X



椿山荘の名門・藤田観光、崖っぷち 苦渋の太閤園(大阪)売却 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/02/15(月) 08:08:36.16ID:cTyIWD8e9
■経済インサイド
 東京都文京区。江戸川橋駅や早稲田駅、護国寺駅に挟まれた地に、東京ドームを超える4万9千平方メートルの大きな庭園が広がる。「ホテル椿山荘(ちんざんそう)東京」だ。

 緑豊かで池や滝、史跡がある広大な庭園にホテルや料亭、結婚式場などを備え、目黒のホテル雅叙園東京や白金台の八芳園と並んで、東京を代表する和風の挙式スポットとして知られる。将棋と囲碁の名人戦では第1局の舞台として定着し、最近ではドラマ「半沢直樹」で大和田常務が秘密の会合を持つ料亭のロケ地にもなった。

 この椿山荘を筆頭に、大阪の「太閤園」、全国の「ワシントンホテル」や「ホテルグレイスリー」など宿泊、観光施設を運営する老舗、藤田観光が、新型コロナウイルスの影響で追い込まれている。12日には、自社の歴史で重要な資産、「椿山荘の大阪版」といえる太閤園の売却、営業終了を発表した。

 他社からの資本の支援も交渉してきたが、感染の「第3波」もあって頓挫。資産売却で一時的な延命はしたものの、今回の危機にはコロナの影響のほかに、構造的な問題もある。

 「(母体の会社をつくった)藤…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP2D5DCZP2DULFA005.html?iref=sptop_7_04
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:57:06.47ID:VhVYK98l0
中華資本に売り払われたんだな
悲しい
0103本家 子烏紋次郎
垢版 |
2021/02/15(月) 10:57:13.33ID:mOOgw7+J0
会社の創業記念パーティに 女子3人のバンドが呼ばれてたな

子供を連れた 蛍狩りの印象も良かった
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:11:38.21ID:TB+K5Kx80
フジタ観光といえば
ひたち・ニッサン グループだし
大丈夫かと思いきや
屋台骨が揺らいでるからナァ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:13:48.10ID:Rd1a3b2x0
また買い戻すためにいまカネ貯めてるんだろ?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:17:45.79ID:OXxXpuis0
昔は屋外プールがあって子供の頃はパスポートを購入して泳いだものだ
まあ庭がだいぶ小さくなったのがなあ
いまや俺の家の庭ほうが大きいぐらい(草
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:18:58.92ID:QB4vqf8H0
一回行ったことあるわ
敷地ががすごく広かった
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:21:55.74ID:lKc0ClXU0
>>105
鈴木義司の漫画みたいな語尾だナァ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:34:36.35ID:vAyHXg1a0
大阪日本橋の割といい立地にある旧ワシントンプラザは
大阪なんばワシントンプラザ

