これが巨大産業として成り立ってることの真の意味はとても恐ろしいことだよ マジこの国ヤバイ!!

凶悪事件も多いし ネットという現実でないものがどんどん広がっていってる  これはまさに人間のロボット化だよ

こんなんじゃもう未来はないな この日本ってやつは  二次元絵に没頭するあまり 少子化の限界ラインを突破し続けてるし 

もう在日 韓国中国人 ベトナム人が多数入り込んできてるし 未来は名前だけの日本で 人口の多数は在日ばかりになるだろうな

二次元に逃げる人間を増やしたその結果がこれだよ 言わんこっちゃない 二次元は何も生まないんだよ 人を心を 人間から遠ざけていくだけだ!!

人間がおかしくなってるしな どいつもこいつもまともじゃない  精神もいつまでも子供  

こんな現実逃避産業が発展した結果は 国を衰退させ滅びの道を突き進んで行くばかりだ! まともな大人がいない こどおじばかり!! 何やってんだよ 日本は
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:20.09ID:Ju9T38cN0
俺パチンカスだけどスマホゲーは絶対やらないw
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:23.99ID:EmInNP7D0
>>692
5ちゃんに書き込みすることでガス抜きしてるんだよ。それで精神の安定を得てるんだ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:32.23ID:2v5dw+Tc0
>>727
マ?
よくそんなのに手を出す気になるね‥
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:32.86ID:LFQqszob0
課金すれば俺ツエーできるし
辞められずぐだぐだ無課金微課金で負けてストレス溜めるよりかは課金したほうがマシ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:33.66ID:c0n/ARbT0
>>621
パチンコは日本の特殊なギャンブルなだけでギャンブルが好きな人は世界中に居る
ソシャゲもスマホが世界中に普及したからソシャゲ好きなのも世界中に居る
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:44.05ID:XDz8s/Gm0
月500円とかそれくらいはサービス続いて欲しいゲームに課金してる
数千円はさすがにないなあ
欲しい物が確定でもらえる場合で3000円までなら考えるけど
金かけるとサ終した時がむなしいんだよな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:48.05ID:RywHSENO0
>>743
うた☆プリ、アイナナ、SideM、A3!
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:50.61ID:TxkIrHYX0
>>752
よし、それも買わん
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:50:56.84ID:JGWrFvNL0
プロミスってサラ金のか
ターゲット選びの調査の一部を公開しなのかな
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:51:06.16ID:lzllH99I0
ゲーム課金に年5万と考えるとなかなかの額だな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:51:06.62ID:viAkKgCt0
暇な時間を如何に楽しんだかがポイント。パチだろうがゲームだろうが一緒だよ。後悔するならやるな。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:51:07.07ID:NozX+2FB0
ゼビウスまたやりたくなってきた ファミコン
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:51:11.52ID:aCJo2kG80
>>693
そうだよな4000円なんてセール分の石と考えても30連くらい回せるかどうか、ほとんどの人はハズレ引く結果になるだろうな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:51:15.23ID:fWdHy3f/0
>>728
ラウンドし過ぎて飽きてきたら
キャラ装備の画面でマウスとかおもっくそ動かして
アリンとかクーのパンツ見る事に終始するゲーム(´・ω・`)
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:51:20.52ID:u1o/7hvs0
同じ後に残らないものなら旅行とかしたほうがいい
やっぱリアルで体験する旅行とかは
スマホの画面を見ていた思い出とは全く別物だしな
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:51:21.57ID:pSbnJEIE0
10年くらいやってても1円も使ってないな
学生の時は1000円くらい合計で使ったわ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:51:30.85ID:XThNt2ML0
MMO全盛の時代月額2.3000円の一番高いパックに入ってたら当時の彼女にあんたバカじゃないのとかどやされたな
今のソシャゲじゃ無課金も月3000円も変わらんよなあ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:51:31.49ID:W5Cf94rl0
>>11
格ゲー全盛期の頃の格ゲーマーによるゲーセンの金の使い方はおかしい
むしろアレ見て格ゲーやらなかったくらいだから
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:51:38.61ID:KFF78+1f0
>>743
ゲーム課金とグッズとライブ代で吉原や飛田新地やデリヘルに沈んだ女も多いんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています