X



【DQNネーム】キラキラネームでいじめ被害に 改名したいが親に反対される高校生の苦悩★4   [Toy Soldiers★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2021/02/14(日) 06:12:57.27ID:Za8d9gHn9
 いわゆる「キラキラネーム」を付けられた子どもたち。名付けた親としては、その名前に様々な願いや愛情を託したのかもしれません。しかし、当の子どもは、成長にともなって複雑な思いを抱くことも多いようです。

弁護士ドットコムにも「キラキラネームで悩んでいます。どうすれば改名できますか」という高校生からの相談が寄せられています。

相談者は「珍奇な名前のせいで、小さな頃からいじめられ、精神的に病んでしまいました。人前で、自分の名前を言うこともできません」と追い詰められているようです。高校では通称名で呼んでもらっており、できることならば改名したいと考えています。

意を決して、改名について親に相談してみたところ「親の気持ちも考えろ」と怒られたそうです。相談者は「いじめられて散々傷ついたこちらの気持ちも考えてほしい」と親に対する怒りを綴っています。

キラキラネームを付けられた子どもは、親の同意がなくても、名前を変えることはできるのでしょうか。長瀬佑志弁護士の解説をお届けします。

● 親の同意がなくても、「15歳以上」なら手続きが可能
ーー改名するためには、親の同意は必要なのでしょうか。

名前(この場合は姓名の「名」、いわゆる「下の名前」を指します)を変更するためには、家庭裁判所の許可を得て、市区町村役場に届け出る必要があります。

家庭裁判所の許可を得るためには、「正当な事由」が必要とされています(戸籍法107条の2)。

どのような場合に「正当な事由」があるとして、名の変更が許可されるかということですが、「奇妙な名」、「むずかしくて正確に読まれない」場合などが挙げられます。

この点では、出生届の不受理が問題となった事案で、「難解、卑猥(ひわい)使用の著しい不便、特定(識別)の困難などの名は命名することができない」と判示された裁判例も参考となります(名古屋高等裁判所昭和38年11月9日決定)。

今回のお悩みについては、奇妙な名前であるとか、難読な名前であると認められれば、家庭裁判所の許可を得て改名することが可能となります。

ただし、自分自身で名前の変更許可の申し立てをするためには、15歳以上でなければなりません。

15歳未満(14歳以下)の場合には、法定代理人(親権者等)が代理をしなければなりません。ご両親が反対している場合、15歳以上であればご自分で名前を変更する手続きを進めることができますが、14歳以下であれば手続きを進めることができません。

https://news.livedoor.com/article/detail/19689717/

★1:2021/02/13(土) 15:14:58.64
※前スレ
【DQNネーム】キラキラネームでいじめ被害に 改名したいが親に反対される高校生の苦悩★3   [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613211366/
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:11:34.77ID:IdUy4yCT0
>>182
奈津子とか花糸とか
ヌード写真集で拝見しそうなんですけど?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:11:49.91ID:uPZylztT0
>>201
太公望って名前か?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:12:01.62ID:G/7RDPMy0
>>190
兼好法師の徒然草でも言われてんだよね
国語の教科書に載せときゃいいのに
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:12:27.93ID:PDQX106w0
パンスト太郎
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:12:33.22ID:n5OEYQX40
自業自得やろ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:12:42.12ID:ErA2n4im0
みんながキラキラなら、いじめはなくなるw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:12:57.82ID:IdUy4yCT0
環って名前
たまき
いい名前だけど
小さいときは
きんたまきんたまってあだ名をつけられたそうだよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:13:06.98ID:aAAVVPmh0
慣習から逸脱した命名をするくせに子に親の意見を無条件に従わせる古い道徳律に拠る
ってなんか矛盾している気がする。
珍奇な名前をつける革新性をもちあわせているなら、子との関係も革新的であるべきだろ。
そもそも親からもらった名前とか一生名前を変えないなんて明治以降の発想。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:13:07.11ID:5PQJcIhX0
>>41
顔も最低だしな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:13:33.63ID:bBE5r+y10
>>205
でもキラキラネームみたいにして先陣切る人達がいるから
日本語の名前は大昔とは少しずつ変わっていってるし
それを受け入れてんだよね
難癖つけて保守的すぎゆのもどうかと思うよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:13:49.21ID:2edpbJ6U0
>>195
悪くない
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:14:32.51ID:6F/am+0g0
>>212
万人がすんなり読める名前なら良い
読めないから問題
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:14:32.58ID:rukV2SoK0
イケメンや美女なら最高の個性になるんだよね
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:14:32.91ID:l8tzftur0
高校上がる前に名前の読み変えたんだけど親がゴネたせいで受験控えてるのにくだらない言い争いに時間割いたわ
志望校選びも時間かけられなかったし結局受かってから転校するんだがまたそのときも親がゴネるわクソ中学が改名認めずにそのまま高校に送るし最悪だった

ちなみに俺が改名する前の名字+名前が同姓同名の有名人がまさかまさかの大ブレイク
改名しなければ今の100倍はイジられただろう
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:14:50.16ID:DjL5j0Kr0
王子様の母親には続きの話があって
王子様の父親と離婚して
再婚相手の子供(男の子)を産んだので
王子様には異父兄弟がいる
その弟もやっぱりキラキラネームをつけられていたそうだ
そして王子様の母親は二度目の離婚
王子様とは絶縁状態になったそうです
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:15:09.32ID:WOS96nVv0
日本人にいじめが多いのは有名
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:15:26.62ID:iqMO+W4V0
「翔」「斗」「蒼」「颯」の四天王のうち1字は必ず使うこと。
これだけでまあ何とか格好は付く。
それと「太」ではなく「汰」とか、こういう高卒ならではのこだわりも大切にしたい。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:15:30.01ID:IdUy4yCT0
名前は一生だから
キラキラネームはやめましょう

いつか皺皺の爺さん婆さんになる
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:15:34.58ID:2AxA9Lq/0
>>143
変えたのかあいつ
悪人ほどそういうとこしっかりしてるよな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:15:38.23ID:C+wlptui0
源氏名みたいな名前の子供カワイソウ
ホスト名みたいな名前の子供カワイソウ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:15:41.11ID:AJo8DLeE0
>>3
将来名字が変わったときのことも考えよう。
知り合いの麻紀さんは
伊達さんと結婚してしまい
伊達巻になってしまい
嫌がっていたぞ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:15:47.79ID:ErA2n4im0
痛車さん「オレをこんなんにしやがって!」
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:16:06.55ID:cf3XKh0S0
>>213
まず親が無自覚の悪ですし
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:16:23.26ID:Fbv8Htdn0
>>220
海外の学園ドラマや映画で頻繁にイジメ描写が出てくるのはなんだ
レアケース中のレアケースを集めたという設定なのか
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:16:25.18ID:G/7RDPMy0
>>212
そんな話じゃないんだわ
黄熊と書いてぷぅと読むレベルのDQNネームの話だ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:16:26.07ID:/6lMn4FR0
子供はペット
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:16:41.88ID:IdUy4yCT0
つとむくんはデートなのに
いつまでごちゃんしてるの?
支度して気をつけて行ってらっしゃい
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:17:05.10ID:/NlZHoW50
とある表彰者一覧みてたら、ちらほらキラキラネームいる
キラキラでも優秀な子は結構いるんだなと思った
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:17:24.80ID:HoJvfzhA0
黄熊さんは、グレてないだろうか…
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:17:28.71ID:l8tzftur0
キラキラネームなら変えやすいだろ
単純にダサいから変えたいって場合のハードルが高すぎる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:17:34.48ID:+0erWkMb0
>>227
こないだ織田真里さんって人のスレ立ってた
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:17:42.38ID:C+b41xJJ0
>>202
カイトは耳から聞いたときに、男の名前にしか聞こえないんだよ。
「花」と「糸」も意味的に関連性がないので、字面的にも相乗効果のようなものが生じない
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:17:46.60ID:stwkeGqO0
>>173
> 生まれ持ったものや事で
> 人を差別したりいじめる奴は
> 心底クズ

顔のつくりや体つきと違って
DQNネームは「生まれ持ったもの」じゃない

アホはだまっとけ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:18:02.73ID:y2zKAOcx0
岡田幻の銀侍さんとか清水礼留飛さんとか
自分の名前に自信持って名前の由来通りに人生歩んでるのはすごいね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:18:05.81ID:rpk9vtgKO
>>222
www
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:18:08.79ID:R5h+WsOy0
>>3
だっさー
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:18:11.95ID:ErA2n4im0
キラキラネームは親のエゴw 命名は落ち着こうね
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:19:08.48ID:gnvIQzXX0
>>239
そらそんなのやってらんないわ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:19:43.91ID:C+b41xJJ0
>>179
「ぱおん」は最悪だな。
ゾウの鳴き声みたいでひどく滑稽
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:19:44.03ID:IdUy4yCT0
>>243
海斗
魁斗
なら読めるしわかる
でもちょっとヤンキーみたい
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:19:52.53ID:l8tzftur0
自分が改名した後に改名前の同姓同名の有名人がブレイクって単純に自分の感性スゴイと思ったわ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:19:53.94ID:CsU0h2gx0
庄司、ベビティーの命名案「庄司羽男(パオ)」だった
https://www.oricon.co.jp/news/2009280/full/

> 名前はまだ決まっていないが「字画のめちゃくちゃいい庄司羽男(パオ)」で提案したところ、
> 藤本から「彼が30歳のサラリーマンになって名刺交換をしたときに、パオではさすがに商談成立しないんじゃないか」と却下されたと明かした。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:19:55.78ID:+0erWkMb0
>>249
このスレを上から読んでどう思うか次第な気がする。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:20:00.74ID:V04ImEJ80
子子子