ホテルサンルート大阪なんば

相鉄グランドプレッサ大阪なんば
と短期間でリブランドしてる
立地はいいけど部屋はクソ狭い大箱ホテルでインバウンド以外需要なさそう
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:13:30.29ID:JRC5wffP0
歌舞伎町の超高層ホテルグレイスリーって立地のせいか未来の都市刑務所みたい
超高層とあの細い窓のせいだな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:19:39.53ID:W6sZx5Uv0
>>85
低地は日本全国そうだよ
京浜急行沿いなんか東京と横浜の汚物
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:20:53.05ID:W6sZx5Uv0
>>105
日立も土地を売りまくってる
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:31:22.24ID:8MUy2rDW0
藤田伝三郎の藤田財閥か
藤田伝三郎の兄久原庄三郎の息子房之助が興した久原財閥の久原鉱業所日立鉱山の工作課長として入社したのが日立製作所の創業者小平浪平
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:34:43.90ID:YjRFmsix0
藤田美術館の曜変天目茶碗売れば100億ぐらい入るはず。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:27:26.94ID:Sg901L8C0
藤田の本邸を売り飛ばすのか
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:38:10.78ID:JDRcsof30
>>83
太閤園は別邸というか次男の邸宅
本邸は完成する前に伝三郎が亡くなり長男が継いだ
隣には三男の洋館も立っていたけど、大坂空襲で本邸含めて全焼。
焼け残ったコンクリートの蔵と美術品で立ち上げたのが藤田美術館
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:48:47.56ID:mxil07M00
(-_-;)y-~
心中天網島ってここなんか、知らんかった。
俺は大阪市内に詳しくないからなぁ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:02:57.99ID:ag9nKZfV0
>>18
合ってる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:09:05.63ID:TZrk4NNx0
>>127
トンキン
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:11:49.16ID:mxil07M00
(-_-;)y-~
アベマが買い取って、
麻雀スタジオとか、将棋コロシアム、囲碁対局道場作ったら面白いかもな。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:13:49.14ID:8D8Arhwh0
外国人観光客で忙しい時にホテルの建て替えをして休業してたよね。
改装が終わったらコロナが来て、、と言う悲惨なパターンだ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:14:20.26ID:mxil07M00
(-_-;)y-~
そうそう、
Mリーガーを一週間監禁して麻雀させるとか、おもしろそうやんw
三食メニュー公開、本日の多井【睡眠時間2H】とかw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:18:06.41ID:ovMf4RHu0
>>31
岡山人は日本のユダヤ人。関西では誰も信用しない。おえんのぅ、騙されるやつがバカじゃ!、というのが岡山人の口癖。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:27:57.82ID:8D8Arhwh0
>>134
かなり前にワシントンでバイトしてたよ 面接は椿山荘だったなあ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:52:12.56ID:QB4vqf8H0
>>124
そういえばあの辺に網島町ってあるな
全然気がつかなかった
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:53:18.52ID:QB4vqf8H0
コロナで騒がれたライブハウスは太閤園の近くだよ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:05:27.36ID:qOetcX+L0
>>130
大阪城北詰駅から徒歩5分
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:18:53.07ID:g1yiDdnK0
>>123
あれは積水ハウスだから
外資じゃないよ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:49:07.60ID:gk4gt9d90
>>1
大阪にはづぼらやも食いだおれの店も、
なんもなくなってもうた
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:56:55.91ID:oM9NwptG0
素晴らしい庭があった元代々木の豪邸も、一部、マンションにしちゃったしなあ。。
時世時節ですな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:58:31.47ID:whvH2g0v0
そもそも鉱山の会社だよな藤田観光
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:01:25.37ID:VD1xrY5Q0
大阪市内に居ながら蛍鑑賞できるところだったのに残念!
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:03:17.39ID:lKc0ClXU0
>>143
あんなのはトンキン向けのチンケなアドバルーンでしかなかったからなくなって当然
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:04:59.86ID:E0u80Hsi0
関東に本店を移転すると落ち目になる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:06:12.31ID:VD1xrY5Q0
>>148
レナウンもそうだな。
オンワード樫山も二の舞にならなければ良いが。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:19:43.35ID:luSOto1H0
>>38
秀吉は大阪のヒーローやで

首都を関西から盗んだ家康と明治天皇、頼朝は大罪人
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:42:24.74ID:5HGLQnWL0
藤田財閥ぅ?山縣有朋の邸宅じゃろが
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:29:46.57ID:dtExLV+U0
>>154
それは京都の無鄰菴
太閤園は旧藤田伝三郎邸の一部で
当時西日本一と言われた大豪邸
ちなみに本邸があった場所は今公園になってるところ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:31:36.33ID:mxil07M00
(-_-;)y-~
どこが買うんやろな。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:33:55.60ID:0A7VtpEx0
>>159
京都のホテルフジタみたいに日本のデベだと良いが
つうか国が買い取れや
大正時代の豪邸と庭園がセットで残ってるのは
大阪では希少なのに
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:34:07.40ID:LCTu2nGK0
>>50
落ちてるのに気づかず生きてるとか、つえー。
この先生きのこれるタイプ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:36:37.69ID:mxil07M00
(-_-;)y-~
皇族が使える格式あるもんなぁ。
しっかりしたとこに買ってほしいもんや。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:53:34.71ID:bHDnz4AV0
そもそも明治維新のドサクサで
各藩から財産泥棒した金で大きくなったとこだしな
税金で全部搾り取ってもバチは当たらんよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:20:33.98ID:PEBbwbge0
中国資本に、、
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:22:46.40ID:0GSymDTJ0
ワシントンホテルとかって1年半前は中国人だらけだった

こうなる運命だったんだよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:24:02.50ID:PEBbwbge0
東京を一望出来る南傾斜
最高の景観なんだよな
椿山荘には頑張って貰いたい
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:24:25.58ID:mxil07M00
(-_-;)y-~
メモリ4枚はDDR4
グラボはDDR5
グラボ、DDR4でも良かったような気がする。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:28:40.47ID:tmwU6o9y0
こないだ椿山荘はコロナ禍でも黒字達成したってニュースやってたろ
流石に金を産む施設は売らないと思うが
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:29:34.81ID:bIHuu5Ds0
>>153
3年前ってインバウンドで旅行業界はイケイケドンドンの時だろ?
それでダメってもっと根本的にダメなんだろうな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:51:54.28ID:5vtvwq3g0
藤田財閥の系列だから名門といえば名門
でも小川栄一が実質の創業者だけどな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:08:00.34ID:5ejNppOU0
アフターヌーンティーが憧れだからコロナ禍明けたら行ってみたい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:50:13.46ID:JQ3BvabJ0
>>171
施設の老朽化がって言い出しても同業他社も同じだからね
経営方針のどこか現状にそぐわないところがあるんだろうね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 07:45:11.09ID:u+x6MAiF0
>>140
東西線が不便
大阪駅からなら徒歩で北新地か、乗り換えなら尼崎か京橋まで行かないとな 
0177
垢版 |
2021/02/16(火) 07:47:58.14ID:veFCus9m0
前は横浜でタクシーもやってたんどけどな。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 07:52:23.84ID:OCHp0ro+0
山口の元老山県さんの別邸だったところ、ここから大隈さんの早稲田が目と鼻の先、いつも苦々しく見ていたと言われている。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:49:03.61ID:G8M+wjEC0
大阪にある藤田美術館もグループなのか? 今は休館してるけど。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:01:39.53ID:GmhvRiHZ0
庭園や建物は残して欲しいなぁ
ここと桜宮公演、造幣局、泉布館なんかはセットで巡ったら良い観光コースなんやけど知名度が低いよね
大阪市も道頓堀と御堂筋、大阪城だけでなくこうした景観地区もアピールして欲しいなぁ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:50:46.07ID:iUu/4R+40
>>182
あれも元は藤田観光
今は藤田家の子孫がやってるけど
資本関係はあるだろな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:03:31.80ID:Pq2FpvgL0
ニュースで見たが売却先は非公開?どうして非公開にしたのだろうか。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:23:33.22ID:lz8ee6410
藤田美術館の横のひょうたん池では子供の頃に良く釣りをしていました。
で、釣りに飽きたら藤田美術館の築山みたいなところに小さな洞窟みたい
なのがあって、たまに潜り込んで遊んでましたね。45年位前の話です。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:24:36.69ID:YZ/edqF+0
>>16
まさかマンションにしないだろな?
大阪であのロケーションは二度と無理
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:27:40.62ID:YZ/edqF+0
歌舞伎町のグレーシイは時期が最悪だったな
大借金だろ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:30:04.40ID:lz8ee6410
>>188
ちょっと北に行ったら桜ノ宮のラブホ街だから
マンションは微妙な気が。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:30:25.17ID:RmG7FnJg0
>>3
かわいそうに

崖の上にいるから崖の淵でおろおろするんだよ
俺みたいに最初から崖の下にいると、同じ崖の淵でも全く動じることはない
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:31:29.49ID:lz8ee6410
>>192
ご冥福をお祈りいたしますん
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:33:59.38ID:TGxpKqYS0
潰れてからニュースにしろ
どうせシナチク資本になるだろ
日本はジワジワシナに侵蝕されてる
ありがとう!移民党さん!
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:35:31.56ID:PEVRbE650
>>3
資本主義はまさに崖っぷち
共産主義は常に資本主義に一歩先んじている
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:37:48.98ID:OYek8s7/0
太閤園てなに?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:40:27.62ID:OEzk3r3g0
椿山荘の隣に講談社の野間記念館があり
旧細川侯爵邸の和敬塾や永青文庫もある

さらには田中角栄の邸宅もその先にあった
東京を一望できる場所

まあなんとしても残して貰いたいな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:46:20.75ID:G8M+wjEC0
>>196
ググッてみたら分かるよ。結婚式場だよ。今は結婚式も、身内や友人だけで済ませる事が
増えてるから、デカいところは大変なんだろ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:47:51.63ID:lz8ee6410
>>195
一足先に崖から落ちてるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況