ここね
こねこ
みねこ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:20:01.99ID:cFXPv7610
>>1
親としては「日本に帰化しない意思」を同胞に見せるため子供に付けた名前からねえ
名前を変えるなんて許されないよ

南北統一の暁には英雄として半島へ帰るつもりだから
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:20:26.99ID:bBE5r+y10
>>231
明治時代に同じことやって
難読漢字クイズとかいって教養遊びみたいになってるし
一般的な漢字になってるものも多いし
それもまたこの時代のひとつの流れでしょ
自分も嫌いだし、やりすぎな当て字はそこまで流行ってないとは思うけど
やりすぎ勢がいる影響で漢字の音読みの最初の文字だけ使うのまではセーフみたいな雰囲気出てきてるし…
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:20:47.16ID:ARcw8HN10
>>222
翔は俺の同年代にすら結構いたからDQN感はないなぁ。
後ろの3つはあぁ、、、ってなるけど。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:20:47.35ID:Oc21rqdq0
簡単に名前を変えたいってのは通名で味を占めた勢力が裏に居る感じか
今やキラキラネームとか普通だしどっかズレてるんよな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:20:55.16ID:ErA2n4im0
>>249
名前負けするから、姫はやめてやれ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:21:15.98ID:G/7RDPMy0
>>259
卜部のおっさんの段は教養の無さが露呈するって話だぞ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:21:29.24ID:rpk9vtgKO
>>259
そのかこつけかたがダサいんだわw
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:21:39.86ID:l8tzftur0
>>251
俺はダサいから読みだけ変えたぞ
そしたらそのダサい名前の有名人が流行った(フルネーム完全一致)からもう少し早く有名になってくれてたら親と揉めなくて済んだのに
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:21:46.68ID:xxF9nEJQ0
王子様が親に逆らって改名してただろ
相談してみれば
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:22:13.83ID:9Z+lgefK0
おれは戦国大名みたいな名前といわれてずっとうれしかった
10数年前にそれが朝鮮時代の王の名前と知ってもっとうれしくなった
韓国人には朝鮮時代何代王の〇〇ですと自己紹介してる
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:22:18.62ID:C+b41xJJ0
>>253
斗は闘の略字。
響きだけでなく字面的にも男性名になってしまう
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:22:28.84ID:/wUNv8wk0
>>195
そうかっぽい
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:22:42.69ID://oq7ihD0
 
(´・ω・`)逆に、キラキラネームを付ける親の心理が知りたい。

これだけ、負の面しか無いのに、なぜその名前をつける???
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:22:45.41ID:G/7RDPMy0
ああいうのがDQNネームつけて喜んでんだなーって良いサンプルだわ
賢しらぶってバカなことほざくようなのが
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:23:04.98ID:rpk9vtgKO
>>270
www
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:23:07.16ID:IdUy4yCT0
>>255
羽男?
ハエ?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:23:07.35ID:+8gb7kOW0
女の子が産まれたらクマ
男の子が産まれたらトラ
にしようと思ってる
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:23:11.57ID:Oc21rqdq0
>>274
そう
だからこそこの記事変なのよ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:23:15.69ID:XE6goWbu0
名前ってかつては一族内で使いまわされたりしてたのに
オンリーワンを目指す珍名奇名が増えたのは本当に不思議
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:23:16.96ID:OO+pTXaF0
上野介「吉良吉良など許せぬ」
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:23:29.63ID:5ZMx7K5A0
>>9 在日の相談だろ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:23:35.30ID:/H6E8E6r0
「カイト」って音だけ聞くと
真っ先に洋風のタコを連想してしまう
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:23:59.08ID:l8tzftur0
有名人と同姓同名系(浅原翔子)とかみて笑ってたけど俺もそういえばそうだったわ
大学までに改名しておいてよかった 一回イジられかけたけど前の名前のまんまだったら100倍イジられてるところだった
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:24:27.01ID:Pw69v9qY0
いじめられるくらい変な名前なら変えたくもなるよね
そりゃ親側は変えたくはないかもしれないけど
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:24:37.47ID:XFVT+A320
もしキラキラネームつけるなら聖闘士(せいんと)だな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:24:40.37ID:C+wlptui0
親がゲームとか漫画の知識教養しか無いのがバレてしまうという
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:24:46.87ID:DuR33wrO0
名前なんて何でもいいけど、読める字にしてね
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:24:58.48ID:+0erWkMb0
>>277
飛雄馬って1人寂しくクリスマスパーティーしそうで可哀想w
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:25:34.26ID:7RLoqM3K0
>>21
その頃には現在のキラキラがシワシワになってて
平成の遺物と呼ばれてるんじゃねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況